« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »

2006年3月の10件の記事

2006.03.27

年号が分からなくても買い物はできる

べ、別に年号が分からないわけじゃないんだからね!(挨拶)

私の場合、完全理系人間だったので歴史とか地理は全然勉強せず。
特に世界史なんて全然分からんですが業務上問題ありません!(開き直り)

と言うことで24日はスティックポスターの発売日。
夕方用事があってその後だと新宿ソフに間に合わないので、昼休みに新宿まで。

目黒駅構内人身事故で山手線遅れorz
電車も混むしあんまり運がよくなかったかも。

バインダーもソフで予約してあるものの、夕方の用事に持っていくわけにも行かず引き取りは後ほどに。
で、結局…

20060326_01

なぜか3箱。
しかも全部予約していたり。いつのまにこんなに予約したのか自分でも分かりません。

で、早速土曜日にのんびりと中身を確認してみることに。

以下アソート状況(W-ZERO3での入力+Open OfficeでのHTML変換なのでなんだか微妙です)
…ってここから表までの間の空白がなぜ存在する?







































































































































































ノーマル うたわれ トウカ 甘露樹 th1 まるち あずまゆき WA 理奈 カワタヒサシ 駅プリ このみ ぽよよんろっく
アルグラス こみぱ 彩 みつみ WA マナ おーじ てんいな しのぶ なかむらたけし こみぱ 詠美 あらきかなお
ノーマル マジアン スフィー MATSUDA98 th1 あかり 矢野たくみ うたわれ エルルウ+アルルウ 桜沢いづみ 駅プリ タマねえ うたたね
アルグラス てんいな 葉月 有子揺一 痕 千鶴 香川友信 鎖 珠美 POP 鎖 恵 トメ太



手前









ノーマル 鎖 明乃 ぴめこ こみぱ 彩 みつみ てんいな しのぶ なかむらたけし まじあん 高倉みどり 後藤圭二
アルグラス WA マナ おーじ 駅プリ 委員ちょ のいぢ 駅プリ このみ ぽよよんろっく 駅プリ タマねえ 七尾
ノーマル th1 セリオ 介錯 駅プリ タマねえ うたたね てんいな 葉月 有子揺一 マジアン スフィー MATSUDA98
アルグラス 駅プリ 双子 蘭宮涼 うたわれ エルルウ+アルルウ 桜沢いづみ 痕 千鶴 香川友信 こみぱ 詠美 あらきかなお



手前









ノーマル th1 まるち あずまゆき マジアン スフィー MATSUDA98 th1 あかり 矢野たくみ うたわれ エルルウ+アルルウ 桜沢いづみ
アルグラス WA マナ おーじ てんいな 葉月 有子揺一 痕 千鶴 香川友信 鎖 珠美 POP
ノーマル WA 理奈 カワタヒサシ うたわれ トウカ 甘露樹 駅プリ このみ ぽよよんろっく 駅プリ タマねえ うたたね
アルグラス てんいな しのぶ なかむらたけし こみぱ 彩 みつみ こみぱ 詠美 あらきかなお 鎖 恵 トメ太



手前

.......

配置は違うけれど完璧ダブったorz
この前のタオルもダブったし、なんだか最近運が悪い感じが。
年初めに懸賞が当たって幸先良いかと思ったら、懸賞で運を使い果たしてしまったのかも…

ということで篤美唯子さんと藤枝雅さんがありませんよ…
とはいえこのためにもう一箱買うのはきつい…適当にK-BOOKSとかにあったら買うか…
ネット上の情報とかを見ると、1カートン(6箱)にABCというアソートがあって、それをひくと全種類そろうみたいなことが書いてあるので(本当かどうかは微妙ですが)AABとかいうパターンをひいてしまったような気が。

単純に1つの店でなく複数の店で予約すればよかったのかなあ。
まあ、最悪桜沢いづみさんの絵が両方(アルグラス加工&通常バージョン)手に入ったし、それ以外も結構良い感じの絵が多かったのでよしとしよう。

