AIR6巻が見つからないので大捜索中…13日までに見つけねば。
と言うことで時間が無くてとりあえず文字だけ。
ドリパでの査収物
・あけるな発売記念テレカセット B3ポスター付(オーガスト)
・秋色恋華 テレカ+下敷きセットx2種(パープルソフトウェア)
・TickTack タペストリー(Navel)
・マグカップx2(minori)
・Clover Heart's マイクロファイバータオルx2(Alcot)
以下無料配布系
・オーガストオフィシャルハンドブック あけるな発売記念号
・Tick Tack B2ポスター
・俺たちに翼はない B2ポスター
・よつのは&_Summerクリアファイル+_Summerメモ帳
・みらろま ないしょのオフィシャルミニブック
・Ef Character Profile #2
・Triptych B2ポスター(Alcotで買ったらもらった)
・あまなつ B2ポスター+ポストカード2種+ステッカー
・お○んこナース、はぴくり、陽だまりのはなのB2ポスター(Total3枚)、缶バッチ(1つ)
パンフレット
・よつのは
・あけるり
・Navel Express Vol.6
・お○んこナース(仮)
・パルフェ Re-order
・恋もも
・はにはに、ぷりほり
とりあえず購入+もらう予定だった
・あけるり発売記念テレカセット+ポスター
・purpleの下敷き+テレカセット
・Navelのポスター2種
・minoriの配布物
・オーガスト無料配布小冊子
が手に入ったのでまずまずだったのではないかと。
りんかい線の駅に着いたのが9:40ぐらい。西ホール目指して歩くも、やぐら橋付近にも全然人がいなかったのでもしかしたら日程間違えたか、とあせったり。
結局のところ、並んでいたのは西の屋上。コミケでも企業に入る前に待機させられるところですね。
大体12列目ぐらいだったので程々のところかな。
コミケは10時ぴったりに列が動くのだけれど、ドリパは10時30分に列が動いて会場に入れて、11時から販売開始というパターン。最初にある程度列が掃けるのでよさそうにも見えるけれど、最初にどこに並ぶかが結構その先を左右しそうな感じが。
取り合えず10:40ぐらいになったら私の列も動き出したので会場内へ移動。
どのぐらい販売されるのか、経験がまったく無いのでとりあえず優先順位高いところから並ぶ。
と言うことで最初はオーガスト。
まあ、こんなものかなあという感じの列の長さ。やっぱりこじんまりとした感じ。
11時から販売開始したものの、段々と細かい雨が降ってきたりしてちょっと面倒に。
後ろの人が傘を差していてたまにこっちにあたるんですが。前に目は付いているはずなのであたっているのは分かっているはずなのになあ…ちなみに霧雨程度だったので私はかさ指さずに待ち行列。
で、まっている途中になぜかスロープのところにパトカーが…
ドリパに来ているような人は逮捕なのか~とか思いつつ眺めていたり。
結局のところ11時40分にようやく購入できて離脱。雨から逃げられて助かった。
次にpurpleへ。夏コミではすごい列+進行が遅いと評判だったのですが、今回はそれほどでもない感じ。
途中で秋色ファンディスクが売り切れたものの、目的の下敷き+テレカセット2種類は買えたので問題なし。
この時点で12時ごろ。とりあえず一段落したのでぐるっと回ってみる。
minoriは夏コミと違って閑散。
結構話題になっていたSchool daysのoverflowも結構空いている。
というより列が結構できているところってかなり限られているなあという印象。
Alcotのブースを見ると、どこかで見たことある絵柄のClover Heart'sのマイクロファイバータオルが。
とりあえず悩みつつも(ぇ一旦はスルー。
あんまり列ができていないのでNavelに並んでみる(それでよいのかいな)
買うちょっと前にテレカ1種類が完売したものの、他のは購入可能。
で、タペストリーを買ってしまった…
テレカだと絵柄小さいし、タペストリーは飾れるじゃん。
ただ、これだけ最後まで売れ残ってましたが…やっぱりテレカのほうが人気あるのかな。
これで12:25分過ぎ。この辺りから色々と無料配布が始まる頃。
大概無料配布関連は列が長かったり並んでいたりするのですぐ分かったりする。
で、まずHOOK+ハイクオソフトの列へ。で、クリアファイルとメモ帳とパンフレットをもらう。
無料配布は列が長くても渡すだけなので早く済むところがメリット。
で、次に再度さっきから気になっていたAlcotのマイクロファイバータオルを見に行って、
2分程度考えて結局2種購入。これ2個買うのと抱き枕1個買うのとどちらがお得だったのだろうか…
ここまでで12:50ぐらい。で、オーガストの配布が13:30で、Navelのポスターが14:00と言うことなので、なるべく早めのところでオーガストに並べばそのままNavelになだれ込める、と言うことで早めに行くものの…
なんだか既に列が長いんですけれど(--;
結局はスロープ近くに並ぶことに。13:30配布開始なのに既にこの状態とはおそろしや。
で、13:30から配布が開始されてもらえたのは13:40。まずまず早かったかな。渡してくれたのは確か夏コミでも見かけた眼鏡っ娘の方でした。
でそれからNavelの列へ。で、回りを見るとほとんどの人がオーガストの小冊子持っていたり。みんな同じ行動取りすぎ(^^;
時間は程々あったのでさっきもらった小冊子を読みつつ待つことに。
あけるりはちゃんと解いているので中身のネタが全部わかって楽しかったり。
内容としては、いつものコミック、ショートストーリー、対談、あとがきです。
コミックは「さやか先生」が出てきたりカレンの制服姿が見られたり、あとがきでスク水リースがでてきたりとなかなかよさげでした。後で送られてくるとは言え、早めに見られたのはよかったかなと。
Navelのポスターをもらった後は15:00のminoriまで予定が無いので適当に回ろうと思いつつ、なんだか妙に列ができているところに吸い込まれる。で、もらったのは「まーまれぇど」の「みらろま」本。なんだか大量に用意していたようで、2,3度ループできそうな感じでした。私は1冊だけですが。
次にふらふらと行くと、チュアプルソフトの「あまなつ」の配布があると言うことで14:20頃から並ぶ。
14:30配布開始といっていたのだけれど、結局14:40からだったよ…
隣の人がメロンブックスの配布本持っていて、この辺りはチェック不足だったなと思った次第。
まあ、メロンは14:00配布だったらしいので、14:00配布のNavel行った以上無理っぽかった気がするのですが。
次に15:00配布のminoriへ。列が外にできていて程々並んでいたものの、それ以上に悲劇的なのが雨。
午前中は小雨だったのだけれど傘を差さないと厳しいぐらいまで強くなっていたり。
で待って無事査収完了。
ってキャラ紹介男ですかorz
夏コミで気合入れてもらってくるべきだったか…
最後のNavelの前にどこか適当なところは無いかなあと思いつつ、15:10という微妙な時間に配布を始めていた戯画/パートナーブランドへ。
ここはコミケでも大量ポスター配布やっていたのですが、今回もポスター3枚+缶バッチ1つという取り合わせ。
ただ、この1回前の配布だとパルフェのポストカードと恋もものクリアファイルだったらしい。
とりあえずもらうものの、ポスターを収納するのが大変。
一応アニメイトでもらってきた筒があったのですが、5枚も6枚ももらうと1つのに入りきれない状態。
うーーん、次回のコミケはたまに見かける製図用バズーカ砲(全然違う)を買ったほうが良いのかなあ…
これで丁度15:30程度だったのでNavelのブースへ。
私がブースに行ったときたまたま列形成最初で、なおかつ近場から列形成が始まったので、珍しく先頭近くに並ぶことができたり。
ただ、この時間かなり雨が降ってきて寒くていやーーな感じでした…
それに、オーガストの列(無料配布2回目)もまだ並ぶことができた状態だったので、並んでもう一冊もらうか、このままのんびりと待つか、とちょっと悩んでしまいました。
まあ、結局はそのまま列で並ぶほうを取ったのですが。当日2冊もいらないし。
結局のところ、配布開始まで雨はあがらず。
ただ、列移動してから配布開始までの間、ちょっと屋根付きのところで待機できたので先頭付近だった意味があったかな、と思ったり。
で、最後のポスターもらって終了。
一般ブースちょっとだけ見てそのまま帰りました。
最初は16:00の配布までいるのかなあとか思っていたのですが、30分ごとの配布を渡り歩いていればこんな感じですね…orz
まあ、これなら出展企業次第で行ってもよさそうかな、といった感じでしょうか。
コミケと違ってまったり雰囲気と言うのも良いものですな。
最近のコメント