通販は便利
ということで、冬コミに2日間も行った割には通販もちょこちょこと利用していたり。
1人で回る限界(時間や物理的な量の制限など)を考えると、送料を考えても通販は有効な手段だったりします。
ただ、コミケ当日参加する身としては、それほど並ばないで済むところとか、会場だとおまけをくれる(例:紙袋)ところは会場で買いたいんですよね…送料分も節約できるし。
しかしながら、コミケ前に通販をやるところは大体コミケ前には通販が終わってしまうので、会場で買えなかったときが悲劇というオチが付くのが怖いところ。
この辺りは経験則と割り切りと気合いと諦めで。
今回通販を使ったのは以下の通り。(漏れていそうな気がするので勝手に増えるかも)
コミケ前
・F&C
・ねこねこ
・トイプラ
・CUFFS
コミケ後
・アルケミスト
・オーガスト
・Visual Arts
・minori
・コミケ前
F&C
毎回通販。いつの間にか習慣に。最近売り場すらチェックしていないぐらい。最近は混雑緩和されたんでしょうか。
ねこねこ
ここも大体毎回通販。あの行列見るとちと買う気が…紙袋もらえるのは魅力的なのですが。
ただ、今回の冬コミ状況を見ていると並んで買うのも無理ではなさそう。
トイプラ
抱き枕が重そうなので通販に逃げ。会場で買うことも可能だと思ったので枕カバーのみ会場で購入した次第。
CUFFS
サントラがかなりほしかったので確実な通販に逃げ。会場で回った時にはパペットが売り切れていたので通販でまあ良かったかなと。
・コミケ後
アルケミスト
会場で予約すると何かおまけ付きとかなら会場予約したけれど、特に何もなさそうなので後日ネット経由で申し込んだだけ。ちょっとコミケ後通販とは違うかも。
オーガスト
購入できなかったので泣く泣く通販。コミケ後にやってもらえるのは非常にありがたい。
ただ、袋も入れてくれるとは言え、900円送料はちと高いですよ…
しかしながら、今回は2日持たなかったらしいですな。売り切れ早すぎ。
Visual Arts
コミケで購入したくせに通販も(おぃ
いや、らしんばんで「Sage Planetsセット」見ていたら妙にほしくなったので…
特に、「サガプラネッツおまけDISC」の表紙の「不思議の国のカノジョ」のイラストにやられた...
どうも最近ミミ系に弱いようです。
らしんばんでは3500円で売っていたので、通販で購入したほうが安いと言うことで通販行き。
最初からちゃんとチェックしておけばよかったのでしょうけれど、ネットの画像だけだとここまで分からないからなあ…当日も物を実際見て吟味するような時間ないし(そこまでVisual Artsの列は短くない)
やっぱり後日通販やってくれるとこういうこともできるのでありがたいところ。
minori
枕カバー販売してくれたらうれしかったのだけれどさすがに無いみたい。
後学のため、ミニフィギュアセットを購入。
コミケ後通販は最近始まっているところも結構ありますので、気になる方はチェックしたほうが無難かと。
通販状況については
コミケ69企業ブース通販状況一覧(DeepParanoiaさん)
のページがまとまっているのでお薦め。
| 固定リンク
コメント