« とりあえず保険でコミケ通販注文 | トップページ | いつもの怪しい行動力 »

2006.08.04

秋葉原=>渋谷

やっぱりblogは即時性が重要だと思った今日この頃。
特にちょっと経つとだんだん更新が面倒になってきちゃうし、遅くなるとそもそも情報自体の価値が低くなっちゃうし。
通常更新モードとかいいつつのんびりしすぎですな。反省。



ということで、ちょっと遅いですがタイトルは8/1の行動。相変わらず分かり易すぎパターン。
8/1は月初めということで、転入者がいたりして年休取得は無理。ということで秋葉原は昼休み、渋谷は飲み会の後。

で、秋葉原の方のお目当てはこれ。
http://www.toranoana.jp/shop/060805aki1_books/060805aki1_books.html

来る8月1日(火)、秋葉原1号店の大改装が一段落し、新しく始まる歴史の幕開けを飾るにふさわしいセレモニー、即ち、各種サイン本販売を行わせていただける運びとなりました。秋葉原1号店の2Fにて開催させていただきますので、ぜひともお客様にご来店いただけるよう、お待ちいたしております。

全然本の種類とか書いてないというのと、昼休みにアキバに行くだけで大体12:30程度になってしまうのでその頃まで残っている本があるのか、という不安要素バリバリだったのですが、勢いで行ってしまいました(おぃ
まあ、欲しいのが無くてもどんなものがあるかチェックしておくのも良いかなあと適当に理屈つけて。

で、結論からすると、結構種類が残っていて何とか購入できました(8/1 12:30ごろ)
やっぱり一人1冊という制限が効いたのか、はたまたそこまでサイン本に気合い入っている人がいなかったのか。

往復するだけで昼休みが厳しいところが勤務地なので、メモ取る余裕がなく、以下のリストは電車内で思い出しつつ書いたものですので、微妙なところがありますのでご注意。
追加とかこれは無かったとか突っ込みあればヨロ。

・でりつま
・レモネードBOOK
・委員長お手をどうぞ 1巻(2巻は見かけず。おそらく売り切れでは)
・少年三白眼3巻
・ちるみさん5巻
・あおいちゃんとヤマトくん3巻
・落下流水
・みおにっし
・ゆかにっし
・三者三葉(だったと思う。もしかするとワンダフルデイズor両方共かも)
・ミッドナイトレストラン7to7
 あと何かこの作者さんで1冊
・Boy’sたいむ
・いい電子
・ショコラ
・エムの王国
・チョコレート
・花と泳ぐ(ちらっと見た記憶が)

これ以外にも結構コミックは種類がありました。単純に覚え切れてないだけですが。
他に種類としては小説とか画集とかあったのだけれど、何しろ時間が無いので覚えきれず。

とりあえず、予想外に冊数&種類があったというのは、よっぽどとらが大量に用意したのか、あんまりサイン本に気合入れる人が少なかったのか、1人1冊制限が効いたのか、そもそも情報公開不足(このイベント自体たしか8/1の1-2週間前からしか告知されていなかった気がする+本の種類やタイトルなどまったくなし)で頑張る人が少なかったのか。

で、私ですが、1冊しか購入できないのでまずどの作家さん買うかで5分ほど悩む。
悩んで、とりあえず山名沢湖さんのにしようと決めてから、今度は「でりつま」か「レモネード」にするかで悩む。(委員長は既に持っているので)

結局は内容が気に入っている「でりつま」に。
もっと購入できれば他の作家さんのも買ったんですがねえ…

ということでサインはこちら↓
20060804_01

この日付(2006/03/11)からすると、とらでサイン会が行われた日に描かれたみたいですね。
この辺りイベント用にとってあったって事なのかなあ。5ヶ月近く前からですが。

ということで、結果オーライですがとりあえず行ってみて良かったかなと。





そして飲み会の後渋谷へ。
メインの目的は8/1から受付開始のこれ↓
http://www.sound1st.net/sound_even.html

ブックファースト渋谷店は23時までやってくれているので非常に助かりますな。アニメイト渋谷も22時まで(今は23時までだったかな)やってくれるので、会社勤めの身には非常にありがたい。

で、特に何もなく対象書籍を購入して整理券もらって終了。
番号は10番以内だったので想定範囲内ですかね。ここは整理番号順に並べるので、ほどほど前の方が最初の挨拶とか見られる+早く終わるので無難なんですよね。

ということで購入物↓
20060804_02


ちょっと悩んで「ひなちゃんの日常」にサインが欲しかったので追加購入(おぃ
ただ、整理券に何を購入したか書いてなかったので、もっていない単行本購入して、本はひなちゃん持っていけばよかったのかなあとか思ったり。
前のキネコさんの時には購入書籍を整理券に書かれたので同じかなあと思っていたのですが、よくよく考えると前の時はサイン会当日書籍渡しがあったから購入した書籍特定する必要があったんですよね。
うーん、読みが甘かったかな。

で、次にアニメイトへ。
8/1発売の店長ピンキー2Pバージョン狙い。
2000円でシールもらえるというのもあるけれど、3体購入。改造用、組替用、そのまま使用用です。(ぇ

ちょっとDVD新譜の棚を見ると、ハルヒ1巻限定版がなぜか20本以上。8/3 20:00頃みた限りでも10本程度ありました。渋谷はやっぱり離れ小島or予約キャンセルですかね。
といいつつ8/4に池袋とらをみたら何本か残っていたので、やっぱりアキバだけが異常なのかなあ…

あと、なぜか8/3発売の「なのは」枕が入荷していたので一緒に引き取り。2種類とも予約してあったのですが、レジの奥に丸まっていない状態で名前つきで取り置きされてましたよ…やっぱり羞恥プレイですかorz

店員さんは最初はがんばってその丸まっていない枕を何とかしようとがんばっていたのですが、途中であきらめて結局店頭に並んでいる丸まっている枕に。まあでかいままで渡されても困るので問題ありません。

ということで購入物↓
20060804_03

なおテトリス状態が飽和したので玄関絶賛放置中(おぃ
#絶対夏休みには片付けーーーーる!

そういえば、この前あったGofaピンキー展で販売されていたタンブラーとかステッカーとかパンフレット、余ったようでメイトで絶賛販売中のようです。

|

« とりあえず保険でコミケ通販注文 | トップページ | いつもの怪しい行動力 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋葉原=>渋谷:

« とりあえず保険でコミケ通販注文 | トップページ | いつもの怪しい行動力 »