増えた。
あああたしは勇者じゃない~~~!(CV:力丸乃りこ)(挨拶)
ということで、コミティアでわざわざ国際展示場まで遠出したので、ついでに横浜まで行ってきました。
メイン:原画展めぐり
サブ:横浜中華街お土産買い
何かに取り付かれたのでしょうか。
メインとサブが微妙に怪しい関係ですけれど、気にしない方向で。
まあ、
・横浜駅周辺は原画展をやるところが多い
・2度ほど行って友人に基本的な店(ゲマズ、メロン、森、メイト、ソフマップなど)を案内してもらっているので、場所は既に把握済みなので回るのに好都合
・横浜フリー切符を使えば関内までいける
・横浜中華街までお土産買いに行ける
なので、効率良いかなあということで。
結局の所は、回っていたら雨が降るわ、時間が結構かかるわということで、横浜中華街はおあずけ。
お土産買うと言っていた手前もあったので、関内にある「カレーミュージアム」でカレーうどんとかカレーまんを物色。
チェックした結果は別の取りまとめ記事行きなのですが(近いうち更新します)、一度みたことある原画ばかり+横浜のパターンはコレしかないのか、と言わんばかりの同じ原画パターンばかりで疲れました…orz
#しかもアニメイト池袋と一緒だったし
せっかく神奈川県まで来たということで…
増えたよ~
まあ、今回は横浜まで遠征したので、最初から原画プレゼントやっていて東京近辺では存在しない本屋で何冊か買う予定でした。なので予定範囲内。
あの記事書いたらもう吹っ切れたようですorz
買ったのは有燐堂書店横浜駅西口トーヨー地下街店、有燐堂書店本店書籍館(関内)。結構でかい本屋でなかなか繁盛している雰囲気でした。
同じ系列の書店でも、扱いがコミックだったり雑誌だったりするみたいですね…
横浜の方は、後日抽選、当選者には電話連絡とのことです。
応募締め切りが11/10なので、それ以後抽選かな。
買うときに店員さんにどのぐらい応募者がいるか聞いてみたところ、あまりいないという回答だったので確率は結構高いのかな…実際のところは分からないですが。
ただ、ここのお店は申し込みに、住所、氏名、電話番号を記入しないといけない方式なので、そこまでして原画プレゼントに応募するという人は少なさそうにも思えるんですよね。
それに、オタク向け本屋でなく一般向けの本屋なので、それほど売れ行きや応募者がオタ向け本屋より少ない可能性も高いと言えそうですし。
どっちにしろ当たりかはずれかしかないので、のんびりと抽選を待とうと思いますです。
で、もう一方の関内の有燐堂本店の方は、同じく原画プレゼントをやっていたのですが、原画を見ると既に4枚当選済み。既に当選がある、ということは当たりくじ方式ではないかと期待しつつ購入。
予想通り抽選はくじ引き形式で、当たりが出るともらえるというパターン。よくある三角くじでした。
私が引いたときには既に残り5枚。
結果↓
ということで一応(ちょっと微妙ですが(またか))当たりを引きました。
引いている最中店員さんが見ていましたので、店員さんから突っ込まれるようなことはやってませんよ。
なおかつ、5冊買占めとかもやってません!
まあ、配布方式は店舗一任らしいですから、店員さんがOKならOKなんでしょう。おそらく。(ぇ
とりあえず関内まで遠征してラッキーだったかな。
#ただ、13日以降再度取りに行く必要があるんだよなあ。そのときは今回いけなかった中華街にもお土産買いに行ってみるか…
まあ、これだけ買ったから1冊で原画あたっても良いよね…
他のサイト見ていたら先着5名原画プレゼントで発売日前日にキープした方もいらっしゃるみたいですし…
まあ、私としてはネタにもできたので所沢購入は問題ないのですが。
しかしながらこれで39冊…
ここは切りのよい40にするために1冊何処かで買べきか、それともこのままにしておくべきか…
#悩むところが間違ってます
有燐堂本店が13日から複製原画の当選者への配布を始まるように、来週辺りから原画展も終わっちゃうところが結構出てきそうなので、複製原画を見ようと考えている方は早めに行ったほうが良さそうです。
| 固定リンク
コメント