« 終わり悪くてもすべてよし(?) | トップページ | 2006年の「ちょっとしたこと」を振り返る その2 »

2007.01.02

2006年の「ちょっとしたこと」を振り返る その1

本来なら12/31にやるべきなんでしょうけれど、時間がなかったので今頃。
なおかつ結構長くなってしまったので、分割しますので要注意。

ということで、巡回サイトさんでも結構やっている方が多い1年の振リ返り。
色々なサイトさんでもやられているし、今年の方針とかを考えるのにあたって有用かもしれない、ということで「ちょっとしたこと」の2006年を振り返ってみます。
なお、アクセス数とかについては、ココログのアクセス解析が5/18以降からしかない(ベーシックなので)、トラックワードは3月からしか導入していない、メインの忍者システムは4ヶ月しか保存されていない、と、どれも中途半端なので最初のほうはデータが入ってません。

ということで1月から。

1月
 記事数:27
 解析結果:なし

 初っ端からコミケ記事だなあ…(--;しかも、反省点とかを見ると、今年のコミケでも当てはまることばかり...成長していないのがみえみえです。
 2chの記事があったり、新海さん&加納さんのサイン会に参加したり、ねこねこソフトが解散を発表したり(1年前の出来事だったんですな)、某サイン入り直筆イラストが当たったり(この当選で気をよくして以後がんがん懸賞を送るようになってしまった)、渋谷メイトがリニューアルしたので開店日に行ったり(ここが遅くまでやっているせいで散在に拍車がかかった気がする)、サイン本をちょこまか購入して記事にしたり、色々とやってますね。

で、1月に一番大きかった出来事といえば「W-ZERO3を購入した」ですね。
これによってメモを取るのが楽になり、ココログの記事が書きやすくなった、はてなアンテナをメールで飛ばして頻繁にアンテナの更新情報をチェックできるようになった、気になればすぐWeb経由で確認できるようになった、などなど、かなり便利になりましたよ。特に私の使い方だと、機能縮小型PCという位置づけなので、willcom定額がぴったりで助かりました。
ただ、これだけ情報がガンガン来ると、チェックする時間とかもかかるわけで...難しいところですな。

2月
 記事数:12
 解析結果:なし

 2月はWFメインですね。コミティアが同時開催でかずといずみさんのところへ差し入れ持って行ったりした記憶が。このときは自分で色々と作っていたということもあって、ピンキー関連のキットをかなり購入したのですが、案の定今もまだ未開封のキットが転がってますorz

3月
 記事数:10
 解析結果:
 track word 合計 1040ヒット
   一位:夜明け前より瑠璃色な 58
   二位:スティックポスター 49
   三位:シャナ 36
   三位:arc 36
   五位:megami 31

 旧みことん(仮名)がなくなったのがここから。そういうネタもありましたなあ。冬コミシーツを抱き枕にしたり(いまだに「ゆの抱き枕」でgoogle検索するとトップだし)、
抱き枕記事が多いのも特徴的。丁度冬コミ通販が届く時期ですし(言い訳)
この頃は、テスト前&ゆのぴん作成で記事を書いている時間がほとんど無かったんだよなあ...

4月
 記事数:21
 解析結果:
 track word 2735ヒット
   一位:夜明け前より瑠璃色な 140
   二位:ななついろ 74
   三位:ななついろドロップス 72
   四位:涼宮ハルヒ 65
   五位:ななついろ★ドロップス 63

4月ネタとしては「ゆのぴん」ですね。構想自体は結構前からあり、道具を購入したり作成し始めたのが1月から。で、ある程度できていたものの、日々のんびりと作っていたので何時出来上がるか私自身も分からない状況だったのですよ。で、4月1日にエイプリルフールネタのサイトを見ていて楽しいなーとか思っていたときに、「そうだ!4/1に公開すれば丁度良いネタになるじゃん!」と当日気がついてしまい、一気に根性入れて説明ラベルとかブリスターとか作ってしまいました。逆に、こういう締切が無かったらもっと後まで引きずってしまったかもしれないので、丁度良かったなあと。
気合入れて作ったので、WebつながりのしんぺーさんやDM'z-iLさんに好評だったり、夏コミでうめさんに好評だったのはうれしかったです。
続きとか他のキャラも企画中なのですが…まず部屋の片付けだなorz

