« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »

2005年9月の19件の記事

2005.09.29

ちょっと戻してみた

竹井10日さんのサイト

みことん(仮名)さん

と紹介されていたのでちょっと戻してみました。

でも私のサイト見た人分かるんでしょうか…うーん。

あと、ちょっと前に、


>ファイルの先頭を見ると単純にくっつけただけにも見えなくないので、分割プログラムでも作ろうかと思ってしまったぐらいだったりする。

とか書いたのですが、今日一気に明けるなのarcファイル展開プログラムを作ってしまいました。
昼休みにヘッダ部分解析してみたら単純に位置情報だけ入っていたので楽に作れそうだったので思わず。

しかもPerlで。(ぉ

いや、別にDelphiとかC++とかアセンブラでも良かったのですが、メイン端末に入っている開発言語がPerlしかなかったというのと、最近Perlぐらいしか触っていないので他の言語半分忘れつつあるという事でPerl以外をあっさり断念。

Perlでバイナリファイル扱ったのは初めてでしたけれど、思いのほかうまくいきました。
勝手に数値変換のお手軽Perlが今回は弊害に…
まあ、変換関数とか手法さえ調べれば問題ないのですが。

音楽はarc51.arcというファイルに入ってます。
中身は80個あるのですが、そのうち音楽ファイルは48個。それ以外は効果音ファイルです。
M04からM54まであります(抜けていたりloopがあったりしますが)。
FormatはOgg。2,3個見てみたら133K程度の可変レートでした。

ただ、全部のarcファイルを見たわけではないので、他のファイルに音楽が入っている可能性もあるかも。

ちなみに一気に作ってソースがひどい状態なのと、自前ソースコード公開とかは羞恥プレイに近いのでアップロードなどはしませんのでご了承ください。そんなに複雑じゃないのでちょっと知識がある人なら簡単に作れると思いますし。

しかも、なぜかarc51.arcだとヘッダ部分にちょっとごみがあるような感じで、他のarcファイルだとうまく切り出せないというだめだめプログラムになってしまっているし…
#ごみ部分対応のところを取ると他のarcファイルを展開できる

あと、音声は70Kぐらいで、16Bit 44.1KHz,モノラル録音のようです。
ちょっと音声ファイル展開したらフィーナだけで5000ぐらい出てきたのは嫌がらせですか(ぇ
#しかも終わりの方のファイルちゃんと展開できてないし…orz

まあ、いつもはプログラム作らないのですが、こういうときだけは気合いが入るようですorz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

発売日近辺は本屋めぐり

>フィギュアサイトちゃうねんもん

あえてコメントは控えさせていただきます

とりあえず、アッガイたんは
「これでフィギュアサイトの仲間入りだぜ~」
と喜んでいるように私は見えます(ぇ
#喜びのあまり屋根をぶち抜いたアッガイたん

>そしてそれを母親に見られた…orz

左足だけだから大丈夫ですよ!
私の抱き枕バレよりorz

ちなみに、私の場合は居間に「もこちゃん」が鎮座していたり(服作るので当然ですが)、電撃大王付録のましまろフィギュアが転がっていたり、階段にらき☆すたフィギュアが飾ってあったりします。
#ちょっと前までANAフィギュアが玄関に陳列してあった

まあ、ANAフィギュア買いに行ってもらったぐらいなのでまったく気にしてませんが。
電撃大王のおまけのましまろフィギュアは結構親にも好評です。小さい割には細部までよくできていてかわいいと評判だったりします。

ははははははは

親の理解があるのは良いのか悪いのか…

>ゲマズ特攻ですね!
>戦果報告お待ちしております(開催日もまだ先だけど)。

とりあえず安全策で開店時にはゲマズにいけるようにしようかと。
10時ごろにメイトやとらを回りつつ11時にゲマズに行くような形で。
まあ、平日なのでそんなにサイン会目当ての人はいないと思いますが。


で、きららキャラット11月号を見てみたら(11ページ)

>コミックス1巻の発売を記念して、10/27より下記の書店にて複製原画展を開催します。

>ゆのっちファン必見!!!開催期間中だけのうれしい特典もあります。

これぐらいならまだ良いのですが、

>開催期間・特典の内容などは書店によって異なります。
>詳しくは各書店にお問い合わせください。

となっていて、書店の数を数えると…
89書店…

とりあえず定期+アキバまで行くとして回れる書店が
21書店…
これを回れというのか…

とりあえずは発売日近辺で対象書店を一巡りしそうな予感が。
まあ、書籍の特典だからポストカードとかメッセージシートぐらいだと思うのですが、妙に書店によってバリエーション豊かだったりすると悲劇的かも…

とりあえずとらのあなが何かメッセージシートあたりつけそう。「かみさま~」でもつけてたので何かしらつながり有りそうだし。
ゲマズは無難にポストカードかな。
芳林堂は「貧乏姉妹~」でメッセージシートつけていたから今回も何かやってくれるかなあ…

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.09.27

来月の今日は午前年休

10/27午前年休予定(上司了解済み)












そこっ!あきれるんじゃない!

