« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

2005年8月の57件の記事

2005.08.31

エプロンが大きいですぅ

この前のWFで購入したもこちゃんですが、何もネタにしないのもなんなのでちょっとやってみました。

美鳥ちゃん着せ替え関連記事作っているぐらいなので当然着せ替えネタです。
が、最初ということもあるので簡単なエプロンから。
20050831_01
「わー、エプロンがおおきいですぅ(お手上げ状態)」

20050831_02
拡大

そりゃあ美鳥ちゃんのそのまま持ってきたからねえ…

「大きすぎますー、手抜きですぅ~」
まあ大きいのは大きいで面白いのだけれど…

よし、このサイズなら大丈夫。
20050831_03
「今度はぴったりですぅ」

20050831_04
「似合ってますか?」

いつもどおり、左、後、右
20050831_05 20050831_06 20050831_07
くるくる回しているうちにちょっと曲がって重心とかがずれているので、微妙に傾きが変わってます。
しかしながら、かなり前傾姿勢でも直立しますね。
あ、そうそう、今回の写真は1つも支えとか接着とか使ってません。
この人形、かなり微調整が効くので倒れる方向にあわせて重心を移動してあげるとうまいこと立つんですよ。すごいなあ…

エプロンつながりで、お姉さんぶってみました
20050831_08

「おかしうまく作れるかなぁ」
20050831_09 20050831_10

さすがにこのサイズの小物の流用はちと厳しかったかも。
なお、へらもボールも接着してません。へらは手を変えてあげれば入るのでともかく、ボールがうまいこと手に乗ってなおかつひざ曲げた状態で立つとはなあ…ちょっとびっくり。
ただかなり試行錯誤して、靴下脱がして何とかできたといったところではありますが…

で、エプロン比較。
20050831_11
今回のためにちゃんと同じ素材で模様が細かい生地を買ってきましたよ!
小さい以外はほとんど構造一緒です。スナップもちゃんと付いていて簡単に着せられます。

と言うことでいかがでしたでしょうか。
ちょっと前に同じエプロンを作ってもらったせいか、頼んでから3日ぐらいで出来上がってました。ラッキー。
次回作はどうなるか分からないですが、まあ適当に注文を出したいと思います。

今回のを頼んだ後、秋葉原でコトブキヤとかボークスとかに行ってみたのですが、27cmドール用がほとんどですね。23cmと明示されているものは見かけなかったです(探し方が悪いかも)。
とりあえず、27cm用だと大きすぎたらいやなのでスルーしてます。なんとなくよさそうなメイドさん服とかあったのですが、5000円近いのは、こけたときのダメージがでかすぎるし。
逆にあまり売っていない=作る甲斐がある=頼み甲斐がある(ぇということでよいかもしれませんが。

なお、リカちゃん人形は22cmらしいので、その服は色々と流用できるらしいです。それ以外はバンダイとかが出している小さい子供用のキャラクター人形(カードキャプターさくらとか)が丁度の大きさらしいですね。

とりあえず、リカちゃん洋服関連の書籍(AA)3冊と普通のドールの洋服関連の書籍を購入して渡しておいたので近いうちに何か作ってくれるでしょう(ひでぇ)

で、今回初めて手を付け替えてみたのですが…
20050831_12
ちょっと開いた感じの手が両方とも左手だよorz

電話して今度の土曜か日曜日でも池袋行ってみるか…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.29

ピンキーはあんまり詳しくないです

段々と進化していってますね>しんペーさん
アッガイたんも装備しているし。

ピンキーは実はあんまり詳しくなかったり。
ノーマルは着せ替え眼鏡(首がない)しかもっていなくて、それ以外は雑誌連動企画とかのキャラ物しか持っていなかったりします。(アルクとか(泣)エヴァとかガンスリンガーとか)

WFでもカスタマイズしたものが結構売り出されていて、かわいさもあって欲しいなあとか思っていたりはしますが、いかんせん作成技術が…

カスタマイズで色々と作れると面白そうですからねぇ…

ということでちょっとピンキー絡み。
花とゆめで
『フルーツバスケット』
with ピンキーストリート
「透 着せ替えセット」
の応募者全員サービスやってます。

値段も850円と安いのでどうですか(ぇ

私ですか?
「ザ花とゆめ10/1号」の表紙見て、とりあえず応募してみようと買ってしまったぼけぼけ人間です…
(ちなみに、本誌は290円、ザ花とゆめ10/1号は630円)
こうなったら本誌買って2個応募するか、ザ花とゆめ10/1号読むかして差額分元を取ってやる!
(既に目的が違う)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

いまさらWFネタその5

ああ、いつの間にか5まで伸びてるし!
最初の記事を入れると6個って多すぎ。

最後(と思う)は雑多に色々と気に入ったものを。

まずは梓零さんのサークルから。
P1010001 P1010003 P1010004 P1010005
作る技術が無いと買う気が起きても自制できるのでラッキー(ぇ




次に、Wonder Showcaseで買えなかったプラグマトーイズさん
P1010007 P1010008
結構早めに回ったのですが既に品切れでした。




ゆのを作っていた工房 金竜さんのほかの作品
P1010020 P1010023 P1010025 P1010027 P1010030 P1010031



血液型擬人化
P1010094



サイトでちょっと話題になっていたサークルさん(リンク先とか忘れた)
P1010096 P1010097 P1010098
Webでサンプル見て良いなあ~とか思っていたのですが、実物も結構よかったです。
着払い通販受付もしていたのですが、値段が結構高かった(たしか8500円)のと、作る技術が無いのであきらめました…




エトワール侍さんのキャラ
P1010099




エマとシャーリーのピンキー
P1010119 P1010120




こっちは1/8
P1010127 P1010126




キャラ不明(無知ですまん)
P1010130



たしか知っているさーくるさんの看板キャラだったはず
P1010131 P1010132




ぴあきゃろのキャラのようです(やったこと無いので細かい名前不明)
P1010137 P1010138




メカ娘~(でいいのかな?)
P1010139 P1010140
レプリカントで通販やってます。9月1日締め切りなのだけれど…組み立て技術がorz




スク水がそこはかとなくエロい。
P1010141




むすーたん
P1010145




りりかるなのは。なんだか力強さというかそういうものを感じてしまったので思わず撮ってましたですよ。
P1010147




ねこねこ詰め合わせ
P1010148 P1010149 P1010150




こっちはちびキャラ。進藤再現度高し(ぇ
P1010162 P1010163




撮影用背景まで用意してあったさーくるさん
P1010168 P1010169 P1010170




やよいちゃん、ゆきさん、ぴあきゃろ
P1010171 P1010174 P1010172
やっぱり眼鏡は基本(おぃ
ちなみにこのサークルさんは前に記事にした「らき☆すた」のこなたを作っています。



あーーー、ようやく終わった…

今回の感想としては、結構回って写真撮るだけでも楽しいなあ~って所でしょうか。
作れないのが丁度幸いだったようです。
ココログ書こうとかすると大変ですが…
次回もおそらくカメラ持って回りそうな予感がするのでそのときはよろしく。

とりあえずココログの容量対策を何とかしないと…
ということで、
P1010192
お疲れ様でした。(撮影:帰る間際)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.28

いまさらWFネタその4

明日から仕事です(挨拶)

なんだか取りとめなく続いていますが、まだ続きます。
写真は全然ないですが、自分の独断と偏見と趣味とで、どれみ関連だけ分けます。

P1010178
このサークルさんの作品はすごかったです。かなり原作にそっくりって感じでした。
亜野MEGA郎さんですね(B28-15)
http://www.dvw500.com/
各キャラ↓
P1010179 P1010180 P1010181 P1010182 P1010183
うーん、作れたら買うんですが…って販売はしなかったらしいですけれど…




P1010146
スク水はづきちゃん。だから眼鏡(ry




P1010190 P1010191
ちょっとフィギュアとは微妙に違いますが、面白かったので(^^;

うーん、やっぱり少ないですね。
結構人気ありそうな気がするのですが…残念。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いまさらWFネタその3

まだまだ写真あるんです(T-T)

ということでその3。結せんせシリーズで頭に刷り込まれてしまった、はにはに系です。

P1010082
委員長です。寝ているのにやさしい感じの顔なのは(以下検閲削除




P1010083
結せんせ




P1010122 P1010125
オーガストファンBOXからだそうです。なお、駅プリスク水双子を作られていたサークルさんの作品です。




P1010157 P1010158 P1010159
ちび結せんせがなかなかよさげ。




P1010161
結構珍しい(失礼)恭子せんせい。



あれ?終わってしまった…
結構見た+撮った記憶があったのですが、思いのほか少なかったなあ…
次あたりはあけるな関連が出てきそうですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いまさらWFネタその2

まだ写真があるんですよ…

と言うことで今回は企業編。
と言ってもとらがほとんどで、あと3社合同ブース取ったぐらいです。

ということで最初はとらのあなから。
P1010034
メディアミックス展開ってこれか…おそらく買うとは思いますが。
このあとドラマCDとか出して来そうで怖い。


P1010036
かなり前からフィギュア付きとアナウンスされている「大人になる呪文3巻」
見た感じできはちゃんとしているようです。でも、
P1010037
順当に遅れているようです…


P1010038
今回限定販売の水月は色とか顔とかがちょっと好みに合わなかったのでスルーしたのですが、これはまた別のもののようです。結構よさそうな感じだったので多分買うと思います。以下各キャラ↓
P1010039


P1010040 P1010041 P1010042 P1010044 P1010045 P1010046
とりあえず和泉ちゃんの眼鏡がデフォルト外れているのには断固講義したいところです。
あと、追加で
P1010047
犬耳装備も可能らしいです。さすが。

会場限定水着バージョンはスルーしたのですが、通常バージョンは結構よさそうです。
P1010048


P1010049 P1010050 P1010051 P1010052 P1010053 P1010054 P1010055
だからなぜ和泉ちゃんの眼鏡(ry




コナミブースではネギま!のフィギュア関係を出してましたが、トレーディングフィギュア、単品とも結構よさげなできでした。写真撮ったのですがあまりにも写りが悪いので却下ですorz




次に3社合同ブース。入り口にこんなステージ↓が作られていてすごかったです。
P1010067

お金あるなあ…
あと、作っているフィギュアの元ネタゲーム映像とかがプロモーションとして流れているのですが、ほとんどエロゲーネタで、聞いて懐かしいなあと思うようなものもあってちょっとへこんだ(--;
#水月とか、ぴぃしぃずとかFateとかもろもろ。
このあたり有名どころでレビューも多いですがちょっと気になっているところだけ。
P1010073
結構大きくてなおかつ出来がよさそうです。
が、大きいから値段も高そうだなあ…でも買いそうな予感。


P1010074 P1010075
月詠のトレーディングフィギュアは他のところからも出ているのでちょっと混乱気味だったり。
でもここのメーカーのが一番お気に入りかなあ。発売日は、
P1010076
12月だそうで。メーカーも一緒に覚えておこう。

あと、海洋堂はいつもどおり人が多かったとか、コトブキヤはなんだか地味な雰囲気だったとか、私の知らないメーカーが結構列ができていて売れていたとか、色々ありました。
情報が少ないと何売ってどういうもの出しているメーカか全然分かりませんね…

コトブキヤでは写真撮影不可でおジャ魔女どれみのトレーディングフィギュアが展示されていたのですが、ギャグ顔を含めてできはよかったです~。おそらく買うけれど、どれみ関連は大体余るから予約は微妙…


オフィシャルドリンクはほとんど時間がかからずに買えてラッキーでした。
P1010077
(列に並んでいる途中で撮ったので傾いてます)
今後ともこのぐらいの混み具合でお願いしたいところです。

こういうところに行くと、サンプルとかが実際に生で見られるのがありがたいですね。
写真だと分からない部分って結構ありますから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いまさらWFネタ

夏休み明けだと仕事が厳しい…

遊び癖が着くと仕事するのも一苦労ですね。
金曜日はルータがスタックするし…
まあ、サービス開始していないブロードバンドルータなので被害はなかったのが救いですが。

結局のところあっという間に1週間経ってしまいました。
コミケの整理すら終わっていないのに物を購入するは通販は来るは片付けても片付かないわ大変です(自業自得)

と言うことでさっさとWFネタを終わらせてしまおうと言うことで第2弾。

今回は駅プリネタです。
見た印象ではかなり駅プリ関連を作っているサークルさんは多かったですね。
正確な数は数えていませんが、
いいんちょ、タマ姉、このみ、以下略、といった順番で多かったような気がします。
いいんちょがかなり多く、タマ姉がそれよりちと少なく、このみはもっと少なく、以下略って所でしょうか。
いいんちょ人気はやっぱり確かですね!

なお、かなり作っているサークルさんが多かったので気に入ったもの、印象に残ったものだけ写してます。
サークル名は相変わらず分からない(1週間経っているからなおさら)ですのでご容赦を。



P1010078 P1010079 P1010080 P1010081
ピンキーは今回結構目に付きました。かわいいですね~




P1010108 P1010110
前の記事にも書いた渡辺さんの作品です。右の写真はやっぱりお約束(ぇ




P1010111 P1010112 P1010113 P1010114 P1010115
移動画面再現バージョン。




P1010116 P1010117
幼少時代のタマ姉がかなりツボ。




P1010123 P1010124
双子コンビ。スク水は基本?




