« 2004年9月 | トップページ | 2004年11月 »

2004年10月の33件の記事

2004.10.31

任務完了!

見事に却下されてしまいましたのでとりあえずやることにしました。

ただ、試験があるので1日30分!
まるで学生のようです…

ということでVGA出力のできるDCでプレイ!
.
.
.
.
.
と思ったら本体があるのにコントローラが行方不明というワナが…
この前部屋片付けした際に目撃したんだけれど、どこにしまったっけ…

結局見つからず次点のPS2版をやることに。
私の部屋はテレビを奥に追いやったので見られないため、ホリのアップスキャンコンバータでディスプレイ出力。

画像がめちゃくちゃにじんでるよorz
まあ、わかってはいたことなのですが…
DCだとめちゃくちゃきれいな画面になるのになあ。このあたりがコンバータの限界でしょうか。

30分プレイだと雪さんが出てきて会話して終わり。
いつになったらクリアできるのやら…

ちなみに、PS2版のディスクの中身を確認しましたが、おまけは入っていないようです。
やっぱりディスクをPCで開けたり再生したりというのはDC版買うような人しかやらないということですかね(ぇ
でも、この画像3種取得できただけでもDC版の価値がかなりあがりましたよ。
掛け合い漫才(?)もなかなかおまけとしてはよさげでしたし。
VGA出力もあるし。

ということで任務完了しました。

以下成果↓
20041031_01.jpg

その2↓
20041031_02.jpg

元画像が1600x1600なので、nx9110の1680x1050だとどうしてもうまく入らないんですよね。
一つ目は画像の左右に40ドット分青をくっつけて、「並べて表示」にしてます。そのままの画像で「並べて表示」だとちょっと左によるのがいやだったので。
2つ目の画像は単純に縦1050ドットに合うように縮小して「中央に表示」。ちょっと画像が小さくなるのが難点。
ちなみに画像処理ソフトなどもっていないのでWindowsのペイントでやってます。

どちらも一長一短なのでたまに入れ替えて使おうかな…
両方とも捨てがたいし…(毒されてます)
やっぱりいいなあ(毒されてます)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.28

今日は水月~迷心~の発売日です

早速通販が届いて興奮気味の方もいらっしゃいますが、今日は「水月~迷心~」の発売日です。

私ですか?

とりあえず会社帰りアキバに行って買ってきました。

成果↓
image/20041028_01

またなんだかやってるよ orz
ちなみに2個しかソフトが無いのに他が3個あるのは、PS2版をさっさと1つ売ってしまったからです。チキン(この後買取価格が下がるだろうと読んだ)ですまん。

しかしながら、今回ちょっとびっくりしたのは結構売り切れがあったこと。
以前に書いたようにPS2版については、めっせぉ、ソフマップと両方で予約し、DC版はまあ大丈夫だろうということで予約なしにしておいたのです。

さて、発売日当日18:20時点で
・めっせぉ 両方なし
・ソフマップ本店 DC版のみ(他の店舗は見ていないので不明)
・ゲーマーズ DC版のみ
参考:メディアランド PS2,DC版両方あり(テレカなしで6060円)

えぇ?PS2版を夕方に行って買おうとしたら予約しないとだめですか?
バルドフォースEXEは結構どこの店もあったのだけれど…
DC版はある程度大丈夫とは思っていたのですが、めっせぉではなくなっているし。
とりあえず予約しておいて助かったなあ、といったところです。これだから秋葉原は怖い。

結局購入したものは
・水月 PS2版 めっせぉ(4点セット付き)
・水月 PS2版 ソフマップ(4点セット付き)
・水月 DC版 ゲーマーズ(4点セット付き)

で、PS2版を1つトレーダーに未開封のまま売ってきました。200円upキャンペーンで4200円でした。
ソフマップの買取価格を調べたら3500円だったので、4000円程度だったら御の字だなあと思っていたところ超えていたのでまあまあかなと。差し引き2940円で4点セットならまずまずかな。

DC版はほんとはめっせぉで買いたかったのですが無かったので、ソフマップとゲーマーズのテレカの絵柄を見比べてゲーマーズにしました。

中身はまだ開けていないので分かりません!
開けるかどうかも分かりません(ぉ
内容についてはしんペーさんにお任せ!(おぃ

私としてはおまけでもらったクリアファイルの香坂姉妹が妙にヒット。DC版ジャケットより絵が大きくてお勧めです。
うーん、ここまで買う&買取価格が4200円だったら、ゲーマーズでPS2版買ってテレカそろえてもよかったかも。まあ物が無ければ買えないのは仕方ないのですが…

あと、ソフマップのテレカですが、下のところに「SPB-T-518」とかいう番号が入ってます。ほかのテレカには入っていないところを見ると、トレーディングカードか何かの絵柄から引っ張ってきたんですかねえ。
一応近いうちにトレカも発売されるみたいですから…
まあ、このあたりは私の完全な憶測ですのであんまり当てにしないでください&突っ込みよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2004.10.27

NINTENDO World Touch! DS プラチナ特典チケット

ここで申し込んでいたDSのイベントプラチナチケットですが、今日届きました。

プラチナチケットと言っても単なるはがきなのですが…

特典として
・プラチナ会員専用ゲーム体験台用意
・特別イベント参加可能
・記念品進呈

だそうです。

とりあえず専用体験台があるというのは時間節約によさそうです。
13日は答練なので14日かな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

これでとりあえず最後のが届いた

ということで最後の最後に残っていたホビージャパン版が届きました。
CDと学ランとTシャツつきで、片目ウインクしてます。

まだあけただけですが、結構学ランのできはまともそうです。
ウインクしているのも思いのほかよい感じ。

うーん、これでとりあえず終了ですね。
なんだかあっという間に過ぎ去って行ったような気がしますよ…

結局のところは
・Web版 5体
・ブロッコリー版 1体
・アニメージュ版 1体
・アニメディア版 1体
・完全版 2体
・ホビージャパン版 1体

計11体… orz

今度余裕ができたら並べて写真とか面白いかも....ほんとか?