まあ、人数200人でマイナー分野の雑誌の単行本なので当日の昼休み、夕方に行っても十分大丈夫そうな気がするのですが(もしかすると当日購入でもOKOKの可能性も)

・昼休みだと行って買ってすぐ帰ってきて昼休みが終わるのできつい
・夕方だと万が一無かったら悲劇

と言うことで年休消化も兼ねて午前半休とって見ました。

まあ私の年休の使い方なんてこういうパターンかなり多いし…
とりあえず安心を買ったということでだめですか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もう立派なフィギュアサイト

通常更新=フィギュアネタ
という恒等式が成り立つようになってしまったしんぺーさん、おめでとうございます。

最近では私のページの方がフィギュアネタがあんまり無いからなあ…
今は部屋がめちゃくちゃ状態なので写真も撮影できないぐらいだったりしますから。
(そのせいで前の記事が文字だけ)

と言うことでまとめてトラックバック(送るのはひとつですが)

>フィギュアの劣化について探していたところ、ねこじゃらし!様の「フィギュア関連の用語説明」にて「PVC」の項に分かりやすい解説がありました。未開封も避けたほうがよいとは奥が深いです。

ふむ、なかなか勉強になりますね。良いサイトの紹介ありがとうございます。
出して空気入れ替えないとだめとは…
箱のままのフィギュア結構転がっているので早めに対応しないとだめだなあ…
そういえば、ガチャガチャ系で未開封のものが程々あるのですが、これもPVCだからやっぱり空けて組み立てるとかしたほうが良いのかなあ。

とりあえずクリアパーツのなぞはなるほどなあと思ったり。
やっぱり塗装はぎをする人は他にもいるみたいですね(^^;

とりあえず夏になる前は重心が怪しいフィギュアは倒しておくとかが無難?

>会場へは昼前に入ったのですが、午後から行った前回よりも人は多かった感じ。それでもサークルスペース周辺はしょんぼり空気が漂っていて、主役は完全に企業側。ああ、田舎のイベントだなあ、と。

美少女フィギュアコンベンション並だったんですかねえ…
私自身あんまり小さいイベント行ったこと無いのであんまり分からなかったりするのですが…
まあコミケでも普通のサークルは、まったりしているのが普通ですからねえ。大変なのは一部の大手サークルさんですから。

>それはさておき、電撃大王11月号買ってきたですよ。

クラビら。は4コマを読むのに慣れすぎてしまった私としては微妙に読みにくかったかなあという印象が。
とりあえずトップページから眼鏡っ娘がそこはかとなくエロい感じがよさげです(だめだめです)
そういえばセラミックガーリーもちょこちょこと更新されて、程々戻ってきたような感じがあって何より。

>「捨て猫アナ」

さすが通常更新。切れ味が違う。



>読書の秋

この表紙だったら売り上げが下がっていそうな予感がするに100カノッサ。



>暑さで弱ってた茉理ですが、風呂に入ったら元気になりました(笑)

も、も、も、もしかして一緒に?(ぇ


うーん、カップラーメンみたいな方法で直るんですねえ(^^;
強度的にはどうなんでしょうか。塗装とかはげないかちと怖いですけれど…

とりあえず私も今度やってみたいと思いますです。

>バンダイの「電撃大王コレクション」。ゆい狙いで1回だけ。

すみません、よわよわ人間なので台紙付きセット品買ってしまいました。
4種台紙付きで1680円だったので…
まあ、私も最初はゆい狙いでしたけれど、他のも程々のできらしいということだったので。

あ、そういえばまだとらの袋に入ったままだったはずorz

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.09.26

のんびり明けるな

なんだか重要なこと忘れているような気がします>挨拶

とりあえずまったりと明けるな開始。
フィーナ、ミア、さやか、とクリアして現在麻衣。
妙にお約束というか、期待通りというか、のんびりと気分よくプレイできるなあと言うのが第一印象。
選択肢をちょっと選ぶと対象キャラクタに行ってしまうのでお手軽ですし。

今のところお気に入りキャラはミアですかね。
妙に一生懸命なところとか、ぽわーっとしているところとか。
眼鏡っ娘カレンも気になっているのですが、攻略対象キャラじゃないらしいのでがっくし。
コンシュマーorファンディスクでの補完ですかねえ(某キャラの再来か)

あと、妙にそっちシーンが多い(さやかとか)のはちょっとびっくり。
大体1回ぐらいなのが普通なのですが、連続で来るとは。
おまけシナリオもあるし、なかなか気合いが違いますね。

あと、結構音楽がよさげですね。
一度クリアすると音楽鑑賞ができるのですが、どの曲が気に入った場面で使われていたかいまいち分からんorz
とりあえずarcファイルから抜き出そうとか思ったのだけれどそれ用のソフトは検索では引っかからなかった…
ファイルの先頭を見ると単純にくっつけただけにも見えなくないので、分割プログラムでも作ろうかと思ってしまったぐらいだったりする。
とりあえずさっさとサントラ希望。