ちなみにバインダーも今日(日曜日)メイトに行って引き取ってきました。

20060326_02

新宿も引取りに行こうかと思ったのですが面倒だったので明日会社帰りにでも。鉄道むすめVol.2もソフで引き取ってこないとなあ…
鉄道むすめVol.1は通常版&メイトで限定版買いましたが、最近のダブり多発がちと怖いのでVol.2は通常版だけで終わりにする予定です>よわよわ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006.03.22

私信回答ありがとうございます~

的確&迅速な回答ありがとうございます>しんぺーさん

部屋が崩壊しているというのに探していただいてありがとうございます。
#さすがに回答早いですね…これが年季の差というものか。

ようやく長年(?)の謎が解けたといった感じです。
しんぺーさんの書かれている通り、白じゃなくて銀色でしょうね。
バックルは金属製だと思われるので丁度あっていますし。

と言うことでどうもありがとうございました。

あと、

>それでは、ネタの方、頑張って下さい(笑)

3月中には何とか…したい…(弱気)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日曜日(3/19)は秋葉原行き

友人に物品を渡すついでに一緒に秋葉原散策。

最初は暖かかったものの、途中から風が強いわ冷たいわで悲劇的に。
特に風の強さは異常。

以下購入物

・えっくす☆きゅーと リアン
・TOYつめちゃいましたっ
・さくらむすびハンドタオル(メイト先行ロケテスト)
・GleeGreenIsland、Boy'sたいむ

相変わらず脈絡の無い買い方だ…

20060322_01
リアンは予約済みだったので引き取りに。まだ店頭販売もしてました。結構数が多いor売れてない?

TOY…は買う気ほとんど無かったのですが、紙風船で21日まで、980円以上500円引き、1980円以上1000円引きセールという閉店するのかいなと思わせるような値引きをやっていたのでつい。
新品未開封で2780円=>セールで1780円です。
他にも購入しようかなあと思ったのもあったのですが、100%積むだけになるのが分かりきっているのでスルー。
店内にはこの機会に一気に購入しようとしている人が多かったです。8本ぐらい両手で抱えて購入している人もいましたし。

さくらむすびハンドタオルは一応購入予定なのですが、せっかくアキバに来てロケテストやっているんだったらやらねばということで。

まず1度目…うーん、絵柄が出ている6種以外っぽい。初っ端からシクレとはまずまず…かな。
で、7階から地下1階まで回った後、もう一度同じ機器でまわしてみる。

シークレットなのでこちらから

ダブったorz
わざわざ時間置いてなおかつ同じ台でやったのに…

で、できですが、普通のタオルですね。ハンドタオルなので結構小さいです。
印刷はタオルにしたならこのぐらいでしょうか。それほどひどい感じではないかな。
絵柄はデフォルメキャラでかわいいです。
ただ、400円という価格はちと微妙かな。まあ私は絵柄目当てなので購入予定ですけれど…

20060322_03
で、なぜか芳文社の単行本2冊がありますが、察しの良い方は分かると思いますが一応サイン本です。
メロブで「ぷちサイン本フェア 芳文社さんありがとう~」とかポップがあって何種類か売ってました。
何時ごろからやっていたかは不明です。友人がいて時間があんまり無くメモれなかったので他に売っていた種類は不明。
で、知っているのがこの2冊だけだったのでとりあえず購入。
ただ、中身を見るとGlee…の方に日付が入っていて「2005 Dec」と書かれていたところを見ると、このために用意したって感じではなさそうです。

しかしながら売り方がかなり微妙な感じでした。普通だとサイン本だとすぐ分かるようにテプラとかつけたりしているのですが、まったくそれが無し。パッと見、ポップがあるのでサイン本販売していると言うのは分かるのですが、どれが対象なのかよく分からない状態でした。結局どれが対象なのか店員さんに確認しましたし、レジでサインが入っているかまで確認してしまいましたよ。
メロブ、気合い入っているのかいないのかよく分からんです。ゲマズだとおそらく事前告知して販売しそうだし…


で、そのとき友人も当然一緒だったのですが、なんだか半分あきれてました(^^;
やっぱり興味ない人にとってはこうなんだなあと改めて思ったり。


結局アキバには10:30-19:00まで。いつもながら疲れた…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Webメモ(2006/03/22)