まだ着せ替え関係は続けて行く予定です。
あんまり掲示板に乗せても反応ほとんど無いみたいなので細々とこのページでやっていこうと思ってますのでよろしく~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.25

23日のお買い物 その2

23日は友人がたまたま東京に出てくる用事があったということでアキバにて待ち合わせ&散策。

でもその前に答練受けてからだったり。重い六法持ったままアキバうろつくのもいやなので池袋のロッカーにほとんど荷物を放り込む。

とりあえず池袋ではとらと森は寄る事にしているので行って見ると、森ではソフトバンクフェアやっていて何か書籍を買うとおまけ品をつけてくれるらしい。見ると「はにはに」関係のものをくれるらしいので、最近出たばかりの「はるおとビジュアルファンブック」を購入。クリアファイルかと思ったら下敷きでした。絵柄はよく見かけるやつですけれど、まあおまけでもらえるなら問題なしかなあ。何かの付録についていたんでしょうかね>下敷き

その友人とは大学時代からの付き合いで結構アキバとかも一緒にうろついた仲である。よって、大体趣味も似ていたりする。結局のところはメイトやらとらやらめっせぉやらを色々と回ることに。友人は同人誌に手を出していないのでそっちはチェックしなかったのだけれど。

以下購入物
・F初回版 PS2版 2980円

買う気あんまり無かった+28日でもいいやと思ったのですが、初回版はサントラCDが付いてきて、なおかつポスターとクリアファイルが付いてくるらしいのです。

サントラCD 1500円
ポスター 600円(K-BOOKSで購入換算)
クリアファイル 350円
---
本体 550円

ということでほとんど博打で買いました。多分やらないと思うし…
この絵柄は結構好みなのでまあよいかなあ…もっと安くなりそうな気がするのが非常に怖いけれど。

色々とだべって郵便局まで荷物を出しに行く。
局内で揺れましたよ…テーブルの下に隠れようかと思ったぐらい。4回ぐらい来たのでかなりびっくりしました。

淡路町近くのスタバに入ったら、丁度座ったところの隣の席の人が、司法試験の民法の勉強してました。
辰巳の短答過去問通年度版と論文過去問集。私はこんなところでだべっていていいのだろうか…
隣で色々としゃべったので勉強しづらかったかも。でも、スタバと図書館は違うんで突っ込みいれられても困るけれど…

友人は結構忙しいらしい。
やっぱり私みたいにほどほど定時近くに帰れるというのはラッキーなんだよね。
この機会に気合入れてお勉強しないとだめだめなんだけれど…

のんびりとしゃべりつつ、再度アキバへ戻る。
あいているところがほとんど無いのでゲーマーズによって、50%オフのぴたてんの下敷きとクリアファイルを購入。せこすぎ。シュガー関連も半額に。ちと悲しいが、これってかなり前なんだよねえ…作品自体は非常にお勧めできるのですが。

その後帰宅。後でメール送ったら、長野新幹線が止まっていて丁度動き出した頃に東京駅に着いたのでそのまま乗れてラッキーだったそうで。

台風は来るは地震は来るわで怖いなあ…

というより、明日テストなのに地方自治法、行政手続法、行政法全般が過去問すらつぶしていないという現状でアキバに言って遊んでいるのが一番怖い…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

23日のお買い物

試験とか色々とあったので今頃。

お買い物↓
image/20041025_01

何試験前に怪しいもの買っているんでしょうか…


でも、新宿トレーダーが何周年かの記念で10%OFFということで思わず買ってしまいました。
別にCDケース版でもよかったのですが…はははははははは

28日前の景気付けということで>だめですか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.21

解決しました(メディアワークス電撃帝王通販その後)

通販で頼んだポスターが届くも、包装が悪いのか佐川が悪いのか傷ついていたので売主のメディアワークスまで問い合わせたらあっさり新しいのをちゃんと送ってくれることになった話の続き。

電話で話したとおり、今日届いてました。ペリカンです。
ちゃんと「割れ物注意」のシールが張ってあったのですが、それ以上に前回とは比較にならないぐらい厳重な包装。

まず箱。左が佐川(前回)で右がペリカン(今回)
普通のダンボールなのでそれほど違いは無いですが、「ワレモノ」のシールが光ります↓
image/20041021_01

中を開けたところ。まじめにこの四角いダンボールにそのまま入ってましたよ(左)
そりゃあ輸送中に何かしら曲がったり傷ぐらい付くよ…
最初から変にしわしわにもなるよ…↓
image/20041021_02

ちょっと引っ張り出したところ。佐川のダンボールにちょっと折れたような線があるけれど、受け取ったときにすでに付いていたもの。郵送中に折れ曲がったんじゃないかなあ。↓
20041021_03

全部出してみました。
ちなみに、テレホンカードはよくある贈呈用の紙袋に入ってダンボールの底に特に固定もせず入ってました。
下手するとこっちも傷ついていた危険性大ですね。
よくある透明な袋でのガードは無かったです。細かいですけれど結構重要かも
image/20041021_04


うーん、最初からこうしてくれれば佐川でも大丈夫だったかも知れないのに…
このあたり、どこがこんな簡易な包装にしたのか、また指示したのかが重要ですね。
まあ、さっと対応してもらえたので私としては非常に満足してます。やっぱりアフターフォローって大事ですね。

ということで対応ありがとうございました>メディアワークスの担当の方
過去記事もちょっと追加しておきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.20

セキュアド 2ch関連

サイトの右上見てもらえれば分かるのですが、忍者システムのアクセス解析使ってます。
毎日チェックすることは無くたまに見るぐらいです。

しかし、今日見たら怪しい傾向が。

アクセス数の推移↓
image/access20041020

結構検索エンジンで引っかかるので1日100件ぐらいはアクセスがあるのですが、12時台がちと多すぎ。
しかも、アクセス元を見ると↓
image/reffer20041020
とブックマーク(REFFERなし)という、検索エンジン経由でないアクセスが多発。

