休日はすぐ終わる(いつものことです)
25-27にかけての購入物&通販物
怪しいものが大量にありますが気にしない方向でよろしく。
購入物とか、追加購入とか、サイン会とか、第2弾とか、複製原画展のアップデートとか、ネタは珍しくあるのだけれどいかんせん時間が…
#今日もサイン会で外でて通常ルート回ったらこの時間だしorz
毎日更新している人ってやっぱりすごいよなあといまさらながら思ったり。
ということで今週は微妙に古いネタを追加していきますのでよろしく>ALL
とりあえずは今日じゃないと意味がない「キャラット」1月号。池袋某書店で早売りしているのを購入。
#28日発売単行本は堂々と26日ぐらいから売っているのに、雑誌はぴっちり28日売りなのが微妙に不思議>まんがの森
とりあえず、紗英ちゃんは眼鏡っ娘の鑑ですね。うん。
で、これからすると、冬コミは
・限定企画本(紙袋付き) 参加作家15名
・「ひだまりスケッチ」オリジナルグッズ(詳細不明)
・「らいかデイズ」オリジナル卓上カレンダー
を販売するようですな。
となると今回はサイン本販売はなさそうですね。
前回の夏コミの案内を引っ張り出してきたら、ちゃんとサイン本販売と書いてありますので。
やっぱり前回の混んだ原因の1つ、細かいやり取りが発生するのを避けたって所でしょうか。
(掲示板の書き込みによると、阿部川先生もサイン本の注文は来ていないそうです)
限定企画本にうめさんは参加しないみたいです。
まあ、私としては阿部川キネコさんと渡辺純子さんが参加するし、お約束で買いますが。
ひだまり関連グッツは…とりあえず今後の芳文社の書籍とかページに詳細情報が出ると思うので、それ待ちかな。どっちにしろ妙なものでなければ買うとは思います。「ココでしか手に入らない!」って書いてあるので芳文社絶対通販しないと思うし。
企画本は袋つけて1000円か…また微妙な値段だなあ。
もしかして夏コミで作りすぎた(と思われる)袋再利用しないですよね(ぇ
新しく作るとすると、今回の広告の絵柄がひだまり1巻の裏なので、もしかするとひだまりスケッチ絵柄の紙袋かもしれませんね。
前回の広告の時には(上記参照)、トリコロの絵が使われてましたから。
で、こうなると回るのが結構微妙な感じになりそうだなあ。
列整理とかはさすがにちゃんとやると思うから、前回みたいなひどいことにはならないと思いますが、夏コミ同様限定企画本がありますからねえ。
夏コミのは微妙に高値でコミケ後ヤフオクに出ていたから、今回転売ヤーが目をつけてきそうで怖い。まあ、企画限定本はかなり薄いので大量に搬入するはず(夏もかなり多かったように記憶)なので大丈夫かな。
とりあえず適当な限定数にして対応してほしいところ。
あとはサイン本販売がないのがどう影響するか。
結構サイン本目当ての人は多かったようですからね。もしかして逆に夏よりすいたりして。
一応芳文社を一番最初に回る予定なので、ここが長時間かかったら全部後の予定が狂う+よって前もって通販が必要になってしまうので難しいところなんだよなあ…
ということで、当日レジ担当の方がんばってくださいー
| 固定リンク
コメント