トップページ | 2004年6月 »

2004年5月の37件の記事

2004.05.23

Webメモ

ちょっと間が空いたので古いものもありますが…

KLEINにて、サイン会の色紙のサンプルとか、製品版と体験版との違いとか。

メガネメガネメガネ!
すみません、私の完全に趣味です。やっぱり眼鏡っ娘ですね(おぃ)
なかなか解説記事は読んでいてなるほど、と思わせるところがあってお勧め。
ただし、この内容がわかるような完全にそっち系の人間であることは否めないが…

ぴゅあぴゅあ テレカエキシビジョン
うぉ~、これ見るとめっせぉより祖父マップの方が私としては好みだなあ…
もうめっせぉで予約済みなのでどうしようもないですが…
後日ビジュアルファンブックとかでて、補完されることを願ったり…

YBB情報流失に関しての提訴
500円でとりあえず済まそうというのはなんだかなあ、と思っていたのでしっかりとやって欲しいところ。
私はYBB使ってませんが…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散財

今日は飲み会なのでその前に物品購入。

まず、とらのあなで、夏の音6月ディスクを購入。めいらじVol.2も売っていたのだが、Vol1をあけてもいない現状を考えるとまず聞かなさそうなのでとりあえず却下。

このまえ買った制服少女がないんですが、もうすでに売り切れなんですかねえ…
28日大丈夫ですかねえ…

同人誌を3冊とIZUMIを購入。とりあえず創刊号なので表紙だけで買ってもよいよね?
KEMOBUKURO Vol.1 表紙と裏表紙だけで購入。ネットでいま調べたらこの方が書いている同人誌ってあの表紙のやつだったんだなあといまさら思ったり。月曜日でも帰りに買いに行くくかな…

まじきゅーの新しいのが出ていたので買おうかなあとか思ったのだけれど、表紙がYUG氏だったのでポスター付いてくるような店がないかなあと思って森とメイトまで足を伸ばすも、そもそも雑誌すら売っておらず。

うーむ、とらがフライング気味だったとか?

IZUMIは表紙テレカ全員サービス付き。1000円送料込みなのでまあまあかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.05.17

残業が増えそう…

今日ちょっと仕事で色々と進展があり、もしかすると現在の定時程度の帰宅の日々が数ヶ月なくなる可能性が出てきたり。
となると、当然しわ寄せは勉強にかかってくるわけで…
商訴の予定も変になる可能性が高いわけで…
まあ社会人だからしょうがないとはいえ、今年には何とかしたいわけで…

まだ確定ではないのですが、とにかく今、勉強できるときにしっかりとやる。
時間が無ければ細切れ時間をもっと有効に使う。
先のことより今しっかりやることですね、はい。

ということで、新たに気合を入れなおした今日でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

趣味関連

ここで書いていた制服少女を購入。
フルカラーのイラスト集でした。
今のトップページの絵が気に入る人なら買っても良いのではないでしょうか。
私としてはあれだけカラー絵があれば十分ですが>毒されてます

・夏の音6月ディスクの案内がとらのあなにあったのだけれど、なぜかしら右下の部分が紙で隠されている。
うーむ、「好評発売中」なのか、それとも発売日直前にしか流せないような情報なのか…
気になったのは、22日に発売するとどこにも書かれていないこと。苺衣ラジ!Vol2は22日って大々的に出ていたんだけれどねえ…

・ねこねこソフトからお返しディスク5.5が届く。
透明な封筒で、裏面にヒロインが、どがーんと大きく描かれていたり(18Kではない)
そのあたり隠している人は実家だと大変かも。
これをみて、ageで一度透明封筒で来てお詫び手紙が来たのを思い出してしまった…

内容についてはちょっとやっている時間がなさそうなので、すみません。
#そのくせ通販で買うなという突っ込みは却下

・LotusへCDとかソフトのお金を振り込む。
・ついでに7000円分の定額小為替を買う。これの全プレのためですよ~

そこで、アニメージュのも申し込んだとか言う突っ込みは却下。
美鳥屋にて実はもう購入済み、ということについても突っ込みは却下。

ちょっと見て思ったのが、美鳥屋で売っているのとアニメディアで売るのとあんまり制服がかわっていないような気がするんですが、どうなんでしょ?
まあ、届いた後に見比べればよいのですが…