私のページをブックマークしている方はほとんどいないはずなので、こういう場合は2chとかで
ttp://~とさらされている可能性が高いんですよね~

ちょっと探してみたら(勉強しろ)セキュアドの板で見つかりました。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1098097039/728
もうそろそろ消えそうなので↑から引用

728 :名無し検定1級さん :04/10/20 11:54:17
 結局今年の午後Ⅱはどっちが簡単だったの?
 これ読むと問2もかなり楽っぽい希ガス
 ttp://mirv.moe-nifty.com/cyotto/2004/10/post_19.html

まあ、取り立てて変な書かれ方とかしていないので何も問題ないのですが。書き込みが12時近くなので時間的にも整合性ありますし。これみて私の記事読んでいる人は60人ぐらいいるってことですね。
2chの影響力は大きい…のかなあ。まあ、セキュアド関係の板なのでそれほど人がいないという可能性もありますが。
なんだかネットワーク屋さんやっているとどうしてもこういうことが気になるみたいです(^^;;

某友人は2chで書き込みしたりログとって防衛したりと大変らしいので自ら書き込むとかはやりませんが…
適宜セキュアド関係のことは書いていこうと思いますので気になる方は適当にチェックしてみてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

雨がすごいです

今日は台風のせいで雨がすごい。
たまたま年休取っていたので外に出ないで済むと思っていたら…

母親が入院した関係で着替えとか持っていく羽目に。まあ隣駅の病院なので車でちょっとなのだが…この雨。
大体強い雨のときは車に乗らないのだけれど隣まで電車で行くのも面倒なので車でいくことに。

雨がすごいとかなり見づらい…
帰りはもっとすごい雨になっていて道路も半分冠水しているし。
途中では車2台止まっていたので事故ったのカナ、と思いつつ。あんな雨の中外で色々と話しているのは大変そう。

とりあえずこういうときはあまり外に出ないことに限りますな、うん。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

あっさり解決?

昨日書いたポスターちょっと折れ曲がっていた事件ですが、あっさり解決しそうです。

配達された伝票に書いてあった番号に問い合わせたら、あっさりと代品をお送りしますとのこと。
ポスターも送り返さなくて良いそうで。

うーん、ネットで情報を得ているとあまりにもひどい企業の対応とかが印象に残るから身構えすぎたみたい。
せっかく民法のテキストまで用意して電話したのに(ぇ
結構消費者を信用しているんですね>企業

とりあえず配送業者を代えて割れ物注意とかのシールを貼って送ってくれるそうです。
ポスターの筒とかに入れて欲しいと頼んだけれどどうだろう…

一番可能性があるのはもう一回同じように折れちゃっていること。
また電話かけたりしないといけないのはちょっとねえ…

他の通販で頼んだ人も同じような送られ方したのかな。うーむ。
同じようなやり方だとかなりの確率で同じような事象が発生していると思うので。

とりあえずその場合は張ってある伝票の連絡先に電話しましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.19

電撃帝王の誌上通販…(メディアワークスってだめだめかも)

かなり前に申し込んでいた電撃帝王の誌上通販(ポスター+テレカ)が今日届いた。
が、ポスターは四角いちょっと大きめの段ボール箱にそのまま丸めて入っていただけで、案の定細かい部分で折れた傷が…

なんだかメディアワークスの品物の取り扱いの悪さがかなり出ているような気が。
ソフトバンクパブリッシングでおまけポスター付き書籍を頼んだときはちゃんと丸いポスター入れる筒にちゃんと入れてくれていたし、ソフパルもちゃんと丸いポスターはいる筒に入れてあってなおかつぴったりの大きさのダンボールに入って届いていて感心したのに。

よくよく思い出したら、この2つの例って両方ともポスターって「おまけ」でつけてくれたんですよね…それでこれだけちゃんとしているのに何でちゃんとお金を出しているのにまともに包装すらしないメディアワークスって何?

とりあえず明日年休取っているので早速あて先にある電話に苦情言ってみようと思います。
通販なので民法の売買、しかもポスターなので不特定物。となると瑕疵あるものでは特定しませんので、
相手方はちゃんと債務を履行していないことになりますので、こちら側としては履行の請求、損害賠償請求なりできるはず。明日は無駄に入っている民法知識でメディアワークスに突っ込みいれてみたいと思いますのでよろしく。

ってせっかく年休とったのになにやるつもりなんでしょうか>私

2004/10/21追加
問い合わせたら速やかに対応してもらいました。詳しくはこちらを参照のこと。
明らかにだめだめと思われる包装をしているのはなんだかなあと思いますが、アフターフォローがしっかりしていたので問題ないと思ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.17

すごいよ、京都府警

Winny公判第3回、Readmeすら読まない京都府警
なんだかねえ…こんな状態だとハイテク(なんだか違和感あるなあ)犯罪なんてちゃんと調査も処罰もできないんじゃないかなあ。とりあえず基礎レベルぐらいはわかって欲しいところ。というより刑事事件なんだから分かってなきゃだめでしょ。そんなので犯罪者にされちゃたまらん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とりあえず情報処理試験終了

とりあえず情報処理技術者試験(セキュアド)終了しました。
風邪引いて土曜日までかなり調子が悪く(それでもローラー答練を受けに行くところがせこい)どうなるかと思ったのですが、前の日に8時ぐらいから布団に入って寝たら結構復活してました。

鼻づまりがちょっとあったので受けていてちょっといらいらしてはいたのですが…
隣の人も風邪だったようですし、結構寒くなってはやっているのかもしれませんね。

会場着いて一番びっくりしたのが会社の同期と一緒の教室、しかも席が4つ違い。受験番号バレバレになってしまいました。今まで知り合いとぶつかるなんて技術士試験しかなかったのに。