と言うことでまだ途中ですが、まったり王道シナリオでも問題なし、という方ならお勧めかな。
そろそろ全クリアした方のレビューとか考察とか出てくる頃なのでそちらを参考にするのが早いかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3歩進んで100歩下がる(詳細)

前の記事の続き。

まず、9/22は夕方予定があったのでさっさと昼休みに新宿へ。
めっせぉでも予約済みだったので明けるなはさっさと売却。
売却後ToHeart2体験版で悩むものの、結局購入。かなりきついという評判なので開けずに売る可能性アリ。

9/23は、とら横浜2周年イベントへ。
10:40に着いたのですが、去年と変わって前に一人だけ。開店と同時に入った人も10人程度でかなり拍子抜け。まあ、値段(5000円以上)で、もらえるものが急遽トートバッグに変わっちゃったのであまり人が来なかったのかな、とか思ったり。
とりあえず余裕があったので5000円x2で2つもらってきました。去年の手ぬぐいまでついてきたし…
もより、は去年あたりキャンペーンでもらえたYUG氏のメモパットがおまけで付いてくるということで購入。
たしかこの絵柄は福岡店限定か、何かの限定で通常配布はされていなかったはずなので…
本当に~は、池袋で買うのを後回しにしていたらいつの間にか消えてしまっていたので、目ざとく購入。
もしかしたらちゃんと探せば見つかるのかもしれませんが…
しかしながら、ちょっと横浜店は中途半端な印象がありますね。
購入予定だったプリうぃのビジュアルファンブックはないし、同人ソフトの空の上のおもちゃも無かったし。
面積が小さいから品揃えも大変だとは思いますけれど、やっぱり中途半端な感じがひしひしと。
とりあえず発売直後の本ぐらい置いてください。

その後相方に連れられて横浜めぐり。
森とかボークスとかソフマップとかメイトとか色々とあって微妙に充実しているなあという印象。
メロンブックスもゲマズもヨドバシもビックカメラもあるからすごいよなあ…
ただ、微妙に各店舗が小さい感じ+結構離れているので、池袋みたいに駅からK-BOOKS辺りまで歩けばOK(とら、ポストホビー、森、ゲマズ、メイト、らしんばん、K-BOOKS)な方が楽かなあとか思ったり。
でも、店舗ごとのイベントとかあったりするからそういうときはよさそうだなあ…
まあ、そんなときはアキバまでいきますが>私

その後は昼飯を食べて(崎陽軒で)アキバまで。
ロッカーが空いておらず上記買い物をリュックに入れて歩く…って死ぬって。
ヨドバシ周辺は家族連れとか多くて「ここは何時の間に観光地になったのだろう」とか思ってしまったり。
ただ、非常に人が多いなあと思った割には店内は程々に感じられたので、よっぽどヨドバシは広いんだなあと感心したり。

ヨドバシを回った後ロッカーが空いていたので荷物を入れて何時もの方面へ。
K-BOOKSが相変わらずコミケ関係の値段が高いなあとか思ったり(どうも3連休特価(特別高い価格)らしい)。
とりあえず予約していた、明けるなを購入。
ゲマズではコミックキャッスルのカタログを購入。桜沢いづみ嬢のポスターが付いてきたので(ぉ
とりあえずカタログ買ってしまったのでイベントも行くか(なんか間違ってる)
その後はちょこちょこと回るも結構疲れてきたので帰宅。

9/24は予定が無かったものの、明けるなをとりあえずやったり(おぃ
昼食後かなり眠くなってしまい爆睡。そのまま夕方へ。
どうも9/23の重い荷物が堪えたみたい。もう若くないなあ…歳だなあ…
体力つけたりしないと次の夏コミとか冬コミとか死ぬから何とかしないと>結局それか

9/25は美少女フィギュアコンベンションへ。
かなり気合いが無かったので、ほとんど予約したセイバー買ってポスターもらうだけのつもりで行く。
会場に着いたのは12:30頃。会場前でちょっと人が並んでいるのを見たら、セイバーのキャンセル待ちだったらしい…
後々Webの記事とかを見ると、1分で完売したそうで…
まあ、今回はかなり長期間予約受付していたので、予約していなかった人はちょっと情報収集不足かなあとかも思ったり。最近になって知ったとかだとかわいそうですけれど…
程々人が並んでいたので結局買えたのは12:50頃。2体予約していたのですが、やっぱり8000円という価格は高いなあ…と思いつつ。誰かに1体取っ払おうかなあ(^^;
あんまり気合いが入っていなかったのでカメラ無し。他のブース見てもあんまりでかく展示をやっているというわけでもなく、ちょっと寂しい感じでした。まあ、私がコミケとかWF等のでかいイベントしか行っていない、と言うのもありますけれど。
そうそう、薄河屋の第1弾塗装済み見本がおいてありましたが、先行発売の物と同じぐらいちゃんとしたものでした。とりあえず一安心。
あと、第2弾のみずぎくらすもソリッド限定BOX販売するそうです。1月とか書いてあったから、もしかすると冬コミ、おそらくWFあたりに売り出すんじゃないかなあと勝手に予想。
帰りに池袋でポスターファイルとかその他書籍を。