ちょっと間空けると色々とありますね…
完全出遅れ物も含めて。

「貧乏姉妹物語」TVアニメ化
ドラマCD化の後すぐ発表というのは結構珍しいような感じが。
しかしTVアニメ化とはすごいですねえ。友人から勧められて今ではコミティアにも出かけるほどはまってしまった感じなのでうれしい限り。
とりあえずこの後の情報待ちですな。

・電撃G's5月号でまたスティックポスター3種付き(とらメロブ
メイトでやるかはまだ不明。前回は3冊購入したけれど今回はどうしようかな…
前回はかなり量が多かった記憶があるので、発売日に買いに行けばほぼ大丈夫なはず。

あと、「フルアニ」は予約特典で描き下ろしスティックポスター5枚セットが付いてきますな。
3/24には第一弾が出るし…

なのは抱き枕(アニメイト)
2chより(21禁)
ただ、発売が8/3とかなり後なので忘れそうな予感。
で、これとMegami magazine Deluxeの通販との関係はどうなんだろうと思ったら両方とも同じみたい(2ch,21禁)
通販価格がどうかによるかな…(買うのか?)
まあ8月と遅いのでのんびりと。

K-BOOKS秋葉原店で2500円以上買うと小冊子プレゼント(3/31から)
とりあえず桜沢さんが参加しているのでもらいに行こうかと。
おそらく新刊書籍を売っている方でも配布してくれると思うので、適当に月末購入予定のを買えば2500円ぐらいは行くはず。中古の方だと欲しいものが無いパターンが結構多いのが困りものですが(特に池袋)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やまぶき高校のベルト(?)のバックルの色って…

メールで出せば無難に解決しそうなこともココログ記事で。
これがトラックバック仲間ですよ(ぇ

と言うことで質問。

ひだまりスケッチのやまぶき高校制服の背中側に、ベルト(?)っぽい物があってバックルが付いているのですが、これって色は何色なんでしょうか?

手元のカラーのを見ると(1巻109ページ)なんだか赤の制服の色と同化しているように見えるのですが、白黒ページで白くなっているものもあるし(1巻38ページ)、1巻17ページ見るとちゃんと色が付いているみたいなんですよね。

1巻17ページはおそらく見た感じカラーっぽいので、この辺り覚えている方がいらっしゃれば教えてもらえるとありがたいです。

と言うことでしんぺーさんよろしくお願いします(ぇ
(他の方も教えていただけると助かります)




ちなみになぜ知りたいかと言うと…そのうち記事にしますのでしばらくお待ちください(おぃ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

続きを読む

完全に返事遅れてます。すみません。

なんだか色々とやることが終わらない…春分の日も既に終わってしまったしorz

ということで


>てか、手順理解できてませんが。むう。

「続きを読む…」の出し方ですが、記事の書き出しをしたときに「EXTENDED BODY:」という欄があるので、そこに「続きを読む…」以下で出したい文章を置き、再度記事の読み込みをしてあげればOKです。

具体的には、

(1)まず記事を作成する。その際は「下書き」で保存する。
(2)記事を確認する。ベーシックで「続きを読む…」を使うと編集が困難なので念入りに。
(3)問題なければ、ココログの「管理」→「読み込み/書き出し」を選択。
(4)「記事を書き出す(バックアップをとる)」を行う。
(5)(4)の中から先ほど作成した記事を探す。通常であれば最後にある。
(6)その部分を抜き出して適当なテキストエディタにコピペする。
(7)記事の中に、「BODY:」以下の行が通常の本文。「EXTENDED BODY:」以下が「続きを読む…」以下に来る文章になる。なので、BODYのうち、「続きを読む…」以降に表示したいものを「EXTENDED BODY:」以下に移動させる。
(8)適当な名前をつけてセーブ。
(9)(3)の「読み込み/書き出し」の「記事を読み込む」のうち、「B:ローカル PC内のファイルの指定:」で(8)のファイルを選択する。文字コードはメモ帳ならおそらくShift-JISのはず(未確認)
(10)記事一覧で同じ記事が2つ出てきているので、先ほどアップロードした記事を残してもう一方は消す。ベーシックだと「続きを読む…」以降は本文に表示されていないので中身を見れば分かるはず。
(11)記事の状態を「今すぐ公開」にして保存する。
(12)実際のココログを確認