ということでセキュアド受けてきた感想などを。
午前:問1~3までやってなんだかよく分からんかったので非常にまずいなあ...と思いつつとりあえず60分で全部解いて何度か見直し。なんだか確実に合っている問題が少なくて微妙。
 問題としては、毎年の出題パターンに近くて標準的だったのではないでしょうか。結構監査とかシステム分析とかが多かったようにも思えたんですが、苦手だからそういう印象だったようにも思えますし。

午後I:問2,3と解いて、4と1どちらを解こうか考えて4を選ぶものの、設問2の5.7.が分からずここで方針転換。多分5,6分無駄にしたような気分。急いで何とか問1に戻ってとりあえず埋めたものの、aに堂々と「不正アクセス防止法」と書いてしまいあとで本を読んでへこむ(正解は禁止法)。試験終了2分前に思いついて45文字の文章をばくちで書き直したが、何とか間に合った。問4を途中までやったのが一番きついなあ…
 問2、3が結構記録される内容とかフィルタリング設定内容など、文字数が多くて面倒でした。1つ1つ確認したりするのが結構時間がかかったし…。問題点とかは文章を読んでいると大体なんとなく分かるようなものが多かったので、難易度としては普通ぐらいだったんじゃないでしょうか。考え違いしていないければよいけれど…
一番考えたのは設問4(1)のT主任が考えている最大の障害でした。T主任の発言にある差し止めとか著作権法違反とかは別に周知徹底の「障害」ではないですから…浸透しないとかは「障害」ではないですし。
会話を何度か読み返して、あっと気が付いて書いた答えは「各部の課長のセキュリティ意識が低いこと」です。気が付いたときはちょっと笑ってしまいました。合ってるかなあ…

午後II:時間があるのでのんびりと両方読みつつ判断するも、問1で「100字以内で述べよ」とかいうかなり長い文章を入れさせるものがあったのでこれだけで問2を選択。運用管理やっている人だったらなんとなく分かるようなものだったので結構分かりやすかった。時間は余ったけれど3度ぐらい見直して結局終了まで粘る。
 問2は結構問題が素直だったんじゃないかなあと思います。事業継続計画に盛り込むべき内容と非常時対応手順(案)とぴったり対応して解きやすくしていたり、色々な部分にヒントをちりばめていてそれを組み合わせるときれいに答えを導き出せるような感じになっていたり。なんだか問題を解いているというよりパズル解いているような感じすらしました。
 とりあえず、DNSサーバはセカンダリ立てましょう、と突っ込みを入れたいです。

解答速報は
・ITEC(アンケート答えた後に解答速報へのリンクが出る)
・資格の大原
・TAC
あたりが公表するようです。

セキュアドだと午前はITECが一番早いようです。
午後IはTACとITECが同じぐらい。午後IIはITECが早いみたいですね。

ITECので午前答え合わせしてみたら、42/50でした。
まあ、とりあえず足切りは避けられた…と思う。
後は午後I、午後IIともに考え違いをしていないか、だなぁ…

さて、来週は全然勉強していない「行政書士」ですので、また1週間がんばらないと…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.13

ココログというより半分メール(笑)

こころの平穏が得られたようで何よりです(^^;;;;;;;;

もうDC版のソフトを買うとしたら通販しかないですね。
ただ、今のネット大盛況の時代なので気軽に調べたり通販できるのが幸いでしょうかね…

風邪はひどくも無く、直ってもいません。
鼻水がでるので、試験のとき集中できるか怖いですねえ。
14日はお休みとったので(かなり前から年休入れてます)ゆっくり静養したいと思ってます>弱気

Windは本編やっていないのでわからんです…
近いうち本編でますが、結局やらなそうなのでスルー予定…よわよわです。

Windは主題歌うたっている笠原さんの曲がお勧めらしいです。
#笠原さんファンの友人から薦められました。聞いてませんが(ぉ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2004.10.11

片付けと調子

3連休、色々とやろうと考えていたのですが…

部屋片付けやっていたのと、なぜか風邪気味になってしまってあまり予定が進まず…
押入れ収納ボックスとか収納ボックスの中に入れるA4サイズが入るストッカーとかを買い捲り。
ここ1ヶ月で20個ぐらい買ったでしょうか>収納ボックス

押入れが完全にテトリス、コックピット状態になってますよ…

色々と物を入れている割には全然物が減らないわ片付かないわでなんだか疲れが…
そもそも買いすぎというのも多聞にあるのですが…

皆さん、買いすぎには注意しましょう。

調子悪いのでさっさと寝ます…


| | コメント (0) | トラックバック (0)

予約確定お疲れ様です

しんぺーさんが無事予約されたということで、お疲れ様でした。

しかし、DC版の取り扱いをしていないとは…いくら地方でも新品予約ぐらいは取り扱っていると思っていたのですが…
なかなか怖いですね。普通予約対象かなど確認しないですからねえ…

エミュでどこでも水月。なかなかよさげですね(^^)
一時期モバイル端末を買おうと色々と考えたのですが、あんまり旅行もしないし電車内では本読んでいるのでやめちゃいました。そもそも携帯電話すら持っていないですから…

私はまだDC版予約していないのですが、とりあえず28日にアキバに行ったときに買う予定です。
DC版の絵柄見るとめっせぉが一番よさそうな気がするのでめっせぉかな…

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2004.10.08

そういえば...そろそろ...

