「妄想少女オタク系」2巻発売記念!紺條夏生先生サイン会開催!!(2006/12/23)
年またぎサイン会ネタその2。
ということで2週間遅れですが、紺條夏生さんのサイン会まで行ってきました。
直前に参加していたサイン会が予測よりちょっと遅くなって15:00頃に終わって、そこからとらの秋葉原1号店へ。電話予約だったので書籍購入していなかったのですよ(おぃ
そこで1階を見ると...土曜日特有のめちゃくちゃレジ待ちが長い状態に。(レジ待ち行列がそのまま長くなって本棚のところまで伸びている状態。休日はよく見かける)これは待ちだけで死にそうだなあと思いつつ、よくよく店内の案内を見ると1号店の2階で購入してくださいと書いてあったのでそのまま2階へ。
って通常だとガラガラに近い2階なのに10人ほど並んでいるんですが。
あと、いくら探しても妄想少女オタク系2巻が見当たらないのですが。
ある程度ありそうなところを見ても無いので、まあ予約しているからレジで確保してあるだろうと適当に判断して、時間も無いのでレジに並びました。まあ、ちゃんとレジで確保されていて参加券をもらえましたよ(当たり前だ)。
で、色々と細かいことをやっていたので到着したのは15:20頃。いつもどおり1フロアサイン会に使ってあって、周りにポスターとか貼ってあるのもいつもどおりでした。
入ったときには1列6人で5列ぐらいだったから30人ぐらいが待ってました。もらった整理券の番号が115だった所を見ると、結構待っている人が少ない印象。サイン会整理券配布の際には女性専用枠があったと思ったのですが、列に並んでいる女性は1人だけでした。もしかすると専用枠は1部参加だったのかもしれませんが。
そこからはのんびりと待ち。せっかくなので購入した2巻を読んで待っていたり。とらの待ち行列は前の6人が終わると一歩前に出るパターンなので、チョコチョコ移動が無く、書籍とか読んで待つのに便利なのですよ。部屋なので照明も明るめですし。
待っているときに他の人を見ると、白ずくめのスーツ着て帽子までかぶっている人がいたりとか(コスプレかな)なかなか面白かったです。
そうこうしているうち、私の番が。
紺條夏生さんは結構若いお姉さまタイプの方でした。なかなか美人な感じでしたね。ちょっとロングな髪で、全身真っ黒な服でした。なかなか渋い。
で、隣に男性がいてその方が巻末のおまけまんがに載っていた顔とそっくりだったので聞いてみたら、やっぱり新担当の方でした。こういうサイン会のときとかに喋りかけられたのは初めてだそうです。私の場合、裏方さんとかが気になる性格なのでついつい話しかけてしまいました。すみません。
で、お約束でどんな感じのオタクが聞いたのですが(紺條夏生さんから色々と話して頂きました)、まあ私としてはこのぐらいならまだまだ大丈夫、と思えることだったので今後の発展を期待したいと思います(マテ
アニメの○○○(結構古い)と○○○(結構新しい)にはまっていて、新しいほうは何かの宴会の時に踊ったらしいです。
3巻で勇士をお願いします、と伝えておきましたので巻末まんがにはオタク勇士ネタが出てくることでしょう。多分。
キャラは主要四キャラから選べる方式だったのですが、まあお約束で眼鏡っ娘の留美ちゃんに。
それと、列に並んでいるときに昔の「とらだよ。」でのインタビュー記事のコピーを配ってました。また、サインを頂いたあと、おまけでカラーのポストカードも頂きました。サイン会云々の文言が入っているところを見ると、このためだけに作った可能性が高いです。ちなみに、この原画かどうか分からないですが、大きいサイズの絵柄がサイン会のときの机の上に飾ってありましたね。
ということで、紺條夏生さん、新担当者さん(名前聞きそびれ、すみません)、関係者の方々、ありがとうございました&お疲れ様でした。
| 固定リンク
コメント