« 今度は10/21か… | トップページ | もう寝ます »

2005.10.07

夜明け前より瑠璃色な終了その2

前に書いたあけるり終了記念ファイル展開プログラムですが、このままだと来週になりそうなのでさっさと公開します。
#検索エンジン経由で来る人もちらほらと、いるようですし。

ただ、もともと自分が使えればよい+Perlプログラムなのでコマンドラインになります。
なおかつ展開するだけの手抜きプログラムです…

なお、ダウンロードの際にはCookieとjavaScriptをONにしてください。
ONにしないとはじかれます。

次のページで色々と免責事項とか書いてますが、お約束ですのであまり深刻には読まないでください。
あくまで何かあったときの自己防衛のためですから…
できる限りバグなどについては対応していく予定ですので、何かあればメールorコメントで連絡をば。

10/15追加
なお、今回のプログラムはファイルを展開するだけですので、展開後の画像ファイルと思われるファイルに
ついて、表示するなどのことはできません。あくまで音楽や音声抽出のためと言うことでお願いします。
#画像展開プログラムは作る…かどうかはかなり微妙。

と言うことでダウンロードはこちらから…

10/31
 ココログの容量が50M寸前になってしまったので公開停止します。
 近いうちに何らかの方法でダウンロードできるようにはする予定ですのでそれまでお待ちください。
 待てない方はメール送ってもらえれば添付ファイルとかで対応します。

11/01
 31日にこういうこと書いた瞬間、11/1からココログ大容量化で2GまでOKになったのでさっさと戻しました。
 タイミングよすぎ。


|

« 今度は10/21か… | トップページ | もう寝ます »

コメント

cutarc.exeの解凍に失敗するのですが…
ダウンロードし直したり、ツール変えてもダメでした。

投稿: 通りすがりです。 | 2005.10.08 14:44

通りすがりさん、コメントありがとうございます。

うーーん、私の環境だとちゃんと解凍、実行できるんですよね…
会社のXP端末2種(Perlあり、なし)でも大丈夫だったのでおそらくファイルは大丈夫だと思うのですが。

解凍できないというのは、
・ダウンロードしたファイルが解凍できない
・解凍後のcutarc.exeを使ってarcファイルを解凍できない
のどちらでしょうか。

1番目であれば、lhaにて圧縮しているので、解凍ツール(lhasaとか)を使って解凍してください。
もし、ダウンロードした際の拡張子がexeでしたら間違っていますので、lzhに直してください。
2番目でしたら、どのようなコマンドを叩いているか、どのようなメッセージが出ているか教えてください。

あと念のため、OSとかも教えていただけるとありがたいです。

投稿: mirv | 2005.10.08 19:02

えっと1番目の方です。ダウンロードしたcutarc.LZHをlhasaにて解凍すると、
cutarc.exeが破損している旨のエラーメッセージが出てREADME.txtのみ解凍されます。
(lhaplus,WinRARでも試しましたが同様のメッセージが出ます)

OSはXP HomeEdition SP2です。

投稿: 通りすがりです。 | 2005.10.09 00:24

うーーん、私はlhmelt使っているので、最新のlhasaインストールして解凍してみたんですが、ちゃんと解凍されますね…

ちなみにlhasaのバージョンは0.19です。

こうなると、ダウンロードがこけた可能性もありますね。
プロパティでサイズを見ると、
サイズ:686 KB (702,841 バイト)

になってますでしょうか。

あと、自己解凍のファイルを作ってみましたので、以下
からダウンロードして試してみてください。
http://mirv.moe-nifty.com/cutarc01.EXE

これでダメだと…うーん、直接メール送るとかかなあ(^^;

投稿: mirv | 2005.10.09 00:44

すいません、先程落とし直したら上手く行きました。(サイズ686kbで解凍時エラーなし)
ただ、こちらではどうもダウンロード失敗しやすかったみたいです。
(先日数回落としたのですが、どれもサイズが4~12kbしかありませんでした。)
また、自己解凍exeの方も大丈夫でした。

お手数をお掛けしました。ありがとうございます。

投稿: 通りすがりです。 | 2005.10.09 19:22

通りすがりさん、うまくダウンロードできたようで何よりです。

のんびりと音声とか音楽とか楽しんでください~
自己解凍の方は消してしまいますのでよろしく。

投稿: mirv | 2005.10.09 19:35

先ほど夜明け前より瑠璃色な のarc解凍プログラムをダウンロードして解凍し、cutarc.exeを起動しようとしたのですがプログラムが起動しまん。
クリックしてもうんともすんともいいません、エラーも出てこないのでちゃんと解凍は出来ていると思うのですが…
OSはXP HomeEdition SPです。

投稿: しろたま | 2006.10.21 17:11

↑のOSを間違えました
正しくはXP HomeEdition SP2です。

投稿: しろたま | 2006.10.21 17:42

しろたまさん、コメントありがとうございます。

このプログラムはダブルクリックするだけだと動かないんですよね…
あけるりのプログラムが入っているディレクトリにプログラムをコピーして、解凍したいarcファイルをドラッグ&ドロップすればできたはずです。
#HDDすっ飛んでarcファイル自体手元に無いので確認できませんが…

あと、susie plugin(ちょっと動作遅いですが)も
http://mirv.moe-nifty.com/cyotto/2006/04/post_cb81.html
でありますのでご参考までに。

投稿: mirv | 2006.10.23 21:57

説明ありがとうございました、ちゃんと動きました。
なんか当たり前のことを聞いた感じがして恥ずかしいです(汗)

投稿: しろたま | 2006.10.24 17:03

しろたまさん、ちゃんと動いて何よりです。
のんびりと使ってあげてくださいー

投稿: mirv | 2006.10.26 01:20

いまさらですけどDLさせてもらいました
どうもありがとうございます。

投稿: またたび | 2011.05.06 22:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夜明け前より瑠璃色な終了その2:

« 今度は10/21か… | トップページ | もう寝ます »