情報処理試験まであと1週間程度。(10/17)
行政書士試験まであと2週間程度。(10/24)

時間は待ってはくれないもの。気が付くといつの間にか過ぎてしまっている。

というより、このままだと勉強不足でこけるって!
行書はまだしも、セキュアドは給与に直結するからこけるとかなりまずいんだけれど…

ということで試験が終わるまで更新は少なめになる予定です。
とか言いつつ今日もしっかり更新してますけれど......orz

水月は試験お疲れ様、という自分へのプレゼントにしよう。うん。だからPS2とDCと両方購入でもOKOKですよ(ぇ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

水月~迷心~ページ更新

このネタだけ別記事で。

ゲームのテストプレイムービーが公開されてます
結構長いです。

見た感じとしては、やっぱり声が入ると全然印象が違うなあと。
ノベル形式(画面全体に文章が入る)PC版とアドベンチャー方式(下にウインドウがあってその中のみ文章が表示)という違いもありますが。私としては、アドベンチャー方式のほうが絵が見やすくてよいかなあとか思ってしまいました。

まあ、実際ゲームやってみたら文字の表示数が足りないとか思うかも知れませんが…

わはーたんが怒っているシーンしか出てこなかったよ!
にこにこと「えへぇ~」ってやっている声と場面を見たかったのに!

あと、この画面ってPS2版、DC版どちらですかね。

とりあえず、まあ買っても問題なさそうな感じがします。
購入予定の方は見ておいたほうがよさげでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Webメモ(10/8)

また台風が来るみたいなのに明日は出掛けないといけなかったり。

KLEINのページでぴゅあぴゅあPS2移植記念で壁紙公開
ぴゅあぴゅあPS2版ページちょっと更新
すみません、信者なんで... ただ、ほとんど新規情報は無いですが。


・はにはにPS2版発売記念壁紙

とりあえずはお約束。

テレカ博覧会(ブロッコリー)
何気なく見ていたら、しれっと「トリコロA、B」と「桜沢いづみ嬢」のテレカが。
トリコロの絵は見たこと無いような感じなのですが、どうなんでしょう>識者の方

10/09 17:20追加
Aの方はきらら11月の表紙ですね。
今日とらのあな見たら積んであったので分かりました。
---

この桜沢いづみ嬢のテレカはどうしようかなあ…なんとなくあんまり私の趣味に合わない感じがする…
あとはどれみとデジキャラットのコラボがどんな感じかが非常に気になったり。
#今は完全にコラの世界ですが

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.10.07

とりあえず予約してから考えましょう

予定は未定、でも確定(ぇ

やっぱり、こういうときはとりあえず予約しましょう。

一番怖いのは買うつもりが売り切れだったときですよ。予約しておけばほぼ確実に手に入りますし、それによって心の平穏(大げさ)が得られます。このあるか無いか分からないというちょっとした不安感が、テストを受ける前みたいでなかなか面白いときも多々ありますが、購入するのを決めているならさっさと予約してしまったほうが。

まあ、このあたりは買う店によっても違うので一概には言えないんですが…
よっぽどのソフトでないと発売日に買いに行ってなくなることはないと思いますし。ちょっと地方の事情は分からないのでなんともいえませんが…

>そもそも通販の送料よりも金沢まで二往復する交通費の方が高いデスヨ?

私も通販送料より秋葉原往復x2の方がちょっと高いです。大丈夫です(ぇ
通販は便利ですが、やっぱり実際に買い物に行って店の雰囲気とか味わうのも大事ですよ。

>それは帰りの電車賃も残らなくなるので却下です…
PS2版はテレカGetしたら売り払って電車賃にするとか(おぃ

お、ゲマズWeb店を見ると、通販してる!
http://www.broweb.jp/shopping/ViewItemDetail.do?janCode=2004100611111
(セッションタイムアウトで怒られるので、一度トップページを見た後に上記URLを入力するとよい)
テレカの絵柄は雪さんとわはーたんですね。
ペンダント付きって書いてありますよ!

でもDC版ないよ!orz

となるとDC版はセガダイレクトですか?
予約せず発売日ばくちでDC版買いに行くという手もありますね。
(両方とも購入するのがやはり決まっているらしい)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

いまさらですがステージフィギュアとか

瓶詰妖精が11月に延びた影響で、強制的にそれ以外のものが送付になってしまいました>あみあみ
だったら結構前に延期って分かっていたと思うのでさっさと送ってくれてもよかったのに…
このあたり情報が遅いのか行動が遅いのか、どっちにしてもあんまりよろしくないような気が。

ということで、いまさらドットグラフ ステージフィギュアとマグネットフィギュア、美鳥の日々フィギュア完全版が届きました。美鳥ちゃんはまた親に突っ込みを入れられましたが気にしません!まだHJも残っているし。

で、ステージフィギュアをあけてみたとのですが、なかなかできはよい感じです。
私ぐらいの古い人間だと、ドット絵というのがいかにも、という感じで懐かしくよいのですよ…

マグネットで色々とキャラガ動かせるというのもちょっと面白い試みですし。

一箱12個入りですが、ちゃんと6種+シークレットがそろいました。
シークレットは、ルイジーでした。ステージもまったくマリオと一緒だったので、ステージフィギュアのシークレットというより、マグネットフィギュアのシークレットと言ったほうがよいかも。ちょっとやられたといった感じです

ということで、古い世代にはお勧め。

あと、マグネットフィギュアですが、ステージフィギュアについているマグネットのバリエーションといった感じ。
なんとなくキャラメルみたいな箱です。
で、24個入りのを買ってあけていくと…上段できっちり5種類2個ずつ出てきたのでこれは全部あるだろうと読んだら…

シークレット入ってないじゃん!orz

何のために箱買いしたのやら…
ステージフィギュアをあけてみて第2弾買う気がかなり高まったんですが、マグネットフィギュアでこけました。
今度アキバ行ったときに、フルセットがどのぐらいで売っているか見てこよう…それで第2弾を買うか否かを決めるかな…シークレットだけ安く売っていることを祈りつつ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.05

決断力というより、勢いです

ということで。

もともとアキバは日曜日に行く予定だったのですが、雨と予想外の買い物で延期したんで次の日にまわしただけですので、それほど気合入れていたわけじゃないですよ(^^;

ソフマップはちょっと迷ったんですが、色々と調べてもらったのもあるし、どうせアキバには発売日に来るのだからという結構勢いで予約してしまった感じですね。

まあ、予約も500円しか払っていないのでまだ逃げられますし…

ただ、ココログに書いたり掲示板に投稿したりすると、ある程度情報を集めたり確認したりしなきゃ、という気分にはなりますね。今回もKIDの掲示板で突込みが無ければそこまでチェックしてはいなかったと思いますし。

とりあえずゲマズでの予約おめでとうございます(ぉ

ちなみに雪さんとわはーたんの方はPS2の方らしいのでご注意(予約するときご確認を)。ということはしんぺーさんもPS2とDC版同時購入ですね!