今月はちまちま節約しよう…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぴゅあぴゅあのサイン会

ぴゅあぴゅあ公式ページ
公式ページにもサイン会の告知が出ているようで。
これを見ると、どこの店舗で購入してもOK、なおかつどこでも変わらないらしい。

とすれば、開店時に買って、一番早く始まるソフマップに行って、アキバ回って(ぇ)
帰ってくればかなり有意義に。

匠レタスバーガーを食べる私の野望は!
(却下)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.05.16

Webメモ

ここで書いたアクセスできないのは解消したみたい。

なぜかファンクラブ会員なのでIDとパスワードを登録して通販ページへ。
送料、代引き手数料、特典のフォトスタンドが付いて5480円かあ。
かなり微妙な値段ですねえ(またか)

かなり前にソフマップの店頭ではタオルか何かが特典で付くって書いてあったような記憶があるんだけれど…
めっせぉだと秋葉原行く必要があり、電車賃がかかるのでまた問題なのだけれど、ソフマップだと新宿に行けば
定期の範囲内だから問題ないんだよねえ…

・・・

面倒なのでファンクラブ通販にします(ぉ)

買わない、という選択肢という突っ込みについては却下します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Webメモ

ラムネ通販終了
ってもう終わりですか?
ファンディスクの時はもう少し余裕があったような気がするんだけれど…気のせい?

『君が望む永遠 ~special FanDisk~通販予約開始!
サーバつながらないんですが…

amazonも予約受付はしているみたいですが、12%引きなんですね…
アルルゥは35%引きですごいと思ったんですが、あれはやっぱり特別だったのかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

こもれびの音楽室

このキーワードで検索かけてきた人が結構多かったので、感想でも。

まず、外形はでかいです。
サイズとしては、Rustleと同じ(って分かるんでしょうか?)、CLANNADよりちょっと横が大きいです。
内容は公式ページをみてもらったほうが早いですので、そちらのほうで。
ディスク1がゲームのサントラ、2がアレンジです。

こもれびも多分にもれず積みゲーとなっているのですが(おぃ)音楽単体でもかなり良いと思います。
やわらかい感じのBGMで、ちょうど世界観にあっているような感じです。
とりあえず、忘レナ草とかの曲が気に入っている方は購入しても問題ないと思います。

ディスク2はアレンジが入っているのですが、特に曲名を見ずに聞いていたら、どこぞで聞いたことあるような曲だなあ…とか思ってよくよく思い出したら、「胸キュン!はぁとふるCafe」の曲でびっくりしました。
このあたりは同じブランドだからできるところで、うまい具合利用しているなあと思いましたです。

20ページフルカラーイラスト集は、色々な作家の方が書いているので好みが分かれるところですね。
私はメイン音楽、サブがタイトルの絵柄だったので全然問題ありませんでしたが…

ということで、結論としては、3000円でこの内容なら問題ない、ってところでしょうか。
ただ、水月さんの音楽が気に入るかいらないかで購入すべきか否かが決まると思います。
聞いたことない方には、とりあえず
にゃん工房
とか
mizue
あたりである程度チェックしてみたらよいかも知れません。

イベントでも3000円らしいので、金銭的な面からすれば通販でもほとんど変わりません。
めっせぉ通販でも買えるようですが、税金取られますね…

私はゴールデンウィーク前に申し込んだので、P@Pのパンフレット付きでした。
今申し込んだらどうなるかはちょっと分かりませんが…

お店にも出すぐらいなのでそれほどすぐなくなるとは思えませんが、早めに購入しておいたほうが良いかも知れません。ある日忽然と消えるというのがこの世界のお約束ですから…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.05.15

アクセス解析

6月末までアクセス解析を使っても無料ということでココログ提供のアクセス解析を使用中。
ただ書き連ねているサイトにアクセスする人はいないだろうと思っていたのですが、思ったよりアクセスしてくる方はいるようで、ちょっとびっくり。

結構司法試験関係のことを書いたときはアクセス数が増えたみたいです。
私も試験後は色々なページに情報収集しましたからねえ…

検索語での表示もあるのですが、これをみると何を探しているのかがわかって面白かったりします。
#って言ってもそもそも検索件数が少ないんですが…

6月末で有料化されるので、とりあえず他の無料解析ツールを使おうと思ってます。
細かい部分のログが出てきてくれないので、ネットワーク屋さんとしてはあんまり面白くないので。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Webメモ

