ほしのこえ あいのことば/ほしをこえる 刊行記念 加納新太さん 新海誠さん サイン会(2006/10/08)
ということで、池袋ジュンク堂まで行ってきました。
池袋ジュンク堂でのサイン会参加は実は初めてだったりします。
ということで勝手が分からないということと、受付は先着順でのことなので13時20分頃に到着。電話予約していて当日まで書籍を受け取っていなかったので、1Fにて予約番号を告げて書籍を購入。
情報が出てから予約したのが早かったのか、通し番号で3番目でした(サインの順番ではありません)。また、券は余っていたらしく当日購入でもOKとのアナウンスが流れてましたね。
で、B1に行くとまだ会場セッティングとかもしていない状況で、店員さんに聞くと、その旨アナウンスするので待ってくださいとのこと。なので列ができるまでのんびりとB1内を眺めつつ待機することに。
途中13:30頃に係員入り口ドアから奥に入っていく新海さんを目撃。
10分ぐらい前になって、なんとなく会場近くに列っぽいのができていたのでそのまま並んでみたら、そのままサイン会参加待機列になってました。前から5番目程度でまずまずの位置と言った所。そこからはまた待機。
サイン会の会場はB1の中ほどにある、店員さんが出入りする入り口に机を置いてました。私の予想では階段下のスペース辺りかなあと思っていたのでちょっと拍子抜け。
途中でアンケートと、ほしのこえサービスプライス版のチラシが。
アンケートに色々と書いていると、前に並んでいた女の子のアンケートがちょっと見えたので見てみたら、私との年齢の差が激しすぎてちょっとへこむorz
#倍ではなかったものの、一回り以上違う(おぃ
今の子はこの歳でも新海さんの作品見たりしているのね…
列はすぐ折れ曲がっていたので、どんな人がどのぐらい並んでいたかはちょっと不明。
待っている間に関係者とおぼしき方がちらほらと。毎回見かけるコミックスウェーブの方もやっぱりいらっしゃいましたね。
で、時間になってサイン会開始。そのときに写真撮影OKという話があって、これだったらデジカメもってきたのにーーーとちょっと後悔。終わったあとにはさらに後悔。
早めに並んでいたのですぐ順番が回ってきて、私の番。
最初にまず、加納新太さんから。せっかく写真撮影OKとのことだったのでサインして頂いているところをW-ZERO3で撮影↓
(これぐらいだったら大丈夫…ですかね。)
サイン途中だったので頭がちょっとぶれてますね…
そして、読んだ感想どうですかと聞かれたものの、今日購入したので答えられず。すみません…ちゃんと近いうちに読みますので…
さくっとサインが終わり、次は新海さん。
挨拶をして、今回写真撮影OKなので撮らせてください、とお願いしたところ、サインしている途中でポーズをとって頂けました。(ちょっとアップロードしてよいか微妙なのでこちらはアップロードなしで)
で、そのとき撮影したのがいつも使っているW-ZERO3だったのですが、それにちょっと新海さんが興味を持ってしまったようで、そこからW-ZERO3の話題が延々と。
結構使いやすいですよーとか、もうそろそろ新機種が出てもおかしくないのでそれからが良いですよーとか、Windows Mobile搭載でなかなか面白いですよーとか。
気がついたら結構話していて、まだまだしゃべりたかったのですが後ろが支えていたのでそそくさと退散。そういえば前のサイン会の時も、結構新海さんとしゃべっていて後ろが支える、というパターンが多かったなあとか思い出したり。
で退散した後、新作の話とか(最後に新作がんばってくださいとは伝えましたが)、握手してもらうなどを忘れたことに気がついて激しく後悔。
うーん、W-ZERO3での撮影がまずかったか…というよりここまでW-ZERO3ネタで話すとは予想外だったからなあ…。まあ楽しくしゃべれたのでよしとしますか。
ということで頂いたサインはこちら↓(名前消してます)
ということで、加納新太さん、新海誠さん、関係者の方々、ありがとうございました&お疲れ様でした。
| 固定リンク
コメント