隣県とかいうと遠いなあとか思っていたんですが、よくよく考えると私も隣都である東京都でほとんど買ってるじゃないかとふと気が付いたり。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

とらにてお買い物

池袋とらにて「大嶋優木原画集 コミックマーケットカタログ編」を購入。
とりあえずOTAKUカタログまでそろえてしまった私としては、押さえておこうかと。

中身とページ数を見て......うーん、値段が高いよ!
さすがに表紙も白黒だった某735円の同人誌よりちょっとましですが、それでもねえ…
まあ、最初に手に取ったときの重さとか厚さとかを考えるとそういう予想が十分できたのですが…

中身は色々と最終案ができるまでの絵があったりと、とりあえず見てみてもよいのではと思いますが、やっぱり値段が…かなり気合入れて宣伝しているんだからそのあたり何とかならなかったんでしょうか。

あと、すでにひぐらし~が池袋では完売していたみたいです。
この前見たときはかなり在庫があって当分残ると思ったんですが、さすがですね。通販チェックしたら「注文不可」になっているし…

あ、そういえば「綿流し編」でとまっていたっけ…(ぉ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

図書券が消えるらしい

quote.yahoo.co.jpを朝チェックしたら、図書券が消えるって

うーん、金券ショップで96%(480円)で買って、アニメイトで使うのがかなりお得でお勧めなのに。
アニメイトは図書券で買ってもポイント付くし、なおかつ通常のグッツでもCDでも使えますからね。

とりあえず、今度新橋にでも行ったときにちょっと買いだめしておこうかなあ…
図書カードだと使える店少ないし、割引率考えるとあんまりよろしくないからなぁ…amazonで買ったほうがマシ、になる危険性もあるし…

ますます本が売れなくなりそうな(そこまでひどくはないかな)気が。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.04

水月~迷心~テレカその後

さて、掲示板で描き下ろしか怪しいという話があったので、確認のため秋葉原に仕事帰りに行ってきましたよ~(おぃ)

・めっせぉ
 入り口にある発売予定のを見ると、PS2版は「☆画野郎氏描き下ろし」といった感じのことが書いてあるものの、DC版はその文言はなし。店員さんに聞いたところ、ちゃんと描き下ろしだそうです。(ラフだけ書いてもらって色は別の人が塗っているとか話していたような…)DC版はゲームから絵柄を持ってきたとのことで、ちゃんとそのあたりの細かいところが分かっている店員さんでした。

・ソフマップ
 本店に行って聞いてみたところ、「オリジナルテレカらしいです」というだけの答え。どうも商品知識がかなり怪しい人らしい。結局どこかに電話をかけて聞いていたみたいだけれど、最終的には「オリジナルテレカなので、どこからか画像を持ってきた」という話で落ち着くことに。PS2版の絵柄は見たことが無いという話もしたのだけれど、そもそもDC版テレカがゲームで使っているか否かもわかっていなさそうな店員さんだったなあ…そのあたり分からんから聞いたのにまったくだめだめですねぇ…

ということで、結局両方でPS2版予約しました(上のやり取りはどうした)
アキバまた行くのも電車賃かかるし…

で、今日チェックしてみたらテレカ一覧がKIDのページで公開されてますね。

とりあえず1種類しか出していないところはゲーム中の絵柄ですね。

ただ、ゲーマーズの左側の絵柄はこのサイズで見る限りでもなんだか微妙な感じがするのですが(^^;
気のせいですかねえ…
描き下ろしとかゲーム中で使っているとか何も書かれていないのがまたまた判断するのが微妙な....

セガダイレクトはパッケージ絵柄予想が見事に外れてげんなり。
DC版どこで買おうかな…

あと、下のほうにある指輪とかネックレスとか、どこから話が出てきたんでしょうか?
初めて聞いたのでかなりびっくりしたんですが…

| | コメント (0) | トラックバック (1)

あんまり期待しないでください>しんぺーさん

いつの間にか名指しで情報提供お願いされてますよ~(^^;

気がつくのが遅くてすみませんです。

テレカの画像については、KIDの掲示板にまでちょっと書き込みしてみたんですが(おぃ、☆画野郎氏の描き下ろしでは無いのでは?というレスがついてました。
その可能性は全然考えていなかったのでちょっとびっくり。確かにソフマップもめっせぉも「オリジナルテレカ」だけで「描き下ろし」とは書いていないんですよね…

ただ、めっせぉは私の記憶によると、「描き下ろしテレカ」って店頭に書いてあった気がするのですが…
とりあえず10/10までにはアキバに行こうと思ってますので、そのときにでも確認したいと思ってます。


ここまで色々と調べたりするとちょっと色々と手出ししたくなっていたりします。

今までの他のソフトのパターンだと、セガダイレクトはパッケージ絵柄の可能性が高いので、DC版のパッケージ絵そのまま持ってくるのではないかと踏んでます。(PS2のパッケージ絵だったりして)ソフマップもめっせぉもDC版はゲームでの画像そのままっぽいので、こっちはファンブック見ればよいかなあというのがありますから、とりあえずは今のところはずしておいてもよいかなと。

ということは、
・セガダイレクトでDC版購入(ちょっと絵柄博打)
・めっせぉとソフマップでPS2版購入(で、1つは発売日に売る?)
という怪しい手法が一番効果的ですか?
DC版はパッケージ違うし、VGA出力も可能なのでまた違うメリットありますし。


ってなんだか自爆しそう…とりあえずお金をどうするかなんですが…
今のところまだ構想段階ですので、あんまり期待しないように!

