« 2004年12月 | トップページ | 2005年2月 »

2005年1月の13件の記事

2005.01.31

議事録書いて一回休み

私用で議事録書きをやっていたので一回休み。

トラックバックしたらいきなりその日だけ異様にアクセスが多かったとか、
コメントの返事とか、
トラックバック返しとか、
駅プリねたとか、
ちょっと手術してみようかとか(ぇ、
電撃帝王購入したとか、

すみません時間が無くてかけません…
忘れているわけではないのでしばらくお待ちください…

今のBGM 「Twin Flight」(っていつの時代じゃ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.01.28

平成17年01月26日 大法廷判決

26日にちょっと大きな最高裁判例が出ました。
とりあえず私も一応受験生なのでちょっとチェック。
#最高裁のサーバはDominoなんですね…私も今仕事で触っていたりしますが

結構色々と新聞などで騒がれたので簡単に言うと、東京都の職員で管理職を日本国籍を持つものに限定しているのは平等原則(憲法14条1項)に反しないかが争われた事件です。
ちょうど私が勉強したときは東京地裁判決が出ていて、論文ででてきたらこういう書き方もあるとか教わった気がするのですが、最高裁ではひっくり返して東京都の勝訴としています。

内容としてはかなり妥当なものではないでしょうか。ちゃんと最高裁も分かっていると言った感じです。
判決理由とかは上記リンク先を見てもらえば(それほど難しい文章でもないです。長いですが)分かりますのでそちらを参考に。

外国(ヨーロッパとか)だともっと認めている、という意見もあるようですが、島国で何かあっても簡単に逃げることができなかったり、周りの韓国、北朝鮮、中国が反日であるという事実を完全に無視していると思いますね。
結局、日本として決定したことに対して日本人は上記の理由でそう簡単に逃げられない。そのような重要な権限に対して最悪自国に逃げることができる外国人に任せるのは問題ではないかと。そのぐらいの権限を行使するのであれば、帰化して日本国籍をとって、日本と心中する気でやってもらわないとということですね。

実際、ここのブログを見ると、今回訴訟を起こした人の国籍である韓国では、外人には公務就任権とか認めていないらしいですね。自分の国でも認められていないのを日本で認めてもらおうと言うのは順序が逆のような気がするのですが。

で、一番すごいと思ったのが被上告人の判決後の記者会見。

===


涙も出ないような情けない判決
涙も出ませんむしろ笑いが先に来ました
もうあきれはててここまでひどいとは思いませんでした
憲法判断一つすらしない 世界中に言いたい、日本には来るな!
日本で働かないほうがいい、と外国籍の人に言いたい
日本で働くということは、ロボットとなることです
人間として扱われない
涙も出ない、笑いが先に来る哀れな国だ

===Irregular Expressionさんより引用
なぜそんな哀れな国にまだいるのか理由が全然分かりません。
最高裁で確定した以上、これが日本の司法終局判断です。覆りません。とすれば、さっさと日本で働くのを止めて出て行くべきでしょう。人に「日本で働かないほうが良い」と勧めておいて自分は日本で働いているとしたら矛盾以外の何物でもありません。憲法22条2項により、外国に移住する権利は認められていますので、一日でも早く自分の発言どおり、日本で働かないことを身をもって実践していただきたいところです。

こういう発言をする人が公務員で働いて、なおかつ管理職とかで日本を動かす一員になると考えたら非常に怖いですよ…やっぱり公務員は「日本のため」に働くから「公務」なんだと思いますから。

googleニュースでこの関係記事見たら、読売、朝日、毎日、産経、日経で見事に各社の色が出ていて興味深かったですね。前までは新聞比較とかって図書館とかでしかできなかったのですが、いまだとネットでちょっと調べると他者の記事が読めて客観的に比較ができるので便利ですね。日本だとどうしても新聞が結構偏ってますから…

とりあえずこの件ではIrregular Expressionさんの記事が被上告人(原告)の背景などについても書いてあって非常に分かりやすいのでご参考までに。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.01.25

