« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »

2005年5月の22件の記事

2005.05.31

メモ代わり

最近チェックした&するものが多くてパニックってます。
まあ、ここはニュースサイトではないので、自分が気になったものを後々読み返してチェックできるようにという趣旨で取り上げてます。

・とらのあなのコミケカタログ特典。

とらだよ。では既に出てましたけれどWebページでも。最近はもうおまけ付けるのが定番になってきましたね。
とりあえず他の店で欲しいものが無ければ、CD-ROMと冊子版両方ともとらで買いそう。

発売日に行けば予約しないで大丈夫なはずなので他店の様子見。
#でも油断は禁物

・ソリッドシアターで薄荷屋 コレクション
とりあえず瓶詰妖精のフィギュアがなぜか複数転がっている私としては、 篤見さんのキャラと言うことでチェックしておくつもり。

I've in BUDOKAN 2005 ~Open the Birth Gate~
うーん、とりあえず行ってみたいなあ。結構I'veの曲は良く聞くし。
メイト先行販売と言うことのようですが、当日朝に並んでで大丈夫かなあ…
ちょっと奇をてらって地元メイトで開店前に並んでみようかなあ・・・

AlcotでClover Heart's壁紙再公開
PS2版買ったし。

バードテールズコレクション
当初買わない予定だったけれど、今回って鳥だけじゃなくて魚とか蛙とか蟹とかまでいるのね…
なんだか上記ページを見たらちょっとほしくなってしまった…(だめだめです)
多分ホビーロードで1:2トレードやるだろうから、最後の1個が出てこない~とか騒がずに済みそうだし。

とりあえず25本一気買いで。(やめなさい)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.30

ボーナスだけが頼りです。

いや、マジで(挨拶)

今日は高田の馬場に寄りつつ、池袋にも。
メインの目的は「アキバ系情報網羅型マガジン『もより』」を試しに買ってみようかと。
ついでにフィギュアとか同人誌とか見たり。

とりあえずまだToHeartのトレーディングフィギュアとカプコンフィギュアコレクション 西村キヌが残ってました。
西村キヌのほうは日曜日のアキバでほとんど見かけなかったので珍しいかも。
そういえば日曜日にはかなり存在していた「みかにハラスメント」が今日見たらまったく無くなっていたのはなぜ…ネットの影響力って恐ろしい。

最近の同人誌って駅プリネタが多くて思わず買いたくなるので困りもの。
とりあえず表紙買いすると悲劇が起きるのが多々あるので必ず見本で中のチェックを行ってから買ってます。
まあ、駅プリネタの表紙を眺めているだけでなかなかよさげなのですが。

と言うことで購入物↓
20050530_01

結局「もより」はテレカも一緒に購入。書籍の中にイラストとして入っているんだけれどねぇ…
同人誌は駅プリ3冊と水兵ききさんのオリジナル。
「立ち読み専用」は確かどこかのサイトでよさそうな感じの絵だったのを思い出し購入。
小春日和はさらくーるの人。

あと、5月末引き換え終了のとらでのポイント交換テレフォンカードを。
とりあえず眼鏡っ娘ということで。

で、もよりを読んでみたのですが…
ちょっと680円だと高いかなあと言うのが第一印象。コミックや小説書いている人がどれだけ気に入るかですかね。ただ、これってとらのあなが出して途中で止まった「IZUMI」となんだか作りが似ているような気がするのは気のせいでしょうか…
まあ、私としては創刊号博打に近かったので問題なし。
YUG氏ととりしも氏と大人になる呪文を読めただけでとりあえずOKかな。

次号は誰が書くとかそのあたりチェックしてからでないと買えないな…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.29

安く買うのと手に入れるのと

最近になって色々とフィギュア関連を買っているわけですが、購入する場合には大体通販かアキバに行ったときに買ってます。

で、問題になるのが通販の送料。
アマゾンみたいに分割してもそれぞれの送料がかからないとか言う大盤振る舞いの店など無く、大概500円とか380円とか代引き込み700円だったりします。
私の場合は大体複数買うので、月まとめを利用してます。これは月末に一気にその月に発売された分を発送すると言うパターンですね。これで2個買えば送料は1/2になったのと同じですから、送料分入れても、とらのあなで買うより安いパターンがほとんどだったりします。

が、これにはでかいワナが。
それは、ほぼ発売日に手に入れられないこと。
下手すると上旬発売のものを月末に手に入れることになったりします。
すると時期を過ぎたものをココログとかで出してもあんまり面白くないと言う最大の弱点が。
かといって、とらで予約するのもちょっと高いし…(ほぼ1割引)
うーん、ここは新宿ヨドバシあたりで予約とかするのが無難なのかなあ…調査したほうが良いかもしれん。

ただ、それでもガチャ関連は対応できないからなあ。やっぱりアキバが一番充実しているんだけれど電車代を考えると気軽にはいけないし…

このあたり結構難しい問題ですねえ。
単純に私がせこいだけかも知れませんが。

まあ時期を過ぎたものとかも、しれっと載せる可能性がありますのでよろしく
#結局これが言いたかった

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散財日記(5/29)

今日は池袋&秋葉原まで。
メインの用事は予約した「プリンセスうぃっちぃず」の引き取りとメロンブックスでの下敷きプレゼント
下敷きが29日からだったのでわざわざ日曜日にずらしたり。


前の記事
で書いたナムコクロスカプコンの値段を調べるために池袋のビックカメラに寄ってみる。
6270円とまずまずの値段。サントラCDも付くらしい(店員に聞いただけだけれど)と言うことで保留。

そもそも寝坊してアキバに11時ぐらい。
まず一番近いトキワ無線から。
 amazonより池袋より高いよ。
次にメディアランド。
 amazonより池袋より高いよ。

もしかして池袋保留は間違ったか?