三菱化学メディア、世界初の2層記録対応DVD+Rディスク -店頭予想価格は1枚1,500円前後 Impress
私がDVD-R買ったときはまだ黎明期でメディアもディスクも高かったですねえ…
まあ、CD-R買ったときも黎明期でメディアもディスクも高かった記憶がありますが。

最近はテレビとか全然見なくなったのでDVD-Rも全然使っておらず、いまだに等倍書き込みでがんばってます!
DVD-RAMがとろいのがちょっといやなんだけれど…

次買うとしたらちょっと性能がよさそうなものにしたいなあと思っているので、両面が書けるものにすると思います。まあ、当面いらないですけれどね…

くれいどるそんぐ スペシャルガイド発売 5/19 2100円ういんどみる
多分買う。
ゲーム本体は買っているけれど全然手をつけていない状態ですが。

ソフマップPCゲームイベント情報
これをみると、5/28に4号館でぴゅあぴゅあのサイン会やるみたい。
ということは、以前shuffleでやっていたいろんな店舗でサイン会やっていたのと同じことをやるのかなあ。
ふーむ、とりあえずこれだけサイン会やるんだったらもれることはなさそうだけれど…

制服少女とらのあな通販
委託販売開始されたそうです。出庫情報を見ると、15日みたいですね。
まあ、冊数はかなりあると思うので、17日にでも買いに行きます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Winnyはどうなるのかな…

さて、インターネット上では色々と開発者逮捕について議論がされているようです。
私としては以前書いたのでそちらの方をどうぞ。

やっぱりあんまりにも強引だということで色々と司法関連で動きがあるみたいです。

「開発者逮捕は不当」 Winny事件で弁護団結成 Sankei Web
Winny事件、開発者逮捕は不当 京都と大阪の10人が弁護団京都新聞電子版

司法の場でちゃんとやって欲しいところですね。
これで略式起訴とかで片付いてしまうと、悪しき前例になっちゃいますから。

このあたりって、表現の自由とか学問の自由とかにも絡んでいるので、色々と法律的に考えると頭の体操になるかも。

とりあえずこういう動きがちゃんとあって一安心。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5/28 ぴゅあぴゅあ

とらのあなのページをみていたら(勉強しろ)
初回版発売記念サイン会開催!
だそうで。

・2004年05月28日(金)14:00~16:00
・ぴゅあぴゅあ初回版購入時レシートとユーザー登録ハガキをご持参の方

という条件らしいのですが、めっせぉも当日にサイン会やるんですよね。
これが目的でめっせぉで予約したに近いんですが…
イベント情報をみると、

・5/28 17:00~
・イベント参加券の配布につきましては、店頭開店時より配布いたしますので、パッケージ及びレシートをお持ち頂き、会場にてお引き換えください。

朝一で行く予定(おぃ)なので、できれば早く実施されるとらのあなの方が良いのですが…

というより、気合入れて勉強しようという人が年休とって行くようなものじゃない!という突込みがきそうです…

が、やっぱりある程度趣味には時間使いたいし、こういう機会ってあんまりないですからねえ…
当日も、ソフトを買って参加券を取得すれば、後は適当にモスバーガーあたりでのんびりと
始まるまで勉強していても良いわけで。

ちょうどうまくカツオバーガーも出ているし、2時からたくみバーガーも食べられるようなので長時間いても問題なさそう。

ということで、問題ないですね(開き直った)


とりあえず、さっきメーカーのページのBBSみたら、マスターアップしたそうで。
5/28突撃決定ですな。
1ヶ月前から宣言しているけれど、休めるのかなあ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Webメモ

「夏音」にAppend Disk、『夏音-June Strange Song-』が発売決定!
とりあえず買うと思う。22日は出る予定だし。
まあ、発売日近辺に行けば買えるだろうし、なくなっても1度ぐらいは再発売するでしょう。多分。
今日見たらまだoverture売ってたし。

夏の音 offical web site
上の情報+ダウンロードページにて壁紙が。

ねこねこソフト、ラムネ通販開始
値段が微妙(7200円+送料650円+振込み70円=7920円)なんだよなあ…
通常のソフト(8800円)だと、めっせおでテレカつきだと7000円程度(予約300円引き付き)
グラス付きなのでそれより安いとは思うけれど、送料がかかるからなあ…

....

