WF2005冬に行ってきましたよ
以下の文章はほとんどメモ+日記記録風なのであんまり面白くない可能性が高いですので注意。
とりあえず予定通りWFに行ってきました。
前日帰宅したのが23時と言うのがかなり微妙でしたが。
このせいで早起きできずに始発から1時間程度遅い電車に乗っていきました。
急いでいたのでカメラを思いっきり忘れるorz
まあ、今回は軽く行こうと思っていたので結果オーライ(ぇ
定期の関係で安い大崎経由にしてみたら、大崎で10分待たされましたorz
結局着いたのは7:40頃で、前回より1時間程度早いぐらいでした。が、並んだところは前回よりちょっと前のところ。やっぱりここまで歩くのは面倒ですよ…
最初から待ち時間=勉強時間というつもりでいたので昨日の択一の問題の復習をしたり。
隣の人が100円ショップ(多分ダイソー)で売っている折りたたみ椅子を使っていた。値段は150円らしい。これだったら使い捨てで買っても良いなあ。雨の日はことさらこういう折りたたみ椅子が役に立つんだよね。
このときは程々晴れていて結構暖かいと思っていたんだけれど…
8:17ぐらいから軽く雨が降り出して程々ぬれるぐらいの雨になる。晴れるという天気予報を信頼していた私は傘を持ってこなかったので何とか気合でやり過ごすことに。この時点でテキストを読むと完全にぬれてしまうのでいきなりあきらめモードに入る(ぉ
そして、雨が降るといきなり寒くなるのがこたえる。結局この後8時50分ごろやんだのだけれど一気に気温が下がって死にそうになる。結局カイロを出して使うことに。結構歳取ってきたなあ>私
列が動き出したのは9時37分ごろ。この前より結構早いかな。これからはスムーズに進み、開場入りしたのは10時20分ごろ。
回るところは少ないけれど、ちょっと微妙に怪しい感じがあったのでどう回るか非常に迷う。コミケだとある程度なんとなく分かるんだけれど…
結局のところ最初に「グットスマイルカンパニー」へ。この時点で程々並んでいて、ブースの人に聞いてみたところ「まだ売り切れていないみたいですけれど列を作ってからかなり経っているのでどうなるか分かりません」と言われてしまう。とりあえず並ぶも、10分程度経ったところで完売したとの案内が。
うーん、あと前には30人ほどいたから、単純に始発にのれば間に合ったかなあ。ただ、そこまで気合入れるほど他に物を買うわけではないのがつらいところ。
で、次にWSCに行って並ぶ。よくよく考えると、このWSCって未塗装組み立てキットなんだよね。組み立てられるんですか>私、と並びつつ自問自答していたり。
結局20分程度並んで無事購入。
次にコトブキヤに行こうと思ったところ、途中にアルケミストがあったのでちょっとのぞいてみる。
びんちょうタンの貯金箱2バージョンが結構並んでいる。色つきについては既にもう予約してしまっているので蓄光バージョンを購入。
ちなみにそのときは誰もお客さんがいなくて寂しそうでした>びんちょうタン
そして、コトブキヤに行ったところいつもの在庫セール(?)をやっていたけれど特に欲しいものが無かったのでそちらは買わず。で、カタログに載っていた「瓶詰妖精」のレジンキャストキットが売っていないか見たら特に並ばずに買えたので思わず両方とも購入。WSCで組み立てキット買ったのでまあいいや、と訳分からない理論。
なんだか瓶詰妖精シリーズのフィギュアを妙に購入しているような気がするのですが…気のせいじゃない…orz
コナミブースを見ると結構人が多くてすごい感じがしたので逃げる。オフィシャルはかなりたくさん用意している、とのことなのでとりあえず後回し。
企業ブース一通り回ったので次は東456。
直前にチェック追加しておいたところはあっさり完売。最初回っても買えていなさそうな雰囲気でしたが。
リトルモニカ物語の洋服はまだ3セットぐらい残っていましたが、1/6ドール用だったので回避。やっぱり美鳥ちゃんフィギュアにつけるには1/6だと小さすぎますね。
次に「戦闘機商会」に行って見たところ、実物は展示だけで受注を取って1週間程度したら送ると書いてありました。ただ、行ったのが遅かったので売切れてしまっただけかもしれませんが。値段は巫女服が4000円、他のドレス系が3000円と思ったよりほどほどの値段。特に実物を触ったりはしませんでしたが、巫女服は上着の白い部分がちょっと薄い素材を使っているかなと思いましたね。
