« メメ子ちゃん飴 | トップページ | まんがの森池袋店でのひだまりスケッチ複製原画展 »

2007.01.08

C71(2006年冬コミ)1日目(2006/12/29)

事前準備ほとんど企業のみで大丈夫なんでしょうか...と思いつつ家を出発。
まあいつもどおりの時間よりちょっと遅いぐらいに到着。
…結構人が多くないですか?それともついた時間が遅かった?

それにしても風が強くて、その分寒い。それほど気温は低くないと思う。こういうときは耳まで隠せる帽子とかフード付き上着が役に立ちますね。特に首周りはマフラーだけだと心元無いので注意しないと。

これからは列移動まで待ち。寒い。コンビニはやぐら橋上のファミマより下のサンクスのほうがレジ並び列が分かりやすくて早くてお勧め。トイレは最大手行列なのはお約束なのでご注意。

企業ブースとサークルをどういう順番で回るかチェックして、頭でシミュレーションしつつ、移動開始。
西4屋上では、珍しく待機列の先頭だったので、スタッフが色々とコスプレしていたりして面白かった。FEのドーガが体格とか髪型とかもあっていてなかなかよさげでした。
いつもどおり西4屋上で開始のアナウンスを聞く。最初からtypemoon、minori、なのはの列が分かれているのはお約束。

とりあえず中に入るので歩いていったら、開始してまだそれほど経っていないのに既に電撃家の複製原画が売り切れに。さすがといったところでしょうかね。

ということでそれからは企業ブース周り。以下記憶が曖昧なので途中から順番が変です。
無料配布物については、事前チェックしていたものや記憶に残っているものを除くとかなり曖昧です。メモ取れればよいのですがそんな暇ないし…

・ママチャップトイ
 特に一番最初に行かなければならないところが無かったので、ごく少量何か用意できれば出します、というママチャに突撃。新しいものかと思ったのですが、販売物はねこもこのキャンセル分でした。どうしようか1分迷ったのですが、結局1対(2体)購入。一番最初に行ったという行為を正当化したいらしいです>おぃ
 数は少量だったらしく、30分程度で売り切れちゃったらしいですね。それ以外は服やドールの展示、いおり&ろうのチラシの配布をやってました。
 購入物:ちっちゃなもこちゃん ねこみみロリータVer. くろねこちゃん&しろねこちゃん

・サンデーGX
 一応貧乏姉妹物語4巻のサイン本目当てだったのですが、相変わらず列が遅い。それほど後回しにしたわけでなかったのですが、私よりかなり前であっさり終了してしまったので離脱。うーん、これだとチケット入場じゃないと購入できないんじゃ?と思うぐらい早かったです。他でサイン本とか売っているところがほとんどなかったから流れたのかなあ。残念。

・Tarte+
 先着150名様サイン会参加券目当て。いつもならtarte+は並ばずに買えるのですが、さすがに人が多かったです。どのぐらいまで整理券が配られているか分からなかったので不安だったのですが、ちょっと前の人が80番台だったのでそれからはのんびりと待ち。サントラを購入してサイン会参加券取得。
 購入物:カタハネサントラ(サイン会参加券付き)

・ばんび
 無料配布カレンダーもらいに行ってきました。この時間だとまだまだ平和でしたね。
 無料配布物:カレンダー、コミックハイ!アニメ化記念特集号、ポストカード(種類不明)

・アニプレックス
 お面とかクリアファイルとか。
 無料配布物:お面(2種)、クリアファイル、ポストカードなど

・K-BOOKS
 最初から50限定だったのであきらめていたけれど、やっぱり抱き枕は売り切れ。

・TBSアニメーション
 無料配布補完。クリアファイルは同一でしたが、お面がそれぞれアニプレックスとTBSアニメーションでダブらないように2種ずつでした。結構面倒(おぃ
 無料配布物:お面(2種)、クリアファイル、ポストカードなど

・コミックトラベル案内所
 事前チェックしていたうめさんのオレンジカードを購入…と思ったら、ブースの奥の方にタペストリーがあったので、「売り物ですか?」と聞いたらそうだ、とのことだったので、急遽追加購入。タペストリーあればオレンジカードいらないとも思ったのだけれど結局購入。タペストリーは10本ぐらいしか作っていないそうです。
 購入物:オレンジカード、タペストリー

・Alcot

 ほとんど列がなくさっくり購入。
 購入物:fairChild

・少年ブラッド&ToT

 あんまり列がなかったのでさっくり購入。
 購入物:テレホンカード(桜沢いづみさん、うめさん&MATSUDA99さん)

・ま~まれぇど
 あんまり列がなかったので(こればっかりか)購入。
 購入物:冬コミセット

・pulltop

 ここも列が(以下略
 購入物:カレンダー

・オーガスト

 ここは列があったけれど、列消化が早いのと、東を回った後に並ぶと、販売が終わっていたら悲劇なので(無料配布開始すると販売しなくなる)先に購入。
 で、やっぱり列が早い。途中で抱き枕サンプル持ってきたり、ここから15分ぐらいですというアナウンスがあったり(実際は10分ぐらいしか経たずに買えたけれど)並びやすい企業なのは変わりなし。こういうところばかりだと楽なんだけれどねえ…
 購入物:冬コミセット、麻衣抱き枕カバー、抱き枕カバー&本体セット