とりあえず申し込みしました(おぃ

まあ、気に入っているメーカーなので、直接のほうが良いと思いますし。
でも、めっせぉの特典がちと気になる…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.05.12

お約束のメイト

渋谷に行くとどうしてもアニメイトに寄ってしまうのはもうダメダメでしょうか(そうです)
何気なくみていたら、「いちごましまろ」関係のグッツが出ていたので購入。
ついでに「美鳥ちゃんフィギア全員サービス」のアニメディアも購入(おぃ)

また、すでに予約している天獄1巻初回限定版をもうひとつ予約。
どうもアマゾンでも予約できなくなっているみたいですし…

って講座も申し込んでお金どうしようか考えている矢先になにやっているんでしょうか>私

ま、このあたりは必要経費なので大丈夫でしょう(?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一寸先は闇

何気なしに来年の5月までの計画を立てていたりしますが、
人は必ず死ぬわけで。

今日職場で訃報が回ってきました。
社員の家族の方が亡くなられたらしいのですが、歳は24歳とのことでした。
原因とかまでは聞いていないのでなんともいえないのですが、24だろうと
死ぬときは死んでしまうわけで。

お葬式をするのは、死んだ人へのお別れと、人は誰でも死んでしまう、ということを
改めて教わるため。

今日一日何事もなくすごせたことに感謝しつつ

とりあえず自分が納得いけるように日々すごして生きたいですね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

郵便局振込み

試験がある関係で先延ばししていた通販関連のものを一気に処理。
・アリスソフト入会金
・電撃帝王の通販
・アニメージュ美鳥の日々通販
・はにはにファンブック通販
・電撃10周年カバーガールイラスト集

とりあえず、悩むより買え。ということですね。
トータルの値段とかはいやなので計算しません(ぉ

明日も振込みに行かないとね…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

水その3

さて、いまだにそろわない鳥の巣シリーズ。
職場近くのコンビニから一回なくなったのでもうないだろうなあと思って今日寄ってみたら、
「ぉ、復活している!」
会社に10本とか持っていったら怪しいのでとりあえず4本購入。すべてについていたから
大丈夫だろうと思いつつ。
で、昼休みに再度行ったら…すでになし。

うーむ、やられた…
お約束どおり、買った4本からは最後の1個は出なかったし…
やっぱり全部買占めとかすべきだったのだろうか…

とりあえず仕方ないので1個足りない状態でがまんするかな…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Winny続き

トラックバックが来たので追加をば。
あんまり時間が無いのでそれほど他のサイトはチェックしていないのですが、仕事上ネットワークやセキュリティ関連のサイトを巡回しているとこの関係の記事は多いですね。
意見としては、
・これで著作権が守られる
・ちょっとやりすぎでは?
・P2Pの可能性や、新規のソフト開発に対しての萎縮効果が出てくる
と当然色々と出てますね。インターネットを使っている人はコンピュータ屋さんが多いので、
萎縮効果が出て困るのでは、というのがちょっと多かったように思います。

私が気になったのはこの記事。
ファイル交換ソフト:ウィニー「開発者」異例の逮捕MSN-Mainichi INTERACTIVE

ここから引用


今年3月、おひざ元の府警下鴨署の巡査が公用許可を受けた私有パソコンでウィニーを利用してウイルスに感染し、捜査書類がネット上に公開される不祥事も発生。府警内部にも、開発者の摘発に前向きな議論が高まっていた。

えっと、不祥事が起きたのは公用許可を受けたようなパソコンでwinny動かしているような担当者が一番ぼけぼけのような気がするんですが…winny使っていたということは何かダウンロードとかしていたと思うのですが…
で、その担当者がぼけぼけなのを摘発に前向きに検討されてもねえ…
俗に言う、「自分のことを棚にあげる」って感じが非常にするんですが....