P1010133 P1010135
ちょっと違うキャラ混じってますが新旧いいんちょと言うことで。




P1010143 P1010144
スク水いいんちょと図書館でのいいんちょ。スク水はなかなか。




P1010188 P1010189
タマ姉&ロボット




P1010093
誘っている(ぇ)タマ姉




結構たくさん見た割には写真少ないですね。
メジャージャンルなのであんまり追いかけなくても大丈夫だろうと言う考えもありましたけれどね。

結論としてはやっぱりいいんちょ、と言うことでよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ココログをちと整理

夏コミ整理もWFアップも終わってないのに、通販は来るわ秋葉まで行くわ祖母から勉強しろと突込みが入るわめちゃくちゃ状態です。

まあ休みが多くても結局なぜか片付く前に休みが終わるんですよね…なぜ…

ちょっと気になっていたのでココログ整理しました。
まず、2006年消化予定については、検索エンジンで妙な感じに引っかかっていたのではずしました。
全然記事書いていないのにタイトルだけで引っかかるのも妙ですし。

トップのバナーも変えてみました。とりあえずファミコンの裏技教えてください>竹井さん
秋桜の空に、で結構シナリオがよくて、はるぴーとすずねえに転んだとか、
お姉ちゃんの3乗は体験版を秋葉ソフマップまでもらいに行ったとか、
発売日買ったのはよかったものの、売れてなくてワゴンセール行きになっていて悲しかったとか、色々とありました(この頃から行動パターンが変わってない)
その竹井さんの小説と言うことでちょっと期待。発売日近辺に購入予定です。

あと、予定を追加してみました。
NIFTYのカレンダー機能を使ってみて便利そうだなあと言うのがあるのですが、軽く一覧で予定だけ見られるというのがなさそうなので(もしかしたら今日から使い始めたので存在するのかも)こちらにも。
完全に購入物パニックに陥っている雰囲気が。
通販だと強制送付なので楽なのですが、やっぱり値段を考えるとね…

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005.08.24

一気に対応

みことん(仮名)サイトです。
メルアドも取得して完璧(笑)
参考資料つきの解説、ありがとうございます。

トラックバックはうるさくなるので1つで。

>フィギュア置き場を本気で考えないといけなくなってきました。

私は諦めました(おぃ
お気に入りのだけ机の上において、後は適当に本棚に置いたりラックのうえに置いたり。
最終的には元々入っていた袋詰め=>ダンボール行き、もしくは押入れ行き。

飾る棚が欲しいところです。

>というわけで、早速ほなみんからボールとヘラを奪い取ってなんかやってます。
魔改造狙ってますね(^^;

>みことんでいいです(笑)
サイト名になるとは私も思ってなかったですが(笑)

>欲しいのはあるんですよ。和風堂のアリス(水月)。
>いちまんえんって…買えるかっ!

材質とか大きさで値段は決まるらしいですが、気軽に10000円は出せないですね…
他のフィギュアとか見ると、10000円台は結構あるので通常価格なのかも知れません。

>そもそも「路電」であって「鉄道」は管轄外なのですよ(笑)
うむ、そうだったとは。

>とはいえ、以前のANAのは欲しかったんですが、富山空港ではゲートの中でしか販売しておらず断念してます。

大丈夫、強い味方の通販がありますよ!
ANAカード作れば7%OFFらしいですよ!

通販で買える割には中古ショップで高い値段がついているからなあ…

> >画像はトータル4枚ありますのでよろしく。

>GJ!
>てか、あんな仕掛けが…;

記事書いてから気がつくの早すぎです。
ほぼリアルタイム。ログ見ている私が吹いた(笑)

結局気がついてくれたのは2人(あと一人は678さん)と非常に寂しい結果でしたよ…

===

>メイトに残っていたはにはにのガシャが某ホビー屋の店員さんに買い占められたようで、少ししょんぼり。まあ古い商品なので入れ替わるのは良いことだとは思いますが。

都心では結構良い値段がついていますからねえ。
アキバのK-BOOKSだと、
・ほなみん 1200
・結せんせ 600
・みことん 300(ぇ
で買い取ります~みたいな表示がありましたので。
#値段はちと記憶が怪しい+1ヶ月ぐらい前からこのままなので、本当の買い取り価格かは不明

>おや?ソリッドシアターからメールがキタヨ?

> 「この度は通信販売のお申込みありがとうございます。」

予約おめでとうございます。
もう戻れない~
(購入は自己責任でお願いします)

===
>グッスマFateのイリヤ。
>ていうかFateやったことないのでどんなキャラかよく分からないのですが;

そういえばFateも発売日に買ってつんだままだなあ(遠い目)
色々と同人誌とかに登場するのでキャラ名とかはある程度分かるのですが
詳細は私も不明です。

発表されたときから出来がよさそうだという話だったのですが、製品版もしっかりしているようですね。
ちなみに既に購入はしているのですが、あみあみ経由なので月末にならないと届きません!

>私の大学時代の同級生も同じ道を歩んでいるようなので、おそらく間違ってはいないのだと思います。
(日記を読みつつ)うーん、色々なパターンがありますなあ。
私はコスプレ写真を撮るのはあんまり興味ないですからねえ…
そのうちドルパとか行きだしたら怖い。
まあ既製品の着せ替えぐらいで終わりそうな予感もありますが(美鳥ちゃんがそうなっている)どうなることやら(ぉ

>もしかして、このままだと自分も同じ世界へ逝くことになるんでしょうか…
類は友を呼ぶ。
なぜか似たような人が学生時代は友達として引っ付くんですよね(^^;
そして長く交友関係が続く、というわけで(経験アリ)

さあ、怪しい世界へ飛び立とう(もう飛んでるかも)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.22

アドレス変更

メールアドレスが変更になりました(^^;

mikoton@mail.goo.ne.jp

昔のアドレスも使用可能です。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.08.21

WF関連など(いつのまにか4コマ漫画関連になった)

おそらく今日書かないと明日以降のびのびになりそうな予感がするので軽く。

企業ブースとか有名どころについては、フィギュア系の大手サイトさんがレポなどしてくれると思いますので、自分の趣味全開ちょっとマイナー路線についてアップロードをしたいと思いますです。

で、撮った写真を見ると…
・企業ブース(とらとか、MaxFactoryとかGoodSimleとか)系
・駅プリ関連(委員ちょとタマ姉がほとんどだったりする)
・トリコロなど(ひとつだけひだまりスケッチがある)
・はにはに関連(含むオーガスト系)
・らき☆すた関連(少ないけど)
・見てすごいなあと思ったもの、笑えたもの、など印象に残ったもの

やっぱり偏っている…
まあ、時間も限られているし撮影枚数も限られているので仕方ないところ。

今回は買うものもそれほど多くなく、ウーロン茶は初期に4本飲んでしまってそれほど重さの負担はなかったので結構さくさく回れました。
が、やっぱり全部は無理。何とかA,Bブロックは制覇したのですがCブロックは途中ぐらいで挫折。
Cブロックは中古販売とかドールが多かったような印象があったので、疲れていたのもあったのでなおさら挫折しやすかったようです。

そして、今回撮影したサークルさんのメモとか残しておいたのですが…
どの写真がどのサークルさんか全然分かりません(--;
一部チェックして最初に回ったサークルさんとかは分かるのですが…ごめんなさい。
なお、もともとの写真は2048x1536なのですが、このサイズアップロードしていたらすぐいっぱいになるので640x480にリサイズしています。ご了承ください。これでも圧迫しそうなのでどこかに退避することも検討中。

また、画像につきまして不都合などありましたらメール(mirv@mail.goo.ne.jp)にてお知らせください。速やかに対応させていただきます。

8/22 サークル名について追加。くらさん、情報ありがとうございます。
    コメント情報以外にもぐぐったらヒットしたので追加してあります。

とりあえず、いつの間にか「ゆの抱き枕」でgoogleトップに来てしまう(8/21 9:30現在)ようになってしまったので(リンクじゃなくてURL入力で来ている人ばかりなのになぜ?)これから。
P1010015P1010017P1010018P1010019
B13-03 工房 金竜さんです。
http://homepage3.nifty.com/kinryu/

背景が黒いのは私の撮影方法が何かあるんでしょうねえ…なぜゆえ。
接写モードにしていたのが原因か?

で、前回もちょこちょこと撮影したトリコロ系。
どこで撮影したか忘れてます…ごめんなさい。
P1010100

P1010101P1010102


↓前回も撮影させて頂いたサークルさんなのですが…もらったサークル案内のはがきがどこかに行った~orz

A13-12 渡辺 敏史さんです。
http://www3.tokai.or.jp/life-j.watanabe/index.html

P1010103P1010104
#別に下から撮ったのに他意はありませんよ。本当ですよ!

P1010105P1010106

こんどは別のサークルさん
A29-03 帝國模型さんです。
http://www.tei-koku.jp/

P1010152P1010153

P1010154P1010156

こちらから違うサークルさん
B35-07 TEAMドニューニョさんです。
http://www46.tok2.com/home/ichidai/

P1010164

P1010165

P1010166

P1010167

とりあえずトリコロで私が捕捉できたのはこれですべてですが、もしかするとCブロック後半でもあったかも知れません。
前回よりちょっと多いのは単純に私が回ったところが多くてその分多く拾えているからかな?

4コマつながりで、らき☆すたも。
P1010173
↑のサークルさんは他にも雪さんとかスティルビアのやよいちゃんとか出していて、非常にうまい具合に立体化しているなあと感じましたです。
通常撮影でも、もろ見えですのでご理解を。

他のサークルさんで、
P1010175

P1010176

私が捕捉できたのはこのぐらいです。
と言うことでいつの間にか4コマ編となってしまいましたがいかがでしょうか。

最後に、今日一番インパクトがあった+印象に残ったフィギュアを。
P1010129
へいマン…懐かしい…ってこのネタ分かる人そんなにいるんだろうか…
見た瞬間写真撮らねばと思いましたけれど(^^;

次は駅プリ関係もしくは企業関係の予定です。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

WF経由でさらに斜め前へ行く

今日はWFに行ってきましたよ。
りんかい線始発に間に合うような電車に乗っていってみました。
コミケの時は満員に近かったらしいですが、それほど混んでなく(といっても始発の割には人多すぎ)まったり気分でビックサイトへ。

始発のはずなのに、大塚家具の近くに並ぶ羽目になったのはなぜですか?
それにしても暑かった…
とりあえず、8時00分ごろに「列が動きますので用意してください」と言ってから1時間以上経ってから動いたと言うのは何とかして欲しい。

10:00頃には丁度東への途中の通路で待機。東の中に入れたのは10:10ぐらい。
初っ端に目的のブースに行ったら全然並んでなくてさくっと購入。
1体だけだと思っていたら2種類売っていて、なおかつ後から列ができてしまい、
なおかつ周りが2体セットしか買っていないというのもあって(周りに左右されやすいなあ)
一気に2体購入。

財布の中身が一気に2/3に。

Doujin Hoopsで3冊フィギュアつき同人誌買ったら残りが6000円に!
この時点でボトルキャップとかWander Showcaseとか買っていないので他のものがほとんど購入できないのが確定。といっても買うものはほとんどないのだけれど…

WanderShowCaseはちょっと後に回したら欲しかったものだけ完売していてげんなり。
午前中で売り切れますかーーーーーー
始発で行ったのだから大事をとって次に並ぶべきだったなあ。完全に戦略ミス。

あと、毎回オフィシャルグッツの入っていたダンボールを意味もなくもらってきていたのですが、色々と撮影して14:50頃Dブロックに戻ったらボトルキャップ販売の影の形もなく…
当然ダンボールもなく…

うーーーん、残念。
最後にボトルキャップ売っていたら買いたかったのだけれどちと甘かったか。
まあちゃんと3セット購入したから問題ないのだけれど。

今回は撮影中心にやってみました。
とりあえず独断と偏見と趣味とその場の気の迷いで取った数々。
185枚分も撮ってるし。
ココログの容量考えるとアップロードって無茶なのでは?

コミケの時と違い、買うものとかチェックしていたものがほとんどないので、のんびりと撮影とかフィギュアを見て回れました。コミケでは考えられん…
最初はほとんど買うものがないからあんまり面白くないのではないか、とか思っていたのですが、色々なフィギュアみたり撮影とかすると結構楽しいですねえ。イベントは参加してみて面白さが分かるって所でしょうか。

撮影技術が上達したい今日この頃。

で、今回購入物ですが…
20050821_01

って微妙なものが入ってますな。
20050821_02

そこっ!引くな!

詳細については公式ページ見てもらうとして…
どこかのページでこの前のバージョン(セーラー服バージョン)のレビューやっていて、結構よさそうだなあとか思っていたのですが、結局購入期間が過ぎていたと言うことで購入不可だったんですよ…

で、今回WFで販売されると言うことでとりあえず買ってみようかと。
ただ、前はセーラー服だけれど今回幼稚園児の服だからなあ…非常に怪しい雰囲気がひしひしと。
私としては前回のバージョンがよかったのですが購入できないと言うことなので仕方ありません。






ははははははっははっはっははhっははっははっはっははっはh








フィギュアからドールへと進化(道を踏み外す?)のは正しいんでしょうか。

怪しい領域一直線ですよ!(ひらきなおり)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.08.20

2週間ぶりのサイン本リベンジ

前回寝坊して買えなかったぺとぺとさんサイン本の再挑戦。

まんがの森本店は11時に開店するのですが、地元の電車との関係で10:10頃に着く電車に乗って行ってみました。
1時間程度前なので行列とかあるのだろうかとか、人がいなかったら一人で並ぶのもなんだなあとか、思いつつ行ってみたところ…

既に人が結構並んでました。
話を聞くと皆サイン本目当てで(まあ当然ですが)、人数を数えてみると4人。
先着5名なのでかつがつセーフでした。危なかったかも。
先頭から2番目の方は9時から並んでいたそうです。

この後のんびりと開店まで待ちつつ。
日陰でちょっと助かりましたが、それにしても暑い…

10:40頃人が来たのですが、先着5人と言うことであきらめて帰っちゃいました。
10:56頃に店が開いて先頭5人(私まで)が購入。
既にセット品は用意されていて袋ごともらいました。


で、帰宅してから中身を確認すると、思いも寄らないものも入っていてなかなか充実してました。
まず、カラーイラスト複製原画5種類。(まんがの森本店に行けば飾ってあります)
20050820_01

20050820_02

結構よい感じの紙が使われていて、綺麗に印刷も出てますね。
YUG氏の絵は好みなのでこれだけ手に入っただけでも非常に満足です。

で、これ以外にもおまけが…
20050820_03
ぺとぺとさん手帳、メッセージシート、団扇はページに書いてあるから分かっていたのですが、まんがの森の小冊子が付いてくるとは思わなかったです。
中を見ると、インタビュー記事やイラストも載っていてなかなかよさげ。
しかし2004年10月号がまだ残っているとは。作りすぎたかあんまり配布されなかったか物持ちがよいのか…
こういう予想外のことがあるとうれしいですね。

