コミケ明けにアキバなんぞ行くものではない
と思った今日であった。
本来ならコミケ後にアキバに行ってちょっと用事を済ませようと思ったのだけれど、結局体力関係で行きませんでした。となるとその埋め合わせをしないといけないわけで。こういう場合はさっさと済ませてしまうパターンと、適当に後にして他の用事とまとめたりするパターンがあるのですが、今回はなぜかさっさと済ませてしまおうという、結構積極的なパターンに。
やっぱりコミケに行ったのでテンションが高くなったんでしょうかねえ。
で、会社帰りにアキバまで行ってきました~着いたのが18:20ぐらい。
回ったのが、
メイト→ソフマップ→ホワイトキャンバス→めっせぉ(同人+TV+PC)→ヤマギワ→とら→ラジ館(K-BOOKS、ボークス)→メロンブックス→とら
の順番。終了が20:05程度。まずまずかな。
・メイトでは特に何も買わず。とりあえず「ナイショ」のDVDにポスターが付くらしいので、定期範囲の池袋か渋谷でももらえるかチェックして、もらえるならアマゾンではなくメイトで購入確定。
・ソフマップでは予約キャンセル分のサマーラディッシュ1.1と2が販売していたみたい。買わなかったけれど。
・ホワイトキャンバスではコミケカタログおまけ下敷き絵柄テレカの応募者全員サービスのお金払いと、下敷きの交換に。(目的その1)しかしながら、今回購入したテレカ分もちゃんとポイントをつけてくれたので、思わず水曜日に来れば倍のサービスだったのになあ…とちょっと後悔したり。
・めっせぉで確認したところ、やっぱりTo Heart2はテレカが特典で確定みたい。水月も見てみたが、やっぱりテレカとクリアファイルとポスターらしい。クリアファイルとポスターはメーカー提供(?)に近いものだと思うので、どこで買っても一緒だと思うが、テレカはしっかり描き下ろしにしてくるだろうからどれを買うかが悩みどころ。
あと、PS2とDCとで内容(特にグラフィックが)変わる可能性が否定できないので、どちらの機種を買うかもちょっと悩みどころですね。
とりあえずはテレカの画像は「和泉」ちゃんだったら何も考えず予約します>おぃ
・めっせぉでのPCゲームでは「ぴゅあぴゅあ」が2800円で叩き売られていてちょっとショック…
・ヤマギワは火災から復活。玩具関係売っていたり(ちょっと値引きしているようだ)、出来上がったばっかりという感じで小奇麗だったり、ちょっとPCゲームが縮小していたりと色々と変わってましたね。
・ボークスはフィギュア関係の世界を覗きに(目的その2)。服の値段とかメガネとかの小道具をちょっと探してみたのですが、思ったより服とかは種類がありますね。が、なぜかメガネは見つからず。うーむ、探し方が悪かったか?
ちょっと工夫しているなあと思ったのが、スーパードルフィーと呼ばれるちょっと大き目の人形関係の物品をおいてあるブースに入るところ。違うブースに入ることを印象付けるために、入り口が草のつるのトンネルのようになっている。こうすることで違った印象を与えることにより、中の商品も前のブースとは違うんだぞ、という効果を与えることができるんだろうなあ、と思ったり。
なかなか色々と種類があって、知らない世界というのは奥が深いなあと思った次第。
・K-BOOKSで中古同人誌とかグッツとかを見ると、すでにコミケ関係のが並んでいる+結構高いなあ。まあ、もともとの客からの買値がコミケ販売価格より高かったりするので仕方ないところだとは思うけれど。
500円の同人誌が2500円で中古として売られているのはなんだかなあと思った次第。(一応昨日購入済み)
・メロンブックスではアキバ店2周年記念でやっている 【谷村まりか先生&虎向ひゅうら先生 メロンブックスオリジナル下敷 プレゼント】の下敷きをもらうのも兼ねて両方とも購入。(目的のその3)さすがにサイン会は締切りでした。
ちなみに、まだ「トリコロプレミアム」の両面下敷きはあるみたいです。サンプル見てみましたが、結構よさげ。とりあえず特攻は避けましたが(ぉ
・最後にとら。まず、1号店では「トリコロプレミアム」の複製原画プレゼントがまだやってました。しかも、残っているのが「マキちー」と「多汰美ちゃん」のみで、(「にわちゃん」と「八重ちゃん」は売り切れ)なおかつ両者選択可能だそうです。これは特攻する価値が大では?>安保さん
夏の音のサントラがすでに売り出されていて、アキバ1号店のみ特典で夏コミでセット品買った人or無料配布に並んだ人のみもらえた小冊子がもれなく先着で付いてくるそうです。
コミケが終わって夏コミ新刊ラッシュ。何で平日夜なのにこんなに多いのだろうと思ったり。とりあえず買おうと思った本はあるのですが、レジ待ち行列が長すぎて断念。コミケじゃないんだから当分そんなに並びたくない…
結論:コミケ明けなんぞに同人売り場に行くものではない。
またひとつ賢くなりました。
| 固定リンク
コメント
実は私も月曜日に「とら」にいたのです。
4階と3階の「コミケ4日目」の熱に当てられて気が付かなかったです、それ。
大しっぱーい!!
まあ気が付いたとしてもコミケで使い果たした財布からお金が出たかどうか・・・。
投稿: 安保 仁 | 2004.08.18 22:48
mirvです。
うーん、月曜日に来ていたんですか。気が付かなかったとは不覚ですね(^^;
まあ、書店が発注しまくった(と思われる)ので大量にトリコロプレミアムが存在している状態なので、当面は大丈夫じゃないでしょうかね。
また今度秋葉に行く機会があってなおかつまだまきちーが存在していたら是非とも(ぉ
投稿: mirv | 2004.08.19 22:51