ますます片付けから遠のく部屋に…orz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3歩進んで100歩下がる

部屋片づけが全然進みません。

その割には先週だけでまた物が増えてるし…

一気に購入物とか。

9/22(木)
 明けるな sofmap予約済み ==>昼休み即売却
 鎖 体験版目当て(ぇ

9/23(金)
 とら横浜店2周年記念イベント
  まんがタイムきらら 10月号
  まんがタイムきららMAX 11月号
  電撃大王 11月号
  もより 0.5
  ショコラ ビジュアルガイドブック
  家庭教師のおねえさん ビジュアルワークス
  Lhasa II (同人誌)
  本当に大切なもの(影乃いりす)
 5000円ちょいx2回+図書券というせこさ。

 この荷物持ったままアキバ行き=>コインロッカーが空いてなくてそのままヨドバシめぐり
 
 アキバ購入物
  明けるな めっせぉ予約済み
  2枚1000円テレカ 8枚
  コミックキャッスルカタログ

9/24(土)
 少し部屋片付けする。
 明けるな開始(ぇ
 昨日の疲れか昼飯食べて爆睡。あっという間に一日が終わる

9/25(日)
 美少女フィギュアコンベンション
  セイバーフィギュア 2体 今考えたら金額的に痛い…
 
 帰りに池袋寄る
 とら
  電撃大王コレクション 台紙付き4種セット
 K-BOOKS
  ポスター x2
 アニメイト
  ポスターファイル+中10枚
  電撃大王
  プリうぃ公式ビジュアルブック
  マジキュー

私の3連休は買い物で終わってしまったようですorz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.09.22

webメモ(2005/09/21)

・キャラメルボックスの通販は9/22 18:00から。
その頃勉強会真っ最中。しかも議事録担当。しくしく。
数とか何も書いていないからどうなるんでしょうかねえ…

Navelの通販は24日23:00から。
毎回すごそうなのでコミケではスルーしているところなんですが…
時計は既に夏コミで駅プリを2つ購入済みだから微妙。

・駅プリPC版祭
2ch
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1127301892/
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127287573/

取り上げているサイトさん
http://www1.odn.ne.jp/~cbv34770/(マスターうーさん)
http://d.hatena.ne.jp/moonphase/20050921MOON PHASE 雑記さん

画像関連(一応反転)

http://banaga.axisz.jp/cgi-bin/hakagi/imgboard.cgi
http://banaga.axisz.jp/cgi-bin/hakagi/img-box/img20050921151853.jpg
http://banaga.axisz.jp/cgi-bin/hakagi/img-box/img20050921152013.jpg

うーーーん、まさかこういう移植をやってくるとは思わなかったですねえ。
こういう移植でなくてもおそらく購入したとは思いますが。
しかし画像は最初見たとき、ちとショックを受けた(^^;

蒼樹うめさんのコミケ新刊通販中
今日池袋見たら積んでありました。
値段もお手ごろなのでコミケで購入してない方は是非。

池袋ではついでにTech GIANとE2も購入。
TECH GIANはゲマズで買ってポスター付き。TG PREMIUMの「はぴねす!」絵柄のポスターですよ!

E2は発行している会社が怪しいという噂なのですが、とりあえず創刊号と言うことで購入。対効果費用がちゃんとしていればどんな会社が出しても問題ないですから…
これもゲマズで買ったのですが、先着でA4よりちょっとでかいサイズの下敷き付きでした。森でも付いてきたようですので、早めに買えばどこでも付いてくるのかな?

とらで、電撃大王コレクションが台紙付き4種セットで1680円ぐらいだったので買おうかと思って後回しにしていたら4Fから1Fまでぐるっとみたらすっかり忘れてしまってましたよ…orz
ポストホビーは定価販売だから良いのだけれど、台紙付きセット売ってないんだよね…
帰ってから「萌えよ!アキバ人ブログ」さんのレビュー見てなおさら買い忘れたのをちと後悔したり。


あ、明日までにAugust振り込まないと…

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.09.19

通販は怖い

>トレーディングフィギュアの類って単価が手頃でつい買ってしまうけど、たいていまとめて複数個買うのであっという間に数千円になります。それが出掛ける度だと、いつの間にか万札が消えていて…orz

私の場合だとほとんど通販=銀行振り込みなので、数字が減るだけであんまりお金を使った気がしないのが怖い。
店で大量に買うと持って帰るのが大変だったり、実際にお金を渡すので、お金を使ったなあ、という印象が大きいのですがね…
毎月のクレジットカードの支払いを見てやばくなる私。

