« C70 4日目(?) 通販とか書店委託 | トップページ | WF2006夏(ブース写真編) »

2006.08.22

WF2006夏(買い物&行動編)

ということでいつもどおりWFまで行ってきました。
今回のお目当てはあんまり無かったのでのんびりだったのですが、ちょっと待ち行列が予想以上に長くてorz
VANCE(pinky:st作っているところ)があれだけ列が長く、時間がかかるとは思っていなかったですよ。

以下時系列順に(写真は気合があれば追加します)

●会場到着 6:19
 池袋発 5:42 =>新木場 6:13 => りんかい線新木場発 6:15 => 国際展示場 6:19
新木場で2分の乗り換え時間だったけれど急いだら十分間に合った。パスネットorSuicaは基本ですが。
池袋では山手線周りも予定していたのですが、なんだかあったらしく10分以上電車が遅れるとのことで却下。

会場ではいつもどおりの列形成で、並んだところは2つ目の橋(1つ目は道路、2つ目は川)のちょうど手前ぐらい。船の科学館近辺です。冬より参加人数が多かったらしく、同じ時間でも結構後ろだったらしいです。
この時間帯での来場者は結構多いらしく、座ってからかなりの人数の参加者の方が脇を通り過ぎていきました。やっぱり朝並ぶときは1,2分の時間が結構重要ですね。

それからは待ち状態。コミケの時は曇っていて比較的ゆったりとすごせたのですが、今回は直射日光が当たるなかなか厳しい暑さ。なので、近くの木の木陰でのんびりと涼みながら待つことに。あんまり無理しても仕方ないですからね。歳をとったものです、はい。

列移動は9時ぐらいから。いきなりスタッフから列が動きますよーと言われてちょっとしてすぐ動くので注意。私の場合は列の後方なのである程度時間がありましたが、前のほうだと当然もっと早く動くはずなので要注意。
それからはチョコチョコと進みつつ止まる、という状態。途中日陰に入ってラッキーと思いつつも日向にも入ったりとなかなか過酷な状況に。

9時50分ぐらいに、やぐら橋を上りきった建物の正面で待機。10時5分ぐらいに移動が再開、結局会場に入ったのは10時12分ごろ。

あんまり回っていないですが夏コミ記録風に。

入ってすぐのトップをねらえ2!の列が結構伸びていてすごいなあと思ったり。会場限定だから買うのも大変だよなあ…とか思っていたら、帰りには予約受付列に変わってました。それでも列の長さがほとんど変わっていないぐらいの人気ですごかったです。

●Dブロック f HobbyJapan(10:20)
冬でほどほどの列ができていたので一番に行ってみたら、全然列なし。
直前には外人さんが色々と会話していたぐらい。って朝一なんだから早くしてよー

 ・Pinky:st ぴくせる☆まるたん KIT(武装強化型)x2
 ・Pinky:st 海上じえいたんKIT x2

●Dブロック D04-01 VANCE PROJECT(10:22)
WFではVANCEは初めて並ので、とりあえず正攻法で最初に並んでみることに。
ってなんだか妙に列が長いんですが。列は館の外だし。暑いし。牛歩だし。
列が長いといってもコミケに比べれば全然マシだったのですが、牛歩だけはご勘弁。
結局のところは10:22から並び始めて購入し終わったのが11:08…45分コースくらいました。その後チェックとかはしていないのですが、どうも2時30分ぐらいには並ばず買えたようです。やっぱり先行販売&りぺピンキーぐらいだと程々しか売れなかったのかなあとか邪推してみたり。
 まだまだこのあたり経験値が足りないですな。はい。

 ・イベント限定リペイントpinky:st x2
 ・ゆかたピンキー 立ち&座りバージョン x2(イベント先行発売)
 ・ゆかたピンキーポスカ&おまけパーツ x2(ゆかたピンキーセット購入おまけ)

おまけは、お面でした。

●Dブロック D-13 コトブキヤ
当初は行く予定には入っていなかったのですが、カタログに販売商品が載っていたので、もえたんのリペイントバージョンと、ぺとぺとさんのストラップを買おうかと。
でVANCEの後に行ったら…もえたんのりぺだけ売り切れorz
300限定だから結構数が多いし、コトブキヤショップでも販売するからそこまで早くなくなるとは思っていなかったのですが…やられた。単純にVANCEの前にコトブキヤ寄ればよかったわけですね。このあたり経験値足りなさすぎ。まあ後で秋葉原で購入しますですよ。

 ・ぺとぺとさんストラップ x2

●Dブロック C オフィシャルグッツ
 毎回かなりの量を用意しているのでそれほどあせらずゆっくりと。列もちょっと館外に出たぐらいの平和なもの。さくっと並んでさくっと購入。

 ・オフィシャルグッツ 2種セット x2

これで企業関連(Dブロック)が終了したのでABCへ。予定ではもっと早く終わっているつもりだったのですが。

●C30-05 ママチャップトイ
最初の予定だと予約開始(12:00から)して程々列が短くなってから行こうかと思っていたのですが、ちょうどABCブロックに入るときに11:40ぐらいだったので、安全策でこのまま予約してから写真撮りに行こうという計画に変更。
11:50ぐらいにブースに行ったら…なんだか既に20人ぐらいの列が。結局そのまま予約列に並ぶことに。
大体前から20-30番目程度でした。その後も微妙に列が伸びていて、結構小さい子を連れた方も並んでいたりしてました。(もしかしたら展示見て予約しようと思った方かも)女性も程々並んでいて、結構幅広い層が購入しているんだなあと思ったり。
1人1人予約票書いてという方式のため、窓口が3つあっても遅い遅い。
結局予約開始10分前に並んで終わったのは12:20分ごろ。私としてはロングヘアーの子がほとんどいないのでひなちゃん(姉)を2体+ひよちゃん(妹)1体購入予定だったのですが、2体限定とのことでそれぞれ1体ずつになりました。うーん、それほどめちゃくちゃ遅く並んだわけではないのになあ。残念。これは明日電話しろということか(ぇ
その後は写真撮影するため離脱したので何時まで予約していたかは不明。帰る直前の2時ぐらいに覗いたら、既にWF予約締め切りになってました。最初に行っておいて助かった…ドルショではかなり遅い時間まで受け付けていたからちょっと余裕あるかなあとか思っていたのですがね。

 ・ひなちゃんひよちゃん ねこみみロリータイチゴチョコVer.

●A36-07 T's system
購入予定には入っていなかったのですが、たまたまAブロック移動中に販売していたのでこれ幸いとのことで購入。広告をみて、ちょっと欲しいなあと思っていたのですよ。これ以外売り切れていたので、おそらくこれだけ販売開始が遅かったのではないかと思われ。

 ・ショコラ(塗装済完成品)

買い物はこれで終了。この後いつもどおり撮影してきたのですが、池袋に行く用事があったので2時ごろに撤退。なおかつVANCEとママチャで時間とられすぎたので結局撮影は1時間20分程度しかできず、Aブロック全部すら回れないという悲劇的状況にorz
まあ池袋に用事入れてしまった私も悪いんですが。

ということであんまり無いですが写真は後ほど。
今回はそれほど買っていないのであんまり使っていないように見えますが、フィギュアは単価が高いので微妙にやばい状況に拍車がかかってますorz

|

« C70 4日目(?) 通販とか書店委託 | トップページ | WF2006夏(ブース写真編) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WF2006夏(買い物&行動編):

« C70 4日目(?) 通販とか書店委託 | トップページ | WF2006夏(ブース写真編) »