« コンプお疲れ様でした | トップページ | 夏コミは終わったけれど、私は元気です »

2005.08.17

フィギュア関係に進むのはお約束?

>元ネタ知らないけどなんとなく可愛いので買ってしまった。

>こーゆー買い方するようになると本格的にヤバイような気がします;
ほんとにやばいですよ~しんぺーさん。
そのうち、店頭だけでなく

・ホビージャパンや電撃ホビーマガジンで新製品をチェックするようになる
・あみあみやホビーネットで予約製品や新製品をチェックするようになる
・フィギュア関連のニュースサイトを漁るようになる
・ふたばの裏模型をチェックするようになる

となる可能性が高いですよ(それは私の場合だ)

私の場合は「わたおに」や単行本初回版おまけフィギュアからフィギュア関係をなんだか買うようになってしまったのですが、このようなフィギュアに流れていくというルートはお約束なんですかね。

それと、フィギュア関係は地方でも通販を活用すれば結構そろえられますし、地方ならではの在庫があったりしますから(今回のはにはにとか)逆に地方の方が有利かもしれません。
さあ、しんぺーさんも怪しい世界(散財の世界ともいう)へLet’s GO!

>ちなみに「ひなたぼっこ」というゲームのキャラだそうです。
既知かもしれませんが一応。

ゲームソフト作っているところはTarteですね。
ただ、「ひなたぼっこ」に関してはあんまりよいうわさは聞いていないです。
シナリオが短いとか短いとか短いとか。
「ひなたると」は「ひなたぼっこ」のファンディスクです。評判は不明。

あと、フィギュアを作っているところはソリッドシアターですね。
小冊子付ソリッドシアター限定モデル、作りすぎたのかこの前の夏コミ(C68)では3500円に値下げして売ってました。

|

« コンプお疲れ様でした | トップページ | 夏コミは終わったけれど、私は元気です »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フィギュア関係に進むのはお約束?:

» やめられないとまらない [みずたまり]
昨日のフィギュアについて調べてたら、同じ原型師さんが某誌の付録も手掛けてるって知 [続きを読む]

受信: 2005.08.17 22:30

« コンプお疲れ様でした | トップページ | 夏コミは終わったけれど、私は元気です »