あと、通販で購入するのでしたら、とりあえず特典の内容(テレカの絵柄とか。あと、ポスターがつかない場合が結構ある)、送料がどれぐらいか、クレジットカードが使えるか、すぐやるなら発売日に届けてくれるか、あたりですかね。何もいらないならamazon予約だと15%off + 300円引き+1500円以上送料無料なので一番有利かなと。
ポスターが欲しいならセガダイレクト、めっせぉはつけてくれるみたいです。

まあ、世間は広いのでもっと上の方はいらっしゃいますので私などまだまだ、って所ですが…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

お買いもの(10/3)

世間では今日はサンクリだったそうで。
雨のせいもあるとは思うけれど、だから今日は人が少なかったのかなあ…

今日は雨が降っていてちょっと気分は載らなかったのだけれどとりあえず3000円でテレカがもらえる=約16%引きということで、新宿とらのあなK-BOOKS池袋へ。

こういうときに思うのが、定期があると便利だけれど微妙な点。
池袋までの定期が無ければ確実に行かないだろうからねえ。選択できるというのはありがたいが、逆にいけないほうが諦めがつくとかその分の時間を有効に使えるとかあるので…うーん。

まあ、今回は新宿とらの次回は確実に取得したいと思っているので、その際どの程度に行けばOKなのかというのと、K-BOOKSも同じようなのをやっているので一気に行けば時間の節約になるだろうということ。
あとは、今週末土曜日から答練が始まるので土曜日は無理、17,24と試験が入っているのでこの日は無理、となると新宿とらのイベントは3日と10日しか参加できない、なら先に行っておこうというのもあったりします。

新宿とらは11時からなので5分程度前につくように行ったら、思ったより人は少なく、5名程度しか並んでませんでした。あめだからかなあ…横浜に行った時はとんでもなく並んでいたのでちょっと怖かったんだけれど…

とりあえずさっくりと「CLANNADビジュアルファンブック」と「アフタヌーン」を購入。MEGANEKOとかQUARTETTビジュアルファンブックとかも予定していたんですが、見事になし。発売ずれたのかと思ったら池袋には潤沢にあったので理由は不明。

とりあえずテレカもらえたので池袋へ。K-BOOKSは池袋は中古しかないのでたまにポスターぐらいしか買わないのだけれど、こういうときは便利な購入物があったりします。それは中古のCD。ほどほどゲーム音楽は聴くので、こういうおまけつきの時に買うのが結構得策だったりするんです。が、品揃えはちょっと微妙なので購入したいものが無かったりすると悲劇ですが…

とりあえずさっくりと2枚CDを購入してテレカをもらう。その後もう少し見ていたら、11時55分ぐらいに「きみづか葵先生のテレカの予定数終わりました~」とのアナウンスが。まあ、「テクノサマタ先生」のテレカはまだ残っていたのでCD2枚と電撃姫おまけディスク(だと思う)を購入してそちらをもらう。
電撃姫おまけディスクは表紙が桜沢いづみ嬢だったので、だまされつつ購入(ぉ

次にとりあえずメイトへ。なんだかイベントが予定されているらしく、外で結構行列ができていたり。
ざーっと店内を見て回って、2000円買うと200円の券をくれるキャンペーンで500円足りなかったので「かみちゃまかりん」4巻を購入。1000円にあわせるため、せこくポスターを入れる筒(@100)を7個(金券200円分があるので)購入。池袋だと各階に別れているので、適当に購入しても最後に調整できるから便利ですね。渋谷とかだと1回なのでしっかり計算しないと悲劇が起きたりしますから…
これだけたくさん買ったのは、単純にポスターを押入れケースに入れるときの補強のためです。

アキバに行くつもりだったけれど、時間が遅いのと物が重いので断念。

帰りにビックカメラに寄ってマウスを買おうとしたら、なぜかばったりと会社の後輩とあう。
こっちはメイトの袋(ポスター筒7個入っているのでめちゃでかい)ととらのあなの袋を持っていたのでちょっとばれるのが怖いなあとか思いつつ、ミスドまで入ってのんびりと久し振りに話したり。
まあ、メイト、とらとも一般人が見てもそれほど変じゃないから大丈夫だと思うけれど…

後輩とはやっぱり会社の話とか。将来どうなるのかねえとかこの前やめちゃった後輩の話とか。
あんまり前向きな話題が出てこなかったのはちょっと寂しかったなあ。もう少し違う話もすべきだったかも。
ちょっと前向きだったのは、会社に入って丸10年勤めたら、転職するなり何なり活動したほうがいいよねえ、
って所かな(あんまり前向きとは言わないかも)

1時間程度話して別れて、ビックカメラでマウスを購入。これでノートパソコンがもう少し快適になりそう。

さて、がんばりますかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

部屋の片付け

ほどほど近所のところにホームセンターがあるのだが、そこが店内改装のためセールをやっていた。
で、家庭用製品が全品3割引。押入れ用収納ボックスも当然3割引ということで一気に買いだめ。ついでに押入れを一気に片付けてみる。

...半日かけても終わらないよ...orz
単純に物と本が多いだけですが…

奥をあさってみると、昔の怪しい思い出がよみがえってくるのでちょっと微妙な感じ。
1992年発行の買った同人誌が出てきたりするし。昔は書店売りも無かったから、結構買うのも大変だったなあとか。
そういえばサークル参加もしたなあとか。晴海のC館で徹夜したなあとか(若かったなあ)初めて行った時は幕張だったなあとか(ぇ)
買っている本を見ていると、段々と美少女ゲーム系に変遷しているのがわかってちょっと怖いなぁ…
昔は結構表紙見てちょっと中身見て買ったりしていたので、どこのサークルだか分からないような本が結構入っていたりしてそれはそれで面白かったり。

それ以外は大量にゲームソフトが出てきてげんなり。封を開けていないshuffle初回版とかfate初回版とか、あけたけれど一度もやっていないこもれびとかこなかなとかぴゅあぴゅあとか空色の風琴とか。

あ、なんだかとらはの時計とかみずいろの時計とかも転がっているよ…
この頃はソフトバンクも買うのが大変だったなあ…

.....

