« 土曜日物品購入(単なるメモ) | トップページ | PRINCESS WALTZバナーキャンペーン色紙が届いた »

2006.06.08

どこでもコメント~(ドラえもん風に)

ということで、しれっとしんぺーさんから欄外予定跡地にコメントが
微妙に細かいところ見られているんだなあと思いつつ。
写真の黒板の文字にコメントしたことあるぐらいなので問題無しですよ!(コメントしたのは私ですが)


>>blocとか使ったほうが良いのかなあ…

>blocで管理するのもなかなか楽しいですよ。
>自分はすいーとポテトさんの所で知って3月頃から使ってます。
>ブログパーツとしての安定度も良いみたいで大きな不具合には遭遇してません

前はそれほど多くなくて単純にテキスト追加で問題なかったのですが、最近はなんだかパワーアップして量が増えてきた+メモとして活用しているので必然的に量が増えたので半分パニックに。
通販のものとか、とりあえず買っておこうという雑誌とかまで入れるようになってきたので始末が悪い。
キャラットとかは毎月買っているので予定に入れる必要ないのですが、たまに買う雑誌とか書籍は忘れることが多々あるので…(もう歳です)

bloc使いやすいならちょっとやってみたいなあと思ってます。
とりあえず夏コミ明けかなあ…色々と予定が立て込んでいるので。

そうそう、今日発表の某択一試験通っていたので海の日まで更新頻度がめちゃくちゃ減る予定ですが、見捨てないでくださいね(^^;
といいつつ6/11は更新予定です。何のネタかはこの記事にヒントが!(ってバレバレじゃん)

|

« 土曜日物品購入(単なるメモ) | トップページ | PRINCESS WALTZバナーキャンペーン色紙が届いた »

コメント

bloc使いとしてひとつコメントを。
blocはブログパーツとしては非常に優秀です。見た目がシンプルですし,出来合いのスクリプトも用意されているのでブログへの設置も簡単です。ただ,きめ細かい登録項目が時にうっとおしかったり,Amazonとの連携の悪さ(登録はasin直打ちのみで検索機能がなく,また,自アソシエイトIDが使えない)が不満です。
mirvさんが英語にご堪能な方であれば,Google Calendarも選択肢にあるかもしれません。
http://www.google.com/googlecalendar/overview.html
ただ,こちらはカレンダーデータのフィードしかされておらず,スクリプトは自作しなければならないなど,ブログパーツとしての利用は敷居が高いと思われます。
長々とコメント失礼しました。参考になりましたら幸いです。試験の方,頑張ってください。それでは。

投稿: すいーとポテト | 2006.06.17 00:01

すいーとポテトさん、コメントありがとうございますー

とりあえず、試験後にblocとかgoogleとかは試してみたいと思います。
英語は全然堪能じゃないですが(^^;

ただ、現在の予定表は、単純なイベントなどの日時のメモ以外にも、ToDoリストを兼ねている状態なので、これがblocとかで実現できるかがちょっと気になってます。

大体発売日に購入することがほとんどなのですが、忙しくていけなかったり忘れていたりして発売日過ぎることもよくあるんですよね。で、発売日を過ぎたことにより処理していないのに予定から消える…いつの間にか忘れてしまう(おぃ、というのは避けたいんですよ。

ちょっとこれだと予定表とは微妙に用途が違うような気がするので実際にいじってみて判断してみたいと思います。

ということでコメント&情報ありがとうございましたーーーー

投稿: mirv | 2006.06.17 19:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どこでもコメント~(ドラえもん風に):

« 土曜日物品購入(単なるメモ) | トップページ | PRINCESS WALTZバナーキャンペーン色紙が届いた »