次にさっさとメロンブックスで3000円分買おうと思ったら…

購入予定の一般系雑誌類が全然無いよ…やっぱりメロンブックス偏ってますね。
同人誌も買おうと思ったのだけれど、買いたいものが無く…
結局、機会があったら買おうと思っていた灯穂奇譚を購入。ここからがメロンブックス特有の現象なのだが、列がとにかく長い。それほどレジが遅いと言うわけではないのだが、なぜか毎回長いんだよなあ…
結局このレジの長さであきらめて他の店に行くことが多々あったり。
下敷きは特に問題なくもらえました。

今日は日曜日なので歩行者天国。とらやメイトとめっせぉに行くのが楽になるので便利。
とらではとりあえず、苺ましまろの4巻を購入。イラストカードはどうもゲマズでもらえるのとは違う感じがする…とりあえず一度見たような感じの絵柄が多かったような気がします。
気合入れて全巻買いなおすという恐ろしいことも考えたのですが、PS2版の予約特典に付く「苺ましまろアートグラフィ」あたりに収録されそうな予感&そのうち画集がでそう、と言うことで1冊だけにしました。

と言うことはPS2版買わないとだめなわけですね(そうか…)

そういえばコミックにPS2のソフトの宣伝が入っていたのですが、絵柄って電撃大王で使われた絵柄ですねえ…
発売が8月なので違うポスターもでてくる可能性もありますけれど、この絵柄だと電撃大王の表紙絵柄ポスターは持っているのでわざわざ気合入れて入手しなくても大丈夫そう。

と言うことはキャラアニの特典つきに特攻しろと言うことですか
(買わないという選択肢はやはり無いらしい)
カプセルワークスコレクション「苺ましまろ お泊り編」はPOP付きでどこかのショップに頼んであるので大丈夫。

次にメイトへ。某王子様が逮捕された次の日に発売されたと言うコミックガンガンを見つける。ちょっと買いそびれていたらどこにも売ってなくてどうしようかなあとか思っていたらこんなところにあるとは。
とりあえず重くなりそうなので後回し。

次に反対側に行ってめっせぉとかを回る。
色々と報道されている通り、店の前には全然18禁系のものが無いし、「18歳未満お断り」という案内が見やすい位置に張っていたりする。思ったより違和感がないなあと思ったり。
まあ、今までのポスターべたべた状態でもあまり気にせず入っていたから気にならないだけかも知れないけれど。
一応チェックするもめっせぉ、ソフマップでは「プリンセスうぃっちぃず」はなし。古川で豪華版が11500円で売っていてあせる。
さすがにその値段は無いだろうと思いつつめっせぉで買ったら8500円(予約300円割引後)でした。
なぜかポスター付きでちょっとラッキー。絵柄はパッケージの絵柄そのままです。
うーん、めっせぉはドラマCD、テレカとも、クルルなんだよなあ…
私としては委員長がなんとなくよさげだったのだけれど…ソフマップは全部委員長だしorz
予約した後に分かるワナ。うーん。

3種類あるんだったら3個買って2個中古に流すべきだったか>止めなさい
#一度水月でやった記憶が…

その後紙風船を一回り。でもタイトル見ても何がよさげなのか分からん…
そういえば古川も結構投売りゲーム置いてありますね。

次にソリッドシアターへ。相変わらずお客さん少ない…
ポケットシアター限定ボックスは数が結構少なくなっていたけれどまだまだ健在。やっぱり。

めっせぉのTVゲーム売っているところを見たけれどナムコクロスカプコンはなし。そもそもぎゃるゲー以外見やすい棚に無かったのは気のせいではなさそうなんだけれど…
そういえばサトウ無線メディアセンターってとっくに無くなったんだよなあ…ここは結構安くて重宝したんだけれど。

と言うことでナムコクロスカプコンはアキバで買うのはあきらめてさっさと用事を済まして池袋で買うことに。
次にメイトで色々と雑誌とか本とかを。
雑誌類を程々買うとなると重いので、池袋のメイトまで行く体力が無くなるはず。なのでアキバですべて済ましてしまうのが吉。

と言うことで一気に雑誌類を購入。ホビージャパンはとりあえず買ってみようかと。電撃も買ったことだし。
とりあえずDVD全部買った私としては、おジャ魔女どれみ ないしょ(はぁと)は、はずせないでしょう。
中身をぱらぱらと見た限りでは、グラフィックも結構収録されていて、設定資料集、スタッフへのインタビューなどなかなか良い感じ。まだDVD見ていないのでDVD見たら本も読もうと思います。

ついでに60ポイント交換テレカに苺ましまろアニメ版の絵柄があったので交換。
まだ60ポイントたまったカードが2枚もあるのはだめだめですか?

なぜかエヴァピンキーが売っていたので購入。
あれ?この前再販されたときに池袋で買った記憶が…しくじったか?…やっぱり買ってたみたいorz
まあ1個は保存用でいいや。

となりのとらのあなで天上天下×ピンキーストリート BOX 02 真夜を購入。メイトで買う予定だったんだけれどなぜか売り切れていたので…

池袋に寄らないことにしたので、ラジ館のK-BOOKSで下敷きを交換。
ホビーロードではフィギュアの2:1トレードをやっているみたいですね。
みちのく物産展の最後の1個はアキバに行ったほうが早かったか?
8月の九州の時にチャンスがあれば利用しよう。

そして最後にメディアランドでToHeartコレクションフィギュアのBOX買い。

いや、最初は買う気無かったのですが、ネットで結構評判がまともだったのと、ガチャのほう(今回のものと部品取替えをして遊べるらしい)のセット買ってしまっているのと、値段が思ったよりかなり安かったので。