ってこんなこと思いながらのんびりしているから片付かないんですね、はい。

しばらく片付けは続きそうです…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.02

水月~迷心~関連

さすがに発売日が近づいてきたので情報が色々と出てきてますね。

本家ではOPムービーのダウンロードとか、雪さんのサンプルボイスとかDC版パッケージ画像とかが公開されてます。

で、これ以外にソフマップをちょっとチェックしてみたら、テレカ絵柄らしき画像が。

うーん、マリアとアリスかあ…私としてはちょっと微妙。わはーたんとか和泉ちゃんなら(以下略)
DC版はゲームからのそのままのイラストなので、まだできていないorほんとにこのままの画像なのかな?
めっせぉはまだ公開されていないので判断付かず。

どこまで待つべきか…難しいところですねぇ…

オープニングムービーは結構雰囲気よさげでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.10.01

10月は丁度6ヶ月

年度は4月から始まるので、10月は丁度6ヶ月後で半分過ぎたことになる。
丁度区切りがよいということで、この時期に異動したりする人も多かったりする。

この前も後輩が辞めて行ったような気がするのだが、また1人後輩が会社を9/30で去っていった。
9/30はその送別会でちょっと飲んできたり。そのとき、本人に話を聞くとなんとなく、といった感じだったのだが、段々酒が回ってくると色々と話が出てくる。結局のところは職場の雰囲気がかなり悪くなっていたらしい。
私は去年から外に出てしまっているので分からないのだけれど...前までは雰囲気がよかったのにねえ。そういえばこの前やめた後輩も今回やめた後輩も同じグループで働いていたなあ…

やっぱり上司との人間関係って重要ですね!

あんまり上司と話す機会が無いので話してみたら、どうも今のところだと単価が安いのでもっと残業できる単価高いところに私を行かせたいらしい。まあ、その上司はあまり裏表無く戦略とかなさそうなので、ほぼ本音だろうと思う。
しかしながら、単価だの残業だのの話をするということは、結局部下を金稼ぎ道具としか見ていないに等しい。仕事というのはもちろん売り上げとかに絡んでくるが、実際のやっている仕事の将来へどのような経験として生きてくるかとか、売り上げだけでは考慮できないものがあるのは当然である。それを単純に単価とかで言われると何もそのあたりなにも考えていないのではないかと逆に勘ぐってしまう。

私もほどほど歳なので、単価高いとかで職場変えられてあまり将来的につながるか分からないような仕事に就くのはちょっと避けたいんだけれど…派遣業に近いから、あいているところで金額がよさそうなところに回されるんだろうなあ。うーむ。

やっぱりこういう先輩の状況とかを見ていると後輩もやめたくなってくるだろうなあ…
かと言って解決策があるか、というと無いに近い。こういうのができるのは権限のある上司なんだけれど、そこまで考えているそぶりは皆無だし。

やっぱり将来的なことも勘案するとちゃんと会社も選ばないとだめってことですね。はい。

結論として、あまり今の安穏とした状態も長く続かないようなので、さっさと試験に受かっていつでも会社辞められるようにしておけということですね。あと1年もないので、ここからスパートかけてがんばりますよ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カタログ...

「おたく:人格=空間=都市 ヴェネチア・ビエンナーレ第9回国際建築展-日本館 出展フィギュア付きカタログ」を早速あけて中身を見ると、日本で売るのを考えていたかのように日本語の文章もあったり。最後のページにISBNがあるのは、もともと売る気があったからですかねえ。逆輸入版って書いてあるところを見ると、別途日本向けに作っているようには思えないのですが…

中身は、まあこんな感じかなあ、といったところでした。アキバには美少女系のショップしかないと思われそうだ…
英語とかが併記されていたので、英語の勉強に使えるかも。

しかしながら、「不思議の国のアリス」の説明が
ヨーロッパ「オリジナルの絵柄」
アメリカ「ディズニー映画の絵柄」
日本「はじるすしおりちゃん(18禁)」

絶対偏見入っているよ~しかもそっちシーンの絵柄までずばり入っているし(←のグラフィックそのまま)。
大丈夫なんですかね、これ....

| | コメント (0) | トラックバック (0)

TH2は延期みたい

To Heart2は延期みたいですね。しかも11月25日を目指して、とか書いてあるところを見るとさらに遅れる可能性も…

まあ、買っても積むだけなのが分かりきっているのであんまり気にしてませんが...
同じ日に発売予定のメモリーカードはどうなるんでしょ?これも一緒にずれるのかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お買い物(10/01)

金曜日ということもあって、予約していた本を買いに行くために渋谷メイトへ。

予約していたのは「 おたく:人格=空間=都市 ヴェネチア・ビエンナーレ第9回国際建築展-日本館 出展フィギュア付きカタログ 」なのだけれど、4冊程度は普通に棚に飾ってあったので、ほどほどの数が入荷していたみたい。

さっさと購入して図書券を補充するために新宿に寄るも、売り切れ。がん。

ついでにヨドバシに寄ったところ、さすがに完全版は無かったみたいです。
が、妙に大量にCALMPノキセキと全巻収納ボックスがつんでありました。池袋寄らなかったのでどの程度在庫があるか分からないのですが、もしほかで無いようならちょっとねらい目かも。一応フィギュア付きの本だから取り扱っているのは不思議ではないのですがね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年9月 | トップページ | 2004年11月 »