ポケロリ読了
当サイトで応援中の「ポケロリ」をようやく読み終わりました。
ということで感想などを。
ネタバレがあると思いますので読みたくない方はスルーでお願いします。
まず、全体的な感想としては、かなりおとなしい感じがしました。
ゲームやったのはかなり昔なので記憶が怪しいというのがあるのですが、独特の怪しい突っ走るようなノリが秋桜、お姉ちゃんにはあったような感じがするんですよ。それに比べると、ポケロリは主人公がかなりおとなしい(それでも色々とはやってます)感じがして、竹井さんらしくないなあという感じです。
このあたりは竹井さんのページで
>竹井作品初心者にも読みやすくなっております。
と書かれているので、意識的にされたのかなとは思いますが。
しかしながら、あとがきで2巻はもっと突っ走るようなことが書かれていたので2巻に期待です。
物語の設定はすぐにでも18Kゲームにできそう(ソフ倫却下or等身upが必要ですが)な感じ。
年齢とかコスチュームとか完全狙っているって感じですし、主人公は手を出してるみたいだし。
一日が終わって夜になるとポケロリ選択画面が出てきて...(やめなさい)
主人公がうらやましいですねぇ。
内容としては、ちょっと展開はあるけれどそれほど意外な方向に行くわけでなく、安心して読めますね。
最後はみんなで仲良く大団円でしたし(後が続きますけれど)
途中で怪しい挿絵(スク水とか)があるので、通勤途中とかで読むのは注意しましょう。
私はそれほど気にせず読んでましたが(おぃ
ということで私としては程々楽しめましたが、竹井さんならではのノリがあまり楽しめなかったので、その点が残念ですね。竹井さん作品ということで、過去のゲームやっている方が飛びつくのはちと微妙かも知れません。
ただ、2巻がその点をカバーしてくれそうなので期待してますです。
あと、あとがきで現在ゲーム作成中というのが書いてありました。
どこのブランドとかも何も書いていなかったのですが、非常に期待していたりします。
そのうち情報が出ると思うので、のんびりと待つことにしたいと思いますが。
久し振りに小説読んだら誰がしゃべってどういうシチュエーションなのか頭に思い浮かべるのが大変。
ゲームだと画面があるし、ビジネス書はそもそもそんなのないし(^^;
やっぱり慣れって重要。
| 固定リンク
« 今日の池袋 | トップページ | かぼちゃぱんつー »
コメント