« WF経由でさらに斜め前へ行く | トップページ | アドレス変更 »

2005.08.21

WF関連など(いつのまにか4コマ漫画関連になった)

おそらく今日書かないと明日以降のびのびになりそうな予感がするので軽く。

企業ブースとか有名どころについては、フィギュア系の大手サイトさんがレポなどしてくれると思いますので、自分の趣味全開ちょっとマイナー路線についてアップロードをしたいと思いますです。

で、撮った写真を見ると…
・企業ブース(とらとか、MaxFactoryとかGoodSimleとか)系
・駅プリ関連(委員ちょとタマ姉がほとんどだったりする)
・トリコロなど(ひとつだけひだまりスケッチがある)
・はにはに関連(含むオーガスト系)
・らき☆すた関連(少ないけど)
・見てすごいなあと思ったもの、笑えたもの、など印象に残ったもの

やっぱり偏っている…
まあ、時間も限られているし撮影枚数も限られているので仕方ないところ。

今回は買うものもそれほど多くなく、ウーロン茶は初期に4本飲んでしまってそれほど重さの負担はなかったので結構さくさく回れました。
が、やっぱり全部は無理。何とかA,Bブロックは制覇したのですがCブロックは途中ぐらいで挫折。
Cブロックは中古販売とかドールが多かったような印象があったので、疲れていたのもあったのでなおさら挫折しやすかったようです。

そして、今回撮影したサークルさんのメモとか残しておいたのですが…
どの写真がどのサークルさんか全然分かりません(--;
一部チェックして最初に回ったサークルさんとかは分かるのですが…ごめんなさい。
なお、もともとの写真は2048x1536なのですが、このサイズアップロードしていたらすぐいっぱいになるので640x480にリサイズしています。ご了承ください。これでも圧迫しそうなのでどこかに退避することも検討中。

また、画像につきまして不都合などありましたらメール(mirv@mail.goo.ne.jp)にてお知らせください。速やかに対応させていただきます。

8/22 サークル名について追加。くらさん、情報ありがとうございます。
    コメント情報以外にもぐぐったらヒットしたので追加してあります。

とりあえず、いつの間にか「ゆの抱き枕」でgoogleトップに来てしまう(8/21 9:30現在)ようになってしまったので(リンクじゃなくてURL入力で来ている人ばかりなのになぜ?)これから。
P1010015P1010017P1010018P1010019
B13-03 工房 金竜さんです。
http://homepage3.nifty.com/kinryu/

背景が黒いのは私の撮影方法が何かあるんでしょうねえ…なぜゆえ。
接写モードにしていたのが原因か?

で、前回もちょこちょこと撮影したトリコロ系。
どこで撮影したか忘れてます…ごめんなさい。
P1010100

P1010101P1010102


↓前回も撮影させて頂いたサークルさんなのですが…もらったサークル案内のはがきがどこかに行った~orz

A13-12 渡辺 敏史さんです。
http://www3.tokai.or.jp/life-j.watanabe/index.html

P1010103P1010104
#別に下から撮ったのに他意はありませんよ。本当ですよ!

P1010105P1010106

こんどは別のサークルさん
A29-03 帝國模型さんです。
http://www.tei-koku.jp/

P1010152P1010153

P1010154P1010156

こちらから違うサークルさん
B35-07 TEAMドニューニョさんです。
http://www46.tok2.com/home/ichidai/

P1010164

P1010165

P1010166

P1010167

とりあえずトリコロで私が捕捉できたのはこれですべてですが、もしかするとCブロック後半でもあったかも知れません。
前回よりちょっと多いのは単純に私が回ったところが多くてその分多く拾えているからかな?