でできるはずです。

ちなみに、やり方は「「続きを読む...」の出し方」検索日記さん)のページを参考にしました。
XML-RPC経由がなんとなく無難な感じがしたのですが、ソフトのダウンロードページが英語だったので却下しました(おぃ

これで「続きを読む…」は出せるのですが、問題は編集が簡単にできないこと。
特にコメントとかトラックバックとかリンクが付いた場合、上記手順を行って記事の修正したらURL変わりそうな予感がするのが非常に気になります。

まあ、追加なら本文にするとかで何とか対応できるとは思いますが…
と言うことで注意して是非とも活用してみてください~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.15

捕捉ありがとうございますー

ということで、シーツ抱き枕化記事の捕捉をしていただいたNTDさん捕捉記事リンク)、すいーとポテトさん捕捉ブックマークリンク)、ありがとうございます。

前の記事に追加する形で書こうと思ったのですが、「続きを読む…」をやったので編集が面倒なので別記事になってます。これがココログベーシックの悲しさ。
ちなみに、記事を書き出し=>記事の読み込みで「続きを読む…」を実現しています。

あと、ゆの抱き枕ポータルとのことですがそもそも公式で1種類しか出ていないのにポータルとか言うのも(^^;
まあgoogleで「ゆの抱き枕」で検索すると今のところ(3/15 22:32)トップに出てくるから一応ポータルと言えなくもないですが(おぃ
(過去記事見ると2005/8/21 9:30でもトップだったらしい)

とりあえずこれからも抱き枕ポータルとして怪しく続けていきますのでよろしくお願いします>ALL

それと、欄外にあったので記事にコメントできなかったのでこちらで。

>七尾奈留先生描き下ろし「リボンの少女」グッズ販売!
>某抱き枕の偉い人は予約済み?

トイプラ抱き枕3種(ぺたん娘、リボンの少女、さくらむすび)はコミケ前通販で既に購入済みです。
コミケ会場ではさくらむすびの枕カバーだけ購入してます。

ということで残念ながら予約はしてませんのでよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006.03.12

いまさらながら冬コミシーツネタ

このココログのメインは抱き枕ではありません
あくまで日々のちょっとしたことの記録ページです(挨拶)

と言うことでいまさらながら冬コミネタ…って3ヶ月過ぎようとしているんですが。
一応このネタ、絵柄が出てきてからすぐ思いついて冬コミで買ってきてからすぐ頼んでいたのですが、なんと今まで完全スルー状態でした。
そもそも私もほとんど忘れてましたし(おぃ

と言うことで「ゆの抱き枕 通販しないなら自作しよう実行委員会」活動その2(その1はこちら

続きを読む "いまさらながら冬コミシーツネタ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.06

3月1週目の通販物

最近土日は、怪しく違うことやっているのでココログ投稿も控えめだったり。
というより勉強しろ(挨拶)

ということで、3月1週に来た通販物

20060306_01

・あけるり フィーナ抱き枕
・ドリマガオリジナルタマ姉フィギュア
・工画堂 エリンシエ抱き枕(中身付き)

相変わらず駄目駄目ラインナップです。
しかもW-ZERO3でエリンシエを撮るのすっかり忘れてるし。
エリンシエは中身付きで頼んだら、めちゃくちゃでかい箱で届きました。どうも中身が圧縮効かない素材だったようで。スペースが無いので玄関に絶賛放置中。タオルもついてきているみたいですが、カバーともども開けていないので印刷具合とかは不明です。

ドリマガタマ姉は半分忘れていた頃に。そういえばコトブキヤで別バージョン(猫っぽいポーズ)も出るんですよね。
箱から出していないのですが、ちょっと顔の辺りの肌色がちと気になる感じ。出したらまた印象は違うのかも。
見た感じできはよさそうです。さっさと箱から出して飾らないと…

20060306_03
接写できないW-ZERO3の悲しさ


で、他のサイトでも情報はとっくに流れていますけれど小牧姉妹もフィギュアになるそうで。

20060306_02

サンプル見ないとなんとも言えませんが、恐らく買う予定。
ドリマガ1冊1種(姉妹どちらか)とかいう凶悪仕様にはしないよね…(やりそうで怖い)

