もう立派なフィギュアサイト
通常更新=フィギュアネタ
という恒等式が成り立つようになってしまったしんぺーさん、おめでとうございます。
最近では私のページの方がフィギュアネタがあんまり無いからなあ…
今は部屋がめちゃくちゃ状態なので写真も撮影できないぐらいだったりしますから。
(そのせいで前の記事が文字だけ)
と言うことでまとめてトラックバック(送るのはひとつですが)
>フィギュアの劣化について探していたところ、ねこじゃらし!様の「フィギュア関連の用語説明」にて「PVC」の項に分かりやすい解説がありました。未開封も避けたほうがよいとは奥が深いです。
ふむ、なかなか勉強になりますね。良いサイトの紹介ありがとうございます。
出して空気入れ替えないとだめとは…
箱のままのフィギュア結構転がっているので早めに対応しないとだめだなあ…
そういえば、ガチャガチャ系で未開封のものが程々あるのですが、これもPVCだからやっぱり空けて組み立てるとかしたほうが良いのかなあ。
とりあえずクリアパーツのなぞはなるほどなあと思ったり。
やっぱり塗装はぎをする人は他にもいるみたいですね(^^;
とりあえず夏になる前は重心が怪しいフィギュアは倒しておくとかが無難?
>会場へは昼前に入ったのですが、午後から行った前回よりも人は多かった感じ。それでもサークルスペース周辺はしょんぼり空気が漂っていて、主役は完全に企業側。ああ、田舎のイベントだなあ、と。
美少女フィギュアコンベンション並だったんですかねえ…
私自身あんまり小さいイベント行ったこと無いのであんまり分からなかったりするのですが…
まあコミケでも普通のサークルは、まったりしているのが普通ですからねえ。大変なのは一部の大手サークルさんですから。
>それはさておき、電撃大王11月号買ってきたですよ。
クラビら。は4コマを読むのに慣れすぎてしまった私としては微妙に読みにくかったかなあという印象が。
とりあえずトップページから眼鏡っ娘がそこはかとなくエロい感じがよさげです(だめだめです)
そういえばセラミックガーリーもちょこちょこと更新されて、程々戻ってきたような感じがあって何より。
>「捨て猫アナ」
さすが通常更新。切れ味が違う。
>読書の秋
この表紙だったら売り上げが下がっていそうな予感がするに100カノッサ。
>暑さで弱ってた茉理ですが、風呂に入ったら元気になりました(笑)
も、も、も、もしかして一緒に?(ぇ
うーん、カップラーメンみたいな方法で直るんですねえ(^^;
強度的にはどうなんでしょうか。塗装とかはげないかちと怖いですけれど…
とりあえず私も今度やってみたいと思いますです。
>バンダイの「電撃大王コレクション」。ゆい狙いで1回だけ。
すみません、よわよわ人間なので台紙付きセット品買ってしまいました。
4種台紙付きで1680円だったので…
まあ、私も最初はゆい狙いでしたけれど、他のも程々のできらしいということだったので。
あ、そういえばまだとらの袋に入ったままだったはずorz
| 固定リンク
コメント