で、サインですが…(ちなみに4巻のみサインありで1-3巻はサインなしです)
20050820_04

あ、ちゃんとぺとぺとさんが(ぇ
前に枕カバー買ったときのサインは、熊(自画像ですかね)だったから今回もそれかと思ったのですが。
なかなかかわいらしくてよい感じです~

と言うことで気になった方は9月3日までの毎週土曜日、先着5名でまんがの森本店(高田馬場)で販売するので是非並んでみてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.19

わんもあ@ぴぃしぃず通販が届く

夏コミ物品整理をやろうと思った矢先にクロネコが。
通常使っている撮影場所が枕とか物とかに占領されているので端末の上に置いて撮影。

20050819_02
色々と通販予約特典が付いています(半分これ目当てで買ってますが)
左からGRAFFITI BOOK 1,2(2は夏コミで配布)、いとうのいぢ直筆サイン入りイラストシート(イラストは印刷)、ななついろのパンフ、ポストカード。左上のは「お買い上げありがとうございます」メッセージです。

20050819_0320050819_04
ななついろのパンフは表紙をあわせて12ページカラーで、メイン3キャラの紹介が中心。紙質も厚いのでしっかりしていますね。気合入っているなあという感じです。

20050819_05
サイン入りイラストシートは、紙はペラいですが、思ったより大きくてびっくり。(結せんせは比較のため)
マジックインキの光具合が直筆サインだということを主張しているのがなかなかよさげです。

結構申しこんだ人多そうだから、のいぢ嬢も大変だったのではないかと思ったり。





と色々と書いていますが、結局は積むことになりそうです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

C68(2005年夏コミ)総括 前哨戦

20050819_01
公式ページはこちら。

駅プリ絵柄と言うことでしれっと購入。

新橋駅まで行くのがちょっと面倒だったので郵送で注文。
6日には届いてました。なかなか仕事早いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

薄荷屋Collection こすちゅーむくらす ソリッド限定バージョンレビュー

しんぺーさんがフィギュアに転がった記念ということで…

夏コミ荷物片付けとか日々の詳細とか書く前に、夏コミで購入した「薄荷屋 Collection こすちゅーむくらす ソリッドシアター限定バージョン」のレビューを先にしたいと思います。

で、この限定バージョンについてはソリッドシアターのページを見ていただくのが一番早いです。
・ソリッド限定バージョン
・通常バージョン

売っている人に聞いてみたところ、限定バージョンは限定バージョンのみに入っているフィギュア以外は通常版と一緒で、色が違うとかそういうことではない、とのことです。

今回のコミケでは先行発売ということで、ソリッドシアターまで行けば問題なく買えるのですが、ちょっと早めに購入できる+それほど荷物がない2日目だったのでしれっと購入してしまいました。
結構数があったように見えたのですが、1,2,3日と毎回ちゃんと完売してましたね。結構人気あるのかも。

で、このソリッドシアター限定バージョン。
これにしか入っていない+1箱買えば必ず付いてくるという「翠」が入っている以外は通常バージョンのものがランダムで入っているようです。

中身は4個で、テレカ付き。で3500円はちと高いぞ。
あまり作っていないとか、これでしか手に入らないシークレットがあるからかも知れないですが、
中身4個=500x4 = 2000
テレカ == 1500?
台紙とか何も無いテレカなので、通常なら1000円ぐらいだろうから…うーん。

箱はこんな感じ
20050818_20
箱に描いてある絵がかわいくてよい感じです。

付いてくるテレカ↓
20050818_21


本体は4つフィギュア付いてきます。
今回は3種類でてきた(華、杏、翠)ので、数字の順番が早いほうから順に。

まず、「2:華(はな)」から。
20050818_22
このフィギュア、リボンの部分がどんな風に組み立てるかちょっと悩みました。
上半身をはずしてリボンを先にセットアップすればOKです。

中に入っている説明紙をみると、原型の方がちょっと目が小さめですね。まあ、綺麗に目は塗ってあるので問題ないところですけれど、ちょっと小さいほうがかわいかったかな?

あと、このフィギュア、ダボとかで止まっていないので揺れたり押したりすると台座から落ちます。ご注意。
ぐるっと回って
20050818_2320050818_2420050818_25
なかなかかわいいです。

次に、「3:杏(あん)」。
20050818_26

3種類の中では一番お気に入り。ちょっとツンデレ系に見えるのもポイント高し。
これも同様にダボとかなく留まってませんのでご注意。
しかし、クリスマスツリーなんて完全に季節はずしているよなあ…

ぐるっと回って
20050818_2720050818_2820050818_29

最後に、「8:翠(すい)」。
20050818_30
これも結構かわいらしくできてますね。
あと、このフィギュア組み立てるときにスカートを着けるのが大変でした。
簡単に入るかと思ったのですが意外とぴったりはまらず、どちらの方向が正しいのかパッと見て分からずという状態に。結局ペン先で穴に押し込んで何とか組み立てたのですが、もう少し方向が分かりやすいなどの工夫が欲しかったところです。

また、これだけちょっと斜めになっていることから分かると思いますが、前2個と違って固定です。
ぐるっと回って
20050818_3120050818_3220050818_33
真後ろから見ると結構傾いているのに倒れないものなんですなあ…

で、3種類終わりでもうひとつがカラーバリエーション。ってソリッドシアターのサイトにも載ってないですが…
20050818_34
翠はこの限定パックにしか入っていないはずなので、カラバリが手に入ったのはラッキーですな。
ただ、これって他の箱ではどうなんでしょ。すべての箱で2種類の翠が入っていそうな気もするなあ。
色的には通常のピンク髪よりこっちの黒髪の方が好みかな。

ぐるっと回って
20050818_3520050818_3620050818_37

で、トータル4体組み立ててみましたが、できはかなりよいと思います。
うまいこと篤見さんのかわいさがフィギュアに出ていると思いますし。
梓零さんはこういうかわいい系のフィギュアの原型うまいですねえ。
ポケットシアターのひなたぼっことか、mixiたんやふぉくす子を気に入った方なら違和感なく受け入れられるのではないかと。


ということで、どうですかしんぺーさん(笑)
ちなみに私は小冊子つきソリッドシアター一般販売版をコミケ会場で予約済みだったりします。

そうそう、コミケでも原型展示されていたんですが、
20050818_38
第2弾出すのか…おそらく買うだろうけれど。

8/28 追加
 8/27にソリッドシアターで見たのですが、限定パックには色違い2種が必ず入っているようです。
 また、店頭分は完売とのこと。甘く見てコミケで買わない、とかやらなくてよかった…
 まあ、コミケ3日間、ワンフェスでも買うチャンスはちゃんとありましたけれど。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2005.08.18

フィギュアは値と場所がはります

>ふぉくす子。
とりあえず雑誌のおまけフィギュアから入るのはよい選択肢だと思います。
それほど価格も高いわけではないですし、結構まともな物も多いですから。

いまだと、
・電撃大王の茉莉ちゃん
・電撃帝王のらんちちゃん
が無難なところでしょうか。
電撃大王は4号連続で付きますよ。通販までやりますよ。
茉莉ちゃんのできを見ると後の方も期待できそうです。

あと分かっているとは思いますけれど、前号で「mixiたん」が原型師さんが同じで付録についてます
もう次の号が出てしまっているので書店ではなくなっちゃってるかもしれませんが、上記SBPストアからは購入可能のようです。

>他のも回しまくりダブりまくりですよー。はにはにはあんまりダブらなかったですが。
>あとはホビー屋のバラ売りやセット売りにも手を出したら、あっという間に財布が空になりました。

まわすのって結構楽しいんですけれど、効率は悪いんですよねえ…
コンプ目指さずに自分の欲しいものだけ、とかまわすのが好き、というのならよいのですが…

私は最近面倒になってきたのでもっぱらコンプ物で。
値段も定価ですし、台紙付いてきたりしますから。

> >m?だれだ?まつりん?(笑)

>二文字目は「i」だそうです(笑)
分かった、今度こそ間違いない。

「みことん」だ!(笑)

>「フィギュアマニアックス」と「レプリカント」買いました…
>ブラウザのブックマークにフィギュア関連のフォルダが出来ました…

ああ、段々と怪しい深みへと…

そのうちガチャだけでなく3000円程度の完成品フィギュアも買うようになると
ちょっと進行中って所でしょうか。
レジンキャストキットとか買ってきて自分で組みだすと、もう末期症状で戻れないかもしれません。

>よろしくお願いします、先輩。
私もそれほど経験無いので…

結構始めの頃は物が完売したりということがよくあったのですが、最近は売れるのが分かったのか潤沢に作るようになってきてますし、再販もよく行われるようになってますね。話題になったものだとたくさん作る傾向があるので、発売日に行動起こしても十分間に合いますし。

ただ、たまに一気に消えたりするものがあるので、アンテナは伸ばしておいて怪しそうなら早めに行動を起こすのが無難ですよ。

怖いのは暴落すること、予約したフィギュアのできが悪いこと、ですかね。
よっぽど大丈夫なメーカー(有名どころのMax FactoryとかGood Smile companyとかコトブキヤとか)以外だと博打の要素が結構大きくなるような気がします。

まあ、上記の通りよっぽどでない限りある程度原型とかサンプルが出てからでも間に合う場合が多いですから、雑誌とかをみて欲しいものに対するチェックは怠り無く。

この後でしんぺーさんにあいそうなフィギュアだと…
やっぱり「鉄道むすめ」ははずせませんかね。
なんといっても「ヒコーキと路電がメイン(?)の雑記サイト」ですから。

>とりあえず体験版やってみました。なんか和んだ。けっこうツボかも。
体験版に毛が生えた程度の長さといううわさを聞いた記憶があるなあ…

ただ、ツボに入ったなら買ってみてもよいかも。中古は結構安かったような気がしますし。
そういえば私も中古で購入した記憶があるなあ…まったくやってませんが(やっぱり)

あと、あの絵柄にこけたなら「七瀬抱き枕」がありますよ。
26日からTarteのページで受け付けるそうです。さあますます怪しい世界へ(やめれ)

私ですか?
20050818_12

ネット通販後日やるかやらないかわからなかったので会場で特攻してきました。
まあ、絵柄もほどほどまともだったので。
予約したらポスターくれたのでちょっとラッキーだったかも。

そういえば2chの影響でしんぺーさんのページ、一番アクセスが多いのが
「ぱじゃまゆの?」
になってますね(^^;
既に最近の記事には入っていないのに…

全然関係ないですが、今日消す予定の記事、思いのほか見ている人少ない&ちょっと隠し要素入れたのに誰も気が付いてくれません。しくしく。

画像はトータル4枚ありますのでよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2chさらされ+抱き枕バレ記念(今日中には消します)

なんだかログ解析で異様にブックマークが増えていて、サイトアクセス(トップのカウンタね)もいつもの倍ぐらいの速度で増えているので調べてみたら、昔みたいに2chから飛んできた人がほとんどみたい。
ime.nuとかどこぞの2chプロキシ経由のTrack Feedもあったりしたけれど。

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1123419796/678

一応自作自演ではないのでよろしく(2chはなんとなく読むのはよいけれど書き込みはちと怖いのですよ…)
とりあえず参考にしていただいて何より。

アクセスしてくる人を見ると、ブラウザが携帯電話だったりCL700だったりとなかなかバラエティー豊かで見ていて楽しいですね。それ以外としては、2chをテキストで軽く見られるようなページから飛んできている人がいて、こういう機能もあるのか、と感心したり。

で、せっかく2chさらされたので抱き枕の中身実装して写真とってみました(前回のはカバーのみ)。
前回は手前から撮ったのでちょっとゆがんでいるのが目だつのですが、今回はなるべく真上から撮るようにして見ましたですよ。
なお、写真のサイズが大きいので今日中(678氏の書き込みの23:55ぐらいかな)にこのエントリごと消します。
各画像にはアクセス解析のタグを埋め込むためHTMLファイルへのリンクになります。

8/19追記
 コメントが付いたのでエントリは削除しません。画素数を落としてサイズ軽くしてそのまま置いておきます。
 他の2chスレッドでもなんか出ていたみたいです
  http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1102673226/547-

ゆの中身実装後おもて

ゆの中身実装後うら







あと、この写真撮るため中身を実装、布団の上に置いて机で端末打っていたら…

・母親部屋の中へ進入
・ゆの抱き枕を見る
・なんだか気まずそう(ちょっと笑ってた気も)
・ゆのの腹にキック(ぇ
 ==>やめれーと文句を言う私
・さらに裏返す母親
・「裏は背中じゃないんだねえ」とのこと。



















ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
















こんなに早くバレるとは。
とりあえず、ほなみんとか加奈子さんとかのようにストレートエロじゃなかっただけまだマシか…

まあ私の実家は趣味に寛容だから大丈夫だと思うけれど…

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005.08.17

夏コミの散財はまだ終わらないらしい

企業関係は購入できなかったところが通販を始めたり。
サークルでは書店委託が始まったり。

まだまだお金が出て行きそうです…


・『秋色謳華』。会場で買えなかったのでさくっと通販で注文。
先着順でなく抽選とか、注文が多ければ増産とか微妙な言い回しだったのだけれど、結局先着順(遅いと再生産分となるので遅くなる)に。なんだか迷走しているような気が。

通販のページに再生産になるか現物出荷になるかの分かれ目番号が書いてあるので注文した方は確認しておいたほうがよいかも。


キャラメルBOXの抱き枕カバーも通販するようです。
うーーん、どうしよう…お金が…


・Typemoonも夏コミグッツの通販をするそうです。
完全受注生産なので期限までに申し込めばOK。紙袋とか先割れスプーンが付かないようですが、まあ致し方ないところでしょうかね。


とりあえずコミケ終わって出費は一段落と思ったところにこれはちと厳しい…
でも期限があるから早めに決めないといけないし。

ヘルプミー


| | コメント (0) | トラックバック (0)

