« C70 2日目 購入物&行動記録 | トップページ | 明日はWF »

2006.08.19

C70 3日目 購入物&行動記録

ということで、コミケ3日目。

前日の雨とかがあったためか、かなり涼しい状況で待つことに。ただ、さすがに開場前は程々暑い状態になっていましたが。
1日目と同じぐらいの時間に着いたのに、1日目よりちょっと後ろ気味。やっぱり3日目は参加する人が多いなあ。

双葉社の抱き枕ネタのために最初に企業特攻。これで去年の夏コミ=>去年の冬コミ=>今年の夏コミと8回連続して、コミケ開催アナウンスを西4屋上で聞くことに(だめすぎ)。
さすがに3日目企業に行く人は少ないようで、3日間のうち一番前の方で待つことができました。

以下回った順で。


●企業 154 双葉社
 特攻したらようやく買えましたよ。

 ・こどものじかん りんちゃん抱き枕

 レビュー記事はこちらから。

●企業 273 ばんび

 ・無料配布スティックポスター x2

 全然人が居ないのでループ。1日目もらわなかったのが悔やまれる。


3日目は同人メインなのでここから東へ。でもエスカレーターが停止中で、ある程度待ち状態。
10時13分ごろエスカレーターが動き出したので東へ。


まず東456のメインから攻略。以下、列について特に記載が無ければ列無しです。

●東456 レ60a ぱへかへ
 かずといずみさんのサークル。西から行くと一番行きやすいところだったので一番に。いつもなら全然列が無く、しれっと買えるのですが、2、30人ほど列がありました。アニメ化効果?でも、大体15分ぐらい並んで購入終了。

 ・貧乏姉妹物語の本 x3
 ・なついろ x4
 ・すなぼし

数が多いですが、使用用、保存用、布教用のためです。

●東456 ム20b 猫缶
 新刊なし

●東456 ム26b 真島屋
 本自体売ってなかった

●東456 ミ35b 花Qスタジオ
 新刊なし。

 ・ペーパー(無料配布)
 ・ももいろさんご ZXCV

●東456 ミ40b 逆ギレ刑事

 ・メランコリック実験
 ・人狼、本当は悪い子

売り子さんに「人狼、本当は悪い子」はちょっと違う本だといわれたけれど面倒なのでとりあえず買った(ぇ

●東456 ト29a apricot+
 列は2列で6人ほど。以前12時前ぐらいに結構列ができていたころと比べると、ちょっと少ないかなと。こちらとしてはすんなり買える方がありがたいですが。

 ・ナツヒカリ x2

●東456 ト29b MATSUDASTYLE

 ・オトメスティ

●東456 タ37b 紫連名  
なかま亜咲さんのサークル。なかまさんは頭にタオルを巻いていたのもありますが、ラーメン屋の兄ちゃんのような感じでした。体育会系っぽいですね。

 ・赤フロンたんハアハア本


ここで東456が一段落したので東123へ。
私の予定だと、東6=>東3へ移動だったのですが、その通路は開いておらず、結局東5まで戻って、東2に入るルートになってしまいました。次回からはそれも加味して回るルートを決めなければ。


●東123 K45b いちごさいず
 列は5、6人程度。「ねこかわ」から転んだ作者さんだったりする。バナー応援企画にも参加したぐらいなのでとりあえず押さえておかねば、ということで。

 ・What a wonderful world Dute up a Cat! Private Mook(ねこかわ本、CD-R付き)x2
 ・After Calling your name x2 
 ・スティックポスター(無料配布) x2


ここからコの列へ行くものの、待ち行列が完全に通路をふさいでいて通るのも大変なぐらい。スペースは程ほどとってあるとはいえ、ちょっとこの混雑は頂けないですよ…まあ、これがコミケって感じではありましたが。
なんだかすごいことになっていたので、コの奥のところは並ぶ気合がちょっと…手前(東456に近いほう)はまだ列がまともだったので回る気になったのですけれどね。
このあたり準備会にはがんばって欲しいところです。