とりあえずはちゃんと裁判になってちゃんと論議、判決を出して欲しいところですけれどね。
当事者にとっては迷惑かも知れませんが…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トラックバックが来た

今日ははじめてのトラックバックがきました。
ありがとうございます>深い雪さん

6月末までアクセス解析ができるコースが無料なので試してみたら、一応みてくれる方もいるようでなにより。
カテゴリ一覧に「タイトル」と本文数行が出るので、ちょっと興味を持ったらちょっと読みにくる、という
パターンが多いみたいです。

まあ、このサイトは人に見てもらうというより日々の記録のような感じに近いので読みにくかったり
私の趣味全開でついて来れなかったりすると思いますが、アクセスがあるとうれしいので
是非とも見に来てくださいな。
#それほど有益な情報があるわけではないですが…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.05.11

winny作者逮捕

Winny開発者逮捕で波紋、P2Pの将来に懸念も(ITMedia)
あー、なんだか恐ろしい感じになったなあ、というのが第一印象。
これで幇助になるとすると、本人の目的で単なるファイル転送ソフトも幇助になりそうな気がするんですが…
P2PじゃなくてもWebに著作物置いてダウンロードできるようにしておいたら同じじゃないのかなあ…

このあたり、あんまり詳しくないのでちょっと見当はずれなコメントしているかもしれませんが、
ソフト開発もある程度やったことある人間からすると、そこまでやられるとちょっとソフトも気軽に
作れなくなるなあと。P2Pって使い方によっては結構応用性があるから、そういうのも摘発されると
技術の発展が危うくなるんじゃないかとも思うし…

本人が認めちゃうと簡単に判決が出ちゃうので、ある程度粘るかしないと前例になっちゃいそうでちょっと怖い。

とりあえず機密データをwinny経由で流した人は結局どうなったんでしたっけ?>警察
HOOKは契約解除したとかちゃんと事後報告していたような気が。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

渋谷メイト

今日はちょっと渋谷の伊藤塾に帰りに寄る。
商訴短期集中講座を申し込もうと思ったのだが、どうもこれはインタネットクラスでも半額対象にならないらしい。半額前提で受けようと思っていたので、ちょっと保留にした。

で、帰りにお約束でメイトに。伊藤塾の目の前にあるので、ほぼ渋谷に寄ったらここも回る、というのが日課だったなあ。現在は職場の関係で定期で降りられることもあり、書籍の予約とかは専らここでやっていたり。
品揃えはまずまずといったところであるが、渋谷なので他店で無くなっていたものが残っていたりとかして面白かったりする。今日は特に買うつもりは無かったのだが、さくらのクリアファイルが売っていたのでとりあえず査収。
それだとちょうどの値段にならないので苺ましまろの絆創膏セット、缶バッチx3も査収。

いい年した背広来たおっちゃんが上記取り合わせでメイトで買い物ってなんだか微妙な気が…
ま、苺ましまろはキャラが気に入っているんで関係ないや~(おぃ

と結局今日も散財しているのであった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.05.09

Webメモ

ちょっと古いのと混ざっていますが

Game-Style ぴゅあぴゅあ特集
とりあえず購入確定しているので
やっぱりこの原画さんの絵はよいなあ…

Clover Heart's DVD EDTION
ゲーム内容に変更は無いようですが、値段が安くなっているようです。
このゲームは結構評判が良かったような…
体験版をやって、オープニングとタイトル曲が妙に気に入ったのでサントラだけは買っているんですが、この機会に買おうかなあ>他の積みゲーを何とかしろ!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

散財日記

とりあえずということで(ぇ)池袋のとらのあなまで。

MARI・UN・ZERO~For Winをみて、ちょっと悩んで購入。とりあえず気になる作家が何人かいたので、まあいいか。ということで。
同人誌だと売れそうだなあ~とか思った本って完全に消えてしまったりするんですが、CD-ROMだからなくなるまではいかないだろうと予測しています。が、

消えたら面倒だし。
とりあえず確保しておいてもよさそうだし。
おまけで同人誌もつくみたいだし。
なんだかまだ下敷きがあまっているみたいだし(おぃ

うーむ、これで下敷き4枚かよ~

当分はやらないと思いますのでとりあえず積んでおきますです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日は母の日

今日は母の日。
試験も終わったことなのでのんびりとお土産。
さすがに気合入れて問題を解いたせいか、なんだか目の焦点が合わないような感じがしてびっくり…

さすがに母の日なのでお客さんが多かったですが、まあそれほど並んでいないところでちょこちょこと。
大体大きなケーキ類が母の日用として2000円ぐらいで売っているのですが、ああいう大きいのを買うとはずしたときのショックがでかいのと色々と食べられたほうが趣味にあっている、ということで大体小物を2,3個買うのが通常だったりします。
ケーキなどは結構好きなほうなので私もちょこちょこと食べたりとか…