美鳥の日々 フィギュア エプロン編その3

珍しく前回から2ヶ月という短期間で更新です。

でも夏コミ後の荷物が全然片付いていない状態での完成はちときつい(--;
依頼したのが8月頭なので実質2週間程度。
エプロン系は結構お手軽に作れるらしいので、今後はなるべくそっち系中心に行きたいと思います。

と言うことで、今回は「さくらむすび」の「紅葉たん」です。
この娘、食事を作るときとかにエプロン姿の立ち絵で出てきます。
チェック柄のエプロンでなかなかかわいいなあと思ったのが運の尽き。
キャラにもはまってダブルコンボ。

正面から↓
20050818_01

左、後ろ、右
20050818_02 20050818_03 20050818_04 

エプロンという小道具だけで印象が全然違いますね。
あと、今回は前回の撮影を教訓として、レフ板を自作して(ダンボールにアルミ箔つけただけですが)やってみました。ある程度明るくはなったもののもう少し明るさが欲しいかな…といったところでしょうか。まあ、毎回進歩しているように思えるのでまた次回はちょっと変えてみようとも思ってます。
背景がパソコン画面と言うのも関係しているのかなあ…

で、これだけで終わるのもなんですので、裏方の細かい部分の説明をば。
20050818_05
まず下のすその部分の裏側。
基本的に正面からは見えないのですが、ちゃんと裏も裾を折ってちゃんと縫っています。

20050818_06
次に腰の部分。脱着が簡単なようにスナップつきです。

20050818_07
肩の紐の部分。
ちゃんとふわっとなる感じに折りたたみ。なおかつ裾と同じように折り返して縫ってます。

20050818_08
前述したスナップはこんな感じで留めます。

このあたり単純に着せて写真取るだけだと全然分からない部分なのですが、このあたりの細かいところをしっかり作っておかないとあんまりよろしくないので手抜きせずに作ってるそうです。

ご参考までにどうぞ。


やっぱり紅葉たんはいいですよ(ぇ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏コミは終わったけれど、私は元気です

2005081701

夏コミ終わった直後だと言うのに懲りずに(--;
WFは行くか行かないか迷ったのですがとりあえず行くことに。
ボトルキャップのみになりそうなので怖いなあ…
一応怪しいフィギュア買おうとは思ってますが、買えるかも微妙なので購入できたらお知らせします。
写真は程々マイナーネタに搾って写して見たいと思ってます。


ファーブル昆虫記はセブンイレブン限定。
お約束の海洋堂製作です。海洋堂のページ見てよさそうだなあと思い、買ったのですが…

結構リアルでちょっと気持ち悪いのもあるなあ(--;

あ、ちょっと言っておくと、今回のキャンペーンは「アミノサプリ」入っているので、疲れた体にアミノ酸補給という名目で買っているんですよ!

2日で10本購入して、6種類。
ホビーロビーでトレードすれば丁度…かなあ。
あと2本ほどは購入する予定。


Party On!はとらで購入。3日目1時間10分かかったと言う人の話を聞いて断念していたので非常にありがたい。
しかしこんなコミケの次の日に入荷するとは思わなかったなあ。
コミケ後数日はこのあたり要チェックですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フィギュア関係に進むのはお約束?

>元ネタ知らないけどなんとなく可愛いので買ってしまった。

>こーゆー買い方するようになると本格的にヤバイような気がします;
ほんとにやばいですよ~しんぺーさん。
そのうち、店頭だけでなく

・ホビージャパンや電撃ホビーマガジンで新製品をチェックするようになる
・あみあみやホビーネットで予約製品や新製品をチェックするようになる
・フィギュア関連のニュースサイトを漁るようになる
・ふたばの裏模型をチェックするようになる

となる可能性が高いですよ(それは私の場合だ)

私の場合は「わたおに」や単行本初回版おまけフィギュアからフィギュア関係をなんだか買うようになってしまったのですが、このようなフィギュアに流れていくというルートはお約束なんですかね。

それと、フィギュア関係は地方でも通販を活用すれば結構そろえられますし、地方ならではの在庫があったりしますから(今回のはにはにとか)逆に地方の方が有利かもしれません。
さあ、しんぺーさんも怪しい世界(散財の世界ともいう)へLet’s GO!

>ちなみに「ひなたぼっこ」というゲームのキャラだそうです。
既知かもしれませんが一応。

ゲームソフト作っているところはTarteですね。
ただ、「ひなたぼっこ」に関してはあんまりよいうわさは聞いていないです。
シナリオが短いとか短いとか短いとか。
「ひなたると」は「ひなたぼっこ」のファンディスクです。評判は不明。

あと、フィギュアを作っているところはソリッドシアターですね。
小冊子付ソリッドシアター限定モデル、作りすぎたのかこの前の夏コミ(C68)では3500円に値下げして売ってました。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

コンプお疲れ様でした

ちょっと間が空いてしまったので一気に返事を。

>このコミケ連休もとい、お盆連休の間はカプセルフィギュアに熱中。
>ガチャ回すやらお店で単品漁るやら。気がつけば軽く一万円を超す金額を注ぎ込んでました。正確な金額は計算したくもありません;

大丈夫です。1週間もすれば正確な金額など忘れてしまいます。
パチンコで勝ったことはよく覚えていても負けた時の額は正確に覚えていないのと一緒です。

これをフィギュアに当てはめると、
・勝った=フィギュアを手に入れた、コンプリートした
・負けた=お金を払った
となります。
コンプしたことや購入したことを覚えていても金額について怪しいわけです。


それはお前だという突っ込みは不可

しかし、1万円ですか?
はにはにだけではこれだけの金額に行くのは難しいでしょうから、怪しく他のも購入しているんでしょうねぇ…

>こんな私に誰がした。
>今なら即答出来ますが。ねぇ、m…ゲホゲホ。

m?だれだ?まつりん?(笑)

ということで、
コンプリートおめでとうございます~
やっぱり自分でコンプするとうれしさも違いますよね!
私は1体だけ秋葉購入と言うちょっとよわよわな事をやってしまいましたが…
ただ、自分でコンプするとよっぽど運がよくないと大量のダブった人形みてがっくりするときがありますが…

できがよくて複数持っておきたいものについては問題ないのですけれど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一気に整理

今日から夏休みなので一気にココログを整理してみました。
(不健康という突っ込みは却下)

まず、mixi始めた関係で、こちらは試験関係ネタは書かないつもりなのでそれらの記事を一気に削除。
ただ、2chに載っていたセキュアド関連とかはちょっと残してます。
次に、色を変えてみました。あんまりきつくない色が好みなのでおとなしめですねえ。
あと、美鳥の日々エプロンネタ2段の写真を小さくしました。
ログ見ると、正面の画像見て次の画像見ない人が少なくとも3名はいらっしゃったので(^^;
最後にカテゴリの追加。コミケ関係を作ってみましたが、全部の記事に反映させているわけで無いのでご注意。

で、今回このカテゴリ追加ですごかったのが、
「まとめメモC66(2004年夏)」
「C66(2004年夏)」
というカテゴリを作ってみたところ、どちらも同じ
「http://mirv.moe-nifty.com/cyotto/c662004/index.html」
がカテゴリ表示URLになってしまうこと。

対策のため数字を全角にしてみたら、今度は
「http://mirv.moe-nifty.com/cyotto/c/index.html」
で一緒(おぃ

仕方ないのでCも全角にして何とかなりました。
いくらもともとソフトが外国製とはいえこのぐらい何とかなら無いんでしょうかねえ…
全部全角入力必須にするしかないのかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トラックバックは便利ですな

コミケ後なので返事遅れてますぅ…

>えと、ココログでコメント・トラバのメール通知はご存知だと思うのですが、私の場合、メール転送先が
>携帯なのです。つまりトラバ貰ったら即座に携帯が鳴る(笑)

ああ、なるほど。

私もメール通知は使っているのですが普通のメールアドレスに送っているので反応はちと遅いです。
まあ大体トラックバック送ってくる人は限られてますし。

>当日の雰囲気が伝わってくるし、幻の裏面が見られたということで、
>地方の人間には貴重な情報ですよ。
>(余計に購買意欲をそそられてしまいますが。)

楽しんでいただけて何より。
夏コミは特にどんな感じだったかとか、どこのブースが混んでいたとかは後々の有益な判断材料になりますからね。私自身も書いていて楽しかったりしますし。

購買意欲はあおっているわけではないですが、結局どんなもの購入したか=商品説明=よければ購入意欲があがってしまうと言うジレンマが。

2chのきららスレ
とかを見ると抱き枕裏画像が話題になっていたりするんですが、私のサイトは完全スルーだったりします。情報処理の時はなぜかURL書き込まれていましたけれど、この差は何なんでしょうかね。

まあ、私のサイトはマイノリティで細々とやっていくつもりですので丁度よいのですが…
#定期的にうめさんブログから飛んでくる人がいるぐらいで丁度よいのかも。

>頑張ってきて下さい。レポート楽しみにしてますので。

去年みたいに無駄に長いレポート書く予定ですのでよろしく。

>というかレポのおかげで物欲のテンションが妙に上がって困ってます…

大丈夫。いくら使っても私のコミケ3日間(もしかすると1日目)の散財っぷりにはかないませんから。

はははあはははあはははあああああああぁorz

今回は現実と向き合ってちゃんと計算しよう…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.14

3日目をちょっと

明日は仕事なので軽く。

西企業ブース突撃→東という強行ルートを通って購入。
とりあえず早く並ぶ人のなかで最初に西企業に行こうという人は、3日目にはほとんどいなかったらしく少なかったです。

と言うことで無難にサイン会チケットげと。
両方とももらって大丈夫かとたずねたらOKとのことだったので両方とも。

それから東へ行って炎天下移動しつつ並びつつ…
暑さでなんだかへとへとになるわ、それほど重くない荷物なのに肩にきついわ、思考回路までなんとなくパニックに陥るような状況。
8割方買えたけれど列が長いところとかちょっと甘く見ていたところが完売したりしてげんなり。
チェックしていたのに忘れたサークルとかチェックし忘れたサークルとかもあったし。
このあたりは今後の課題。

購入物
20050814_04

20050814_05

20050814_06
CD-ROMとか。
20050814_07

なんだか複数あるのも結構見えますけれど、友人強制送付用だったり自前の保存用だったりします。

で、サイン会で頂いたサイン
20050814_01
(名前の部分消してます)

おまけでくれたポストカード
20050814_02
こういう感じの絵(新暗行御史:右上)もかかれるんですねえ。なんだか洋服(?)が非常にエロいのですが(^^;
貧乏姉妹物語 第一集と書かれているほう(右下)はポストカードではなく表面がザラッとしている厚紙みたいなもの。何かの販促で作ったのかなあ。もしかしたら本編に出てきているのかもしれませんが…

で、コイネコの方は表紙の絵柄は知っていたのに作品は読んだことがないというとんでもない人間がサインもらいに行っていたりします(ぉ

20050814_03

と言うことで後学のため帰りにとらで査収。
なんだか同人コーナー、行列できてました。どうも16:00からひぐらしが売り出されたようで。
携帯クリーナー付ということで一緒に買ってみましたです。
(携帯もっていないとかいう突っ込みは不可)
それ以外としては、結構夏コミ新刊も大量に出ていてちょっとびっくり。
後は人が妙に多かったりとか。みんなコミケ帰りだったら怖いぞ(--;

しかし、最後の最後で行列に並ぶ羽目になるとは。
コミケは帰り着くまでコミケですな。

詳細なメモは後日書く予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.13

返事早すぎ(ほめ言葉)

えーっと、

しんぺーさん、チェック&ココログ記事早すぎです(^^;
2日目行く前に読んでいたのですがさすがに書く余裕が無くて放置でした。

どんな感じでチェックしているんだろう…>しんぺーさん
なんだか半リアルタイムでこちらのページチェックされているような感じだったのですが(^^;;;
しかも1日目疲れている時に更新しないかもしれないのにチェック早かったし。

>凄いようめさん! 偉いよ芳文社!
御意。 時代に乗って(ぇ)抱き枕製作に走った芳文社、GJです。
>委員会活動までやって頂けるなんて(涙)
担当の方の話はあくまでも聞いただけですので、本当にそうなるかは分かりません。 ただ、聞いた方がちょっと年配の方で、程々の職位の方に見えたので、ある程度 信憑性はあるかなあとか思ってはいますが。 #2日目も残っていただと、再販とかするにはちと厳しいような気もしますし。
>親戚が来ようが墓参りだろうが放ったらかして、這ってでも行くべきだったかもー。
私としては遅くとも午前中には完売すると思っていたんですがねえ… 数は大体予想範囲内(50-150程度と読んだ)だったのですが、サイン本目当ての人が多くてあんまり抱き枕に関心が無い人が多かった、というのはちょっと誤算。というより自分の基準で考えすぎ>私 そういえば、私の直前の人が6個ぐらい買った後、購入したの私ぐらいしかいなかったし…

うめさんのブログトラックバック送ったのでそこから参照されている方も程々いらっしゃるようです。
何か参考にしていただければ何より。
でもあんまりこの枕、ネット上で話題になっていないような気が(^^;
1日目レポとか見ても突撃して買った、という人見かけないし。
検索かけても全然出てこない(抱き枕販売します、という事前情報のみ)

まあ、私としてもこのあやしいぺーじのビューが妙に増えるのもなんなので、興味を持っている方がちょっとどんな感じが覗きにこられる程度の待ったりしたペースで増えればよさげかなあ、とか思っていたりします。

さて、明日は3日目だ…疲れて死にそうですがorz

| | コメント (0) | トラックバック (1)

コミケ2日目終了(簡易版)

詳細な購入物とかは別途書きますが、ちょっとしたメモ程度のものとか。

始発に乗って最初のtypemoonで玉砕。
10:50ぐらいに館内に入ってみると、芳文社では抱き枕は完売とのこと。やっぱり。
あと、初日と違ってちゃんと列は作っていたようです。

次に午前中で販売が終わる(午後からは体験版のみ)オーガストへ。
列は長いもののサクサクと進み、20分もかからず終了。さすがに用意している数も違うし早いし楽で良かったです。

その他ちょっとチェックしてあった企業を回りつつ物を買ったりポスターもらったり。

2日目なので東4まで遠征。
メインは桜沢いづみ嬢の「CHRONOLOG」。
ちょっと時間的に怪しい(11:10頃)だったけれどとりあえず突入。
直前でR-Worksが完売するという事態に陥ったけれどお目当ての「fandamental.」は購入。
買うとき、売り子さんをチェックしたら桜沢さんがいたので、目ざとくその列に移って直接本人から本を手渡ししてもらったりとせこいことを(ぉ

次に隣の「Heart Work」へ。どうも企業ブースでToHeart2の紙袋持っている人が多くて、なかなかよさそうな感じの絵柄だったのですよ。で、そうもチェックしたらこのサークルの販売物らしいということで。

...