姫様はそのまま圧縮した状態のものが2つ折で届きました。かなりペラペラ圧縮でコンパクトなのはさすが。
で、今回の売りである160cmサイズ。確かにでかいです。

20060306_04
比較↑
左:ゆのっち 120cm
中央:姫様 160cm
右:メローネ 150cm

メローネもでかいと思っていたんですがそれよりでかいですよ。
でかいと置き場所もとるわけで…真空パック開封しちゃったしどうするか…
160cmサイズも圧縮できるような圧縮袋売ってないですかねえ。半分折りたたみ+圧縮は微妙に気になるので。
それ以外としては、中身を出してカバーと中身別々保管かな。

印刷はやはりアルケミストだけあってきれいです。絵柄もちょっと高貴なお姫様チックな表情がよさげ。
160cmで絵も大きいですし。絵が大きいというのはなかなかインパクト強いですな。
値段が多少高くなっていますが(15000->18000)今後は160サイズで生産して欲しいところです。

というより過去のを160サイズで再生産しないのかなあ。絵柄の大きさがあるから微妙かなあ…

あと、姫様の裏面は…テラヤバス。特に実家だと怖い。
表はノープロブレムだけれど(ぇ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.01

月末は購入物が多い

3月になったのでタイトルから「旧」を消しました。
新規一転よろしくお願いします。

と言うことで今日の購入物

20060301_01

・電撃G's 4月号 3冊
・megami magazine 4月号
・きららキャラット 4月号
・3面キャプター 1巻
・こはるびより 2巻
(渋谷メイト)

・PS2版 CLANNAD
・CLANNADメモリカード
(新宿ソフ)

・電撃姫4月号
・でりつま1巻
(池袋とら)

・フィーナ姫抱き枕
(通販)

写真は1種類だけですが。

結局はG'sは3冊購入(ぉ。残りの2冊は重かったので会社のロッカーで待機。
特に店舗による差はなさそうなので、一番お安いアニメイトにて購入。
昼休み買いに行ったせいで、2つはビニールに既に入れてある状態だったのですが、1つはその場で引き出しからだして巻いてもらう羽目に。あまり早く行くのも考え物かもしれません。
結構潤沢にはポスターがあるようなので、早めに行動すれば問題なさそうです。
池袋とらも十分に物は存在していましたので。
それにしても新宿とらは混み過ぎ。

メガミマガジンはポスターとブックカバー目当て。
ぱらぱら見ると、3/22にmegami magazine deluxeが発売で、なおかつ
「誌上限定通販 なのは&フェイト抱き枕+テレカセット」ほか
の案内が。
なんだかとりあえず買えと言われている気がしてなりません(おぃ

コミック関連はお約束のものを。
キャラットは「まゆか~」が休載だったんですね。半分ぐらい楽しみが減った感じでがっくり。
火星ロボが微妙にツボに。

一応きららは3種買っているのですが、私的には
キャラット>無印>MAX
の順で読むものが多い感じです。近いうちMAX買うのやめようかな…

CLANNADは予約していたけれど発売日当日買うのを忘れていたので今頃引き換え。
メモカはDVDケース型の収納ケースが付いていてちょっとびっくり。
予約していたからか、おまけ(なのかな)DVDが付いてきました。どうも初回限定版とかって無いんですかね。

池袋とらでは、電撃姫とでりつまを。
電撃姫は5周年記念で各方面から書いてもらった色紙を集めた小冊子付録付き。
たしか去年は白黒だったんですが、今回はカラー。画像も程々大きいので、電撃姫買う予定の人はとらで買うのが無難かも。
でりつまはペーパーつきなのでとらで。
まあ、メイトで買ったほうが安いのですが、こういう企画物もある程度は続けて欲しい部分もあるのでとらで購入。

これだけ買うと重いですな…

ついでにアルケミストのフィーナ姫枕も着弾。時間が無いのでそのまま。
夏コミ冬コミで注文した工画堂のまで着弾したらしいけれどそこまでお金を渡していなかったので明日夕方再配達になったらしいです。

金がしぬる。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »