ちびとぼく9巻発売記念私屋カヲル先生サイン会(2007/03/24)
(W-ZERO3なので以下略)
ということで横浜まで行ってきました。西口コミック王国は初めて行ったのですが、かなり駅に近くてちょっとびっくり。前にコミック売っていたところとかは確かヨドバシカメラ近くまで行った記憶があったので。ここだと気軽に買えるのでポイント高いなあと思ったり。
別のフェアとかもちょっと見たかったので、到着したのは13時ぐらい。既にその時点で2人ほど並んでましたが。
店内を見回って、ちびとぼく9巻を購入して、並んだのは13時20分ぐらい。それでも前から10番以内でした。そこからはのんびりと9巻を読みつつ待ち。
開始14時1分ぐらい前から店員さんが出てきて開催しますとのアナウンスが。そのときには大体30人ほどが店舗の外で待っていた感じでした。整理券の番号で並ぶ時間が決まっていたらしく、遅い番号だと14時30分とかちょっと遅い時間に集合するよう指定されていたみたいです。なので最終的な参加者数については不明。
まあ、店の外に並べていたとはいえ、待つスペースがかなり狭いので分割せざるを得ない、といったところですかね。
並んでいる人を見ると、おばちゃんがいたり子供がいたりとバラエディー豊かな感じ。読者層はなかなか広いようです。
のんびりと他の方とのサインしているところを眺めつつ(側面に衝立があってちょっと見づらかったですが)、のんびりと待ち。遠くから見た限りでは、2,3人ぐらい擬人化ちびを描いてもらってましたね。擬人化大人気みたいですよ。
ということで私の番。
いつもどおり軽く挨拶して、書籍を整理券を渡してサインを頂く。
で、前回参加した7巻のときにちょっと細かいキャラ指定してOKだったので今回はもっと妙なキャラ指定に挑戦(マテ
おそらく大丈夫と思ったのですが、一応元ネタのコマをW-ZERO3で撮影して持っていったら、W-ZERO3自体に担当者の方がびっくりされてました。やっぱりW-ZERO3ってマイナーなのね。
色々と話すネタはあるのですが、全部出版社が違うので(マテ、ちょっとまずいかなあと思いつつも、なんとなく気になっていたことを確認したり。とりあえず予想が当たっていたので確認できて何より。
で、話の流れで「4個買いましたー」とか言ったらさすがにびっくりされていた(あきれていた可能性も高し)のですが、担当の方から「ハーレム状態ですね」と厳しい突込みがorz
#さすがにもっと違うのが色々とある、とまでは言えませんでしたが
で、もう少し長くお話したかったのですが、絵も描き終わっていたので、お礼を言って退散。
その時に9巻のプレゼントのちびの金太郎飴が机においてあったのに気がついたのですが、退散途中だったのでじっくりは見られず。ぱっとみた感じではまともそうに見えましたが、じっくり見ないとこれは分からないので他の方の意見を参考にしたほうが良いかも。
ということで色々と注文して描いていただいたのはこちら。
7巻121ページのネコ化した愛ちゃん リアルバージョン
世間で流行の「ちび擬人化」の流れに逆行する、「愛ちゃんネコ化」。前回参加した7巻サイン会では、シャルル描いていただいたので次は通常人間キャラにしたいと思いつつ、何か面白いものは無いかなあと7巻を読み返したらうまい具合にネコみみを見つけたのでこれ幸いとリクエストしてしまいました。
まあ最近みみ属性も付いてしまったような感じがあるし。実はこれに眼鏡とかつけてもらいたかったのですが(マテ、目が悪いとか言う設定までちょっと今回は見つけられなかったので(7、8巻のみ読み返した)ネコみみのみ。
それにしてもネコみみがあるだけでかわいさがまったく変わってくるというのは何たることだ!(突っ込み不可で
ということで、細かい注文に気軽に応じて頂いた私屋さん、関係者の方々、ありがとうございました&お疲れ様でした。
| 固定リンク
コメント