私の前50人ほどで紙袋系のグッツ売り切れorz
8/14のJoker typeでも若干売るらしいけれど若干じゃ買えないって、おそらく。

新刊だけはまだ残っていたのでとりあえず購入。

購入後には隣のCHRONOLOG、いつの間にか撤退してました。
ちょっとした差だったなあ…これがサークルでの本を買う怖さですねえ。
とりあえず欲しいところのは午前中には並んでしまわないと怖いなあとつくづく思ってしまいましたよ。

後はまた企業に戻って無料配布物を漁ったり。

帰るころには芳文社はサイン本と企画本両方とも完売してました。
企画本が明日もあるかは分かりません。
ぱじゃまそふとが全部物がなくなったということで3日目は販売しない、といったことが書いてありました。
なんだかすごい(^^;

やっぱり企業は1日目で勝負かけないとだめですかね…

3日目企業に突撃する人は売り切れ情報のチェックを忘れずに。
私は3日目は一応ここに突撃してから西、東に行く予定ですがどうなることやら。

それよりさっさとサークルチェックが途中なので何とかしないと!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

typemoonは田舎者は1日目に買えということらしい

と言うことで2日目も行ってきました。

予定だと近くの始発電車が発車する駅まで送ってもらってちょっと早い始発に乗る予定だったのですが見事に寝坊。
最寄り駅の始発電車に乗ってコミケまで。

待っている間はなんだか雨が降ってきたりと昨日と同じような感じ。
雨も結構慣れてきたのか、直射日光で死にそうになるよりかはマシ、と思ったり。
もしかすると、コミケの神通力は3日間晴れ、から開始までは雨、開始後は曇りで暑さ対策をしているのでは、とかんぐってしまうほど。

そして初日スルーしたtypemoon並んだのですが、始発の割には遅めの位置(田舎なので)。
で、程々並んでいたら、もしかすると買えないかも、というスタッフの説明が。
とりあえずどうなるか微妙なのは変わらないので待つことに。
ただ、この待ち列が全然進まない。一気に1列処理してから次の列に言っているのかそもそも遅いのか良く分からないのですが、結構晴れてきた中かなり待たされました。

で、ちょっとづつ前の列がはけてきたところで…
「Bセット(アルクセット)完売です~」
と私の真横の行列がある段階で完売宣言。

うーーーーん、始発に乗っても間に合わない田舎人はどうやって買えばよいんでしょうか。
私より先に並んでいた行列の人も買えなかったはずなので、おそらく近くの駅まで行って始発に乗っても一緒だったはず。
こういうのがあるからねぇ…orz

3日目はサークル中心なのでtypemoonは通販待ち。
始発で買えなかった人のためによろしくお願いします…
#って1日目だったら買えたのかは分からんですが…もしかして買えなかった危険性もあるよなあ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.12

夏コミ芳文社ブース関連その2(ゆの抱き枕簡易レポ+委員会報告)

こんな時間に更新してもあんまり役に立たないかもしれませんが、一応。

抱き枕ですが、2日目も買えます!
ということは1日目芳文社のブースが終わるまで(14:30には終わってましたが)に行けば買えたということですね。
うーん、読みが甘かったか…そこまで余るとは。
ただ、数は10個程度と少ないらしいので狙っている方はお早めに。

あと、サイン本はほとんど(確か2、3種類のみ残っていたはず)売り切れです。
売り切れた本については2日目の補充は無いとのことです。

テレカと企画本は結構在庫がありそうなのでこちらは購入が楽かも。


と言うことでしんぺーさんお待ちかね、「ゆの抱き枕」ですよ!
20050812_02

あれ?
買ったときに上の絵柄がちょっとあるのを入れてくれたので、
「それって枕のおまけですか」(既に印刷したものが真空パックされていると思い込んでいる)
と聞くと、
「いえ、これがカバーです。」
との答え。


えええええええええええええええええ、だったら抱き枕カバーだけにしてよ~
枕重いんだからorz
分割できないから枕付だと思ったのに…

とりあえず帰宅して広げてみた。
20050812_03

きらら公式の絵柄と一緒ですね(あたりまえだ)
大きさは通常の抱き枕と同じらしいです(ほなみんと比較してみた。ほなみんは未使用なので真空パック入り)
20050812_04

で、色々と 話のあった裏側ですが…

ネタバレになるのでこちらから…


...


しんぺーさんおめでとうございます。大当たりです。
裏側はエロいと言う感じではなくかわいい感じだなあというのが私の印象だったりします。
両面合わせて破壊力抜群!って言ったところでしょうか。非常によさげな買い物だった感じです(値段は張りますが)

で、それ以外のブース関連物。
まず、限定本ですが袋がおまけについてきます。2個購入したので、限定本も袋も両方ずつ。
20050812_06
袋は単品で300円で売ってます。抱き枕買うと抱き枕入れるために無料でついてきます。
企画本ですが…ちょっと薄すぎるような印象が。この厚さでこの値段は袋がついていてもちと微妙かと。
同人誌だとこの厚さだと500円ぐらいですからねえ…

まあ、夏コミなのでしょうがないところかなあ。

後はサイン本。私の直前に買ったおじさんが20冊ぐらい(重複無しで!)購入していたのに刺激されて「ねこきっさ」とか購入しようと思ったら「もう無い」とか言われてげんなり。
メイン目的の「まゆかのダーリン」も無いとか言われたんだけれど、目の前の棚に積んであったので「そこにあるじゃん~」と騒いだらちゃんと売ってくれた。売り子さんも大混乱。もしかしてねこきっさ、あったけれど見つけられなかったとかいう落ちで買えなかったりしたのかなあ…そうだったら残念。

で、前のおじさんに触発されて(待ち時間が長かったので色々と考える時間もあったのですよ)既に購入しているちょこパフェ1、2を購入(ぇ
20050812_07

気になるサインはこんな感じ
20050812_08
まゆかちゃんかわいいなぁ(だめだめです

で、ちょこパフェの方は…
20050812_09
両方とも千代子ちゃんですね。ちなみに下のほうはコミティアでかずといずみさんに直接書いていただいたものです。

後はテレカ。なんだか思考回路停止状態に近かったので後で見ると妙な買い方を。
20050812_10
まゆかのダーリンは絵柄見てよいなあ~とか思ったので2個買ったはず。
トリコロはとりあえずお約束で。
かみさま~はなぜ買ったんだ?読んだことあるけれどこれ以外のテレカになっている作品も読んだことあるのに。


夏コミの雰囲気は人を奇怪にさせる。


で、ブースが閉じられたあと、ちょっと担当の人がいたので話をしてみました。
blogに書く許可はもらったので大丈夫だと思いますが怪しいようなら修正します。

まず抱き枕。
 ・搬入した数は50ぐらいらしい(正確な数は不明とのこと。もう少し多そうな気がするんだけれど>私の私見)
 ・結局10個程度残った。残りは明日(8/13)販売する。
 ・結構売れたという印象とのこと。
 ・ブースのところで実際の抱き枕をおかず、印刷したものだけを置いていたので、抱き枕を販売していたのを知らなかった人が多かったのではないか、とのこと。(だから残ったのかなあ>私見)

売り物について
 ・サイン本は今日売り切れた分は明日もなし。
 ・やっぱりサイン本が一番の人気。こういう機会にしか手に入れられないのでこれ目当ての人も多かったと思う。(だから抱き枕が2日目まで残ったのかな>私見)
 ・トリコロ1,2のサイン本が売り切れになっているが、これは最初から手配できなかったのでそもそも販売していない。(私が並んだ10:10の時に既に売り切れ状態になっていた)
 ・テレカは残っている分を明日(8/13)も販売

委員会調査
 Q「抱き枕の通販は予定してますか?」
 A「限定、ということで作成しているので通販は行わない予定です。ただ、もしかすると読者プレゼントで出すことはあるかも知れません」

 委員会解散の危機が…

 以上、委員報告でした。

おまけ:
 枕付だと重くて大変と書きましたが…
 20050812_11
 (合成にあらず)

そりゃあ倍の重さ抱えればねぇ…

いや、最初は1個か2個か迷ったんですが、直前の人が(仲間の分だと思うのですが)抱き枕6個ぐらいまとめ買いしていて半分触発されましたorz
#それみて購入できなくなるかも、とマジであせった

せっかくなので1つは使用用、ひとつは保存用ということで怪しい領域へと…(やめれ)

と言うことで、抱き枕志望の方は8/13早めに芳文社ブースまで行くべし。
(ってこんな時間じゃあ誰も読まないって…)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

夏コミ芳文社ブース関連

委員長がレポート求むとのことでしたので、なんだか疲れて死にそう+明日の準備まだ~なのですがこれだけは更新せねば。

抱き枕は別途記事書きます。ので以下気になる方以外スルーで。

まずは結構芳文社側の不手際(というより慣れてない+人が来ることを甘く見ていた)が目だちましたね。
私がブースに並んだのは10:10ぐらいだったのですが(そこ、計算しない!)その時点で列を成して折らず、とりあえず売り場になるべく近いところにとりあえず並ぶというとんでもない状況に。

しかも、並んだ後で分かったことなのですが、「企画本」と「サイン本orグッツ」は別の列というワナが。とりあえず私が並んだところはグッツ系統だったので大丈夫だったのですが…

並んでいると後ろから結構押されたり、前の人が購入し終わって退去すると押しが始まったりとひどかったです。
なんだかこういう混乱した列久し振り。
かなり押されていたり前の人がカート持っていて丁度私の前にあったせいでこけそうになりました。

また、レジが大変なのは分かるのですがもう少しスピードアップできるような工夫が欲しかったですね。
単行本とか10円単位だし(いっそのこと900円とかにしたほうが楽だったのでは)対応する人も結構少なくて前の人が終わるまで5分以上待ったりとか、大量に購入したら計算パニックっていたり。
まあ、私の前の人はかなりの量の単行本+テレカ購入していたので(確か3万ぐらい行っていた筈)朝一で大変だったというのは分かるのですが。

このあたりはやっぱり読みが甘かったのではないかなあと思います。
といっても私もここまで列とかがひどいとは思ってなかったですが…
そもそも、ブースが列形成簡単にできる位置じゃないし。

明日はスタッフが最初から出て列形成すると思いますのでこんなことは無いと思いますが…

で、私が購入し終わってちょっとしたあと、列を形成するので色々番号を配っていたようです。
なんだかすごい光景でしたけれど…

その列形成のせいで、企画本すぐ横で売っていたのに並ばないと買えない羽目に…
列が長かったので後回しにしてしまいました。後でとんでもない目にあるとはつゆしらず。

で、企画本も購入予定に入っていたのである程度購入がすんだ後、列に11:30頃並んだのですが、全然進まない。
半分休憩も兼ねて並んでいたので特に気にならなかったのですが(レジ1個しかないのは最初に分かっていたので)周りの人はいらついているひとも結構いたように思われます。(電話でそんなことしゃべっていたりするので)
かなり経ってからようやく進みだしたのですが、結局のところ列がめちゃくちゃになったため、とりあえず最初に館の中の人たちを何とかして、それから館の外の人を誘導するという方針にしたため、中を整理するので時間がかかって全然動かなかったとのことです。
もしかすると買えないかも、とか言われたのですが特に問題なく制限も無く購入できました。
購入終了は結局13:50。去年のtypemoonのようだorz

結構芳文社って人気あるんですねえ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とりあえず今日の成果

成果というより痛いだけかも(--;


20050812_01

ちなみにこの荷物、測ってみたら

3.6Kg
1.8Kg
2.0Kg
6.4kg(リュックサック)
2.6Kg
3.6Kg
=20Kg

10kgの米2袋分ですかorz

そりゃあいつもより疲れるわけだよなあ…
某抱き枕の影響が大きかったんですがね…
とらの「くろにくる」も列が無いので明日より今日に買ってしまえ、と買ったら2Kgぐらいありそうな重さだし…

金額は聞かないでください(涙)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.11

ばれてるよ…

いいんちょ就任
うぉっ、ばれてる(^^;

あんまり目だたないように上にひそかに置いたのに(笑)
もし明日買えなかったら私が副委員長になります(ぇ

>ともあれ現物を見ることが出来たらレポートよろしくです。ってもうここ見ずに出発しちゃうんでしたっけ?
いえ、直前にWebでチェックとかはしますけれど、記事とかはおそらく書かないという趣旨です。 が自宅に帰る前にトラックバックされると答えないと(^^;;;;;

本来ならデジカメもって行きたいのですが、かなり古くて程々でかいのでもって行きたくないなあ…(よわよわ)
おそらく買えなくても現物は見られると思いますので、少なくとも何かしらお届けしますです~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.10

3個抱き枕買うのは無理です(重すぎて)

明日は用意のため帰宅後すぐ寝る予定なので更新はしない…はず。

> >コミケ会場で会うのはほぼ無理に近いかと。

>そうなんですか。大きなイベント行ったことないもんで感覚が。


コミケは参加人数が半端でないこと、あと私が携帯電話を持っていないこと、そして顔が分からないと言うことをあわせるとほぼ無理かなあ、と思って書きましたです。

>いえ、携帯・PHS合わせて5回線持ってますから(おバカ)。
うぉ、さすがですね。 どうも携帯電話=固定費というイメージがあるのでどうしても必要に迫られないと購入する気が… 電車内とかはほとんど本読んでますし、自宅でネット見たりメールやり取りしてますからねえ…
>ゆの枕が無理ならゆのは枕の方向で。
「ゆのは」は現物20個のみ、後日Web経由の通販がありますね。申し込みさえすればOKですよ! どんな絵柄かとかチェックしてくる予定です。
>ではついでにゆの枕も送ってく…、すいません冗談です。
さすがに3個(自分用2つを含む)を抱えて他のブースを回るのはちょっと…(2個買うんかい)

まあ、買うのが難しいと言うのは単純に私の主観だけですから、もしかすると用意した数が多くて楽勝だったりする可能性もなきにしもあらずですので。
まあ、単に
・単価が高い+場所とる=>必然的に搬入個数少ない
・今回抱き枕の出展が多い=>結構注目されて売れるかも
・絵柄がエロい=>絵柄で触発されて買う人多そう
というかなり偏った根拠ですのであんまり当てにしないほうが良いかもしれません。

>地元のメイト行けばまだ売ってるので、小銭貯めて地道に頑張ってみます。
なるほど。それならまだ見込みがありますね。こちらだと新品探しもどこにも無いですからねえ… 御武運をお祈りいたします。

そうそう、ココログルからTrack feed来ていたのでちょっと見たんですが…
20050810_01
リンクされている数が多いココログで2位ですよ!おめでとうございます!