また引き込まれそう…

以前にも警告誘惑に見事に負けた(前者は違うぞ)ような気がするのですが…

>委員長2周目では  が攻略可能なのに。とか言ったらやる気が出ませんか。嘘ですが。
>実は     (眼鏡っコ)が攻略可能に(スパーン)
え?と思って反転文字を見たら…orz 確かに「っコ」だけれど漢字にすると全然違いますって!
>気になったので作品名+「グラフィックローダー」で検索したら幸せになれました。
あっさり私も見つかりました。ありがとうございます。 ネタバレがちょっと怖いのでどうしようかなあ…でも委員ちょあたりを壁紙にしたいと言うのはあるのですが。

ちなみにまだベータ版らしいですが、WindowsでTH2委員ちょを動かすプログラムが公開されてます↓
けろぴー星人の日記(1/24)
ちゃんと音楽でるし、音声も出るし、速度は速いしスキップも早いです。
セーブできないとか動画再生できないとか色々と制約はありますが、十分遊べるようです。
いま実際にノートパソコン上で動いてますし…
PS2封印してもだめだめです。もう逃げられません!

やはり全キャラ解けというお達しなのでしょうか…

>いい具合に末期症状ですね。
一般人:原則 お団子頭 例外猫耳、犬耳
脱般人:原則 猫耳 次点犬耳 例外お団子頭

基本ですよ!(開き直り)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

駅プリ・委員長ねたは延期

委員長ねたは諸事情で延期です。すみません。単純に間に合いませんでした。
#って私のせいではないけれど
でも、あんまり面白いネタではないので(完全に予想範囲内のネタだと思うし)よろしく。

ちなみに駅プリはこのみ、委員長のみ解きました。これ以上はちょっと時間との関係で難しいと思います。

やはりそのページが元ねたでしたか。

ちょっとどれだけ一般的な言葉か検索してみました。

おめでとうございます!しんぺーさんのページが5位で、なおかつTH2の意味で使っているページではトップですね!(2005/01/25 0:23現在)
2chのスレッドより上ですよ!

>WTOっすよ。海藍さんの読み切りっすよ。
通販申し込みのみのために大王を買ったのでほとんど中身は読まなかったのですが(苺ましまろもなぜか掲載されてなかったし)、カラーページに帝王の紹介があってWTOのイラストが1つありました。猫耳だったような。(犬か?)朝見たらお団子頭でした。自然に猫耳に見えるのは基本ですか?

帝王はなぜか毎回買っているので買う予定です。
#その割にはきららとかは立ち読みで済ましていたりしますが…トリコロしか読まないので…

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.01.21

久し振りの更新は駅プリねた

ちょっと色々と立て込んでます。
土日はちょっとまともになりそうなのですが…

とりあえずこれだけはメモがてらに書いておきたいと言うことで。

Leaf・AQUAPLUS Graffiti 電撃大王3月号で誌上通販 (店長にっきさんより)

冬コミは行かなかったのですが、その後駅プリやって異様に関連グッツ欲しいなあと思っていた矢先にこの朗報。
最悪K-BOOKSのお世話かと思っていたのですが助かりました。

ちゃんと忘れないように買わねば…

ちょっと古いフォローですが、駅プリってそういう語源だったのですね。
駅プリ=TH2だと言うのはなんとなく分かっていたのですが、そういう意味だったとは。
ただ、私としては駅で売っているというより空港とかサービスエリアで売っているというイメージの方が強いんですよね。

空プリとかサープリとかどうでしょうか>却下
#もしかして、とあるサイトって今るーこが色々としゃべっているサイトですか(^^;

委員長ねたは日曜日にでも…

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.01.08

シークレットは一番でにくいはず

今日はアニメイトまで遠征。
たまたま、はにはにフィギュアがまだガチャガチャで残っていたので気合入れてまわす。
#今頃ですまん

10回まわして(まわしすぎ)
・シークレット 3個
・結先生 2個
・ちひろちゃん 2個
・仁科先生 1個
・茉理 1個
・ほなみん 1個

うーん、なかなかばらけていてまずまず。でもまだ美琴だけ出ず。

で、途中のmintとかいうスポーツトレカやフィギュア関連の店にたまたま寄って見たところ、なぜかボックスで売っていたのでとりあえず2個購入。
#ちなみにこの店は最初はスポーツ関連のカードとか扱っていなかったのですが、最近はそっち系のフィギュアも手を出し始めたようです。やっぱり池袋と言う土地柄でしょうか。