>小牧姉妹のバインダーって普通にお店で買えるんでしょうか。ファンクラブ限定? いくのんイラストは貴重品~。

バインダーがファンクラブ会誌入れという位置づけというのもありますが、通販は基本的にファンクラブ会員のみです。
通販の詳細はleafのページからどうぞ。
年会費2000円なので、バインダーのみが目的だとだとちと高いかも。
バインダー自体送料コミで2500円と結構な値段しますから。
私は委員ちょ姉妹絵柄と言うことでさっさと購入確定してましたが(ぉ

商品自体は最近追加されたので当分はなくならないと思いますのでゆっくり考えても良いかと。
ただ、バインダー(D)は最近消えちゃったんですよね…絵柄が駅プリだったというのもあると思いますが。
ちなみに開くとこんな感じだったりします(右はバインダー(D))。
20050919_03 20050919_04

>そういえば原作知らないのにシャナのプロモDVD買ってしまった。

まあ、値段も安いですし、ポストカードとか小冊子とかも付いてくるのでとりあえず押さえておいても良いかと。
私ですか?マイクロファイバータオル買ったりしてますが当然原作読んだこと無いです(おぃ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フィギュアのワナ

>最近目に見えて弱っていた茉理が、ついに倒れました。

こちらでも確認してみました。

...

まつりんがやっぱり右手方向に倒れてきますね(泣)
100円ショップで買ったケースに入れて飾っておいたのですが、うまいこと倒れた先がケースの壁だったので今まで気がつかなかったようです。

フィギュア関連のサイトで、「ヘタる」とか書いてあるのですが、まさにこれがそうかなあ…
結構やわな感じがするので、曲げれば直りそうですけれど強度がますますなくなりそうで心配。
ネット検索したりして対処法考えよう…

よくよく思い出したら、ヤマトの瓶詰妖精「ちりり」もなんだか直立しなくなったし、美鳥ちゃんも1体右に傾いたままだし、結構フィギュアって弱いのかも…

とりあえず傾きそうなものは、最初から支えをつけておくとか保存用買うとかしておいたほうがよさそうですね。

しかし、1ヶ月で傾くとは…
特に夏は要注意ってところですか。

このままだとちょっとかわいそうなので、とりあえず支えて立つようにしてみました。
20050919_05

もう少しちゃんと対応を考えよう…orz

| | コメント (0) | トラックバック (1)

3日間片付け中…

3連休は片付け+買い物で終わってしまった…

しかしながら物が多いです。

今回の計画では、
・保存するものをちゃんとラッピング(クリアポケット、ファイルシート、ビニール袋)してダンボールに入れて物置行き
・それ以外のもの(チラシなど)をちゃんとクリアファイルなどに入れて保存
・スチールラックを導入して絶望的な状態(隣の部屋を侵食中)のフィギュア等を格納+展示
というのを一応目標として掲げていたのですが…

机の配置変更して1日。
ポスターファイルx2買ってきて(中袋30枚に追加済み)格納するのにほぼ2日(トータル120枚弱、B2サイズ)
ラック組み立てて物ちょっと入れただけでやっぱり1日。
クリアファイルにチラシとか入れて1日(まだまだまだまだまだまだ大量に残ってる)

作業が遅いと言うより物が多くて収拾ついていないのが実情。

ポスターは丸まった状態になっているので、
・丸まり直し(これがちょっと時間かかる)
・クリアファイルへ入れる
という単純作業でも時間がかかってしまうわけで。
それが100枚以上あるのだから…orz

これでもまだ30枚ぐらいB2ポスターが残っているし、A2サイズやB3サイズのものが残っているのでまだまだ終わるのには時間がかかりそうです。
何でこんなにもっているのかなあとか思うことしきり。同じものが何枚もあったりするし。
ただ、昔のを眺めると自分の好みの変遷が分かったりして面白かったり。

チラシ類は、基本的に無料なので結構もらってくるので、かなり大量に。
夏コミでもらったチラシだけ片付けても半日以上かかったり…

はははははははは

そのせいで行く予定だったサンクリ却下してしまいました。よわよわです。

土曜日は秋葉にとりあえずこれがまだ残っているかも兼ねて見に行ったら見事に玉砕。
やっぱり金曜日飲み会というのは微妙に厳しいですな。
昼休み渋谷で無く秋葉行けばよかったかも…
10時ちょっと前に着いたのですが、入り口のclosedの看板下がっているのがフィーナ姫で、なおかつ「予約終了しました」と書いてありました。やっぱり予約する人が多かったんだろうか。

10時ぐらいで開いている店ってあんまり無いので、ちょっとだけヨドバシよって見ました。
駅の反対側なので確かに住み分けできそうな感じ。
フロアはかなり広くて歩くだけでかなり大変そう。
安いのかどうかはちょっと分からないですねえ…
18禁ゲーム関連は隔離されていてなおかつかなり小さめ。これだったら新宿ヨドバシの方が大きいかな、といった感じ。
とりあえずは今度行ったときにでものんびり散策するのがよさそうかなと。

この後は池袋。K-BOOKSアニメ館で下敷きもらえると言うことで、ちょっとチェックしておいた中古CDもどきを購入。
ついでにちょっと安くなっていたテレカまで購入。
20050919_01