かなり下に私のサイトも入ってますが(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.08.09

いつの間にかシリーズ化(結せんせハァハァシリーズ)

>>シリーズ化期待してます
>無理です~

の割には    シリーズ  いてますね!

近いうちに怪しい魔改造とかが出てきそう(ブルマとか

>しかしなかなか機会ってなさそう…、って今度のコミケ会場かーっ!?
ゆの抱き枕も買えて一石二鳥!

コミケ会場で会うのはほぼ無理に近いかと。
そもそも私携帯電話持ってないし(ぉ

ネットワーク屋さんなのに、無くても何とかなってしまうこのご時世。
数年前までは携帯電話なんて無かったですからねえ。

そもそもゆの枕買えるか微妙ですよ…私は買える確率5割以下と読んでますので。
(一応有楽町線始発+りんかい線始発には乗る予定)
あくまでも情報の偏っている私の発言なので当てにしないほうが良いかもしれませんが…

シークレットは別にメールででも住所なり教えていただければ送りますよ。送料無料で。
怪しく個人情報さらすことになりますけれど、私も送るときにリターンアドレスを書くので一緒だし(^^;
ちなみに送付はコミケ後、下手すると20日前後になるかもしれませんが。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.08.08

デジタルだと言うことを忘れてました

コメントでやり取りしても良いけれどあえてトラックバック。
これぞ駅プリ普及委員会流(ぇ



> >結たんハァハァ

>なー!?
>読みにくいように小さく書いたのに…


ふふふふふ、甘いですよ!
細かい文字とかかすれている文字、裏移りしている文字とか怪しい部分は全部チェック、が基本ですよ。
(いやすぎ)

>>シリーズ化期待してます

>無理です~


残念。
とりあえず単発シリーズでも良いので是非。

> >これって実際のチョークで書いたんですか?

>そんなに器用じゃないので、フォトショップ上で手書き風フォントと合成してます。


あ~、なるほど。
妙にチョークっぽく見えたので実際書いていると思ったんですが、そういう手法とは。
写真なので実際書いているということしか思い浮かばなかったです。反省。
バリバリデジタル人間なのになあ。

>そういえば以前、シークレットをボンガボンガ当ててましたね。

>このゲームでは実はシークレットのキャラが一番お気に入りなので、かなり羨ましかったり。


機会があれば1つぐらい差し上げますよ。前に書いたとおり妙に大量にシークレット出た(4個)ので展示、保存と考えても余っているので。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

さくらむすび

以下微妙にネタバレあるかもしれませんので気になる方はスルーで。

通販で購入したさくらむすびですが、土日で一気に流しました。
要するに斜め読みでさっさと先へ進めるという手法。
基本的には1画面5秒で(おぃ

絵は綺麗な感じですねえ。やっぱり☆画野郎さんって感じがして非常に良かったです。ただ、かなりヒロインが見た目○学生なのでこのあたりは好みが分かれそう。
一枚絵とか非常にいいな~って感じのが多かったです。
お気に入りは桜が桜結びを結んでいるシーン可憐ちゃんを最後にお姫様抱っこしているシーン紅葉が雪の中を主人公とはしゃいでいるところ

シナリオですが、謎とかはちょっと解析不能。もう少しじっくり文章を読めば分かるかもしれませんが。
とりあえず紅葉のバカップルぶりが非常にツボに入りました。周りでみていて笑って突っ込みを入れたくなるような2人ですねえ。これで半分元を取ったような気分に。

桜は…ちょっと怖い感じもありましたけれど、まあこんな感じかなあと。
やっぱり○学生としか思えんグラフィックはちょっと…特に風呂のシーンとか。
とりあえず、民法817条の2ですかね。どっちか詳細は書いてなかったですが。

可憐ちゃんはちょっとシナリオが短いような。
色々と語られている謎もちと具体的に分からなかったし。(読み方が甘いか?)
上記しているように最後のシーンはちょっと気に入りました。すんなりあきらめると思ったんですが…

あと、音楽が結構お気に入り。
基本的にピアノメインで、ストリングス系統が入っているクラシカルな曲ばかりです。
BGMって感じですかね。こういう曲は私は好みだったりします。
エンディング曲以外は結構淡々と流れるような曲が多いので、2chでも書いてあった
眠くなる、というのは多少分かるような気がします。

それと、音楽ファイルはmioという特殊な形式を使ってますがそのまま再生できるソフトがあります。
お手軽なものとしては「Sound Player Lilith」ですかね。変換もやってくれますので。
私は、そのソフト使ってWAVコンバート->午後のこーだを使ってMP3に変換、iPod shuffleで聞いてます。
音楽ファイルはインストールディレクトリの下のdat\bgm以下にあります。
BGMとして本を読みつつ聞くとかによさそうです。
お気に入りはエンディングの曲と、オープニング曲スローバージョンあたり。

と言うことで私としては値段相応に楽しめたかと。
CG枚数とかシナリオとかはもともとヒロイン3人だし、値段もちと安いので仕方ないところかなと。
それに、音楽が妙に気に入ったのでこれでもう十分かなと。

ということで、このグラフィックを気に入って(見た目○学生のグラフィックとかも)、バカップルぶりが楽しめる人なら十分元が取れると思います。

時間ができたらのんびりじっくりと読みつつやると印象変わるかな…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

土曜日の結果

まんがの森本店のぺとぺとさん関係のフェアですが…
寝坊しましたorz

着いたの11:15で、見事売り切れ…

まあ、9月3日までやるとのことですから、チャンスは後3回。(8/20,27,9/3、8/13はコミケなので却下)
今度は寝坊しないようにしますです。

イラストは既存のものを集めているようですが、結構きれいに印刷されている+思ったよりサイズが大きいので、これが5枚と言うのはやっぱり欲しかったり。
本店では5種類展示されてますので気になる方はチェックしましょう。

たまに行かない店に行くと品揃えとか面白いですね。
いまだに、げんしけん6の特装版がおいてありました。久し振りに新品見たような気が。
ちょこぱふぇ2巻のポストカードが「ご自由にお取りください」のところに30枚ほど積んであったり…
とりあえず適当に確保してきたので機会があれば>暴走半島氏

新宿に行ったついでにDVDドライブをチェック。
現在nx9110をメインに使っているので当然外付けUSB。
値段を見るとDLに対応していて11000程度、RAMも付くと13000ぐらいかな。といったところ。

で、ビックカメラ新宿店に行ってみたら、ちょっと古い型だけれどDVR-UM16Aというのが週末特価で9800円だった。ファームアップデートで-R DLにも対応するし、10000きっているという値段に引かれて結局購入。

池袋のビックカメラにも寄って、DS版逆転裁判の限定版を予約。なんだか微妙に予約入れないと買えないような予感がしたので…一応、1,2,3とすべて解いていたりしますが。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

脳内補完は基本

しつこくトラックバック。

>(8/8修正)
>改めて見たら「パジャマ」の単語がありませんでした。私の妄想が生んだ幻覚ということでひとつよろしく(笑)

ああ、私も今読んだら確かに!(^^;

しかもある程度ぱじゃま姿脳内補完しながら読んでましたよ(ぉ
思い込みって恐ろしい。

でも、まだパジャマと書かれていないだけでパジャマではないと決まったわけではないので、正式発表まで待ちましょう。
寝てるんだからパジャマでも問題ないはずですし。可能性はありますよ。おそらく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

有明で僕と握手

昼休みなのでここだけ反応。

>パジャマゆの?

値段からして裏面はおそらくあると思っていましたけれど、正式にあるのが確定しましたね。
蒼樹うめさんのサイトは知っていたのですが、ブログまではチェックしてませんでした。
情報ありがとうございます。

絵柄はどんな感じなのかなあ…近いうち公式ページにも画像が出ること希望。

>エロかわいさ倍増の予感。ぜひとも通販を~(涙)
御意。普通の服でエロさが出てますからねえ。

なんだか、問い合わせ殺到>後日通販とかをしれっとやられそうで怖い。

>…だんだんこれの為にコミケ行くのもアリかなと思えてきた。
有明で(ry

なんだかすごい競争率高そうな気がしますですよ…
抱き枕大きいし値段高いのでそれほど用意してないと思われるところ、
結構ネット上で話題になっている気がするので…
#もしかしたら一部だけかも知れませんが

始発でも買えないんじゃないかと思ったり。

通販やってくれないかなあ…
一応12日1番最初に並んでみますが。

そうそう、ブログを読ませて頂いたら、


編集さんに「エロいですねー」と言って頂いたので

編集さんもエロ公認ですよ!おめでとうしんぺーさん!(ぇ


#よくよく考えたら一般向けの絵柄だから実家で使用しても問題ないか(ぇ
#だとすると2個特攻するとか(運べません)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.05

黒板は書くためにある。

私も当然全種類持っているので結先生のもあるのですが、黒板に実際書くというのは思いつかなかったですねえ。
シリーズ化期待してます。

これって実際のチョークで書いたんですか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

公認:おおやけに認めること

いつものトラバ返し。

>公認って何さ(笑)
>まるで私がエロい人みたいじゃないですかー。

認めれば楽になりますよ(ぇ
心証もよくなりますよ。(ぇぇぇ
<ぼそ>
結たんハァハァ
</ぼそ>


>愛が足りません!
確かにそれは認めますが…さすがにねえ。
最近はおまけで本を買ったり3冊同じ本を買ったりしても平気ですが、値段が…

お金持ちになりたい(そんな理由でかい?)

あと、実家なのでさすがに抱き枕使用はちと厳しいんですよね。

まあ、私の部屋はフィギュアとポスターとカレンダーで埋まってますが。
まあ、羽田空港まで発売日に買いに行ってもらってますが。
まあ、美鳥ちゃんの洋服色々と作ってもらっていたりしますが。
.....

(--;

はははははは

>ともあれこちらはコミケといえば、後でとらの通販で新刊数冊買うくらいですね。
コミケ後は一気に本が増えるのでチェックするのだけでも大変。
最近はコミケと同時に書店売りがあったりしますし。
しかも、コミケ後の日曜日とか月曜日とかめちゃくちゃ混むんですよ…

>もしかしたらメーカー通販に手を出すかもしれませんが。
メーカによって、
・コミケ前に受け付けて終了してしまうところ
・コミケ後に受け付けるところ
がありますので注意。
前者はF&C,ねこねこ、ぱじゃまそふと、など。
後者はオーガスト、typemoon、ソフトバンクパブリッシングなど。

>オーガストは通販あるのかな。
毎回通販やっているのでおそらくやるのではないかと。
この前の冬コミは行かなかったので通販で購入した記憶が。
開始日は気をつけたほうが良いですよ。開始と同時に申し込まないとだめ、までは行かないですが、
それほど長期間は持たなかった気が。
オーガストは通販でも袋付けてくれるのでありがたかったりする。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

回避できた(はやっ)

メーカーサポートもまだ無いみたいなので、とりあえず2chをチェック。

ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1122267927/406

406 :名無しさん@ピンキー:2005/08/05(金) 21:04:52 ID:OYs5EzGO >>396 自己解決しますた。 プロテクトはアルファロムだとさ。 ドライブのDLA無効にしたら通った。
良く分からんけれど、nx9110は最初からDVDのDLAが有効になっているらしい。 検索をかけてみたら、プロテクト関係でDLAは鬼門みたいですね。 買うだけで全然やっていないのがバレバレorz

マイコンピュータでドライブを右クリック、DLAを無効にした所、うまく動かない。
他のドライブのプロパティをちょっと見ていたりいじったりして起動してみたらうまく動いた。
とりあえずちょっとだけやってみよう。

結構2chも役に立ちますね。感謝感謝。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

これがあの有名な…

20050805_04

誤爆かorz

最初ネットワークドライブに入れたからかと思ってローカルに入れなおしたのに一緒。
ちょっとやってみようとおもって珍しく開けたゲームがこんな仕打ち受けるとは…

サポートか何かかかれているかと思ってメーカーページみようとすると異様に重いし…
これはゲームやるなっている指令ですか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

通販&景品

明日外にでる予定なので今日はどこにも寄らずにすんなり帰宅。
せっかくだから池袋メイト前のチケット並びの列を見に行っても良かったかな…
先週いた人がまたいそうな気がして怖い。

ということでなんだか通販の荷物がたくさん。
20050805_01
さくらむすびはメーカー通販頼んだんだけれど、箱でかいですね。
色々と問い合わせたLeafファンクラブも、無事Vol.29と会員証が届きました。
昔の会員証っていかにもという感じでそっけなかったのですが、今は絵柄も入ってなかなかよい感じになっているんですな。とりあえずこれで2日目のポスター列にならびに行きますですよ。