中身
・シークレット 1個
・茉理 1個

美琴がでてこないよ~
というより、シークレットが全体の3割を占める(4/12)ってどういうことですかorz
シークレットと言うのはあくまでも秘密扱いだから少ないと思ったんですが…

とりあえず後一種類なので秋葉原にでも行って単品購入してこようと思います…>よわよわ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.01.05

コミケに行かないとこうなる

と言うことで、コミケ関連の通販。

unison shiftP@Pのカレンダーとテレカと紙袋のセットが2500円で1/7(金) 0:00から

多分インターネット通販フォームから申し込むことになると思うのでリンク張っておこう

オーガストでは1/8(土)の昼ごろから。
うーん、8日は午前中答練で午後から病院というセットなんだけれど…
1/8の夜にはすでになくなっているということは…ないよねぇ…

そうだったら笑ってやってください(--;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.01.03

越えられない壁

雄二とはなんだか気が合いそうです>挨拶

結局物置からPS2を引っ張り出してのんびりと。
最初から試行錯誤で解く気は無いので攻略マスターガイドを見つつ。

やっぱり評判どおり良い感じですねえ。
ToHeartやったことある私としては前作の音楽が使われていたり(しかも昔なのに結構覚えている)演出とかも似たようなのがあったり、雰囲気がかなり似ていたりと非常に満足。
早速付いてきたサントラはMP3プレイヤーへ転送しておきました。

通常会話もいかにも的に良い感じです。
久し振りにちゃんとしたぎゃるゲーやっているって感じです。

お約束でこのみ狙いですが、まだ4月14日…今日中には解けない気が。
もうお休みが終わるので毎日30分ずつとかかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

美鳥の日々 フィギュア エプロン編その1

「美鳥の日々フィギュア着せ替え関連記事」リストまで作ったのに全然更新されていない今日この頃。
お正月はのんびりできると言うことで「つくってくれ~」と頼みこんだら(この時点でだめだめですが)何とかやる気になってくれたようで追加のものが出来上がりました。

と言っても前の2つみたいに凝っている(時間がかかる)ものではなく、タイトルどおりエプロンになります。
1日でさっさと作っていたので、これだったらかなり前から「つくってくれ~」と言っているのだからそのときに作ってくれれば良かったのにとか思うことしきり。

と言うことで
正面↓
20050103normalfront

ぐるっと回って
20050103normalleft 20050103normalback 20050103normalright

ちなみに元ネタはアニメだと第3話ですね。忠実にエプロンの下には付いてきたTシャツ着せてます。
とりあえず手元にあったのが完全版の困った顔だったのでなんだか妙な感じになってますが…

相変わらず写真撮るのが下手&机で急遽撮影というとんでもない状態です。すみません。
多分気合入れないと私の撮影技術は進歩しないと思うので、当分このままです。











とりあえずお約束で
正面  後ろ 
うーん、やっぱり下半身が無いから違和感バリバリですね…
やっぱりエプロンではなく前が開くような服の方が(ぇ


と言うことで簡単な服(じゃないけれど)でしたがいかがでしょうか。
タイトル見て分かるように一応第2弾も考えて発注済みですが、ちょっとこれより凝っているのでいつ出来上がるか…




-------------------------------------------------------------------------------------
あと、今回作成するのが楽だという話があったので、お正月記念として抽選で何名かの方に今回のエプロンをプレゼントします。ぜひとも欲しいと言う奇特な方がいらっしゃいましたら、応募してみてください。
応募に必要なものは以下の通りです。

1)メールアドレス(連絡するため。公表はしません)
2)氏名 or ハンドルネーム(当選者としてブログにて発表するため)

この2つを明記してメールを送っていただくか、このページをトラックバックしてエプロンを希望する旨のブログを書いてください。それを確認した後、私の方から応募確認メールを送信いたしますので、それを持って応募完了とします。

抽選といっても完全ランダムではありません。私のページの感想とか、ブログをやっている方ならその内容が私に合うかなどを考慮し、完全に独断と偏見で抽選させていただきます。(抽選じゃないな…)
そのため、最終的な当選者数も増減させる予定です。

なお、当選した場合普通郵便で送る予定ですので、その際は住所などが必要になりますのでご注意ください。
その際の住所などの個人情報につきましては、物品を発送する目的以外には使用致しません。

締め切りは2005/1/31 23:59までです。
応募がまったくないと寂しいのでよろしくお願いします…

-------------------------------------------------------------------------------------

<ぼそ>
今までのコメントとかのパターンを見ると1通も応募ない可能性が高いけれど…orz
</ぼそ>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もはや障害はなにもない

双方同意なら。
基本的に私的自治の世界ですよ!