 あと、この頃は結構ハルヒにはまっていたので、特典しおり関連で小説一気に買ったりDVDの特典調べたりしてますな。その絡みでサイン会に参加券取得に並んだら、地元始発でも全然間に合わなかったという、ハルヒ人気のすごさを見たのも良い思い出です。

それ以外にもあけるりのsusie plugin(展開するだけで画像は見られません)を公開したり、貧乏姉妹物語ドラマCDレビューやったり、ひなちゃんの日常フェアチェックしたりと、相変わらず自分の興味あることを無節操にやってます。4/29のイベントはしごしたり、きらとりの後に択一模試に行ったりといつもどおりな行動は相変わらずだなあと思ったり。
というより、一番不思議なのは5月の択一前にこれだけイベントに行って記事書いているということだったりする(おぃ

5月
 記事数:10
 解析結果
 track word 3299ヒット
   一位:夜明け前より瑠璃色な 123
   二位:ななついろ 106
   三位:susie 105
   四位:arc 103
   五位:時間の果てまで 95

  ココログ解析:(トップページを除く)2451/2959
   一位:エマ7巻発売記念 森薫さんサイン会(5/28) 642/661
   二位:美少女ゲーム(カテゴリ)
   三位:こんなに素直なので大丈夫? 87/124
   四位:夜明け前より瑠璃色な終了その2 71/110
   五位:抱き枕(カテゴリ) 96/110

  ココログ解析:検索ワード(1437)
    1 フィギュア 110 7.7%
    2 susie 100 7.0%
    3 キミキス 94 6.5%
    4 抱き枕 75 5.2%
    5 夜明け前より瑠璃色な 64

  検索フレーズ(1437)
    1 美鳥 フィギュア  40 2.8%
    2 ちっちゃなもこちゃん  19 1.3%
    3 ふたりのぜのぴったん  16 1.1%
    4 涼宮ハルヒ 壁紙  15 1.0%
    5 arcファイル 展開 13 0.9%

 やっぱり試験直前なので、7月と共に記事数は月間最下位。でも10個、しかもイベント記事とか書いているのは恐ろしい…
5月はやっぱり「森薫さんサイン会」記事ですかね。珍しくその日の深夜に記事を書いておいたら、朝にRinRin王国さんからリンクがあってアクセス数が一気に跳ね上がってビビッた記憶が。

6月
 記事数:15
 解析結果
  track word 3299ヒット
   一位:ひだまりスケッチ 145
   二位:夜明け前より瑠璃色な 92
   三位:涼宮ハルヒ 89
   四位:arc 88
   五位:ハルヒ 85

 ココログ解析:(トップページを除く)5051/6435
   一位:こちらもアニメ化予想 410/448
   二位:駅プリ・委員ちょの壁紙がよさげ 377/444
   三位:美少女ゲーム(カテゴリ) 285/430
   四位:夜明け前より瑠璃色な終了その2 168/230
   五位:こんなに素直なので大丈夫? 152/226

 ココログ解析:検索ワード(3076)
   1 壁紙 300 9.8%
   2 抱き枕 173 5.6%
   3 ひだまりスケッチ 154 5.0%
   4 フィギュア 153 5.0%
   5 susie 141 4.6%
 ココログ解析:検索フレーズ(3076)
   1 涼宮ハルヒ 壁紙  63 2.0%
   2 涼宮ハルヒの憂鬱 壁紙  62 2.0%
   2 ハルヒ 壁紙  62 2.0%
   4 ひだまりスケッチ  53 1.7%
   5 ひだまりスケッチ アニメ化 46 1.5%

きららアニメ化関連での検索が増えたようで、track wordでトップ、ココログ解析でも三位に入ってますね。アニメ化予想では大当たりしましたし。
あとは大山のぶ代さんのサイン会に行ったり、むんこさんのインターネットサイン会関連をチェックしたり、私屋カヲルさんのサイン会参加予約したりと、ネタが段々サイン会とかコミック関連ばかりになってきた感じですな。
とりあえず7月に試験があるというのにこの記事数はいかがなものかと思わずにはいられない…

ということで次記事に続きます。

|

« 終わり悪くてもすべてよし(?) | トップページ | 2006年の「ちょっとしたこと」を振り返る その2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2006年の「ちょっとしたこと」を振り返る その1:

« 終わり悪くてもすべてよし(?) | トップページ | 2006年の「ちょっとしたこと」を振り返る その2 »