さくらむすびは、開けてみたら特典のトートバッグがそのまま折らずに入っていました。
だからでかかったんですね。
キーボードカバーはパッケージ内部に。ゲーム自体は通常のDVDケースの中に入ってましたので、もし廉価版とかでたら、トールケースサイズのみになるんでしょうね。
20050805_02

CDは、TECH GIANとBLACK GIANの合同キャンペーンのもの。
締切日に投函した記憶があるのだけれど、あたるものなんですなあ。
ただ、対象が2000人なので単純に確率が高いだけだとも思えますけれど。
20050805_03

ちなみに右側のが一緒に入っていた当選おめでとう宣伝。
とりあえず2号も買っておこうか…(相手の思う壺です)

あ、そうそう、

----
この度はご注文いただきましてありがとうございました。
以下の内容のご注文を承りました。

(snip)

-------------------------------------------
【ご注文商品】
-------------------------------------------
セイバーバスタオル(2004年夏 C66) 1 ヶ 5000 円
タイガー道場ぬいぐるみ 1 ヶ 2000 円
Fate紙袋(2004年夏 C66) 1 ヶ 500 円
Fate下敷きテレカセット(2004年夏 C66) 1 ヶ 2000 円

-------------------------------------------
【決済情報】
-------------------------------------------
商品計 :9500 円
消費税 :0 円
送 料 :500 円
決済方法 :カード

*****************************************************
 金額合計: 10000 円
*****************************************************

----
コミケ前の景気付けじゃだめですか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.04

どうなるんでしょうかねぇ…

うーーん、海藍さんのページで色々と撤退とか書かれてますねえ…
このあたりは個人の考えもあるのでなんともいえないのですが。

結構責任感が強い人だと
こなせない>会社辞める
パターンになることが多いような気がします。

このあたりはその人の自由なのでなんともしがたいところです。
別に(出版社との契約は別として)描く義務は無いわけですから。

となると続けてもらうにはやっぱりそれだけの精神的なものが必要だと思います。
と言うことで

>読者の方から今回の件でについてメールで >ご意見を頂ければと思いますので >ご意見がありましたらサイト内のアドレスからお願い致します。
継続希望のメールを送って、周りの海藍ファンの方にも現状を知ってもらって何かしら行動を起こしてもらうのが読者としてできることではないかと思ったり。

mixiとかでも話題になってますし(誰かが編集部に問い合わせたらしいですし)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1652007

最後通牒・こぼれ話でも取り上げられているので、結構ネット上では話題になりそうな気が。
http://d.hatena.ne.jp/oroshi/20050804

ネットの威力がどう出るのか…

とりあえず経緯を見守ることにしたいと思いますです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゆの抱き枕のエロさはしんぺーさん公認済み

やっぱり抱き枕はなぜかエロっぽくなりますよね!(力説)
18禁ゲームの抱き枕だとそのあたり結構ストレートなんですが、こういうちょっと変化球的な日本的な奥ゆかしさを感じるエロさもよさげですよ。

買えるんだろうか…通販plz
電話してみようかなあ…メールだと結構スルーされるパターン多いし。


>人ごみへ吶喊する気合がありませーん。

>ついでに今月車検でお金もありませんが。

とりあえず愛が足りないぞ、とだけ言って置きます(^^;;;
コミケ前後は通販とか結構あるからちゃんとお金は確保しておかないと。

あと、書き忘れ。

>ところでこーゆーのって、ふかふかの枕状態で売ってるんでしょうか。
私はアルケミストのしか買ったこと無いのですが、真空パックで送られてきましたよ。
抱き枕そのままだったら大きすぎてちょっと…
特にコミケ会場だとねえ。
できればそのまま宅急便とかで送ってくれるサービスとかやってくれるとありがたいのですが。

その点枕カバーとかはかさばらないし軽いしよいのですが。
中身がない分ちょっと安いし。
私の場合結局もったいなくてそのまま押入れ行きなのでどちらでも変わらないワナが。
かといって使用用にもう一個買うのは金銭的に無理だし…

| | コメント (0) | トラックバック (1)

そろそろコミケが近い

と言うことは試験も近い(8/7)のだけれど完全スルーの方向で(ぇ

某所の解析結果から私のページ見られていたみたいでちょっとガクブル状態。
ただリンクしただけだから大丈夫…なはず。

今日はねこねこの夏コミ通販と、わんもあ@ぴぃしぃずと、タマ姉フィギュア振込み。
普通ならATMでやると10円振り込み料が安くなるのだけれど、3枚ぐらいだと後ろに人が並んだり手間とかを考えると窓口に出すのが楽で無難だったりする。

・DX Fate / stay night セイバー
色付のサンプル見て、浅井さんのページフィギュアの写真見て、予約していた1個を2個に増やしました。やっぱりすごいなあ。
8000円とちと高いですが、1体色々と動かして1体はとりあえず保存が無難かな。

・抱き枕ー
なんだかこんかいのコミケでは妙に多いんですが。
絵柄が大きくかつきれいに印刷されることが多いし、耐性もある(ポスターみたいに折れたりはしない)ので結構よさげなのですが、いかんせん値段との兼ね合い、抱き枕自体だとでかいわ重いわという弱点が。

とりあえず芳文社の「ひだまりスケッチ」ゆの抱き枕」は購入したいなあと思っているのですが、どうなることやら。
絵柄を見てもなんか微妙によい感じ。そこはかとなくエロいし。(ぇ?
さあ、この抱き枕のために有明に特攻するのだ>しんぺーさん(ぇ


きららキャラットは2回しか読んだこと無かったりするし。
しかも、目的が上記枕カバーのキャラを確認するためにとりあえず買ったとかいうとんでもない理由だったりするし。

ただ、ひだまりスケッチより、まゆかのダーリン!にはまってしまったのは不覚。
単行本1巻を買おうと思ったけれど、コミケでサイン本が出るらしいのでかかる単行本もサイン本として販売されることを信じて当日購入予定です。

あとは…抱き枕を購入するお金の捻出、当日購入したら、重いしでかいのでどうやって運搬するかという問題がある。他方購入するにしても数を用意していない危険性+抱き枕なので購入希望者が結構多いので購入が難しくなるかも、という危険性があるからなあ…
買う気があるなら一番に並ぶぐらいの気合でないとだめかも。
#で購入できて重さで会場で死にそうになった後、結局受注生産したりして悲劇が起きる可能性もある。

値段高いから、ゆのはな、ひなたぼっこみたいに完全受注生産やってくれるとありがたいんだけれど…

このあたり見ていて気が付いたんだけれど、キャラアニってまだクロハの抱き枕売ってたのね…

買うかどうか結構迷って結局買わなかったんだけれど、どうしようかな…
#買いすぎです

あと、抱き枕といえば「抱き枕総合研究所」さんがお勧め。コミケ情報もまとまってます。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

残り1種類にて中断

昨日の九州物産展の続き。

前回の沖縄物産展でドラフトワンを買い占めたファミマは今回はビールのみでした。
というより、生搾り売ってないよorz

駅前のセブンイレブンは相変わらず5月中旬製造なのでスルー。
昨日12個購入した近くのセブンイレブンは、生搾り自体は追加されていたものの、おまけがついていなかったのでスルー。
もう少し遠いファミマはまだキャンペーンやっておらず。
もう少し先のセブンに行ったらここも生搾りが売ってない。

こうなったら気合ということで幹線沿いのちょっと遠目のセブンイレブンまで。


とりあえずようやく生搾り350ml確保。
当初予定では、丁度キャンペーンに応募するのによい8本購入予定だったのですが、7本しかなかったので7本購入。

家で開けてみたところ、やっぱりダブったものの何とか1種類出て残り1つ。
20050803_01

あとでていないのは熊本城だけなのですが、とりあえずここで中断してせこくホビーロードのトレードに逃げたいと思います。よわよわ。
コミケ近いのでちとお金節約したいし。
おそらく2:1でのトレードだと思うので数的には余裕なはず。

と言うことで中途半端ですがここで中断。

トータル結果
 4+3+9+7 = 13/23

まあ、まずまずの成績ではないかと。


なんとなく慣れてきたのか最近割り切りが早いなあ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.03

メモ

・Leafファンクラブシリーズ(ってそこまで続いてない)

会員証問い合わせたらVol.29と一緒に送ってくれるそうです。
回答早いし対応も非常に良かったので満足満足。ありがとうございました。
2日目はポスターもらえるようにがんばるか…

いつものgalge.comの企業ブース案内
かなり便利なので是非。
それ以外としては、Firstronさんが充実していますね。

・マイコソ Basic Magazime
暴走半島住民氏からの情報。
とりあえず表紙だけで買ってみようと思ってしまった(^^;
午後or東から企業に行くときにでも見てみる予定。
音楽関係サークルとかはよっぽどでないと午前でなくなるということは無いはずなので買えると思うんですが…

そろそろコミケが近くなって色々と情報が出てくる頃なので、どのように回るかとか予約とか大変だ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初動は16本

近くのセブンイレブンでサッポロビールの九州物産展が開催されていたので購入。
しかしながら、発泡酒にはついているもののその他の雑酒にはついていない。まあ、前回もそうだったので仕方ないのだけれど、20円の差はでかい。
と思っても前回ドラフトワンにつけていたファミマはまだやる気配まるでなしだったからなあ…

ちょっと悩んだ挙句、結局4本購入。
ついでに自宅近くのセブンイレブンでも3本購入。

最初に買ったセブンイレブン、古いキャンペーンの応募券がついていて、見てみたら5月中旬製造だったorz
やっぱり発泡酒は売れていないのかなあ…

で、7本購入したところ、妙に調子が良く、1つダブって6個。
これはなかなかよいのではないかということで、近くのセブンイレブンまで再度購入しに行き、残っていた9本を購入。

やっぱりうまいこと同じ店で買うと良いという法則は健在らしく、16本買って12種類そろいました。
ヤフオクとかを見ても14種類しかないようなので、シークレットとかは無いみたいですね。

ただ、ここから残り2種類をそろえるのが大変なんだよなあ…
こういうときこそホビーロードのトレードかなあ。

フィギュアの出来ですが、やっぱり良い感じですね。
私が気に入ったのは、かき氷、大浦天主堂、辛子明太子ですね。
やっぱり芸が細かいです。
今回から入っている入れ物がプラから紙に変わってます。環境に配慮って所でしょうか。
紙の方が色々と印刷などもできて見た目もよい感じです。ただ、冷たいものは汗をかくのでなんだか湿った感じになってしまうのがちと気になりますが…

写真とかはちょっと後で…
とりあえず12種類分はこんな感じ(全然詳細分からんですが)
20050802_01


とりあえず残りも生搾りで行く予定。
このキャンペーンに応募すると言う名目で(ぉ


結果: 12/16 あと2種類

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.08.01

Leaf会報とか

ここで書いたとおりleafに現状確認のメールを送ってみたところ、今日会報Vol.30が届きました。

で、会員番号を見ると、全然違う番号。

メールをチェックすると広報の方からちゃんとメールが。
Vol.29が届いていないのは別途送っていただけるとのこと。
会員番号は更新ではなく新規扱いで、番号が変わってしまったため昔の会員番号では入れなかったとのこと。

かなり早く返事が来たので良かったです。
とりあえずFC専用ページにも入れたので何より。
だけれどやっぱり会員証って1年ごとに配布されるようで、これがないと夏コミでFC会員限定のポスターがもらえないらしいんですよね…

とりあえず会員証が入ってなかった旨をメールで書いて返信。
どうなりますでしょうか。

---
ねこねこソフトでは遠藤キューブが1日持たずに完売らしい。こわっ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ちょっとメモ

なんだか色々と細かいことがあるので、メモ。

・ぱじゃまちゃんるーむ7の締切間近(7/31)
ダイレクトメール読むの忘れてた。気が付いたの29日でそのままメイト行きだったので出したの31日朝。
間に合うとは思うけれど…大丈夫かなあ。
プリうぃ買った方は注意しましょう。

・ナムコクロスカプコンサントラ。
getchuでは発売日未定ですが、(これ見て倒れそうになりましたが)公式では8/31発売です。かなり良い曲が多いのでお勧め。
当初の情報だと初回限定で8cmCDが付くと言う話があったのですが、公式では書いていないので、おそらく何らかの事情で限定取りやめ>CDにその分入れる>そのため遅れる
じゃないかと。思ったより予約とかが多かったのかもしれませんし。

ねこねこソフト夏コミ通販
久し振りに通販で。ねこCD6が来たというのと、ルービックキューブがちとほしかったり。
会場では回るところは少ないほうが良いので。特にねこねこ、列が長いからなあ…

わんもあぴぃしぃず公式通販開始
公式だと予約特典で、コミケ配布予定の冊子とかが付いてくるとのこと。
通販で買えばほぼコミケで買うメリットは早くプレイできることぐらい。
おそらく120%積むので通販が無難と言う結論に。
テレカはそんなにいらないし。
8月10日過ぎたら特典なくなるかも、と書いてあるので申し込もうと思っている方はお早めに。

・leafの夏コミ関連案内
この前更新+通販を頼んだので会員番号とかあるはず…と思ったけれどなし。
よくよく考えると会員証って入っていなかった気が。

うーん、と思いつつ押入れを漁ると、2000年5月とか書かれたLeafファンクラブ関係のものが…
ああ、そういえば前入っていたっけorz

会員番号が分かったのでファンクラブのページを見ようとすると…
どうも登録されていないみたいorz
メール送ったので返事が来るまで放置。
あと、会員証が2個出てきた(住所が違う)のだけれどこれ以後は出ていないのだろうかねえ。

九州物産展
8/1あたりから。既にこの前のビールは全部なくなったのでさっさと補給しよう。
14種類だから初動は30本ぐらいかな。

・ANAフィギュアのコレクションボックス
先行予約開始
微妙に高い感じがしますけれど、まあ最後までお付き合いと言うことで。

とりあえず1個ずつ注文してみました。
クレジットカード作ると7%OFFらしいですが、あんまりクレジットカード作りすぎるとよくないので。
せっかくだからフィギュアも2個ぐらい買ってみようかと思ったのですが、10月発送なんですね…
受注生産しているのかな。だから何時までたっても品切れしないのか…

| | コメント (0) | トラックバック (1)

内容を確認してから買いましょう

チケット購入後は買い物。
電撃帝王のフィギュアはなんとなく普通だった+特にポスターとか無いらしい、と言うことでメイトで購入。
ゲマズでポスターが付くと言うことで「電撃姫」と「ドリマガ」を購入。

で、ドリマガの表紙を見ると、
20050731_07
そうか~、タマ姉フィギュアかあ。
先月号では結構よさげだったから2つぐらい欲しいなあ。
じゃあポスターも付くし2つ買ってしまうか。

と言うことで表紙だけ見て2つ購入。

帰りの電車内でとりあえずチェックしてみたら、フィギュアのできはよさそうな感じなので2個買っても良いかなと思ったのですが(値段ちと高めですが)、よくよく見ると
・ドリマガ通販だけのオリジナル特典付き(詳しくは次号で)
って、次号にも応募用の払込書が付くってことですか?
ぎゃぉ~、やられた…だったら来月号にお金回したよorz

しかし、よくよく見ると、
「連続企画!」
ってちゃんと書いてあるんですよねえ…確認ミスorz

まあPSPコミパのポスターだったから2つもらってもよいか…

しかも、よくよく見ると
「「ToHeart2」 1/8 向坂 環 PVC製塗装済完成品 ドリマガオリジナルVer.」
って、トリマガオリジナルじゃない一般販売あるってこと?
だったらドリマガバージョンと一般バージョン買うんだけれど…

やっぱり2つ買うときは内容を読んでから買いましょう。

で、ToHeart2の公式ページを見ると、

http://www.aquaplus.co.jp/th2/html/goods.html


「ToHeart2」 1/8 向坂環 PVC製塗装済み完成品 ドリマガオリジナルVer.

