世間ではクリスマス
世間ではもうクリスマスですね。
私はそれほどでかいイベントだとは思っていないのですが、世の中はそういうわけではないらしく。
新宿→池袋と買い物にでたら人が多いこと多いこと。金曜日と重なっているというのが影響しているとは思うのですが。
特にデパートとか、おもちゃ売り場がすごかったです。いつもはそれほど列ができていないお菓子屋さんも今日ばかりはクリスマスケーキを買い求める人で行列ばりばり。
なんだかコミケをちと思い出してしまいました。
行列だけなら良いのですが、そのせいでかなり通行しにくくてげんなり。
私はちょっと早足で歩くたちなので遅いとかなりストレスたまるんですよ…
駅構内でもケーキ売っているし。
なんだか日本中が踊らされているような気もしますが、景気回復のためにもがんばって欲しいところです。
帰りの電車内ではすわれたのですが隣にカップルが座ってしゃべりだしたのでうるさくて本を読んでいる場合じゃありませんでした。げんなり。こういうときは講座を2.4倍速で録音したものをちょっと大き目の音声で再生するのが吉。
途中で結局寝ちゃいましたが(ぉ
そういえば朝は朝で埼京線内で足止め30分くらって悲劇だったし…
と人が多くて隣も騒がしくてストレスがたまった一日でしたが、まあ、こういう日もあるということです。
自分で何とか制御、調節できることと(勉強するとか、食事量を控えるとか)、制御できず博打の要素が大きいもの(電車で隣に誰が座るとか、電車が遅れるとか)をちゃんと考えて、後者はある程度割り切ることが肝心だなあと思いました。
ってまあ帰ってから「ショコラセイバー」とか遊んでいる受験生がなに言っているんだといったところですが(ぉ
| 固定リンク
コメント