ぴったん たんた ぜのぴったん
このタイトル2度目(挨拶)
一度目↓
http://mirv.moe-nifty.com/cyotto/2006/01/post_7611.html
と言うことでひそかに一人はまった人がいたので私としては記事を書いて大正解。 ただ、「もじぴったん」より「ぜのぴったん」の方が中毒性&萌え度(?)が高いのでこちらがお勧めですよ。
ぜのぴったんについてはこちら(公式ページ)
http://namco-ch.net/xenofreaks/xenopittan/index.html
ちなみに私の場合は、
・ナムコxカプコンで眼鏡っ娘シオンと魔女っ子モモに毒される
・勢いでゼノサーガフリークスと本編Iを買う。本編はちょっとやって3D酔いしてやめた。
・ゼノサーガフリークスの「ぜのぴったん」をやって音楽にはまる。
・しばらく経ってからK-BOOKSの中古売り場にゼノサーガフリークス予約特典CD(ぜのぴったん収録)が売っていたので速攻で確保。
・iPodShuffleに入れて無限ループ状態
と、最初に「ぜのぴったん」から入った妙な人間なのであんまり当てにできないかも知れませんが。ゲームのキャラを知っていると、シオンとモモとKOS-MOSがそろって歌っている、というだけで良いです(マテ)
一応こちらで視聴もできますが、最後にちょっとだけなので微妙かも…
http://namco-ch.net/xenofreaks/xenopittan/shicho.html
とりあえず、上記の「ふたりのもじぴったん(fine c’est la mix)」が入っている CDにも収録されていますので、買え(おぃ
あと、これ以外のバージョンとしては、この前のアイマスの企画CD「Your Song」でやよいちゃんが歌っているのもありますね。
#このCDは「もじぴったん」と「鳥の歌」のために買った(マテ
ちなみに、作曲したのは神前暁さんです。有名どころでは、アイマスの「魔法をかけて!」、「Go My Way!」、涼宮ハルヒの憂鬱のBGM全般、「God knows...」「Lost my music」「恋のミクル伝説」など作っている方です。さすがと言った所ですかね。
| 固定リンク
コメント