疲れもあってストレス発散のため、結構買ってしまいました。うーむ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.05.07

まだ水

残りはNo.4のカイツブリだけなんだけれど、やっぱり確率1/10なので簡単には出てきてくれない…
今日も朝、昼、夕と1つずつ買ってもやっぱり出ず…

これ以上水がたまってもしょうがないので、素直にオークション漁るとかどこか売っていそうな店を探すかしたほうが良いですかねえ…まあ、水は飲むほうなのでかまわないのですが、ちょっと高いですからねえ…

とりあえず、9日過ぎたら考えましょう(逃げ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もう金曜日

今週は連休だったのですぐ金曜日。
バックアップの設定をしたり、NotesDBを設定、変更したり。
書類を書いたり、資料を読んだり。
連休明けだとあんまり気合が入らないなあ(おぃ
しかも非常に眠い…

無難に仕事をこなして定時30分過ぎぐらいに帰宅。

今日は飲み会があったのだが、さすがにテスト前に行くわけにもいかず、
用事があるということで先に帰ることに。

さて、今週の仕事も終わったことだし、試験に気合を入れるかな…


| | コメント (0) | トラックバック (0)

5月3日に書いた、フィギア付きの水を今日も追加購入。

5/5に地元のコンビニに行ったら、この前行ったときに存在していた箱入りのフィギアつき水が消えていたので、「これはもうなくなる寸前かなあ」と思いつつ残っていた13本を購入済みであったりする。
で、足りないのはNo.3とNo.4

会社のすぐ近くのコンビニを覗いてみたら潤沢に存在していたので2個購入。うまい具合No.3が出てきてくれて残りは1種類。こうなると確率1/10なんだけれどそろえたくなるのが人情というもの。
昼休みにも2本購入。だめでした。21本買って出てきていないんだよねえ…

とりあえずまだまだなくなる気配が無いので、朝1本昼1本帰り1本とちょびちょび買ってコンプリートを目指しますかね…

K-BOOKSとかに中古は無いのかな?
ちょっと調べてみるか…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日から出勤

今日から出勤。
昨日一日あいてしまったのは、さすがに昼夜逆転するわけに行かず、時間が無かったせいです。
ちょっとだめだめですが…

さすがに眠かったけれど6時ぴったりにおきるところはまだまだ大丈夫かな、と思ったり。
まだ連休中かな、と思ったのですが、電車は通常並みに混んでいました。5%引きぐらい(?)

SASSERウイルスはとりあえず蔓延していなかったようでなにより。
どうもプライベートアドレスに攻撃仕掛けないという話があるみたいなので、
私が管理しているネットワークは社内なので助かったといったところです。

社内上位網のセキュリティ対策の部署から電源を入れる前にパッチが当たっているか確認するように
メールが届く…って今日出社している人はすでにつなげているんですけれど…
パッチをダウンロードしたCD-Rを作って、担当の方に配って、説明して…

fetchmailを使って怪しいことをやろうと模索中なのだが、肝心のfetchmailがSolaris8(sparc)に入ってくれない。flexをsunfreewareからダウンロード、インストールしたりしてもintlディレクトリでこける。
らちがあかないのでREADME,INSTALLとみると、FAQをみろとあったのでFAQをみると、どうもこのディレクトリでエラーが出ているときはconfigureである機能を使わないオプションをつければよいらしい。
それをやったらあっけなくコンパイルが通ってOK。
とりあえず第一段階はクリアかな…

こんなことをやっていたらいつの間にか定時になっていたので退散。
連休明けなのでこんなものかなあ。
課題は結構山積みなんだけれど…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.05.04

セキュリティ対策はおこたりなく

ネット接続だけで感染する「Sasser」発生、連休明けに厳重注意を(IT media)
4月に発表されたWindowsの脆弱性をつくウイルスが早速出てきたようで。
接続するだけで感染するらしいので、前のブラスターみたいになるかもなあ…
とりあえず連休明けの6日にはまず全員にウイルスに関する注意とWindows updateの徹底を周知しないと…
それ以外は接続元ルータで怪しいパケットが飛んでいるかみるためにログを取るようにするか、通信できなくするかしないと...