こういう風に買うから片付かないんですよね…
カレンダー+データCD付きのはF&Cのファンクラブ関係のものらしいですが、詳細不明。
トップ絵がちこたむ氏なのでとりあえず買っても良いかなと。その割には下敷きプレゼント時まで待つところがせこいですが。
テレカは購入する気はあまり無かったのですが、700円と1000円という価格だったのでつい…
テレカって通販で買うと1200円とか1000円とかするときも多々あるので、700円ぐらいだったらそれほど高くないんですよね…
#って思うようになったらかなりやばいですが
私の場合、テレカは絵柄も小さいし、書籍に収録されることも多いので、ほどほどの値段なら購入してみようか、というスタンスです。

で、カレンダーの中身を見てみたら、
20050919_02
予想してなかった☆画野郎さんの絵が出てきましたよ。
この絵柄って見たことあったっけ…記憶が怪しい。
とりあえずラッキーだったかなと言うことで。

日曜日は一日片付け。
スチールラックを導入したり。
夕方地元のメイトとかデパートの文房具屋とか100円ショップに行ったら見事に予定していたものが全然無くて玉砕。やっぱり最初から素直に池袋の東急ハンズとメイト行ったほうが良かったカナ…

月曜日も(以下略)

結論:
とりあえず今日も床に直接寝ることになりそうです(おぃ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.09.17

お金は使うためにある

うーーん、お金問題は切実ですよね。

私も普通(?)の会社員ですからそれほどお金があるわけでもなし。
でもなぜかちょこちょこと購入しているのが怖い。
今年になってからの消費金額を計算したらすごいことになりそう。
おそらく夏コミ後だけ計算しても頭痛くなるのは確実。

まあ、私の場合はほかにお金を使う趣味が無いので何とか大丈夫かなと。
車とかが趣味な人は、自動車税とか車検とか色々と大変みたいですから…
それがCDとかゲームとか本とかに変わっただけと考えるとまだまだ大丈夫でしょう(ぇ

と言うことで購入物とか。
20050917_01

なぜか15日に販売が集中していたりしたので一気に購入したり。
単純計算するとここにあるだけで2万円行きそうな気が。
やっぱり頭いたい(^^;;

購入はほとんど木曜日。金曜日の朝に更新しようと思ったらカメラの電池切れというワナが。
スクランの限定版だけ昼休みに渋谷まで買いに行きました。

飲み会の後、地元の駅前書店を見たら1冊だけ限定版残っていてちと寂しかったり。
少ないとか言われている割には田舎では残っているってことでしょうか。

>「夜明け前より~」グッズとしてはメッセの予約特典

すみません、特典決まる前に予約してました(^^;;;
前回がシーツだったから今回もシーツだとか思ったのですが…
時計自体は結構な数が出るような気がしますから、後々K-BOOKSとかで中古単体を買うという手も。
ちなみにソフマップでも予約をしていたりする>だからお金(ry

>アレは気の迷いというか何というか、とにかく当ブログ始まって以来のバカネタでした。もうしません。…ホントですよ?

自称健全サイトとしては、今後も是非しっかりとやっていただきたい所存(ぇ

>最近フィギュアのレビューサイト巡りをするようになって急激に情報量が増えたのですが、フィギュアの楽しみ方も増えたような気がします。 >深みにはまってることを自覚する今日この頃。

フィギュアは3次元でなおかつ色々とアレンジする要素があるから面白いですね。
問題はどんどんと商品が出てきて、それが微妙に購入できる価格だったりするのが困り物。

やっぱりおたく生活はお金がないとやってられないですね。
気軽に会社辞めるわけには行かないなあ…(それが理由か)


そうそう、


>あと二日、じっくり悩んでみます。
>地元の友人が注文するつもりらしいので届いた現物見せて貰うだけで我慢しようかな、とも。

セットは夏コミで購入済みなので、

※このメールは自動返信されています。

mirv 様

オーガスト通販担当です。
下記の通り、ご注文を承りました。

------------------------------------------------------------
■受付番号
AUG-xxxxxxx

■お客様情報
(snip)
支払い方法: 郵便振替
お届け希望日: 10月20日
お届け時間帯: 20時~21時
備考: -

■商品明細
商品No.01 オーガスト夏コミセット2005 数量 0 小計 \0
商品No.02 オーガストテレカ2005春   数量 1 小計 \1000
送料 \600
代引き手数料 \0
合計金額 \1600
------------------------------------------------------------

上記ご注文内容に相違無い場合には、メール受信後一週間以内に、
合計金額の郵便振替によるご入金をお願い致します。
なお、入金方法の詳細は下記ページ内「郵便振替の方法」を
ご参照下さいませ。
http://august-soft.com/ag_shop/order01.htm

ご入金後一週間以内に、入金確認のメールをお送りさせて頂きます。

ご不明な点、ご注文内容の変更などございましたら、
下記までお問い合わせ下さいますよう、お願い致します。
なお、ご連絡の際は、受付番号のご明記をお願い致します。

【オーガスト通販問い合わせ窓口】
tsuhan@august-soft.com

この度は、オーガスト通販をご利用頂きまして誠に有難うございました。
今後ともオーガストをどうぞよろしくお願い致します。

しれっとテレカだけ。

まあ、イベントいけるような時期じゃなかったですし、電車賃とか入場料とか考えると通販送料の方が安いですよ。(と言い訳してみる)


ははははははははははh

orz

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.09.14

ついに海外進出、ほか

trackfeedからこんなリンク連絡が。

http://www.gaforum.org/showthread.php?p=4181173

....