●東123 コ51a ひなぷりん
 ひまわりのチャペルできみと、の原画さん。竹井10日さんがシナリオ書いているのでちょっと期待しているゲームだったり。

 ・いくたたかのうのちょっとイイ話5.5-ひまチャき編ー
 ・ペーパー(無料配布)

●東123 コ54b Tiny Feather
 毎回購入しているサークルさん。列はなし。となりのサークルさんの列が結構すごかった。

 ・Fether.01

●東123 コ58b MINT BLUE
 列は20人ぐらい。もこちゃん本を出すということでとりあえず買ってみようかと。なぜか既刊全部買ってみたり。

 ・もこもこ ちっちゃなもこちゃん Fanbook
 ・Over Drive2
 ・Over Drive ぷち
 ・OverDirve
 ・ーKOOH STYLE・ぱにゃにゃみっくすー

●東123 A11b UA
 一気に端から端まで移動。壁だったのですが特に行列はなし。
 ちゃんと「ちびでびっ!」を単行本ごと持って行ったのでカップ麺取得。で、それほど列がなかったのでサインを頂けるか聞いたら、奥にいらっしゃった寺本さんに対応して頂きました。暑い中どうもありがとうございます。
サイン書いていただいている間に、OLやりつつ4コマ描いているとか、働きつつもっとすごい量の仕事やっている人がいるとか色々なお話をして頂きました。仕事やりつつも気合で色々とできるんだなあと改めて思ったり。私ももう少し色々とやりたいなあと思った次第。
あと、寺本さんは普通の会社にいそうなOLさんという感じでした。OLやりつつ4コマやっている、という話を聞いたからそんな風に見えたのかも知れません。年齢は…暑さで思考回路が怪しかったのでちょっと判別は難しいですね…第一印象では20代後半ぐらい?結構落ち着いているイメージがありましたので。

さすがに遅かったからか、無料配布の物とかコピー本は既になかったようです。だから列が無かったのかな。とりあえず次回はもう少し早めに行ってみよう。

 ・瞬きさえも忘れてしまった恋ならば
 ・嘘つきな唇
 ・WORKOWORK
 ・カップ麺+チラシ(ちびでびっ!の帯との引き換え)

頂いたサインはこんな感じ↓
20060819_01
日付入ってないですけれどコミケ当日です


これで一応最初のほうに回ろうと思ったところは終わったので、再度東456へ



●東456 シ88 ロケット野郎
 べっかんこうさんのサークル。ここは列は長いがはけるのも早いという、私でも並びやすいサークルさん。カッタは、はけるのは早いが列の長さが尋常でないので時間がかかるので、夏は炎天下並ぶこともあり、気合がないとだめ。
 列は長かった(でもいつもよりマシ)けれど30分もかからなかったはず。
 並び始めたのは11時30分ごろ。最初2限だったものの、途中から1限に。2度並ぶ気はないので1つのみ。

 ・Strawberry Statement(クリアファイル付き)

●東456 シ84a リリカルマジカル
 なんとなく見た目よさそうな感じの絵だったのでついふらふらと。新刊セットを購入。
 どうも今考えると眼鏡っ娘の絵柄にやられたっぽい(おぃ

 ・Magical Berry
 ・Seifuku Captor Vol.5
 ・HAPPY BERRY
 ・Cover Girls
 ・エコバック(新刊セットのおまけ)

●東456 シ69a YUGMIX
 新刊なしとのことでペーパーもらう。残念。

 ・ペーパー(無料配布)

●シ56 サギリック
 特に列はなし。このころになると暑さで思考回路が麻痺するころ。既刊が大量にあって微妙に迷うも、選ぶ思考力がなかったのでとりあえず全部購入(おぃ

 ・賢者の休日
 ・ピカピカホスピタルPLUS
 ・ぎゃっと!
 ・イノンノイタク
 ・アドルくん待ちたまえ
 ・ホシナコレクション
 ・ホシナメモリアル
 ・ローテク★ロマンティカ
 ・AFK
 ・SAGIRISM
 ・ペーパー、トレカ(無料配布)

後でチェックしたら2002年の本とかもちゃんと用意しているんですね。結構すごいかも。
#買うほうは大変ですが
これで次からは新刊だけで大丈夫なはず

●シ20ab 猫禁猟区
 列は20人ぐらいかな。もっとすごい行列を想定していたのでちょっと拍子抜け。列の進みは程ほどで、思いのほかあっさりと購入。

 ・グッズセット
 ・ねこねこ大人方程式

オタクビーム
 珍しく列が無い時間だったのでさくっと購入。

 ・And_hand_tied(後編)

カタログがちょっと行方不明なのでサークル番号は後で調べます


この時点でかなり重くて疲れた&一通り回ったので、東123と456の間にある通路でお休み状態。クーラーが効いているのと、直射日光がこないので生き返るなあ。
30分ほどウェットティッシュとか使ったり水分補給したり。やっぱり休憩重要ですな。


この後は再度なかまさんの所に行ってサインをもらう(売り子しているときにすみません)。

後は恒例のうめさんの所へ挨拶とか。
今回は4/1のゆのぴんネタで確認したい事があったのですよ。結論的には私の予想通りだったのでなにより&記事を見て頂いてありがとうございますー。ご本人に確認できるのってこういう機会しか無いので結構貴重だなあと思ったり。
 それとせっかくなので、ゆのぴんの実物(箱付き)を持って行ったら、予想以上に受けてしまい、私のほうがちょっとびっくり。結局ゆのぴんは携帯で写真まで撮られてしまいました。ここまで作者の方にまで喜んで頂けると、作った甲斐があったなあと。
それと、あれだけ色々と取得した複製原画があるので、その中でも私のお気に入りの複製原画持って行ってサイン入れて頂きました↓
20060819_02

暑くて結構列も長くて大変だと思うのですが、毎回1人1人に対応しているうめさんをみると、ゆのっちのモデルってうめさん本人じゃないかなあとつくづく思ったりします。
ということで、うめさん、長々とありがとうございました。冬コミにも何かネタを持っていけるようにがんばります(ぇ

この時点でなんだか一仕事終わったような感じになってしまったので、退散モードへ。

で、最後にかずといずみさんに挨拶だけして退散。さすがに列がずーーっとあったせいか、アシスタントの女性がとなりで死にそうになってました。
アニメとか掲示板の書き込みとかの話をちらっと。ただ、私も暑くてあまり頭が回らなかったのと、しゃべるようなネタは掲示板に書いてしまったのであんまり長くは会話ができず。
アニメ楽しみに見てますよーとか、あの2人のラブラブ花吹雪とかハート吹雪すごいですねーとか。

で、結構早かったものの撤収。
去年ならこの後、午後にでも残っている大手さんとかに回るのですが、3日間参加したらそこまでの余裕は無かったですよ…



3日目感想
 1人で回っているので、完全大手スルーが定着しつつありますね。確かに、委託販売しない大手さんに並んで買うというのもありですし、実際買っておきたいなあ、という大手さんは多いです。
 しかし、やっぱりそれだけで午前中潰れたりするのはありがちなので、どうしても他の島中サークルを回るのが大変or無理になってしまうんですよね…
 結局のところ、このあたりは何をコミケに求めているかによると思います。
 私としては最近になって購入対象の本が微妙に変わってきたので、大手サークルさん回るよりかは島中や程ほどのサークルさんに買いに行って、後はちょっと売り子さんとか作者の方とかと話すのが無難かなあと。
色々とサインもらったり会話したりというのは、ちょっとお金では買えないものですから。

まあ、一人で回っている以上大手さん回っている暇が無い、というのも現実なんですけれどね。
#後は私自身微妙にマイナー系好きというのもありますが(ぇ

ということで3日間が終了。でもまだ続きます(ぇ

|

« C70 2日目 購入物&行動記録 | トップページ | 明日はWF »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: C70 3日目 購入物&行動記録:

« C70 2日目 購入物&行動記録 | トップページ | 明日はWF »