せっかくなのでこの周りをちょっと見た後にもう一度企業ブースへ。相変わらずコナミは混乱している感じがあったのでオフィシャルグッツを買いに行く。かなり外まで列ができていてほどほど並びました。結構列の進み具合は早く、のんびりと本を読んでいたら買う番になってました。
結局のところは3ダース購入。まあお祭りなので。
この後コナミを見るも、やっぱりなんだか訳分からん状態に。最後尾がどこか明示していないけれど人が大量に集まっているというかなり怪しい状態に。とりあえず周りから見ていると、どうもごちゃごちゃしている中心から少しずつ人を入れているらしい。したがって買うにはこのごちゃごちゃしたところに入って中の列に入らなければいけないと言うことで、列もなきに等しいので適当に並ぶ、と言うより雑踏にまぎれる。
思ったよりチョコチョコと列が掃けるので予想より早めに列に入ることができました。が、この並ばせ方はちょっとね…
結局赤ずきんは買えたのですが、私が購入したときは5限でした。しかもかなり大量にありました。
まあ、前情報で5000本ということでしたので、よほどのことが無い限り買えるだろうとは思っていましたけれど。
これでとりあえず一段落したのでちょっと休憩。そして再度456へ。
あんまり有名どころとか分からないので結局流し見るような形に。
この辺りは完全に記憶から消えてます(ぉ
最後に企業ブースがどうなっているか見るために再度突入。
オフィシャルグッツは列が無いのに買える状態に(1:20)。やっぱり量が多いと何とかなるんですね。
しかしながら、売り場の近くで30ダースぐらい並べていた団体がいたけれど、あれってなんだったんでしょうか…
コナミもあれだけごちゃごちゃしていたのがすっきりと。
しかもまだ5限で売り切れてませんでした。さすが5000って言ったところでしょうか。
これだけ確認して帰宅することに。途中で東1にてコミティアをやっていることを発見するも、もう1時過ぎなので物が無い可能性もあるので結局行かず(気合が足りません)
と言うことで購入物は以下↓
ちなみに後ろのダンボールはオフィシャルグッツが入っていたダンボールをもらってきたものです。
単純に重いだけですので、ただ持って帰るというのは奇特な方以外お勧めしません(^^;
チェックしたところが少ない分、買ったものも少ないですね。
ただ、これだけでも値段が3200(多分)+3000+5000x2+3500x3+9000=30700円…
やっぱりフィギュアってお金かかるなあ…これでコミケ並に本格的に買うようになったら末恐ろしい…
#既に通販で末期状態と言う話もありますが
うぉ~、1ダースで全部そろったorz
これだったら2ダースで十分だったよ…1ダースどうしよう…(^^;;;
せっかくなのでこんなこともやってみました。↓
....すまん。思った以上に似合わなかったです。委員ちょファンは石を投げないように。
#トラックバック、コメントは可
グットスマイルカンパニーで買えなかったので
[ショップ名] あみあみ
==========
[商品]
おねがい☆ツインズ 小野寺華恋 水着Ver. グッドスマイル版 1/8完成品フィギュア(予約)(HOB-FIG-1999)
価格 3360(円) x 1(個) = 3360(円) (税別、送料別)
*********************************************************************
小計 3360(円)
消費税 168(円)
予約してしまいました。
完全にフィギュアに毒されてます。
すまん。
全然関係ないですが、帰りの池袋駅構内でマジック・ザ・ギャザリングのイベントらしきものをやっていたのですが、なぜかカードつきパンフレットを配っているおねえちゃんが全員巫女さんでした。
???
思わずパンフレットもらってしまいましたよorz
| 固定リンク
« お届け物 | トップページ | 300個目ですよ! »
コメント