digout
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
情報が偏っているのは気のせいです(挨拶)
ということで、アニメイトブックフェアに情報が追加。
http://www.animate.co.jp/animate/event/fair0701-1.html
【ダブルチャンス!!】
スクラッチカードについている抽選番号でさらにチャンスが!!*期間終了後7月7日(土)~7月31日(日)の当選発表・景品引換期間中 各店舗の店頭にて
当選番号の発表を行います。
*景品に関しましては、サイン色紙になります。【作家様現在決定分】(各1名)
・カザマアヤミ先生
・望月淳先生
・鳴海なる先生
・こうじま奈月先生
・くぼた浩先生
追加情報自体はなかなかよさげなのですが(後で追加されそうな書き方ですし)、
もともとのスクラッチカードの配布条件が
・期間が6月1日から7月1日と長い
・対象店舗がアニメイト全国
・書籍・雑誌など1冊で1枚(値段制限が無い)
なので、当たる確率って宝くじの1等が当たるぐらいなんじゃないかなあ。
サイン会やった池袋あたりで色紙の実物展示とかやってくれているとありがたいなあ…
しれっと展示されていたりするパターンもあるからちゃんとチェックしておこう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
世間は「らき☆すた」のCDがオリコン何位になるのか騒いでいるころだと思いますが、このサイトではのんびりとマイペースにひだまりスケッチネタです。
あと、私はアニメイトの回し者じゃないですよ!(挨拶)
#そもそもひだまりスケッチのグッズってメイトからしか出ていないし
特に記事は書いていなかったのですが、ちゃんと発売日にチェックして購入してますのでレビューも兼ねて紹介とか。
1)ピンズ4種
典型アイテムのピンズ。
台紙がノートで凝っている、と発売前は思ったのですが思ったよりなじんでいて普通かなあと。
大きさはこんな感じ。
出来としてはまあ普通ぐらいですかね。へちょ絵なので見た目もよい感じですし。ただ、アニメイト価格473円(税込)なので微妙に高いかな…私はもうこの価格は慣れましたが。
2)湯のみ
こちらも定番アニメイトアイテムの湯のみ。湯のみなので取っ手はなし。
絵柄もしっかり印刷されているので絵柄が気に入れば購入しても良いのではないかと。ただ、アニメイト池袋本店では展示品のみ、渋谷では存在を見かけずという状況だったので、再販かからないと入手は難しい?かも。
あと、こちらもアニメイト価格840円(税込)と微妙に高いのでご注意。
3)設定資料集
17日に発売された設定資料集。
表紙の「フィギュアを作る」というあおり文句がちょっと気になる最近(マテ
ということで、これも定番の設定資料集。しかも2種類。さすが(ry
で中身。
Vol.1が基本的な設定、表情集、背景など。メイン4人+吉野屋せんせ、うめ先生、校長先生、桑原先生(保険医)、大家さん、岸さん、智花ちゃんまでフォローされてます。背景はひだまり荘や中の部屋の設定がメイン。
Vol.2は、メイン以外の服装(浴衣とか体操着とか寝巻きとか水着とか)の設定と、小物の設定がちょっとおまけ程度に。
表情とかメインで見るならVol.1だけでもOKですけれど、他の服装とかそのあたりもあるので結局はVol.2もあったほうが良いかもしれません。
ただ、設定資料集は白黒の線画なので、フィギュア作る=最終的には色を塗るという用途にはちと弱いかなあという印象。後方からの絵柄があるのがフィギュア作るときには助かりますが。一応表紙と裏表紙は色つきなのですけれど、何ページかはカラーがあるとうれしかったのですが…これはスケッチブックとか本誌を見ろということでしょうか。
まあ、とりあえずアニメ絵柄が気に入った方は買いだと思います。
4)アニメイトポイント引き換え図書カード
なぜかしれっと追加されていたので引き換えてきました。
どこかで見た絵柄…というよりもろに設定資料集その2の表紙絵柄ですね。
まあコレクターズアイテムとして抑えておいてもよいかと。
アニメイトポイント引き換えなので急がなくても大丈夫…なはず。
しかし、これを交換するときに既に4ポイントたまっていて吹いた(マテ
とりあえずこの後は
・ゆのっちぬいぐるみ(7月5日)
・ストラップフィギュア(7月)
ぐらいかな。
ということで、購入時のときの参考にどうぞ。
追加:
メイト通販を検索していたらこんなものが。
CG ひだまりスケッチ トレーディングカードhttp://www.animate-shop.jp/ws/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/4065499/
おいおい、こんなものまで出すのか…トレーディングカードは昔集めるのが大変だった記憶があるのでスルー予定ですが…
あと、ひだまりスケッチで検索すると湯のみが出てこないのはなぜ?ピンズは出てくるのに…これは俗にいうスルーですか(マテ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
100000ヒット記念企画ですが、今日、メール便で1巻2巻セットのみ応募の方に送付しました。メールを返してから1ヶ月とめちゃくちゃ遅れてすみません。
メール便なので火曜とか水曜日あたりに到着すると思いますのでしばらくお待ちください。