【申し込み方法】
以下の「ドリマガ」本誌貼付の払込用紙にてご応募いただけます。
(コトブキヤ直営店でも数量限定で販売します)
 「ドリマガ」9月号/7月30日発売
 「ドリマガ」10月号/8月30日発売
※詳しくはドリマガ本誌をご覧下さい。


ということで、コトブキヤ直営店でも売るらしい。

でも、あくまで「ドリマガオリジナルVer.」って書いてあるなあ。
一般バージョンってあるのかなあ。もともと無いのかなあ。
うーん、どうなるんでしょうか。

とりあえず来月号のドリマガをチェックするしかないか。
1つは確実に購入するので今週中に振り込もう。


買い物に戻って、後は「電撃G'z」。なんだかおまけのビニールシートの絵に惹かれたので。
ついでにコミックラッシュも。となグラぐらいしか読んだこと無いのですが、表紙の絵柄+全プレらしいのでなんだか購入してました。徹夜明けで疲れてたんでしょうか。だめだめかもしれません。
20050731_08

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チケット購入

20050731_06
昔から18禁ゲームやっている身としては、記念の意味も込めて参加したいなあ、と言うことでチケット買いに行きました。


地元メイトか池袋か秋葉か迷ったのですが、
・地元:もしかしたら枚数が少なすぎてこける、場所が変かも
・秋葉:お祭りしたい人もいて列が死にそうな気が
・池袋:列があるとは思うが秋葉よりマシ。地元より枚数は確実に多いはず
ということで池袋へ。

気合入れて徹夜です(おぃ)
池袋メイトが、「徹夜禁止」と銘打っていればさすがにやらないですが、張り紙を見ると「周りの迷惑にならないようにすればいいよ(かなり意訳)」となっているのを見たり、警備員がわざわざ夜中見張っていたり列整理したりするところを見ると、問題起こさなければ放置、って所じゃないかと勝手に思っていたりします。

近くに並んでいた人の話を聞くと、メイトで徹夜でチケット取りは普通にやっているらしいです。
#来週は「なのは」がどうの、という話をしてました。

列ができて待ち状態になれば後は楽なのですが、それまでがちと大変でした。
閉店間際に行ったのですが、その段階で列が妙な感じに。途中まで列らしきものはできているのですが、横断歩道のところで途切れ、その後は適当にみんな立っているだけ。
ある程度周りの人の話を聞くと、7時頃に整理券(販売ではなく列並び)を何枚か配ったとのこと。
持っている人、もっていない人の並びとかどうなるんだろうとか思いつつとりあえず列には並んでいたり。

なんだか列の先頭の人は色々とメイト店員とやり合っていたみたいですが…
この時点で大体50人程度だったのでまあ買えないことはあるまい、と思ってのんびりと列が出来上がるまでまつことに。

って途中で警察官x2が出現。
一気に周りの人もあわただしく経緯を見守る。
解散か~とかいう人もいてちょっと気になるも、見ていたからといって結果が変わるわけではないのでのんびりと本を読むことに。

程々遅い時間(正確な時間は忘れてます)になってから、店員が店の周りにおいてあったポールとかを撤去しはじめ、走ったりしないでください、と注意を促す。そろそろ列形成と言うことで先頭にさっさと行く人、そのままのんびり待つ人とか色々。

結局事前に配ったらしい整理券は意味なく、早い者勝ち列形成になった。おぃおぃ。
わたしは適当なところにもぐりこんだので程々真ん中ぐらい。先頭から40番目ぐらいですかね。
座ってしまえば後は開店まで待てばよいだけなので気が楽。

周りを見ると、前方に女性が1人、後方に女性2人組みが。パワフルですなあ。

列ができてから最後尾を見に行くも、ほとんどいなかったりする。
トータルで60人から70人ぐらいが徹夜組でしょうか。本当の終電(1時ごろ)の後は見ていないので正確な数かどうかは分からんですが、少なくともそこまで気合が入った人は多くなかったといったところでしょう。
徹夜は晴海だった頃のコミケ以来だ(ぇ
あの頃は若かった。

うつらうつらしつつ、朝。
夜は風が涼しくて助かった。8時過ぎて太陽がでてきたときの方がきつい。

4時ぐらいからちょっとずつ始発組が到着し始める。が、やっぱりそれほど人は多くない。
6時10分ごろに列を見るも、大体150人ぐらい?私の駅の始発からだとこのぐらいになるはずなので、始発でも十分だったりする。

販売開始は9時から。買う前に整理券を渡される。販売数の把握のためでしょうね。
私は当初1枚のみ買う予定だったのだが(寂しいとか突っ込み不可)、とりあえず私をこの道に引きずり込んだ知り合いがいるので、まあ最悪どこかに定価では売れるだろうと思いつつ2枚購入。買えたのは9:30ごろ。整理券は110番台前半。席はアリーナのD1、20番台前半でした。
あと驚いたのはアニメイトカードがつかえたことと、図書券(またか)で買えた事。
12000円分(24枚分)図書券で出したので、枚数確認のため私のところでちょっとレジが止まってしまいました。後ろの人、ごめん。

で購入が終了したのですが、その段階で最後尾を見に行くと…
整理券めちゃくちゃ余ってるよ。
さすが池袋というべきか。

私より前に並んでいた人にちょっと聞いてみたら、先頭の人はAとかBとかCとかだったらしい。
順番どおりといったところですかね。

この後高田馬場行って本を買って戻ってきたら…
11時ごろでもまだ列ができてるよ…
しかもまだまだ券が余っているみたいだよ…

買い物終わって11時30分ごろ見ても…
まだまだ券があるみたい。
池袋が多いのかあんまり人気が無いのか…

それを見て、疲れたのでさっさと帰宅。
2chとか見たら、地方の割り当てはひどくて並んでも買えなかったとか、秋葉の列はすごかったとか、アニメイトTV祭とかすさまじかったようで…

やっぱりおたく関連の趣味を持っていると、秋葉、池袋にほどほどの時間とお金でいけるというのは非常に重要かもしれないなあとつくづく思ったり。

あと、2枚買ったチケット、予想通り友人が行くと言うことで何とか消化できてラッキーでした。
さすが付き合いが長いと行動パターンが分かる(おぃ

私はあんまり趣味がぴったり合う友人がいないのでこういうイベント関係のときは一人で行くのですが、グループ作って色々とやっているところは楽しそうに見えますねえ。
夏コミとかは、体が2つ欲しいなあとか思うとき良くありますし。
ただ、人数多いと辞めるに辞められないとか自由が利かないとかあるかもしれませんが。

と言うことで、10/16の情報処理試験は申し込みしません!

いじょ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

一気に更新(ネタふるいかも)その3

フィギュアその1

あみあみから月末締めの送付+トイプラ。
思ったより今月は少なめ。ちょっと健全化?
20050731_03

トイプラはテレカ付きです。フィギュアの元ネタ画像のようです。↓
20050731_04

数枚取ったのになんだかぼけた画像ばかりになってしまった…


その2
ジブリールのおまけLimitedフィギュアと、リトルウイッチロマネスク。
色々なサイトで取り上げられていますが、でかい!重い!フィギュアの背景が結構凝ってる!
ファンクラブおまけはキーフォルダーだけかなあ、あんまり意味無いかなあとか思っていたのですが全然違いますね。やっぱり何かしらやってくれますねえ。今後はFC買いデフォで問題なさそう。

20050731_05

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一気に更新(ネタふるいかも)その2

なんだか長くなりそうだったので分割。

と言うことで土曜日(23日)。
地震があった日ですねえ。

こういう日に限って秋葉原行ったボケボケな私。

メインの目的は「アニメイトAV祭」
だったら池袋でも渋谷でも電車賃かからないところで買えばよいのでは、と思われるかもしれません。
#そういえば22日の閉店間際のメイト7Fは50人ぐらい行列でフロア1周ぐらい人がいて速攻で逃げました。

しかしながら、このイベント、店によって特別なものが景品となる場合があるのですよ。
大概予約特典のあまりとかだったりするのですが、結構よさげな物もあるのでチェックするが吉。
アキバのメイトは、はにはにのクリアマウスパットが10点の景品だったのです。
これがメインでアキバまで電車賃だして行きましたよ!(一応他の目的もありますが)

とその前に渋谷へ。
メインはAV祭関連のCD買いと「Shuffleキャラクターズ1-5」の予約。
なんだか企業に踊らされているような感じもしなくも無いですが、あんまり気にしない。
池袋で見たら、「内金1000円」ということで、5冊買うと5000円x4%=200円高くなるので渋谷と言うわけ。
渋谷だと昼飯抜けば昼休み行って帰れる距離なので、最悪忙しくなっても安心。

CDはとりあえず買ってみようかな、というものを適当に購入。
ゲームやったこと無いのとか、妙に古いものが合ったりとかするけれど気にしない。

でスクラッチで見ると…フム、10点は超えている。
と言うことでアキバへ景品交換へGo!
渋谷から銀座線使って淡路町経由をもくろんでいたらなぜか銀座線が止まっていたので、結局新宿経由中央線でアキバまで。

まずさっさと景品を交換。
とそこでチラッと見たのがTo Heart2のクリアマウスパッド。
絵柄は見たことあるものだけれどなんとなく気になる。
ポイントを見るとあと5点ぐらい。

とりあえず渋谷で売っていなかった「はにらじ2」を買おうとするも、2940円(AV祭は1000円で1枚券をくれます)
うーーーん、と悩んだ挙句、ナムカプで久し振りに聞いた古代さんが最近作っていた曲があったなあと思いつつ「湾岸ミッドナイト」を購入。うまいこと3150円だったりする。

で、スクラッチをめくると2点とか3点とかも出てきて、トータルで15点。
もう買わないだろうと思い、ToHeart2のクリアマウスパッドとポスターに交換してもらってAV祭終了。
交換してもらったの地下だったりするんですが、そこを見渡すとなぜか「さくらむすび」のポスターが。って絵柄はTECH GIANのファンシーペーパーのじゃないですか。
と言うことは、TECH GIANのポスターの裏がさくらむすびのポスターになっていると言うことですか?

思わず後ろを覗こうと思ったのですがぴったり張られていて断念。
ちなみに家に帰って確認したらちゃんとリバーシブルでした。ラッキーだったかも。

次にラジ館のコトブキヤへ。
黒シノブが予約開始という話なので、まずはノーマルがどんな感じが実物を見るのも兼ねて。
#コトブキヤの通販でも予約開始してますな
ネットで見ると結構かわいい感じだったのですが、実物見ても結構よさげ。
まあこれぐらいだったら購入しても良いかなあと思いつつさっさと予約。
#ノーマルはポストホビーで売ってなかった(確か売っていた記憶があるので品切れだと思われ)のであみあみで注文してしまった。お金使いすぎ。

そしてラジ館でて道路を歩こうとしたら…
いきなり地面が揺れましたよ!対面のビルのガラスが音立てていたのであわててラジ館に避難しようとするも、蛍光灯が真上にあるのでどっちもどっち、と思いつつだったりしますが。

かなり揺れは激しかったものの収まったので何事も無かったかのように買い物再開。
めっせぉのTVゲーム売り場でSHUFFLEのPS2版を予約。
いまだにめっせぉカードがあるのですが、来年の5月までは使うことができるとのことで一安心。

適当に通りを回って帰ろうとしたところ…
なんだかJR駅前が騒がしい。
人が大量に。
電車が全然動いていないとのこと。

うーん、なぜJRがほとんどこけているのかなあ。
事故だとここまでひどくないだろうし…
駅員が地震の影響、とか言うまで地震の存在忘れてました(おぃ

最悪池袋まで歩きと言うのを考えていたのですが、
小川町(都営新宿線)→新宿(都営大江戸線)→練馬(西武池袋線)→池袋
というパターンで何とか池袋まで戻れました。

帰ってきたらなんだか死にそうに疲れた。
#このせいで更新するのもだるくて断念。
火曜日までなんだか疲れが取れず、歳を取ったことを実感…
素直に途中休憩入れるとか、2日に分けるとかしたほうが良いかも。

と言うことで購入物とか↓
20050731_02
あ、ファミ通は違う日に買った気がorz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »