« 気分転換 | トップページ | おみやげ »

2004.05.02

いつものお買い物

模擬試験前にわざわざとらのあなまで行ったのは『Thanks Giving Campaign GW』なるイベントをやっていたから。
これって多分1日での配布数が決まっているはずなので、少なくとも会社帰りとかはちょっと難しいし、かといって他の日にわざわざ池袋まで出るのは無駄だし…ということで時間が無いのに(遅く起きたせいです)立ち寄り、購入。電撃姫は買う予定が無かったのだけれど、ポスターが付くということで購入。だまされてますか>私

で、帰りによったら6時過ぎていたのに下敷きはまだまだ配布していたようで…
もうひとつの小冊子の方は本日分は無くなっていたようです。うーむ。

とりあえず同人誌とかコミックとかを購入。
私のせこい節約術はのちのち書こうと思ってますが、こういう購入金額によっておまけをくれるってイベントのとき、とりあえず保留していた書籍とかを一気に買うのが通例だったりします。別におまけを転売するとかいうわけじゃないのですが…

で、結局3回に分けて購入して3枚分。
同人誌(税抜き)
・lis 800円
・季刊雅 Vol.12 300円
・季刊雅 春スペシャル 500円
・季刊雅 新創刊号 500円
・天使其後 400円
以上あとりえ雅
・Low Leg Unlimited 600円

雑誌(税込み)
・電撃姫 6月号 980円

書籍(税抜き)
・なつやすみ学習帳 ななこの設定資料集 2400円
・ふわふわホイップ りゅうき夕海 1000円
・オレンジポケット 3・オムニバス 1000円

おまけ
・電撃タイムス
・虎通 5月号

同人誌は、電撃帝王をみてちょっと気に入ったので(特に眼鏡っ娘が)とりあえずまとめて購入。
天使其後は前にとらのあなで見たときにちょっと気になっていたんだけれど、購入していなかったり。
うーむ、やっぱりある程度表紙とかで買うとかもしないとだめみたいですね。
今回は買えたからよいけれど、無くなっていたら買えないですし。中古まで手を出すのは何だし…

電撃姫6月号はポスターつけてくれるというので購入。こういうポスターを買おうとすると、K-BOOKSでも最低200円だから、それ以上の価値があると判断すれば購入しても問題なし。今回は「ぴゅあぴゅあ」のポスターが付くらしいのでもともと購入予定だったし。

ななこのはソフトも持っていることだし、値段も程々だし、ということで購入。なぜかゲームの設定資料集は家に大量に転がっていたりします。設定資料集って結構高かったりしますが、コンピュータ関連書籍と比べれば単価は大体にているんだから問題なし、とか思っているのって私だけですかねえ…

ふわふわホイップは絵柄がなんとなく気に入ったのでとりあえず。
オレンジポケットは1巻持っている(よんでない)のと、3巻の評判がNetでは程々良いのと、とらのあなで栞をつけてくれるということでこの機会に購入。本は8月にでも読んでみよう…
栞はいちおうまどかのが付いてきたんですが、これって本に封入されているものなんですかねえ。

ということでいつもどおり散財してますねえ…
一応これでも日本経済に協力しているということで…だめですか?

|

« 気分転換 | トップページ | おみやげ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いつものお買い物:

« 気分転換 | トップページ | おみやげ »