中国語(かな?)でもリンク張られるとは。
ついに海外進出しましたよ!(ちと違う)

うーーん、なんとなく分かるような分からないような中国語です…
先行版の話をしているみたいですけれど、入手方法を聞いているのかなんだか分からん。

よくよく考えると、ソリッドシアター薄荷屋のフィギュアはあんまりレビューしているサイトが無いみたいですね。
ゆの抱き枕みたいにどこもやっていないようなレビューやると、しれっと怪しくリンクが来るみたいです。
基本はマイナー路線か(ぇ


オーガスト夏コミセットは9/16(金) 18:00から通販受付
過去の実績からして瞬殺はないと思われますが、下手すると土日で終わる危険性もありますので、
購入するなら金曜日中に注文するのが無難ですよ>しんぺーさん


・Angelical Pendulum2巻買ったよ
メインの目当てではないですが、怪しく応募者全プレで抱き枕カバーがあったりする。
的良みらんさんの絵は結構好みなのでとりあえず保存用コミでカバー2枚買おうかと思ったのだけれど…

帯見たら2種類あるじゃん…

よくよく的良さんのサイト見たら2種類って明記されているじゃんorz

さすがに2種x2=4枚 x 8000 = 32000円というのはちと厳しい。
とりあえず1枚は買うとして 2種x1 = 2枚 = 16000円。


うーーーーーーん、予算的に非常に厳しいのだけれど…


ただ、両面印刷でサイズ140x50、カバーのみとは言え8000円はかなり安いほうなんですよね。
大概中身つきで15000円、中身なしで10000程度が今のところの相場ですから。
とりあえず10月末までは考えることが可能なので、どこから予算を出すか考えることにします。
#ってやっぱり4枚買うのかいな

思い出したので追加(9/14 13:00)
 池袋のとらでは下敷き付です。
 あと、池袋とらではなぜか「はぴねす!」の原画展やってました。色付のも一緒に展示してあります。

・今頃トラックバック。
スカートクリアパーツだったなんて、言われるまで気が付きませんでした。
さすが通常更新中のしんぺーさんですね。このままバリバリに突き進んでください。

話題の電撃文庫コレクションフィギュアを怖いもの見たさ(笑)で1個だけ買ってみたところシークレット。てゆかダレ? 作品名分からず…
さすがに電撃文庫フィギュアは特攻出来ませんでした。 ドクロちゃんとかまったく別人だし!

いまだと、できが良くてもあまり人気の無いフィギュアは暴落する(たとえばコトブキヤのコミパ南さんとか)ぐらいですから、できが悪いとすぐネットで評判になって売れない=暴落というのがお約束パターンですから。

とりあえずうまいこと行かないのは世の常ですよorz

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.09.10

Webメモ(9/10)

明日はちゃんと投票しましょう(挨拶)

なんだか色々と多いのでメモ。

・鉄道むすめはアニメイト限定版があるみたい

9/10にアニメイト池袋店に行ったら、どうも鉄道むすめのアニメイト限定版があるらしいです。
掲示によると、
 ●松本あずさ(眼鏡っ娘)の色違いが入っている
 ●ボックスの絵柄が違う
とのこと。

前の「萌えたん」でも1種類だけのカラバリがあったので、同じようなパターンでしょうか。
やっぱりアニメイトだとでかいからこういう微妙な売り方ができるんでしょうね。

私ですか?

とりあえず1BOXでは10種そろわない=2箱買う予定なので、しれっと予約してしまいました。
予約に図書券使えないですが、後々面倒なのもいやですし。
それに、カラバリ対象がなぜか唯一の「眼鏡っ娘」ですからね。ここは応援しないと(ぇ


サイン入り単行本販売のお知らせ
なんば店までは、さすがにちょっと行けないですねえ…残念。
既に2巻は購入済みだったりはするのですが。


ゲームボーイマクロ用オリジナルフェイスプレート「ファミコンIIバージョン」
クラブニンテンドーの引き換え景品として出してくるところがうまいですね。
ポイントはなぜか500以上あるので(ぇ、しれっと交換する予定。


・「元祖秋葉原名物 虎焼」萌箱 第二弾!
桜沢いづみさんの絵ですけれど、これ使いまわし(--;