個別メールは今日か明日には送りたい…なあ(マテ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アニメイトの回し者じゃありません(挨拶)
ということで、以前に記事にしたアニメイトブックフェアの続報。
以前の記事↓
http://mirv.moe-nifty.com/cyotto/2007/04/post_101c.html
アニメイト池袋の入り口付近の外に、今回のブックフェアの景品写真付きの案内があったので撮ってきました。店外だから大丈夫…なはず。やばいなら突っ込みヨロ。
ポスター全体。5ポイントでブックカバー、ブックマーカー、20ポイントでミニエコバッグ。
ミニエコバッグのひだまりスケッチを拡大してみた
もう少し近づいて撮影してもこんな感じ。EMONEの性能&もともとのポスターの解像度もよくなかったのでこんなところが限界。あと撮影技術も。
ということで、ドージンワークはブックマーカーで、4巻予約用紙にも使われている絵柄、ひだまりスケッチはエコバッグで、…見たことあるような絵柄な気がするけれど思いだせない…原作絵だとは思うけれど。
とりあえず6月入ったら20枚集めてさっさとエコバッグだけはもらう予定。
#0点とかあったりして(マテ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ようやくやまぶき祭が終わったので、100000ヒット記念企画の発送準備を開始してます。
が、13日には択一試験なんだよなあ…
なるべく早めに発送したいと思っていますが、おそらく遅くなるので、申し訳ございませんがのんびりとお待ちください>応募者の方々
#13日のテスト後になる可能性が高いです(マテ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年のGWの結果
27日 年休 ちょこっとヒメ2巻購入
28日 土曜日 ヒメピンキー作成、記事書き
29日 日曜日 模擬試験受け
30日 振替休日 コミック1
1日 年休 やまぶき祭準備、ちょこっとヒメ2巻購入記事
2日 水曜日 出勤
3日 憲法記念日 ドリパ、SCC、カザマアヤミさんサイン会
4日 休日 やまぶき祭
5日 こどもの日 コミティア、WHF有明
6日 日曜日 ジャンプヒロインズ、ないしょのじかん、模擬試験
27日と1日に年休を入れてかなり長い休みにしたのですが、なんだか休んだという感じが全然しませんね。まあ、その分充実していた感じなので全然問題ないのですが、段々とやばい領域へと足を踏み入れているような感じがしなくも無いのが怖い。
4日のやまぶき祭の関係で、GW中のネタが全然消化できていないので、この後は1日に1記事の割合でGW中のネタを書こうかな…
一応予定記事(多分この順番)
やまぶき祭
ちょこっとヒメ2巻サイン会
コミティア、WHF有明
コミック1
ドリパ、SCC
ジャンプヒロインズ、ないしょのじかん
これで1週間はネタが続きそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
注)良い子のみんなは真似しないでね
複数買いはチキンレースではないかと思う今日この頃(挨拶)
今日逃すと記事が追加できそうに無いので気合で記事書きです。
まず最初に、カザマアヤミさん、ちょこっとヒメ2巻発売おめでとうございます。
2巻が売れて、ちょこっとヒメを読む人が増えることを願ってます。
過去経緯:
ちょこっとヒメ1巻発売の販促に乗っかって複数買いした方が多数。
http://shinpei.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_11b8.html
なので今回もみんなに召集をかけたところいつの間にか会長にされてしまった(コメント欄参照)
http://mirv.moe-nifty.com/cyotto/2007/04/21_27ca.html
会員報告まとめ:(順序は上記記事での順番。一応順不同)
その1:すいーとポテトさん(2007/05/19 20:45追加)
http://sweetpotato.blog58.fc2.com/blog-entry-588.html
まず初動。とら3冊メイト2冊で現在5冊。最終10冊予定
http://sweetpotato.blog58.fc2.com/blog-entry-605.html
最終報告。とらのあな×3,アニメイト×3,マグマニ川崎×4、千葉×3の計13冊。
その2:DM'z-iLさん
http://blog.goo.ne.jp/dmzil0221/e/5490d2c42fa6d0a655deeb179b488513
とら、メイト、マグマニでそれぞれ1冊ずつ。特典コンプリート。
その3:井村水音さん
http://mizune.cocolog-nifty.com/mizuneblog/2007/04/post_1d4c.html
とら、メイトでそれぞれ1冊ずつ。
その4:しんぺーさん
http://shinpei.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_03d7.html
メイトで1冊
会長として、会員の皆さんの地道な活動に感謝いたします。ありがとうございます。
ということで、今回の記事のメイン、会長報告行きます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント