コマンドプロンプトとかって使わない人多いのかなあ…
地味にしれっと置いてある、「夜明け前より瑠璃色な」のarcファイル展開プログラムですが、たまーーーにダウンロードする方がいて、その割には結構問い合わせが多かったりします。
単純にユーザインタフェースがコマンドプロンプト前提だから問い合わせが多いみたい。
ただ、昔からDOSとか使っていて、config.sysで空きメモリ頑張って増やしたり、UNIXなどでコマンドを打ち込んだりするのが基本の私としては微妙に寂しかったり。
コマンドプロンプトやコマンド覚えると便利ですよ、と言ってみる。
歳をとったかなあ…
と言うことで、妙に問い合わせがちょこちょこと来るので、デバッグ完全じゃないですが、cutarcのSisie Plug-inバージョンを公開します。
カレントディレクトリが分からないとかコマンドプロンプトって何?と言う方はこちらをダウンロードしてsusieに組み込んで使ってください。前回のcatarc.exeを使ったけれど訳わからんという方もどうぞ。
なお、
展開後のグラフィックファイルを表示することはできませんのでご注意ください。
ほとんどoggファイル展開用ですね…まあこれだけなら他のプログラムもあるのであんまり使い道が無いのですが…
あと、今回はソースファイルも公開しちゃいます。と言ってもかなり基本的なことしかやっていないのでスカスカですが。
私が初めてplug-inを作ったときに、ほぼスケルトン状態のPlug-inのサンプルを公開されているサイトさんがあって、それからほとんど持ってきて今回のプラグインを作ることができ、非常に助かりました。で、そのお返しというわけではないですが、今回公開することによって誰かがプログラム組んでみようかなあとか参考にしてみようかとか思ってもらえればありがたいです。
ただ、私の独断と偏見と趣味で、Delphi用です(ぉ
Delphi6.0Personalでコンパイルできることを確認してます。怪しくDelphiでやってやるぜ!という方は是非どうぞ。
Delphi6.0 Personalは無償で使えますし。(現在の最新版は無償かはチェックしてません)
夜明け前より瑠璃色な arcファイル展開 Susie plug-inダウンロードはこちらから。
夜明け前より瑠璃色な arcファイル展開 Susie plug-inソースファイル(Delphi6.0Personalで動作確認済み)はこちらから。
| 固定リンク
コメント