日曜日はアキバ行き
Liveで東京に出てきた友人と一緒にアキバめぐり。
雨でしたorz
両者ともLive疲れ&雨だったので適当にまったりと散策。
で、K-BOOKSで2000円以上だと小冊子もらえると言うことで、
を購入(あ、一番左のガイドブックは他店でもらった無料配布物だったorz)
段々と対象が拡大しているのが分かりやすいですねえ。
去年の冬コミは結局行かなかったので、今回購入。
珍しくラオックスコンピュータ館の書籍売り場に行ったら、ねとらんものフィギュアちょっと足りないセット(名前違うかも)と言うのが売ってました。
1800円の書籍2個かと思ったら、mixiたんとふぉくす子付き。確か5000円後半の値段だったような。
ただ、フィギュアを入れるケース(ダイソー辺りで200円で売っていそうなもの。ただし全面に文字が入っている)と、何かのグッツを付けてくれるそうです。
ケースとおまけ付けてくれるならそれほど高くないかなあと思ったのですが、重そうなのと既にmixiたんとか2個持っているのが微妙なのでとりあえずスルーしました。
が、21日あたりに売っていたら買ってしまいそう…
メイトやとらといったところもとりあえず通常ルートなのでチェック。
あけるりの「Lapis Lazuli」が入荷されてました。
1500円なので500円分ほかに買う予定が微妙だったので保留(おぃ
あと、最近思うのが、池袋メイトの男性向けグッツ(かな)弱体化現象。
6階に追いやられ、フィギュアと一緒になってしまった関係で非常に品揃えが少ない印象が。
それに比べるとアキバは1フロア丸々に近いし、他のフロアでもゲーム関係は別途売っているから強いよなあ。
抱き枕とか4,5種類置いてあるぐらいだし。
たまにアキバに来るとどうしても実感してしまう…
最近はどうもメイトも色々なところとつるんでいるらしく、トイプラのコミケでも売っていたテレかとか、キャラアニのマイクロファイバータオル(見たところ瓶詰妖精があった)が置いてあったりしますね。
こちら側を一通り回った後はヨドバシへ。
相変わらず人が多い。その割にはスペースがあるのがさすが。
おもちゃ売り場中心に色々と。
帰りの電車とかの都合でその後お開き。
なんだか疲れた…
| 固定リンク
コメント