開封済みセット品もメディアランドで売っていたのですが、4500円。種類は書いていなかったけれどおそらくシークレット込み7種のはず。で、ボックス12個いりだと5160円。差額が660円だったら、5個多いほうがお徳では。ボックス買いで全部そろわなかったら悲劇ですが、数的に大丈夫だろうと。
委員長はいませんが、その分はガチャで補給ということで。

CDとか本屋とかも寄りたかったのだけれど結局荷物多くて却下。

そういえば、歩行者天国になっていた大通りではライブが色々やってました。
あんまり日曜日にアキバに行ったこと無いのですが、昔はこんな感じではなかったような…
段々と変化していっているんですねえ。

池袋に行ってナムコクロスカプコンを買おうとするも、
「サントラCDは予約者のみです」
おぃ、だったら表示そうしろ。店員もいい加減なこというな。
サントラCDは先着順でもらえます~という表示があって、特に「無くなりました」とか何も無かったのに…
そのあたりちゃんと表示してくれればわざわざレジ並んで確認する必要もなかったのに。
ちゃんと表示していないって言うのは客の時間を奪っているに等しいですよ。

おまけに池袋のゲームを売っている違う店舗のビックカメラに行って探すも姿はなし。
案内には「好評発売中」と書いてあるのだけれど…
とりあえず店員に聞いたら、「すみません、売り切れです」
だったら好評発売中じゃなくて売り切れって書いておいてよ。

とりあえず特典付のゲームはビックカメラで買うの止めます。

帰ってきてからアマゾン見たらまだ24時間以内発送でサントラCD付だったのでさっさと購入。
配送されたらちょっとだけやってみたいと思います。とりあえずオープニングムービーだけは見る予定。

ああ、なんかいつもどおりの脈絡の無い買い物になってしまった…

20050529_01
購入雑誌。

20050529_02
買った本+おまけイラストシートとピンキーストリート。

20050529_03
プリンセスうぃっちぃず

20050529_04
K-BOOKSの下敷き(左上)、メロンブックスの下敷き(その右隣)、メイトで売ってた下敷き(右上)
同人ソフト(左下)、メイトでの60ポイント交換テレカ(その右隣)、メイトで売ってたクリアファイル(右下)

20050529_05
ToHeartフィギュアコレクションBOX

そういえば、ホビージャパンに
20050529_06
と言う記事が。うーん、そういえばこの見習い服版のはづきちゃん、買ったままお蔵入りしていたなあ…(買ったんかい)
頭の大きさは美鳥ちゃんと同じぐらいなのですが、体型がかなり違うので衣装の流用はちょっと難しいんだよなあ…何か作ってもらおうかなぁ…(結局他人任せかい)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ナムコクロスカプコン

いきなり普通のゲーム取り上げてすまん。

と言うことでナムコクロスカプコン(AA)です。

いや、最初は全然買う気は無かったのですが(と言うより存在すら知らなかった。情報偏ってるなあ)、
チェックしている「まこなこさん」でのこの記事

で、思わず全部見てしまいましたよ、ムービー。
.
.
.
.
.


とりあえず買おう(ぇ

いやあ、昔のキャラてんこ盛りですよ。ワルキューレとかギルとかカイとかバーニングフォースのひろみちゃんとか
ワンダーモモとかベラボーマンとかたろすけとか源平討魔伝とか名無しの超戦士とかスト2の隆とか拳とか魔界村のアーサーとかハガー市長とか見ているだけで懐かしい。
ワルキューレの伝説とか良くやったなあ…サントラ発売日に買ったりしたし。あの頃は1400円シリーズだった。

なおかつ、ムービーを見ていると必殺技とかが妙に気持ちよく出ているし、声も妙にあっていてしっかりしているんですよね。

そして、駄目押しでムービーで公開されている「世界観編」。
なんとなくいい感じの曲だなあとか思っていたら、

---
オープニングテーマ「すばらしき新世界」
作/編曲:古代祐三(ancient)
---

納得。


というよりここで古代さん持ってきますか~
どうかんがえてもこの時代にゲームにはまっていた人を狙っているよ~

しかもサントラつきらしいです。
曲選択もなかなかよさげです。

アキバに行くのでそのときにでも買う予定(安ければ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

合計金額は、27884円になります。下記の口座へお振込みください。

とりあえず買おうと思ったものは買ってしまったほうが良い(挨拶)

ほんと、見極めって難しいですね。
買い逃したのはこれ→ 【先行予約】 月詠 キャラクターフィギュア カラーバージョン

情報収集しているページからリンクが張られていて、良い感じだなあと思いつつちょっと迷っていたら、次の日になったら両方とも在庫なしにorz
まあ、両方買って1万円軽く出せるような経済状態じゃないんですが…
ただ、上記のも「当ホームページで特別に先行予約販売を行います。」と言うことなので、ほかでも販売するor再度予約を受け付けるとかやってくれそうな予感がするのでそれまでのんびりまとうと思います。

時期からして、コミケあたりで何かやってくれないかなあ。コミックガムは毎度何か売っていたような気がするし。

あと、発売日直後とかどこかのサイトのネタになった直後とかはまだ通販で購入できる、というパターンが多いのですが、次の日になったりするといつの間にか売り切れになっているワナが良くありますね…
予約しろ!とか言われそうですが、そこまで買わなくても大丈夫かな、と思っていたものとかの場合、予約まではちょっと…

委員ちょジャケットCD(それがメインかい)


ポスター配布予定店舗
全国 アニメイト全店
ゲーマーズ全店
とらのあな全店
(株)ソフマップ各店舗

結論:普通どおり発売日に買えば付いてくる
月曜日にでも渋谷のメイトに予約しにいってきます。

PalmCharacters ToHeart2
実物見ないとちょっと微妙な感じがしますがとりあえず購入確定。
とら以外でも売るのかなあ。

一般向けゲームヴォーカル曲リスト
Adult Game Vocal Collection
資料価値高し。昔のタイトル(1996年以前)みて懐かしいなあとか思う私はだめだめです。
こういうのが気軽に発表&取得できるインターネットってすばらしい。

