まなかのダーリン?
去年の夏コミ企業ブースチェックexcelファイルを見ていたら、購入予定に
「サイン本(まなかのダーリン)」
とか書いてあって吹いた(挨拶)
この頃は、きららキャラットちょっと読んだぐらいだったからなあ。
1年、いや半年でこんなにまでなるとは思わなかった。
ということでコミケ開催も1週間を切り、とりあえず企業ブースと冊子カタログをチェックしていたのですが、ちょっと購入してみようかと思ったものを値段付きで羅列したらとんでもない金額に…
値段判明していないものは除外しているから実際はもっと恐ろしいはず。
#単価高いのは控えよう&複数買いは少なくしよう&とりあえず枕はやめよう(おぃ
あと、企業ブースや個人サークルで回る予定のところを羅列して購入物とかコメントとか入れた記事を書こうと思っていたのですが(実際書き途中)、あまりにも多すぎ+面倒なのでやめました。
ネット経由で会社でもチェックできる(おぃ、とか思ったのですが、ExcelファイルでもW-ZERO3使って参照、メール送信で十分共有できますし。
しかし、企業ブースだけで43企業も購入チェック対象になるとは思わなかったorz
あとちょっと気が付いたこと
・電撃屋(251)のページでは色々と販売物案内しているのですが、電撃帝王10月号ではもう少し詳しく販売物紹介してます。
で、見るとセット品にトリコロのテレカも付いてくるようです。
絵柄は何処かで見たことある感じ↓
大々的には使っていないけれど微妙にちゃんと使っているのがメディアワークスっぽくてうまいような感じが。
セット品見ると、2000円でテレカ2枚、下敷き2枚、うちわ2枚、ポストカード10枚、入れる袋が付いてくるみたいです。コミケ参加企業としてはかなり良心的価格なので、気になる方は是非。
・冊子カタログいきなり新企画
ということで1278ページ(!)からコミケの4コマとか言うのが始まってます。
次回は一般公募もあるらしいので面白くなりそう。MRでも面白い作品結構ありますから。
とりあえず寺本さんの作品がコミケ参加者としてはちょっとツボった。
| 固定リンク
コメント