« 夏コミは終わったけれど、私は元気です | トップページ | 夏コミの散財はまだ終わらないらしい »

2005.08.17

美鳥の日々 フィギュア エプロン編その3

珍しく前回から2ヶ月という短期間で更新です。

でも夏コミ後の荷物が全然片付いていない状態での完成はちときつい(--;
依頼したのが8月頭なので実質2週間程度。
エプロン系は結構お手軽に作れるらしいので、今後はなるべくそっち系中心に行きたいと思います。

と言うことで、今回は「さくらむすび」の「紅葉たん」です。
この娘、食事を作るときとかにエプロン姿の立ち絵で出てきます。
チェック柄のエプロンでなかなかかわいいなあと思ったのが運の尽き。
キャラにもはまってダブルコンボ。

正面から↓
20050818_01

左、後ろ、右
20050818_02 20050818_03 20050818_04 

エプロンという小道具だけで印象が全然違いますね。
あと、今回は前回の撮影を教訓として、レフ板を自作して(ダンボールにアルミ箔つけただけですが)やってみました。ある程度明るくはなったもののもう少し明るさが欲しいかな…といったところでしょうか。まあ、毎回進歩しているように思えるのでまた次回はちょっと変えてみようとも思ってます。
背景がパソコン画面と言うのも関係しているのかなあ…

で、これだけで終わるのもなんですので、裏方の細かい部分の説明をば。
20050818_05
まず下のすその部分の裏側。
基本的に正面からは見えないのですが、ちゃんと裏も裾を折ってちゃんと縫っています。

20050818_06
次に腰の部分。脱着が簡単なようにスナップつきです。

20050818_07
肩の紐の部分。
ちゃんとふわっとなる感じに折りたたみ。なおかつ裾と同じように折り返して縫ってます。

20050818_08
前述したスナップはこんな感じで留めます。

このあたり単純に着せて写真取るだけだと全然分からない部分なのですが、このあたりの細かいところをしっかり作っておかないとあんまりよろしくないので手抜きせずに作ってるそうです。

ご参考までにどうぞ。


やっぱり紅葉たんはいいですよ(ぇ

|

« 夏コミは終わったけれど、私は元気です | トップページ | 夏コミの散財はまだ終わらないらしい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 美鳥の日々 フィギュア エプロン編その3:

« 夏コミは終わったけれど、私は元気です | トップページ | 夏コミの散財はまだ終わらないらしい »