さくらむすび
以下微妙にネタバレあるかもしれませんので気になる方はスルーで。
通販で購入したさくらむすびですが、土日で一気に流しました。
要するに斜め読みでさっさと先へ進めるという手法。
基本的には1画面5秒で(おぃ
絵は綺麗な感じですねえ。やっぱり☆画野郎さんって感じがして非常に良かったです。ただ、かなりヒロインが見た目○学生なのでこのあたりは好みが分かれそう。
一枚絵とか非常にいいな~って感じのが多かったです。
お気に入りは桜が桜結びを結んでいるシーンと可憐ちゃんを最後にお姫様抱っこしているシーンと紅葉が雪の中を主人公とはしゃいでいるところ。
シナリオですが、謎とかはちょっと解析不能。もう少しじっくり文章を読めば分かるかもしれませんが。
とりあえず紅葉のバカップルぶりが非常にツボに入りました。周りでみていて笑って突っ込みを入れたくなるような2人ですねえ。これで半分元を取ったような気分に。
桜は…ちょっと怖い感じもありましたけれど、まあこんな感じかなあと。
やっぱり○学生としか思えんグラフィックはちょっと…特に風呂のシーンとか。
とりあえず、民法817条の2ですかね。どっちか詳細は書いてなかったですが。
可憐ちゃんはちょっとシナリオが短いような。
色々と語られている謎もちと具体的に分からなかったし。(読み方が甘いか?)
上記しているように最後のシーンはちょっと気に入りました。すんなりあきらめると思ったんですが…
あと、音楽が結構お気に入り。
基本的にピアノメインで、ストリングス系統が入っているクラシカルな曲ばかりです。
BGMって感じですかね。こういう曲は私は好みだったりします。
エンディング曲以外は結構淡々と流れるような曲が多いので、2chでも書いてあった
眠くなる、というのは多少分かるような気がします。
それと、音楽ファイルはmioという特殊な形式を使ってますがそのまま再生できるソフトがあります。
お手軽なものとしては「Sound Player Lilith」ですかね。変換もやってくれますので。
私は、そのソフト使ってWAVコンバート->午後のこーだを使ってMP3に変換、iPod shuffleで聞いてます。
音楽ファイルはインストールディレクトリの下のdat\bgm以下にあります。
BGMとして本を読みつつ聞くとかによさそうです。
お気に入りはエンディングの曲と、オープニング曲スローバージョンあたり。
と言うことで私としては値段相応に楽しめたかと。
CG枚数とかシナリオとかはもともとヒロイン3人だし、値段もちと安いので仕方ないところかなと。
それに、音楽が妙に気に入ったのでこれでもう十分かなと。
ということで、このグラフィックを気に入って(見た目○学生のグラフィックとかも)、バカップルぶりが楽しめる人なら十分元が取れると思います。
時間ができたらのんびりじっくりと読みつつやると印象変わるかな…
| 固定リンク
コメント