物が増えてスペース減ってお金がピンチ
見事な三段論法(違います)
と言うことでちょっと病院まで行ったついでに秋葉まで遠征してきました。
程々買うものがあったのですが、結局なぜか散財してしまいました。
たまにこういうことやるんですよねえ…
最近なんだかフィギュアが加わって散財額が高くなってきているので完全に財政危機に陥る可能性大です。
退職金前払いとかもあって確定申告で税金納めないといけなくなったし(T-T)
なんだかフラストレーションでもたまっているんでしょうか。良く分からんです。
で、今回のメイン予定はソリッドシアター1周年記念のこれ(先の画像は18禁ですので注意)
そこっ!引くな!
午後2時ごろ行ったのですが特に問題なく大量に展示してました。
なぜか1のほう(こちらも画像は18禁です)も売っていたので同時購入。しかも両方ともイベント価格の3000円でした。ちなみに購入したのは土曜日ですので無くても文句を言わないように。
次のお目当てはVIPアクアプラスエディションです。さすが秋葉原。イエサブにちゃんとおいてありました。
1box6000円…って定価5250円(消費税込み)より高いじゃん!ゲーマーズでは5250円で売っているのになぜ?
ボックスがプロモカード付きだから高いと思ったら、ばら売りのも600円してました。
俗に言う「地震の時に水1本1000円商売」でしょうか。(ちと違います)
すみません、結局買ってしまいました。
ついでにゲーマーズでも1BOX買ってしまいました。もうだめだめです。
ボックスかったら、でじこのトレーディングカードボックスをつけてくれました。在庫処分のようです。
AIR劇場版のポスターまで付いてきました。もらえるものはもらいます(おぃ)
半分だめもとで探した「笑わないエリカ」ですが、5件ほど回っても全然無かったのであきらめ。こういうのって開店とかが早いからこれだけ古いゲームは逆に探すのが難しいのかも。ネットで見たら1780円+送料など800円という店があったのでこの辺りからの購入が時間もかからず便利かなと思ったり。
通常ルートで色々と見ていたら、なぜかPS2版ぴゅあぴゅあがめっせぉに再入荷(予約キャンセルか?)していた。渋谷のメイトで生き残っていたのでアニメイトAV茉理祭の時に買おうかとかせこいこと考えていたのだけれど、値段的なことを考えると(メイトはポスターとポストカード付きで7350円(定価)、めっせぉはそれにプラスしてテレカつきで7350円、なければ6289円)めっせぉで購入するのがお得ということで、こちらで購入。
#買わないと言う選択肢は考えなかったらしい
後はついでなのでアニメイトで書籍を購入。前にも書いたと思うけれど、メイトは図書券で購入+ポイントが付くのと、ポイントがたまると金券代わりに使えるので還元率がかなり良かったりする。ただし、1000円単位なので買うときには計算をきっちりしておかないとちょっともったいないことになる可能性もあるので注意が必要。
以上により、私の場合はほとんど書籍はメイトで買ってます。他の店で買うのは何かおまけなどが付いたり、その店でしか売っていない(同人誌など)場合だけだったりします。うーん、せこい。
メイトでは、「To Heart2攻略本」、「雲のむこう、約束の場所 コンプリートブック」、「雲のむこう、約束の場所 新海誠2002-2004」、「ゆびさきミルクティー4巻」、「お兄ちゃんと一緒3巻」(計6000円程度で6ポイント)を購入。なんだかジャンルも内容もばらばらですが気にしないように。
メイトから出るときに入り口近くで「雲の…」の劇場で売っていたパンフレットがあって非常に悩む。自宅には劇場で見たときに購入したのがちゃんとあるのだけれど、友人に今度会うときに渡すと言う手もあるなあと思ったり。
で結局再度買うのが面倒+あと500円分購入するのが思いつかなかったので却下しました(おぃ
池袋メイトではパンフレット見なかったのですが、イベントとかにあわせて再入荷とかしそうな気がしますし。
あとはめっせぉに行って「プリンセスういっちぃず」を予約。
試験前16日の4/22発売予定のものを秋葉で予約するとは自爆好きですね>私
めっせぉはドラマCD付けてくれるらしいので、メーカー通販とほぼ一緒かなと。メーカー通販はポスター付けてくれるらしいですが、さすがにちょっと高いかな…と思ったので。
まあ、帰りに秋葉寄って買ってすぐ帰れば問題ないですよ!(多分)
最後にゲマズで電撃姫4月号を購入。本体予約して体験版無料配布も応募しているのにわざわざ購入するのはなぜでしょうか。ちなみにゲマズはポスター付だったのでこれだけここで買ってます。
体験版無料配布に応募したので発売日近辺までぱじゃまソフトにリンク張っておきますのでご注意ください。
なお、ゲマズは書籍系しか図書券使えないのですが、図書カードも利用可能で、ポイントも付けてくれます。ちなみにとらのあなは図書券使えますが、使うとポイントが付きません。メロンブックスはそもそも図書券利用不可です。
家に帰ったら通販で頼んでいたフィギュアとかが…
なんだかちょっと考えないとお金も続かないし時間もなくなるしスペースも悲劇的になるし、うーん。
akiba-k.comでういんどみるの通販頼んだのですが(最初から買えばよかったのに)、頼みもしないのにポスター(4つ折になっていてちと残念)、パンフレット、デモCD-Rが入ってました。宣伝しすぎ。
ちなみにVIPアクアプラスエディションは…
1BOX3枚きっちり入っていたのだけれど2つダブり…orz
この後どうしようか…
| 固定リンク
コメント