『はぴねす!キャラクターソングCD』の発売が決定!
以前の私の場合は、ドラマCDは全然聞かないのでスルーするのが基本だったのですが…
なんだか勢いで買いそうな気がして非常に怖いです

ちなみにタイトルは5月6月分の請求メール。ポイントで7000ぐらい引いているのにこの値段は何?orz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.25

通販とか

雑多なネタ。

・マブラブオルタの体験版が届く。
一応ファンクラブ入っているので自動的に。
わざわざ封筒に入ってきてました。現状ではやっている暇は無いので、内容については他のサイトを参照してください(逃げ)

ASUKA可動フィギュアが届く。
20050524_01


結構安かったので2個頼んでいたり。まあ、浅井さんのは、はずすことは無いだろうと言うことで。
こちらも当面そのままの予定。
そもそもレイのアクションフィギュアも開けていないのですが(だめすぎ)

・とらのあなでタオル通販
『桜沢いづみ La Cerisaie タオル』
『ef-a fairy tale of the two. タオル』
コミックガオの通販で頼んだ私の立場は(--;;;
#テレカはとらでも売っていないみたいだけれど…

タオルつながりで
となグラ!2巻と連動企画で応募者全員サービス 香月のスポーツタオルだそうですよ。

うーん、なんだか最近訳分からん方向に走っているような気がするのですが。
大丈夫かなあ>私
昔はお金を出す物の種類を決めていてそれだけにしていたんだけれど…

コミケ67グッツ通販完了
しめて73507850円(送料忘れてた)。ああ、お金が消えていく…

まあ明日給料日なので大丈夫だよ!(無理です)
あと、先着順で紙袋もらえるそうです。(一人1つまで)

・なぜか今頃leafのファンクラブに入会したり
とりあえず駅プリPC移植と言うことなので。
しめて11300円振込み(ぇ
余計なもの買いすぎです。

こういう買い物しているからお金が無くなるんですねえ…

最後に某人用ネタ。知っていたらごめん。
・ふたつのスピカ第8巻発売記念フェア開催!
ということで、
「サイン入り単行本」
「ライオンさんキ-チェ-ン」
柳沼行描き下ろし「宇宙学校学生証」
がもらえるそうです。

店舗限られているみたいですが…

以下私信
もし欲しいと言う話があれば、買ってきますので連絡よろしく。
その際は上記3つの何がいるかも指定するように。
(mixiのメッセージは会社から見えないので通常メールで)
私信終了

| | コメント (2) | トラックバック (0)

スイッチがすっ飛んだ

会社にてスイッチがお亡くなりに。
夜中に突然飛んだらしく(ログから推定)、出勤したらいきなり「つながらない~」という話が。

ネットワーク屋さんはこういうときのためなのでちゃっちゃかと対応。
といっても切り分けして原因特定して何とか回避するだけですが。

サーバ類は生きているのにつながっていないということだったのでスイッチを再起動。
でも結局動作しなかったので、ポートが開いているスイッチに収納換えして何とか逃げ。

適当なHUBの代替品すらないというサーバ室って悲しい…

結局故障の報告書書いたり全体周知メール作ったり代替物品の選定したりで1日終わってしまった。
うーん、今日はモジュールの続きやりたかったんだけれど…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.22

mixiを始めてみました

某暴走半島住人より招待状が来たので入会。

色々とコミュニティがあるのが面白いですね。
とりあえず目に付いたものは全部入ってみましたが、どうなることやら…

mixiの日記も色々と書いていく予定ですが、ココログとどう使い分けていくか…
ココログは今までどおり趣味全開、mixiはそれ以外とmixiのコミュニティでの情報とかの
メモになるかなあ。

まあ、このあたりはいつの間にか適当に安定するだろうからなるようになれと言うところでしょうか。
mixiのアカウントを持っていて暇な方はチェックしてみてください。
#ただ、色々と手繰ると細かい個人属性がばれそうで怖いなあ…(^^;;;
#まあ、それほど致命的ではないと思っているので良いのだけれど

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2度あることは3度ある

とらのあなでは、無料の小冊子を配布していたりします。大概毎号もらってきているのですが、今回は4月後半から5月前半にかけてあまり行かなかったので、気が付いたときには池袋では全然見かけなくなってしまいました。

で、とりあえず秋葉原であるか見ようかと思ったのですが、金曜日は時間が無く断念。
帰りに新宿のとら(定期があるので気軽に)に寄って見たら…

やっぱり無かったorz(2度目の負け。一度目はこちら

それだけだとしゃくなので、ちょっと気になった同人誌を購入(400円)
結構遅かったのに20日から配布のトレーディングカードくれました。

久し振りなのでソフマップにもよって見てみると…
通販で買ったソフトが新品大特価の棚で売られているよorz(3度目の負け)
それだけだとしゃくなのでパンフレットを2つもらってくる。

最後にとりあえずチェックと言うことで池袋のとらへ。
やっぱり無いなあ…残念。

一応29日(日)にアキバには行く予定だけれど、その頃には新しいのが出ていそうだからなあ…

帰ってきてトレーディングカード開けてみました。
欲しかった絵柄じゃなかったorz(4度目の負け)

20050522_01

まあ、人生なんてこんなもの

OTL

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.20

まけた…

だめですた>バスガールフィギュア2

12:40時点で売り切れてました。
店員さんに聞いたら、明日、明後日に再度売るけれど、量が少ないとの事。
ちなみに売っているのは5階です。

うーん、休日にわざわざ行くのもなんなのでこのままあきらめモードかなぁ…
夕方買いに行こうとか考えている人はご注意を。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昼休みの買い物

なんだか散財日記になってる気がしますが気にしません(論理矛盾です)