4コマつながりで、らき☆すたも。
P1010173
↑のサークルさんは他にも雪さんとかスティルビアのやよいちゃんとか出していて、非常にうまい具合に立体化しているなあと感じましたです。
通常撮影でも、もろ見えですのでご理解を。

他のサークルさんで、
P1010175

P1010176

私が捕捉できたのはこのぐらいです。
と言うことでいつの間にか4コマ編となってしまいましたがいかがでしょうか。

最後に、今日一番インパクトがあった+印象に残ったフィギュアを。
P1010129
へいマン…懐かしい…ってこのネタ分かる人そんなにいるんだろうか…
見た瞬間写真撮らねばと思いましたけれど(^^;

次は駅プリ関係もしくは企業関係の予定です。

|

« WF経由でさらに斜め前へ行く | トップページ | アドレス変更 »

コメント

幸江さんフィギュアは渡邉敏史さんのサークル
水着真紀子は帝国模型さんですね。

投稿: くら | 2005.08.22 09:03

くらさん、初めまして。
コメントありがとうございます。

サークル名が分からなかったので非常に助かりました。ありがとうございます。

メモを取っていても、どこサークル名とどの写真がリンクするか微妙になると訳分からなくなりますね…
後々見ると、どこがサークルの区切りかが分からないときもあったりするし…

今度はメモリカードもって行って、写真撮る前にブース番号とか撮影してからとかにしたいなあと考えてます。

それ以上に私の撮影技術の向上が課題ですが(^^;

投稿: mirv | 2005.08.22 23:43

こんばんは、しんぺーです。
後の記事のインパクトが強すぎてトラバしそこねたのでコメントで。

>背景が黒いのは私の撮影方法が何かあるんでしょうねえ…なぜゆえ。

ストロボ焚いてるからですね。
ストロボONにすると、カメラがストロボの光が届く範囲の明るさを基準にシャッタースピードを決めてしまうので、光の届かない背景は暗くなってしまうのです。

これを防ぐには、スローシンクロといってストロボをONにしつつシャッタースピードを遅く(長く)設定して背景も写し込む方法があります。
もう一つは、最初からストロボをOFFにして撮ることです。こうすると被写体がストロボの光でてかったりせず、自然な感じで写るという利点があります。もちろん、手ブレには細心の注意が必要ですが。

というわけで(?)、4コマ関連レビューGJ!でした。

投稿: しんぺー | 2005.08.23 22:05

ネタのためならタイトルも変える(挨拶)

昼休みコメント返しをしようと思ったらproxyで却下されるというワナが。
ココログ投稿はできるのに。中途半端なシステムだなあ…

写真撮影についての詳細、ありがとうございます。
基本的にあまり興味のないことはとことん疎いので(おぃ)、参考になります。
いつもオートモードで撮るだけなので…

自宅だと何枚も撮ったり、変だったら取り直すとかできるのですが、会場だと時間は無いし電池はないし容量もないということで一発勝負になってしまうんですよね…

とりあえずストロボOFFで今度とって見たいと思います。おそらく冬コミか冬のWFだと思いますが…

情報ありがとうございましたです~

投稿: みことん(仮名) | 2005.08.24 23:22

室内撮りの場合、見た目よりもはるかに暗いのでストロボOFFにするとシャッタースピードが遅くなって手ぶれしやすくなるため、絞りを開放する必要があるのですが、そういった設定のできるデジカメはちょっと高級になります。
私も自分でとるときは、ストロボOFF、シャッタースピード固定、絞り全開放とかを多少いじりながら撮ってますが、ストロボに分散幕張って、スローストロボの三脚とかが理想。ワンフェスにはよくそういう人がいますし。

投稿: くら | 2005.08.29 09:33

うーん、なかなか撮影も奥が深いですね。
レンズがでかくてすごい高いぐらいのイメージしか写真ってなかったからなあ(^^;

私の使っているデジカメはめちゃくちゃ古いですが、オリンパスのC-3040ZOOMってやつです。
発売してからちょっとして買ったので結構高かった記憶が。とりあえずいまだに使えているのでまあ値段分は使えそうだなあという印象です。
絞り開放とかは設定モードを使ったことがないので(おぃ)分かりません。マニュアルをまず押入れから探し出さないと…orz

ストロボは傘みたいなものを持っている人もいましたね。そういう理由で色々と機材ってあるんですなあ。

私の場合、物購入も兼ねているので今のデジカメで撮るぐらいが機材の限界ですね。次回のWFまではもう少しお勉強して撮影したいと思います~

投稿: mirv | 2005.08.30 21:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WF関連など(いつのまにか4コマ漫画関連になった):

« WF経由でさらに斜め前へ行く | トップページ | アドレス変更 »