ログ解析サイト
しれっと、ログ解析サイトのサービスを使いはじめました。有名どころの忍者システムズなのですが、生ログも見られてなかなか便利。
全然他のサイトと連携とかも取らず、集客も全然考えてないのでアクセス数は全然ないです。
で、見に来る方のリファーを見ると、
・検索エンジン(yahoo,google,ココログルなど)から
・ココログの最新情報ページから
・訳分からんところから
検索エンジンでは、「ファミコンミニ」とか「nx9110」とか「論文マスター」とか「出口調査」とかですかね。
ただ、yahooの検索をみると、程々私のページが上位に入っているのでなんだかなあと思ってしまいますです。
ブログは検索エンジンに引っかかりやすい、ってところですねえ…
それ以外は、カテゴリを「資格試験」にすると直接カテゴリから見に来る方が多少いますね。
後は、リファー先を見ても全然私のページに対するリンクが無い場合があったりします。
まあ、リファーはブラウザのおまけ情報なので、偽造も簡単なので何かやっているんじゃないかとは思いますが。
ほんと日に数えるぐらいの方しか見ていないので特に検索対策とかやらずに細々と生きていきたいものです。
| 固定リンク
コメント