会社でディスプレイ前にANAフィギュア(2番と9番青)置いておいたら一般人に突っ込まれました。
その人も存在は知っていたようです。ANAフィギュアが有名なのかその人がちょっと脱般人なのかは不明。
#その前に会社に置くなとかいうな。

とりあえず、
アクアプラス「ToHeart2」PC移植決定&「ToHeart2デスクトップアクセサリー集」発売決定。(moon phase 雑記さん)
ということらしいです。わーい。やっぱりあの伏字はToHeart2だったんですね。
18禁かは微妙らしいですが、キャラ追加とか色々と追加要素はあるようですので多分ほぼ確実に買う予定。
初回限定版は是非とも「駅プリ」パッケージでよろしく(ぇ

・バスガールフィギュア2
20日からある「第5回あきはばら鉄道模型フェア」で販売するそうです。

これは昼休みに買いに行けということですか(^^;
昼休みダッシュして買ってギリに戻れる距離の職場なので、昼ごはんあきらめれば行けるのですが…
過去にも2度ほどやったような気がするなあ(遠い目)
その後腹が減って死にそうに午後を乗り越えた気が…

なお、バスガールフィギュア2は「にゃーこ」さんの所に記事がありますのでご参考までにどうぞ。

・苺ましまろのコミック関連
アニメイトではブックカバー(アニメ絵柄)
とらではイラストカード(絵柄不明)
とりあえず、メイトが4種類、とらが5種類あるっていうのは嫌がらせとしか思えん…
アニメ絵柄は悪くないほうだと思うけれど原作の方がお気に入りなのでとりあえずメイトはスルーの方向で。

そういえばゲームも(やらないと思うが)コレクターアイテムとして買う可能性大なのですが、どこで買おうか悩ましいところ。
キャラアニ.comではクッション付けてくれるらしいですが、どの程度印刷とかがまともなのか分からんのが微妙。
ポスターは付かないみたいですし。
無難にめっせぉ辺りの方が良いかなあ…

・keyのコミケ67販売物通販(5/24から)
冬コミ行かなかったからなあ…とりあえず覚えておこう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今度は北海道生搾りで(5/18)

帰宅->おまけフィギュア確認->択一5問解き->腰が痛くて横に->気がついたら朝
orz

ということで一日遅れ

・昨日の続き。
駅前のファミマでドラフトワンが補充されているかと思ったらなかったorz
不自然に350mlドラフトワンのみ無い店があったら私のせいです。すみません。

無いので仕方なく他のコンビニを探す。
駅近くの他のファミマではキャンペーンすらやっていなかったり。
やっぱり始まったばかりなのでタイムラグがあるんだろうと思いつつも、駅をはさんだ反対側ではちゃんとやっているのが微妙だなあと思ったり。

駅前のセブンイレブンで3本。ここはドラフトワンも売っているけれどそれにはついていないので生搾りのほうを購入。
.
.
.
目的の馬はでません!orz

続いてちょっと離れているセブンイレブンへと。こちらもドラフトワンにはついていなかったものの生搾りにはついていたので3本x2に分けて購入。
.
.
.
.
だめじゃんorz

くじ運を変えるために自宅近くのコンビニ回り。
なぜかファミマはやっていなかったのでセブンイレブンでやっぱり生搾りを購入。
面倒だったので5本まとめて。
.
.
.
.
うぉ~、5本目で出た。
ふー、ようやくそろったよ…長かった…

せっかくなので写真でも(両方とも700K近くあるので注意:容量が足りなくなったら消える可能性大)
20050519_03

20050519_04

なかなか良くできてますね。やっぱり。

今回の購入結果
 トータル 51本
 ドラフトワン:33本x131 生搾り:18本x152 = 4323+ 2736 = 7059
 これだけ購入して全部そろう確率は「0.4262261756705677」だそうです。
 参照URL http://aquarius10.cse.kyutech.ac.jp/~otabe/shokugan/

 残り1個になってから14本買っているのはどうなるかなあ…ということで計算すると
 「0.5720481995145175」だそうです。

まあ、ひどく悪いわけでもなく、良くもなく、って所ですかね。
残り1個までが結構早めにそろったというのは、やっぱり、
「一つの店で一気に買う」
という基本が通用するということでしょう。

ちなみにシークレットとかが入っているかはちょっと分かりません。
なまはげ以外の色違いがあるかどうかもちょっと不明。
これだけ買ってシークレットでてこないというのもちょっと考えにくいので
特には無いと思いますが…

とりあえず51本どうするかだ…
まだ500mlペプシ残っているぐらいだし(1.5Lはまだまだ健在だし)

しかも微妙な時期にセブンイレブンキャンペーン始めてるしorz
http://www.sej.co.jp/campaign/sej_ml.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドラフトワン続き(ちと違うぞ)

朝早起きして更新しようと思ったら寝過ごしたorz

 ・ドラフトワン続き。
 残り6種。とりあえず16種類の倍の32個買って様子を見ることにしようと思い、残り16個を購入。
が、ドラフトワンの残りが少なかったので350ml缶を買占め(21個)
 
20050519_02

 重いよ~

 開けてみたら…1個だけ出てこない~(12番、馬)
 そうそう、16種類との事ですが、なまはげが赤、青バージョンがあるので実質17種類です。
 この他色違い、シークレットがあるかは不明です。

 残り1種類だと、通販とかで買うと送料でかえって高くつくんだよなあ…
 ビールはほどほど飲むのでやっぱり出るまでがんばるかぁ…
 キャンペーンまだ始まったばかりだし。

 現状:16 + 21 = 37本購入
     16/17  残り1種類(12番)