>…ってウチのことっスかー!
>もはや双方合意の下ということでボンガボンガ送らせて頂きますのでお覚悟を。(つーてもかなり不定期マイペース更新ですが…)
って今までコメント&トラックバックを大量に送っていていまさら言うせりふじゃないですよ(^^;;;;;; #私もですが…

ボンガボンガ今年もよろしくお願いします。

<ぼそ>


>今年もヒコーキ&路電サイトとして頑張りたいと思いますので、よろしくお願い致します。

あ、メインってそちらでしたっけ(ぉ
</ぼそ>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ToHeart2査収完了

答練受け終わったあと新宿ソフマップまで行って予約しておいたToHeart2を引き取りにいきました。
せっかく予約していたのにDX版も普通に売ってました。Sofmapが気合入っているだけ?

20050103ToHear2

予想以上にパッケージでかいですね…
色々とおまけ(?)もつけてくれました。ちなみにメモカはおまけじゃありません。ちゃんとこっちも予約して買ってます。
なんだかおまけのシーツですが、入っている箱を見ると「年賀用タオル」に見えてしまう…丁度時期にもあっているし。

さて、今のところまだ買っただけで封も開けてません。
警告誘惑など多々あるのでとりあえず攻略本見ながらシナリオを楽しみつつ最短クリア!と行きたいところです。

が、帰ったのがちょっと遅かったので物置までとりに行くのが面倒なので明日にまわすことにしました。
とりあえず委員長かな。でも眼鏡っ娘じゃないのはちょっと残念なんですが…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.01.01

とりあえず保存しました!

>店員さんに症状を説明した時に「ソフトは何ですか?」って聞かれたのは少し恥ずかしかったです。
いや、ここで追加して水月PS2版を買ってやっぱり起動しないのを確かめて、ダブルで店まで持っていくぐらいの気合で行かねば!

まあ、わたしの場合はPSのソフトが動く+DVDを見ると言うことで買ったので全然ソフトPS2専用ソフトが無かったりします。
買ったのは…SF2アニバーサリーとTLSSとわたしにおまカフェとダブルシューティングと水月だけか?
#物置に行っているので確認できず

DCのソフトの本数の方が多いかも。
みずいろ、ショコラ、はにはに、水月.....偏りすぎ orz

>二人クリアしましたが面白いですよー。(←タチの悪い誘惑)
うーん、わたしが巡回しているサイトでも、「委員長が!」とか「タマ姉が!」ともだえている人が多いのでひじょーーーーーーーーに気になってます。 一応ToHeartはリアルタイムにちゃんとやってましたし。

攻略マスターガイドも買ったので、メインヒロインとタマ姉と委員長だけ解こうかな>もう方針変更しているだめだめ人間

>docomo八重&DDIポケット多汰美さん来たっスー!保存保存。
お、情報ありがとうございます。 ちょい前に見たときにはまだダウンロードできなくてもう少し去年の話が長かったんですよ。 いつの間にかアップロードされていていつの間にか消えてしまうページですからね…注意せねば。

ちなみにわたしは携帯電話持っていないので完全に宝の持ち腐れです(ぉ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年もよろしくお願いします

新年明けましておめでとうございます。
月並みですが、今年もよろしくお願いいたします。
5月から始めたサイトも早8ヶ月弱。毎日のように更新したりトラックバック送りまくっていたときもありましたが、今ぐらいのページがまずまず良い感じなのではないかと思う今日この頃です。

とりあえずは5月のテストに向けて本格的に勉強に気合入れないと(遅いと言う話もある)

新規一転ということでとりあえずサポートをはずしました。
ほんのちょっとレイアウト変えました。
あと、投稿した後にジャンルが出てくるようにしました。

他のココログを見ているとでていたので、何でわたしのところでは出ないのかなあとか不思議に思っていたのですが、なんてことは無い、設定ミスでした...orz

5月、7月のテストが終わるまでは程々更新になると思いますのでよろしくお願いします~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年12月 | トップページ | 2005年2月 »