ここで午前中に東を攻略しておこうということで東へ。

・東2 S01b 黒染屋
 最近ちょっと単行本とか漁り始めたのでとりあえず購入してみました。
 ご本人は丁度席を外しているところだったのがちょっと残念だったかな。
 私の基本でとりあえず既刊と新刊全部買ってます(おぃ

購入物:
 おまかせを!、よりみこ・BOX、よりみこBOX2、げんじのきもち、よっくんのいちにち、ゆめのうた、あなたといざよう

・東2 A45ab 薄河屋
 紙袋セットは既に売り切れorz やっぱりもう少し早めに来なければダメか。
 購入物:カレンダー

・東3 エ37a しろくろ雑技団

 夏コミで購入したのでとりあえず続きで。以前購入したので新刊のみ。
 購入物:異議ある人々Vol.1

・東3 A67ab ずんだもち姉妹
 ここも最近の傾向だなあ…ちょっと遅かったので1冊か2冊ぐらい売り切れていた記憶が。
 購入物:勝鬨、nonote、mix cherry

ここで一段落したのでまた西4企業へ。
事前チェックが甘かったのでおそらくまだ回りたかったサークルさんは多数あったはず。
次回こそは…

・海洋堂
 列がそれほど長くなかったのであっさり購入。やっぱり海洋堂は数を用意しているんだなあと納得。
 購入物:ヴィネットちゃんセット

・Hook/ハイクオ/チュアブル

 列がちょっと長かったものの、とりあえず並ぶ。
 結論:ハイクオソフトはすぐ売切れるまではいかない。
 まあ、チュアブルのセットが最後売り切れていたので並んで丁度良かったのですが。
 購入物:ハイクオ冬のセット2006、チュアブルお正月福袋セット

・なのはStrikerS
 列が程々だったのと、まだ売り切れが無いとのことで並ぶ。
 が、並んでいるときにどんどん列が短くなるという、あんまりうれしくないパターンに。最後には待ち行列なしで買えたようで(ウインドブレーカーはなくなってましたが)1限と持ち込み数と相まって、かなり良かったのではないかと思います。
ただ、これに並んだので無料配布を多少逃しているんだよなあ…微妙。
 購入物:枕カバー、シーツ2種(おぃ

・14:30 戯画無料配布

 14:30過ぎに並んだので紙袋だけ品切れでもらえず。気がついたのも遅かったんだけれど。
 入手物:クリアファイルとか

・15:00 オーガスト無料配布

 列が長すぎたーorz。程々で並んだと思ったら結構時間がかかってしまい、あせる。やっぱり8月の無料配布は初日に並んじゃダメだなあと思ったり。
 入手物:いつもの小冊子

・Leaf/aquaplus
 オーガストの無料配布が終わってから急いで並ぶ。確か15:40ごろだったかな。スロープ上まで列が短くなっていたものの、「紙袋今出ているだけですので買えない可能性高いですー」とのこと。あー、オーガストの無料配布並ばずにスルーしてLeaf並んでおけばよかったなあと思ったり。
結果的には、私のところで後残り20ぐらいで、何とか紙袋を確保できたので助かりましたが。
他の方の書き込みとかを見ると、列がひどくて一度並びを止めたとか、すごかったみたいですね…
購入物:紙袋セット、画集、CD「オムレツ」

・Visual Arts

 列なし。物も全部あり。やっぱりVisual Artsはいつもどおり。
購入物:
 keyオフィシャルセット、シリウスグッズセット

・電撃屋
 列なし。複製原画、テレカ以外は全部あり。まあ予想通りですかね。テレカ狙いでなければ余裕です(初日のみ、2日目は消えている危険性あり)
 購入物:ななついろドロップスPureセット、スティックポスター2種、コミック電撃学園

その後はのんびりと会場を見回ったり配っているチラシもらったりとのんびりしてました。
前回や前々回と違ってサイン本とか購入していなかったのでかばんが軽くて楽でした。さすがに最後の方は重くなってましたけれど。

回ろうと思って回らなかったところは以下の通り。
 ういんどみる:列が長すぎ。ドリパで最後に列なしだったのを見て甘く考えすぎてた。明日はごく少量なので微妙。
 Rune:列が長い&最後尾分からず並べず。明日の販売はあるのかなあ…
 京アニ:列長すぎ。多分明日も似たようなものだろうと思うのでスルーかなあ。
 minori:最初からスルー。カレンダーは欲しいのだけれど。
 Navel:いつの間にか完売に。列がなくなったら何か買おうと思っていたのですが。

明日は回る企業も少ないし(leafが購入できたのであんまり気合入れて並ぶところが無くなった)、サークルもほとんど無い(2つか3つぐらい)のでまったりだなあと思いつつ、1日目は無事終了しました。

続く。

|

« メメ子ちゃん飴 | トップページ | まんがの森池袋店でのひだまりスケッチ複製原画展 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: C71(2006年冬コミ)1日目(2006/12/29):

« メメ子ちゃん飴 | トップページ | まんがの森池袋店でのひだまりスケッチ複製原画展 »