K-BOOKS ComicCommunication8 企業出展情報
 さすがに大阪までいけないんですけれど。
 初売りらしいので他でも販売する事を願いつつ。

少女(仮)フィギュア
 メーカー直販の黒の方がよさそうな気がするけれど高いんだよなあ…

・通販
 20050519_01

 amazonで70%OFFだったのでつい…
 音楽CD持っている割にはPC版すら持っていなかったりする。
 今調べたら限定版ってあったのね…まあドラマCDとかほぼ聞かないから良いけれど

・某所からmixi案内が。
 登録しようと思ったら名前入力必須(別に実名でなくてもよい)の欄に何を入れようか決まらず後回し。
 思いつくまでちょっとかかりそうな気が。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.16

ドラフトワンが大量に

つれづれなるままに。

20050516_03
・P@Pの原画集を買うのにとらへ。ついでに見つけた同人誌も一緒に。
あと、ほぼ絵柄だけで(すまん)ぷちはうんど1巻を購入。ついでにイラストカード付。とらのページにはイラストカード付くって案内があったっけ?と思ったり。

プリンタの黒インク(HP56)を購入。最近ちょっとコピーをとるというパターンが増えたのでall-in-oneは非常に便利。ちなみに持っているのは2450です。

はてなRSS。程々の頻度で拾ってくれるし、記事も引用してくれるので便利。アンテナだと差分だけだったり画像が無かったりするからなあ。
こういうのがあると会社でチェックするのに非常に便利。アクセス禁止サイトもなんのその(おぃ

委員ちょCD(全然違うぞ)は私も買います。

たまたま駅前セブンイレブンによったら「みちのく物産展」が。北海道生搾りについていたので買おうと思ったところ、3月下旬製造=ちと古いと言うことで却下。近くのファミマに行くと、ドラフトワンに同じものが付いていたり。こちらのほうが20円ほど安いのでとりあえず12本購入。と言うよりこっちは生搾りないし。
自宅近くのファミマは置いてないものの、セブンは生搾りについていたので追加で4本購入。
海洋堂のページには14種類と書いてあるのですが、小冊子とか店頭には16種類と書いてありますね。

16個開けて10種類Get。まずまずか。ドラフトワン飲んだらまずまずおいしいので明日はドラフトワンのみ買う予定。まあ沖縄物産展集めた身としては仕方ないところでしょう。
ねぶたのフィギュアが結構凝っていてよさげです。

そういえばそろそろ南アルプス天然水もあるんだよなあ…こっちはちょっと逃げるか…

ちなみに、みちのく物産展の小冊子には「第4弾九州編は8月予定!」とか書いてあります。
とりあえず8月9月とアルコールの心配はしなくてすみそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

先週(5/9-5/15)のメモ

あんまり感想とか書かず、日記風に。
これだとそれほど時間もかからず自己主張(なのかなあ)可能。
当面こんな感じで行きたいと思いますのでよろしく。

相変わらず同人誌とか購入。久し振りに行ったのでちと多め。
試験後だったの結構遅かったのにトレーディングカードくれたので、ちと分割すればよかったかなあと思ったり。

20050516_01

某同人誌が2冊あるのは気のせいではないです。
強制送付予定なのでよろしく>暴走半島住民
#今日見たらとらから消えてた

代引きx2
ひとつは写真(右上)のもの。いつのまに頼んだんだ>私
もうひとつはVIPアクアプラスエディション。なぜか2セット。見事にビーナスカード(ちょっとレアなカード)6枚がダブる。なんだかなぁ…

コミックガオを購入。タオルx2とテレカを申し込み。(種類は私の趣味から推して知るべし)最近雑誌(特にコミック系)は内容読まずに特典とか購入できるものとかで買っているなあ…


20050516_02

CDとか。初回限定版委員ちょの声ということで。
苺ましまろはお約束。


お仕事メモ。
XPでAdministratorのパスワードが分からなくなりログインできなくなる事態が発生。
そもそもドメインに参加しているのでドメインのAdministrator権限で通常は事足りるのだが、今回は新規導入端末と同じ名前をつけてしまったせいでドメインコントローラと会話できず、この方法が使えなかったりする。

で、ネットで調べるとWindowsFAQにこんな記事が
最終的にこれをやるしかないかなあとか思いつつ、ふとBartPEで起動CDを作っていたことを思い出す。
CDから起動しても他のディレクトリにXPインストールしてもなんとなく同じような気がしたのでやってみたら…

うまいこと行ったよ~

と言うことで、上記の別フォルダインストールの変わりにBartPEから起動して同じことやってもうまくいきます。
あと、srvany.exeについては別にインストールしなくても違う端末からこの実行ファイルだけ持ってくるという手も可能ですので好きなほうをやりましょう。

ただ、怖いと思ったのがこの方法を使うとBIOSでのパスワードとかをかけない限り、CD-ROMブートでAdministratorパスワードを初期化、ファイル読み取りが可能になってしまうということ。
暗号化しても、Administratorで当該ユーザのパスワードリセットしてログインすれば意味ないはずなので…

勉強関係はあんまり面白くないと思うので省略。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005.05.02

ANAユニフォームコレクション 追加開封

なんだか気になったので残りの18箱も開けてみました。
あまり意味無いかもしれませんがこんな感じで入っていたと言うことで。
以下の数字は制服の何代目かをさし、9青=9代目スカーフが青、9赤=9代目スカーフが赤をさします。


1箱目
---
9青 9赤
3 6
1 2
---

2箱目
---
9青 9赤
7 8
5 6
---

3箱目
---
7 9青
4 6
2 3
---

残り3箱でも10種類コンプできました。結構運が良かったです。

これを見ると、左下から順に右、左上、右と順番に数字が大きくなってますね。
店で買うときだったら結構使えるかもしれないですけれど、箱買いや通販だと全然使えない…
後は開けている最中にある程度分かる(左上に9青が出たら右が9赤確定とか)ぐらいか。