とりあえず蔓延しないことを祈る...
特に定時後に騒がないようにね…

蔓延してもテスト後の10日がいいな(おぃ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.05.03

散財日記

なんだか散財日記になっているような気がする今日この頃。
平日はまったく使わないときもあるんですがねえ…
問題解きをしたあと、散歩がてらに地元の商店街などを散策。
・ネスレクランチ(24個入り) x2 440円(抜)
「キリンチューハイ氷結」 x5 515円(込)
サントリー天然水 x4 504円(込)

クランチは家で好評だったようでほとんど無くなっていたので補充。

チューハイは安かったので購入。ただ、賞味期限が2004年9月とかだったのでちょっと古いのが気になる。
ビールは造りたてが一番おいしいので、なるべく製造年月日が新しいものを買うようにしているのだけれど、チューハイはそういうのあるんだろうか?

サントリー天然水はおまけの「鳥の巣コレクション」のために購入。
やっぱりできはよいですねえ。4つ買って1つダブった…
4/20から付いていたみたいですね。日頃コンビニなんて全然行かないから知らなかったですよ…地元だと、駅前や自宅近くのコンビニにはなかったし。

とりあえず、明日散歩に出たときに再度買おうかなあとか思っていたり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.05.02

Webメモ

ユニゾンシフトで「世間はGWだ記念プレゼント壁紙」が。
もしかしたらゴールデンウィーク過ぎたら消えるかもしれないのでさくっとダウンロード。
さっき再度アクセスして気がついたんだけれど、ぴす@ぴすのトップページの絵ってランダムに変わるのね…

CLANNAD WAV変換ソフト
WAVファイルに落としてCD2枚に焼きつつMP3プレイヤーにも放り込む。
やっぱりしっかりとしてますね。まだ何度も聞いているわけではないですが。
今は特典のアレンジの方を聞きながらこの文章打ってますが、やっぱり良い感じです。
kanonとかなんとなく思い出してしまうなあ…
評判も良いみたいなので、ひと段落したら早速やりたいところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おみやげ

パステルでプリンを購入。
うちの祖母がお気に入りだったりする。
とりあえず、マンゴー、バナナ、抹茶、紅茶、カラメルを購入。

こういう買い方をするからお金が無くなるんだよなあ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いつものお買い物

模擬試験前にわざわざとらのあなまで行ったのは『Thanks Giving Campaign GW』なるイベントをやっていたから。
これって多分1日での配布数が決まっているはずなので、少なくとも会社帰りとかはちょっと難しいし、かといって他の日にわざわざ池袋まで出るのは無駄だし…ということで時間が無いのに(遅く起きたせいです)立ち寄り、購入。電撃姫は買う予定が無かったのだけれど、ポスターが付くということで購入。だまされてますか>私

で、帰りによったら6時過ぎていたのに下敷きはまだまだ配布していたようで…
もうひとつの小冊子の方は本日分は無くなっていたようです。うーむ。

とりあえず同人誌とかコミックとかを購入。
私のせこい節約術はのちのち書こうと思ってますが、こういう購入金額によっておまけをくれるってイベントのとき、とりあえず保留していた書籍とかを一気に買うのが通例だったりします。別におまけを転売するとかいうわけじゃないのですが…

で、結局3回に分けて購入して3枚分。
同人誌(税抜き)
・lis 800円
・季刊雅 Vol.12 300円
・季刊雅 春スペシャル 500円
・季刊雅 新創刊号 500円
・天使其後 400円
以上あとりえ雅
・Low Leg Unlimited 600円

雑誌(税込み)
・電撃姫 6月号 980円

書籍(税抜き)
・なつやすみ学習帳 ななこの設定資料集 2400円
・ふわふわホイップ りゅうき夕海 1000円
・オレンジポケット 3・オムニバス 1000円

おまけ
・電撃タイムス
・虎通 5月号

同人誌は、電撃帝王をみてちょっと気に入ったので(特に眼鏡っ娘が)とりあえずまとめて購入。
天使其後は前にとらのあなで見たときにちょっと気になっていたんだけれど、購入していなかったり。
うーむ、やっぱりある程度表紙とかで買うとかもしないとだめみたいですね。
今回は買えたからよいけれど、無くなっていたら買えないですし。中古まで手を出すのは何だし…

電撃姫6月号はポスターつけてくれるというので購入。こういうポスターを買おうとすると、K-BOOKSでも最低200円だから、それ以上の価値があると判断すれば購入しても問題なし。今回は「ぴゅあぴゅあ」のポスターが付くらしいのでもともと購入予定だったし。

ななこのはソフトも持っていることだし、値段も程々だし、ということで購入。なぜかゲームの設定資料集は家に大量に転がっていたりします。設定資料集って結構高かったりしますが、コンピュータ関連書籍と比べれば単価は大体にているんだから問題なし、とか思っているのって私だけですかねえ…

ふわふわホイップは絵柄がなんとなく気に入ったのでとりあえず。
オレンジポケットは1巻持っている(よんでない)のと、3巻の評判がNetでは程々良いのと、とらのあなで栞をつけてくれるということでこの機会に購入。本は8月にでも読んでみよう…
栞はいちおうまどかのが付いてきたんですが、これって本に封入されているものなんですかねえ。

ということでいつもどおり散財してますねえ…
一応これでも日本経済に協力しているということで…だめですか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.05.01

気分転換

食事のあと気分転換で買い物へ。
食料品中心の100円ショップも近くにあるので、ドラッグストアをはしごするとほどほどの値段で買うことができる。

・湖池屋ポテトチップのりしお 79円(抜)
・ネスレクランチ(24個入り) 220円(抜)
・そばやのカレー(カップラーメン) 88円(抜)
・ねぎしおうどん(カップラーメン) 88円(抜)

なんだか特価品しか買わない主婦みたいだ…
カップラーメンはおいしそうでほどほどの値段だとためしとばかりに買う癖が。

本屋にも寄ってちょっと眺めてみると、ちょっと欲しいなあというビジネス書が何冊か。
・企画力 「共感の物語」を伝える技術と心得
・7つの習慣 原則中心のリーダーシップ
・成功の9ステップ
とりあえず読んでいる暇はないので次回以降に…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

通販CD到着

通販で頼んでいた「ういんどみる」の「くれいどるそんぐ」のCDが届く。4/25に行っても良かったのだけれど、さすがにテスト2週間前に行くのはちょっとねえ…
4/23に銀行振り込みをしたので、大体1週間ぐらいですね。
CDだろうが700円の送料がかかるというのはちょっとと思ったけれど、面倒なので注文してしまっていたりする。
こもれびの音楽室は送料無料なんだよなあ…しかもイベント販売価格と一緒。通販のほうがお徳?

ちなみに、ういんどみるの通販には「Windmill mini-booklet Vol.05」が付いてきました。
ちょっとだけうれしかったり。

音楽は…ゲームやってから聞くかな(ぉ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とりあえずはじめました!

なんだか順番間違えたような気がしますが、今日からココログはじめました!
いつまで続くか分からんですが、よろしくお願いします。

前にもこのような日記風のを書いていたのですが、
・HTMLファイル編集が面倒
・知り合いが読んでいるので余り怪しいことはかけない
という制約があって途中でこけました。

今回はお手軽に追加できるのである程度更新できると思いますし、ペンネーム使っているので知り合いにもばれていないはず、なので趣味などについても気にせずちょこちょこと書いていきたいと思います。

まあ、はじめた一番の理由は、5月9日のテストからの現実逃避ですが(おぃ)

こんな訳分からないサイトですが、今後ともよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リストアップすると…

blogでありがちな購入予定本とかゲームとかをとりあえず作ってみた。
他人の大体読む本を見ると、どのような趣味をしているかなどがわかるので面白かったりする。
それほど時間も無いのでちょこちょこと作ってみると、なんだか物ばかり買っているような気が...

これ以外にも通販で頼んだ美鳥人形とかゲームソフトとか雑誌の全プレとかも入れようかと思ったのだが、怪しい現実を突きつけられるような気がするので今日は却下。
前まではフィギアとかスルーしてたんだけれど、「わたおに」あたりから段々「とりあえず買っておこう」になってきているなあ…

まあ、現実逃避して明日からのゴールデンウイークをのんびりと過ごしますか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トップページ | 2004年6月 »