« とらのあな秋葉本店OPENイベント | トップページ | ココログ書くと時間が無くなる »

2006.07.22

ようやく引き取り

ということで、サイン会開催1日前にて予約引取り。
20060721_01
#整理番号順に並ぶらしいのでとりあえず番号消してます&W-ZERO3撮影という手抜き

本当は17日の帰り辺りに引き取りたかったのですが、予約券が何処かに消えるという事態に。
いつも置くところとか探しても見つからず。うーーーん。

机の上に置いたから下手するとゴミ箱とかにまぎれているかなあ…とか思って金曜日の朝に漁ってみたら出てきましたよorz
修羅場中は関係ないもの片っ端から脇にどけていたから、そのときにでも落ちたかなあ…

しかし、今回のサイン会って結局のところ7/10辺りまで通販でサイン会参加券ついていたということは、あんまり予約して入手した人が少なかったってことですかね?
とらのサイン会の方は1日でなくなっていたみたいですけれど…微妙にまんがの森本店がマイナーなのかなんだか分からんです。

あと、森のサイン会参加券って住所まで入れるんですね。
今まで、名前やアンケートや感想書いたことはありますけれど、住所入れたの初めてだなあ…
個人情報取り扱いについて何も書いていないんですけれど大丈夫なんでしょうか。

あと、原画展をやっていたのでのんびりとみてみたり。
原画は単行本2巻からのものでした。
カラーは4枚(だったはず)。2枚が単行本、1枚がコミックハイ8月号の表紙、1枚がコミックハイおまけの付け替えカバー。表紙は既に文字が入った状態だったので、元々の絵が見られるというわけではなく、そのまま雑誌の表紙見たほうが早いかもしれません。
付け替えカバーは狙った感じでエロいです。

原画は、よくよく見るとトーンが貼ってあったり、黒いところがいかにも墨汁っぽい感じだったりと、実際の原画なんだなあと言った感じでしょうか。自分でまんがとか書かないのでよく分からんです(すまん)


と、あとせっかくなので芳林堂書店と三省堂にも寄ったのでその辺りでも。

●三省堂
 特になし(おぃ
 3巻発売に伴って貧乏姉妹物語のPOPが無くなってましたよ…結構大きめで目立っていたんですが。

●芳林堂書店
 ・http://www.horindo.co.jp/takadanobaba/index.htmlで案内されている「『ちびとぼく⑦』(竹書房)発売記念 私屋カヲル先生サイン会」の案内が張り出されてました。特に定員に達したとかかれていなかったのでまだ余裕なんでしょう。多分。

階段途中のをW-ZERO3で撮ってみた↓
20060721_02

 ・ひだまりスケッチの単行本のおまけで、単行本の裏絵柄のポストカードが付いてました。ちと買いそうになったけれどさすがに自制心が止めた(ぉ
 ・ドージンワークの方は、ビックサイトが背景にある絵柄のポストカード付き。確か雑誌の表紙で見たことある絵柄のはず。
 ・ちいちゃんのおしながき2巻はペーパー付き。一般書店用ですかね(購入していないので分からんです)
 ・貧乏姉妹物語3巻はペーパー付きだけれど2つ折…ペーパーのサイズがでかいとはいえ、ちと微妙。
  前は、くるくる巻いて書籍の横につけるような形になっていて非常にありがたかったのだけれど、いまだと1巻、2巻のペーパーも2つ折封入になってしまっていて残念。
  まあ、書店としてはくるくる巻きだと棚に入れられないとかいう事情はあると思いますけれど。

●まんがの森本店
 http://www.manganomori.net/store.asp?shopid=1&categoryid=2で書いてある、吉田基已先生原画展とか、私屋カヲル先生フェア&原画展とかの案内が。
で、上記ページには

>サイン本の販売も予定。
>既刊購入の方にはグッズプレゼントもあります。

とだけしか書いてないのですが、本店ではもう少し細かい情報が告知されてました。

20060721_03
(店の外だから大丈夫だよなあ…多分)

上記写真で読めると思いますが、既刊の書籍(ちびとぼく1-6巻、少年三白眼1-3巻)を3冊以上買うと、携帯ストラップ or ハンドタオルがもらえるそうです。
それぞれ先着8名&10名とのことで。6冊買ったら両方もらえるかとかは不明。おそらく3冊以上と書かれているので3冊以上何冊買っても1つのような気が。(あくまで予測なので店員さんにききませう)

うーん、丁度どっちの単行本も持っていないからタイミング的には買いに行くのもありなんだよなあ。
そもそもこのグッズ自体販売されたりしたんですかねえ。この辺り4コマ歴が短いので全然分からん。

|

« とらのあな秋葉本店OPENイベント | トップページ | ココログ書くと時間が無くなる »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ようやく引き取り:

« とらのあな秋葉本店OPENイベント | トップページ | ココログ書くと時間が無くなる »