2箱目の5,6,7,8,9青9赤があたりバージョンで、これと対になる1,2,3,4,(後2つは任意)があって、この2つを引くと丁度うまくそろうとかありそう。
こりゃあ、コンプするには結構運が必要かも。

と言うことでまとめると
2セット+
2x2,3,6x2,7x2,9青x2,9赤
30個買って3セットなんてかなり運が良くても難しいですから、このぐらいが無難なところでしょうか。

とりあえずさっさと寝ます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.01

今日で丁度1周年です

2004年5月1日からこのblogを始めて1年が経ちました。

早いですねえ…

最初の頃の文章を見ると全然進化していないのが分かります。
色々と購入対象がフィギュア系に振れていったという歴史がなんとなく分かりますが。

去年の5月のブログをみて、択一前にこんなことやったらだめだなあ、とかいまさらしみじみと思ったり。
当初はちょこちょこと気ままに書いていたんですが、いつの間にかトラックバック友人ができたり、友人にサイトばれしたり、水月ー迷心ーで色々と情報収集したり、美鳥の日々フィギュアで色々とやったり(今もやってますが)普及委員会まで勝手に立ち上げたり、なかなか有意義な1年だったように思います(本当かいな)

まだ気の向くまま、ココログの容量が無くならない限りのんびりと続けて行きたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします>ALL

ちなみに、この記事で丁度333件目、コメント数が33、トラックバック数が30と微妙に3がらみだったりします。
偶然ってすごいですね。

そういえば5/1といえば委員ちょの誕生日ですよ!blog開始日と一緒と言うのは何かしらの運命的なものが(ありません)

なんだかまとまっていませんが、これからもよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

試験前の自爆 その3 ANAユニフォームコレクション(5/1)

これ以上は試験が終わるまで妙なことはしない(ハズ)

最後の締めはANAユニフォームコレクションです。
別に他のところでも色々と紹介されているのでわざわざこんな忙しいときにやらなくても、とか思うかもしれませんが、通販で今からでもゆっくりと購入できる以上、今日記事にしないと全然面白くないんですよ~
#それだけかい

本当だったら自分自身で買いに行くのですが(こういうお祭り結構好きだし)さすがに試験前1週間というのと、今日受ける全択でちゃんと当日のシミュレーションやっておかないとなんとなくいやだなあということで、親に頼みました

わざわざ始発に乗っていってくれたようで、着いたのは7時ごろだったそうです。
その時点で80人ぐらい(ちゃんと数えたらしい。さすが)並んでいたようです。で、そのあとどんどんと列が長くなったらしく。列が結構多かったので8時40分程度からもう売り始めていたようです。

30個買って中身を確認してもらったら12個開けて全部そろったのでラッキー。
まあそろわなかったら追加で購入してもらう予定でしたけれど。
#ネットで見たら6個セット24個購入してそろわなかった方もいらっしゃるようで、現場で確認したのは正解だったかも
ただ、このパターンってこの前のWFで3ダース買ったら1ダースで全部そろったパターンとほぼそっくりだったりするんだよなあ…
余った18個は押入れ行きかなあ…スープがついているからちょっと考えてしまうが…

思ったより販売数が多く、なおかつ販売方法もうまかったらしく(WFの時みたいな感じだったのかなあ)それほど混乱とかは無かったみたいです。さすが海洋堂が絡んでいるといったところでしょうか。

今でも通販で買えるところを見ると、かなり大量に作った or 追加生産って所ですかね。
多分かなり大量に作ったって方でしょうけれど…
ただ、数が多いので転売がほとんど意味無いと言うのが結構良いかも。
当日欲しい人は店舗まで、それほどでもない人は通販で確実に。用意するほうは大変かもしれませんが。
あと、いくら今余裕で買えると言ってもほしい人は早めに買っておいたほうが良いと思いますよ。
なんだかんだかなりたくさん作ったと思われるWFの通販も結局ちゃんと売り切れてますから。

あと、結構取材とかは来ていたみたいですね。
うちの親もインタビュー受けたとかいう話があったのですが、他のblogとかを見ると結構色々な人にインタビューしていたようですね。さすがに最近の株価が上がるとか色々とあったので注目しているんでしょうか。

当日の模様とかは他のサイトさんの方が詳しいのでそちらをご覧ください。
・EARL BOXさん
・モナケン(´∀`) さん
でせっかくなので

30個ってこのぐらい(一箱6個いり)↓
20050501_10

全部並べて(ポップアップ画像はちょっとサイズでかいので注意)↓
20050501_11

せっかくなので後ろから(これもサイズ大きめ)↓
20050501_12

ちなみにフィギュア組み立てればすぐ分かると思いますが、スカートの中は完全に埋まってます(^^;
いくら海洋堂でもANAの一般向けにはそこまではできなかったんでしょうね…

ダブった2個は明日会社にでも持って行って飾るか…(ぇ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

試験前の自爆 その2(4/30)

で4/30はちょっと気分転換に近所のドラッグストアに買い物に行ったのですが…

20050501_05

やっぱりやってしまったorz
いや、後でも良いかなあとかも思ったのですが、やっぱりさっさとこういうのは済ませてしまったほうが気分的にも良いし、そもそも…・・・・・・・・・

はははははははははははははははははは・・・はぁ

良く見ると4つの袋に別れてますが、1本128円(税込み)という広告価格だったので1人2本までだったんですよ。なので4回に分けてせこく買いました。
ちゃんと8種類分けて分かるように棚においておいたら、6本買った後店員が補充してどれを買っていないか分からなくなってしまいました。まるでコントそのままで非常に萎え。

自転車で8本運ぶのは重かったです。
とりあえずこれでボトルキャップ+テープをコンプできたので、良かったかなと。
20050501_06
(ちょっとてかっていて、すみません)