とかいいつつ結局30日 or 1日に買いに行きそうな予感。


・「はぴねす!」の描き下ろしテレホンカード絵柄公開
すでにソフマップで予約してしまっているわけですが(電車賃の関係)、微妙だなあ…
色がついたらまた印象は変わるんでしょうけれど、ケーアイツーとかグットウィルとかげっちゅ屋の絵柄の方がなんだかよさげ。
過去にも絵柄見る前予約して他の店舗が良いとか騒いでいたような気がするなあorz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.09.07

ようやく同じ土俵に

火曜日お金振り込んだら今日届きました。

20050907_01


1ヶ月纏めてだと多いですね(泣)
ただし、写真には写ってませんがこれ以外に通常フィギュアも一緒に注文してますよ…

全部あけていられないので、らき☆すた だけあけてみました。
10種類ちゃんと入っていてラッキー。
mixiとか読むと微妙に入っていなかった人もいるらしいので…

アソートはこんな感じです。(一応反転)

1-A(こなたA)|1-B(こなたB)
2-A(かがみA)|2-B(かがみB)
3-A(つかさA)|3-B(つかさB)
4-A(みゆきA)|4-B(みゆきB)
5-A(ゆたかA)|5-B(ゆたかB)
手前



うーん、めちゃくちゃ素直なアソートですね(^^;

>いや~、それにしても一箱分ずらりと並べるとなんとも言えない達成感がありますねえ。クセになりそう。

御意。でも買いすぎると、購入した後に、何でスペース無いのにこんなに買ったかと自分を小一時間(ry
#これはコミケでも書店で本を買いすぎても当てはまるんですがorz

とりあえず、通常更新(魔改造一直線)はしんぺーさんにお任せ!
ということでよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.09.04

フィギュアは当分来ない

無難な感じで更新してますね>しんぺーさん

結局私のほうはあみあみからメールが来なかったので振込みせず。
今日8月末での発送できるものまとめていくらか教えて欲しい、とのメールを送っておきました。

ということでまだまだ「らき☆すた」フィギュアで遊べません…
うぉ~、あてつけあああああああああ(^^;;;;

ということで対抗。
20050904_01
ってフィギュアじゃないじゃん…

実は夏コミ前に購入していたり。
タオルは最初は存在すら知らなかったのですが、メイトで見たら一面みゆきちゃんだったのでつい…
購入は3000円で箔押しのクリアファイルがもらえるゲマズで購入したのがせこいですが。
同じクリアファイルがあるのは気のせいです(ぇ

フィギュアは普通に「とら」とかで売っているのですが、ボックス買いしているのに単品追加は微妙+懐厳しいので止めましたです…

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.09.02

次元が増える

そろそろ明日今日がやばそうな時間ですが、記事が「突っ込みとトラックバックをよろしく」と叫んでいるので(ぇ)やっぱり書かねば。

らき☆すたフィギュアは当然注文済みなのですが、あみあみさんに頼んでいるのでまだ来てません…
9月になったんだから8月分の請求きてもよさそうなのにまだこないし。
銀行振り込みなので明日来なかったら来週の入手になってしまうorz

> >アッガイたん

>ヤツは萌えキャラなのですか!?


基本です。秋葉でのディスプレイの活躍を見ていれば分かりますよ
#といっても萌えよ!アキバ人ブログさんとかアキバBlogさん記事からですが

>なんというか、もの凄い勢いでフィギュアに「転がり落ちた」感じです。
進化したんですよ!大丈夫。
>興味の対象が立体にまで広がるというのは、社会復帰に向けてどうなんでしょう…
大丈夫です。 2次元から3次元へと次元が増えていますから。 私も気が付いたら最近は3次元の「抱き枕」に段々転がり落ちているような気がしますから。 値段が高いから歯止めが利いているのが救い。

この先は3次元を超越した脳内妄想の世界か?(やめれ

>とりあえず明日からは通常の更新に戻したいと思いますので、ヒコーキと路電がメインの雑記サイト「みずたまり」をこれからもよろしくです。

通常更新その1
 らき☆すたフィギュア

通常更新その2
 ウサミミきょうちゃん



ヒコーキと路電がメインの雑記サイトの通常更新=フィギュアネタ


よし、ちぃ覚えた!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ココログコメント顛末

ここの記事竹井10日さんがコメントを書かれて私が突っ込みを入れた件ですが…

本人様からメール来ちゃいましたよ!
恐縮です。なんだか催促したようですみません。

と言うことで、上記書き込みは竹井10日さんご本人でした。
深読みしすぎて申し訳なかったです。

バナーの存在も認知して頂けたので、「勝手に応援」からちょっと変更しました。
また、違う裏技の提供ありがとうございます。知らなかったので勉強になりました(ぇ

訪問者はあんまり多くないですが、「ちょっとしたこと」はポケロリを応援させていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

9月は新学期です

みことん(仮名)月間終了。

でもメールアドレスそのままです。
いきなり「みことん(仮名)」復活するかもしれません。
気に入りました>「みことん(仮名)」

しんぺーさんも9月から通常更新に戻されるようですし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年8月 | トップページ | 2005年10月 »