これとは別に、通販で頼んでいるものが届く。
20050501_07
ははははは、こんなものまでちゃんと通販で注文していたりするんですよ(おぃ
ちなみに買ったところはこちら。まあ値段は高いなあとは思ったんですが、7月まではK-BOOKSとか秋葉とかあさりに行くのがかなり難しい状況なので、仕方ないかといったところ。29日のソリッドシアターでも2700円で見かけたのでこの値段って無難なほうなんでしょうかねぇ…
結構印刷はまともでした。まだ開けてはいませんが。
これ以外にもあみあみ経由でフィギュアとか駅プリストラップとか駅プリクリアファイルセットとか届いたんだけれど(買いすぎです)写真取るのを忘れていたりする。

最後にこれ。
20050501_08
封筒見たとき、なんだろうとか思ったのですが(ビジネスレターを入れる厚紙封筒だった)差出人がpulltopだったので納得。ちゃんとした色紙で、サインはちゃんと手書きでした。こういうファンサービスってうれしいですねえ。

せっかくなので大吉パックと一緒に↓
20050501_09

| | コメント (0) | トラックバック (0)

試験前の自爆 その1(4/29)

さて、丁度今日(5/1)で択一1週間前になったわけですが。

なぜか更新している私がいます(^^;

ちなみに去年の今頃を見ると…
今年よりひどいなあ…こりゃあ択一で落ちるわ(1点差だったけれど)
今年は怖くてテストが終わるまでとらのあなとか行けないですよ。

と言うことで試験前自爆 その1
4/29は前に書いたとおり病院→秋葉→総択(中大理工)というパターン。

ソリッドシアターに着いたのは12時近くだったのですが、全然問題なく買えました。というよりお客さんがそのとき私ともう1人しかいませんでしたよ。まあ、場所がちょっと中心街から外れているのもあるのですが、あんまり人気無いのかなあ…今度からはほどほどの気合で買いに行くことにします。

で、購入したのは「ポケットシアター ひなたぼっこ限定ボックス」
シークレット込みの6種類+おまけ小春ミニマスコット+おまけ本
ちなみに色は一般販売分と違うらしいです。ソリッドシアターの中では両方並べて展示してました。
20050501_01
左下はチラシです

ディスプレイボックスになっているので、そのまま飾れて便利。
20050501_02

おまけの本は、こんな感じで写真とかコメントとかラフ画とかが載ってます。
こういう設定資料っぽいのは結構気に入るほうだったりするのでありがたかったり。
20050501_03

で、これで値段が4000円だったりします。このポケットシアター、ガチャでも発売予定で、1個400円とのことなのでちょっと微妙な感じが…
まあ、私としては値段相応で満足ですけれど。
フィギュアのできはほどほど良い感じがしますが、400円なのでまあこのぐらいはしっかり作ってもらわないと、と言ったところでしょうか。ただ、私はまだまだフィギュア歴が短いのであんまり当てにしないでくださいね。

すんなり買えたので他の店に行って見ると…
人が多い。店の中の人が多いし、道路も人が多い。いつものときより微妙に客層が違う感じがしたのは祝日だったからですかね。時間が無かったので行列が長かったとら、メロンブックスは買うのをあきらめました。

回っているうちにそういえば昨日「Tears to Tiara」発売していたなあとか思い出す。
amazonで買おうと思っていたんだけれど3日前に売り切れになっていたのでまあ秋葉で買えばよいかな、と安直に考えていたのですが…

なんだか初回限定版が売ってないよ(--;
めっせぉ、ソフマップ、古川と行ってもなし。めっせぉは既に通常版売ってるし。
ホワイトキャンバスの4Fの方で見つけたものの、7200円。さすがにamazonより高いところでは買いたく無いと思いつつ次へ。とらもアソビットシティーもなく、こりゃあ買わないことになるかなあと思っていたところ、メディアランド(ゼット)で何事も無かったかのように初回限定版が積んでありました。テレカつきでも400円ぐらいしか値段が変わらなかったのでテレカつきを7300円で購入。

で購入して購入して気が付いたことがあります。
そう、パッケージがToHeart2と同じサイズなのです。↓
20050501_04

今まで駅プリ=TH2と言うことだったのですが、これだと
駅プリ=TtTということにも!

--
A君:よし、TtTは駅プリ2にしよう
B君:君の考えはToHeart2と続編なのに駅プリではそのまま、Tears to Tiaraは続編で無いのに駅プリ2とねじれ現象がおきているので妥当でない。
--

とりあえず駅プリ普及委員会としては気にしないことにします。
よろしく!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とりあえず

今日発売のANAのですが、30個確保できたそうです(8:50)
前に80人ぐらい並んでいたそうで。販売開始は8:30ぐらいからだったみたい。

私としては全種類あればOKなので、中身確認してもらっていたり…(買いに行かせてなおかつそこまでやるか)
必要ならもう一度並ぶとか気合入りまくりだったのがちょっと怖いですが

ネットは予想通りつながらないですねえ…

---
追加
1ボックス6個入り(30個購入なので5ボックス)
2ボックス開けたら10種類全部入っていたそうで。結構良心的かも。

並んでいる人は多いらしいですが、5人まとめて買っているので結構進み方は早いみたいです。
まだ売り切れてなさそうなので、やっぱりかなりの数を用意していたようですね。

とりあえず全種類そろったのでこれでOKOKです

追加その2
---
なんだか親がテレビ局のインタビュー受けたらしい(--;;;
やっぱり周りが若い人ばかり+女性がほとんどいないので目立ったからみたい
うーーーーーん、おそろしや。

TV局の取材は結構来ていたらしいですよ。萌え系は話題だからですかね。
噂話だと30000個用意したとか聞いたらしい
程々気合入れれば買えるぐらいだったのかな。

って試験まであと1週間なのにこんなことやっていて大丈夫なんでしょうか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »