« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2007年6月の11件の記事

2007.06.21

ゆのっちと宮ちゃんの抱き枕が出るってよ

新製品情報
スムース抱き枕カバー
「ひだまりスケッチ」ゆの
サイズ140×45cm
品番 MGS-169 jancode 456218990-282-8

表               裏

Yuno_omote   Yuno_ura

「ひだまりスケッチ」宮子

サイズ140×60cm
品番 MGS-170 jancode 456218990-283-5

表                     裏

Miyako_omote_1 Miyako_ura_1

 


まちキャラ
http://shop.m-matching.jp/chara/

商品詳細

http://shop.m-matching.jp/chara/prd_list.php?keyword=%82%D0%82%BE%82%DC%82%E8%83X%83P%83b%83%60&ID=&l_price=&h_price=&search=%8C%9F%8D%F5

ってマジですか。

とりあえず、表面がアニメ水着絵柄、裏面が原作絵柄みたいですね。
#なんだか表裏で違うというのはちょっと気になりますが

まちキャラの抱き枕投票でゆのっちが程々票を集めていたけれどそれって何かしら影響したんだろうか…

まあ、まちキャラは今までも抱き枕とか抱き枕カバーをかなり作っているメーカーなので、まあ無難なものになると思います。ので、気になった方は是非。



しかしまちキャラが出してくるとは…意外というかなんと言うか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.06.18

よんこま小町4かいめは11月18日(日)開催です

ということで宣伝宣伝ーーー

070618062231

サンクリでチラシ配っていたので査収&宣伝です。

4コマ漫画オンリーイベントとして定評のある、「よんこま小町の4かいめ」。関西開催なので私は参加したこと無いですが(マテ
開催概要は以下の通り。

日時 2007年11月18日(日) 11:00~14:30
会場 大阪産業創造館4階イベントホール
公式ページ(4かいめについては準備中) http://www.yonkoma.com

ちなみに、サークル参加1次締め切りが9月1日(土)、2次締め切りが10月1日(月)となってます。
開催まで5ヶ月近くありますけれど、気がつくといつの間にか夏コミが終わって秋が来て、いつの間にか11月とか平気でやってくるので、用心しましょう。
ただ、この日ってもろにコミティアとかぶっているんだよなあ…

あと、このチラシのイラストを見ていてひとつ発見しました。
キャラを細かく見ると分かるのですが、左半分が「らき☆すた」、右上から「ひだまりスケッチ」、「棺担ぎのクロ。」、「GA」、「ぽてまよ」となってます。

で、「らき☆すた」は現在アニメ放映中、「ひだまりスケッチ」は放映終了、「ぽてまよ」は7月からアニメ開始。

ということは、イラスト描いた方&よんこま小町開催委員会は、次にアニメ化される作品は「棺担ぎのクロ。」か「GA」、とこのチラシで予言しているのだよ!!!!!

なn(以下AA略

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007.06.16

こじか4巻限定版チラシ

なんだか最近チラシ紹介サイトになっているような気がするmirvです(挨拶)

ということで、今日(6/15)に池袋とらに行ったら置いてあったので査収。

070615235128_1

070615235149_1

裏面の予約申込書が3つ並んでいるのがなかなか圧巻。普通だと表の一部につけるか、裏面に色々と説明を入れて1つにすると思うんですが…

で、表面の説明。

070615235333_1

ということで、4巻特別限定版用にOVAを作成(OP曲、ED曲も)してあるらしいです。なかなか気合入ってますね。こういうのって大概1話を先行収録とか多いんですけれど。

で、「この話を完全再現!!」と描かれているアニメ絵柄を見ると、2巻に収録されている10話がOVAの話になるのではないかと読んだ。

おそらく上記アニメ絵柄の元になったと思われる10話のコマ

070615235446

うーん、確かに10話を読み返すと、透けたり、入浴シーンが結構あったり、とテレビだとちょっと放映が難しいかもしれませんね。

で、OVA1話が丸々付いて3980円というのは…単行本が630円だからOVAは3350円。1話のみだと高い?

完全予約生産らしいですが、まあ前回のときも発売日に行けば余裕だったので大丈夫…かな。



 

ってこの記事書いた後に双葉社のページにPDFがあることに気がついたよorz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.06.12

池袋メイトでミニトートバッグ引き替え終了

ということで、昨日(6/11)池袋メイトに行ったら、ブックフェアのミニトートバッグが全種類引き替え終了してました…って早。

他の店舗はちょっと分からないですが、ミニトートバッグをねらっている人は早めにした方が良さそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「メイド諸君!」2巻発売記念! きづきあきら+サトウナンキ先生サイン会(2007/06/03)

相変わらず記事遅いです(挨拶)

070603150815

ということで秋葉原まで参加してきました。
到着したのは15時10分…ってなぜか秋葉原とらのサイン会って

いつもぎりぎりなんだよなあ。

で、会場の6階に行ったところ、かなりの人が待ち状態前回も結構時間がかかっていたので、おそらく1部がまだ終わっていなかっただろうと思ったら、案の定そうでした。
結局15時30分過ぎに1部が終わって、休憩後15時40分ぐらいから2部が開始。
そこからはのんびりと待ち。前には30人ぐらいいたかなあ。自分の番が回ってきたのは16時25分ぐらいでした。

前回色々としゃべりかけられた+日記を見ると意図的に喋っていたとのことなので、何か色々としゃべることになるだろうなあ、と思いつつなにも考えずのんびりと。
結局、前回サイン会参加しましたーとかメイド喫茶はあれからまだ行ったことないんですよーとか、池袋はとらがあるから良いけれどもう少し違うショップも欲しいですよ、メロブとか(マテ、というたわいない話で終わってしまいました。

あと、maido!DOMO!というアルバイト雑誌があって、GW明けにちょうどきづきあきらさん+サトウナンキさんが表紙だったのですよ。これってメイド諸君!2巻の宣伝にぴったりのタイミングだったので、ねらったんですか、とお聴きしたら、たまたまだったそうです。
ただ、私の前の人が、maido!domoみて興味を持って購入+サイン会も参加しました、とかいう話をしていたので、結構宣伝効果あるのでは、と思ってびっくりしたり。
ということでこんな感じのおしゃべりして、おみやげを頂いて退散。

頂いたサインはこちら。

070612062211

キャラはちょこちゃんとあるみの2人から選ぶ方式。
キャラ的にはちょこちゃんの方が好みなのですが、前回描いて頂いているのであるみで。
前回は初サイン会なので安全策をとってちょこちゃんのみ、今回は2度目で余裕がちょっとできたのであるみも追加したとのことでした。

おみやげの同人誌+グミ

070612061910

中身はサイン会参加者だけの特権と言うことで。今回も何気ないメンバーのやりとりなのですが、のんびりと楽しめました。グミは中を読めば分かります。宇宙人。
あと、グミが入っていたので、コピー本を開けるときに良い香りが漂ってきたのがポイント高し。

ということで、きづきあきらさん、サトウナンキさん、関係者の方々、ありがとうございました&お疲れさまでした。

自前過去記事
 

「メイド諸君!」第1巻発売記念! きづきあきら+サトウナンキ先生初サイン会開催!!(2006/11/05)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.06.06

らき☆すたオンリーイベントチラシ

ネタがないときのチラシ紹介(挨拶)

ということで、昨日(6/5)池袋のとらに行ったら9月23日の「陵桜祭2」のチラシがあったので査収。

070606074245

絵柄は1のカタログと一緒ですな。うーん、京都でやる割にはサンクリのサンクリのカタログにも載せていたりと、結構宣伝してますねえ。
サンクリカタログ内の宣伝↓

070606232405

こちらは「こなたびより」。9月2日開催。

070606074308

なぜか初期の頃の色が付いていないチラシまで家で発掘してしまったり。

070606232248

こちらは、らき☆すた地元の埼玉県で。

こっちならまだ関東地方だからいけそうだな…

===
2007/06/08 10:00追加

他のサイトさんからリンクされている割に情報量が少ないのでちと追加。

●陵桜祭2
 平成19年9月23日 京都勧業館(みやこめっせ)
 公式ページ
  http://makihime.org/luckystar/

●こなたびより
 平成19年9月2日(日) 埼玉/さいたま市文化センター 4F多目的ホール
 公式ページ
  http://yumesui.com/konata/

(上にチラシ写真無いですがオンリーなので追加)
●いつでもレム睡眠
 平成19年11月25日 神奈川県川崎市産業支援会館
 公式ページ
  http://yumesui.com/st/

===
2007/06/09 22:10追加
記事リンク元を見たら知らないオンリーイベントがあったので追加
●「糟日部物産展」
 2007年7月16日(月・祝)
 時間11:00~15:00
 東京:大田区産業プラザPiO 1F 大展示ホール
 公式ページ
  http://ketto.com/kas/index.shtml

===
===

| | コメント (3) | トラックバック (3)

2007.06.04

ガンガンウイング応募者全員サービス携帯ドレスシート

ということで、ガンガンウイング2月号、3月号での応募者全員サービスの携帯ドレスシールが届きましたよ。

070604232730

中身のシール

070604233054

色々とカッターで切ったりテープ貼り付けたりと、本格的に携帯電話に貼り付けられるみたいです。ただ、ドレスシールということで、貼り付けられる材質なので印刷がちょっと色が濃くてドットが荒いような感じです。

とりあえずW-ZERO3とEM-ONEには装着できそうにないので関係ないですが(マテ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.06.03

ひだまりスケッチ ミニトートバッグ

ということでブックフェア対応のため、6月に購入を延期していた書籍を一気に購入して、20ポイントさっさと集めてミニトートバッグを入手してきました。

で、せっかく入手したのでレビューなんかを。

まず、ミニトートバッグの表面。

070603212713

ちゃんとビニールに入ってます。このまま販売してもおかしくない感じ。

印刷は単色ということもあって、しっかりしてます↓
(この写真はビニール取った状態です)

070603231335

 

大きさ。

070603212902

横にしたA5サイズよりちょっと大きいぐらいです。

ビニールから出したところ。

070603213215

新品を出したときの独特の臭いがしますね。
材質は、トートバッグによく使われているものなので、結構しっかりしている感じ。

裏面。

070603213233

絵柄はなし。

幅。手近にあるきららコミックスを詰め込んでみたら、大体6冊ぐらい入りました。

070603214154

ちょこっとヒメだと、ちょっと無理して7冊ぐらい。

070603214407

まあA5という大きさからして、順当な幅かな。

総評:
ということで、印刷がしっかりしていて、材質がしっかりしていて、バッグとして十分使えそうなので、こういうフェアの景品としてはかなり良い部類ではないかと。
ただ、景品名にもあるとおり「ミニ」トートバッグなので、このサイズでどこまで使えるか、というのはありますけれど。
#ちょっとだけ小物を入れて持っていくのには使えそうです。

このあたりは、アニメイトが女性向けに力入れているから女性向けに小さいのにしたのかな。もしかすると、単純にでかいと高くなるだけかもしれませんが。

アニメイトブックフェアは7月1日まで開催されてますので、気になる方は是非。
#注:なお、程々早めに交換しないと無くなる可能性がありますのでご注意

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.06.02

微妙に細部修正

ということで、ちょっと細かい部分の修正、記事一覧に「ちょこっとヒメ」関連を追加しました。
また、ちょこっとヒメ2巻サイン会記事書いたので、ちょこっとヒメ2巻発売ネタ記事から続いていたネタを元に戻しました。

誰からも突っ込みが来ないのは誰も気がついていなかったりして(ぼそ

テンプレートの変更とか、プロフィールの大幅変更とかもしたいのですが、今度かなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

布教活動その2(一応6/30 23:59まで)

サイン会記事に書いていると埋もれそうなので独立記事でコピペ。

===
2007/06/06 6:42追加

ミルトさん、ご紹介ありがとうございますー
http://miruto.org/#0606

1巻の時はそこまで複数買いやっていなかったので…
2巻読んで気に入ったら1巻買ってくださいという趣旨です。一応。
===

==

ということで、サイン会記事書いたので、布教の為、ちょこっとヒメ2巻を先着30名様(多かったら増やします)にプレゼントします。
mirv2007@gmail.com に(@は@に直してください)、「ちょこっとヒメ2巻布教係」という題名で、申し込んでください。その際に、送付先住所、宛先を本文に書いていただければ そのまま発送します。無い場合は再度送付先問い合わせメールを送りますので、最初から書いてもらった方が早いです。

締め切りは6月30日23:59まで。規定数に達したら終了しますのでよろしくお願いします。その場合はココログ記事に追加します。
まあ、おそらく6月30日までに規定数には達しないと思いますので、まあのんびりと。

===

まだまだ余裕があるので適当に飽きるまで受け付けます。

ということでよろしくー

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ちょこっとヒメ2巻発売記念 カザマアヤミ先生サイン会(2007/05/03)

ということでめちゃくちゃ遅いですがいつものサイン会レポ何ぞを。
いつの間にか1ヶ月経ってしまったんですな…

当日(5/3)はゴールデンウイーク中でイベント目白押し+次の日が「やまぶき祭」サークル参加ということで、あたふたあたふた状態。でもサイン会には行くよ!

サイン会は13時30分集合14時開始。

なので、その前にビックサイト行ってました(マテ
とりあえず、ビックサイトで両方とも開催だからってイベント2個をハシゴするもんじゃないですね。しかも開始ぎりぎりに行くなんて終わってます。

ということで、ビックサイトにて気合いで予定物を購入し、気合いでりんかい線に乗って、池袋のメイトに着いたのは12時57分頃。約束の時間には何とか間に合う。
ということで、色々とネットでお世話になっているすいーとポテトさんとは13時に待ち合わせ。初対面でしたがすいーとポテトさんの方から声をかけてもらいました。ってそれっぽいオーラが漂っていてすぐ分かったのでしょうか。テラヤバス。

それからは、その時点で何となくそれっぽい列が形成されていたので、その後ろに並びつつ、すいーとポテトさんとのんびりとしゃべりつつ、待ち。あんまり列の前だと日向で暑いので、日陰の所でのんびりと待ってました。

アニメイト池袋店のサイン会パターンからすると、13時頃から適当な列ができはじめて、13時15分から25分程度に店員が列形成して正式列になり、13時50分ぐらいからのんびり移動開始だろう。また、非常階段のところで待たせるから最初に外で並んでいたほうが環境はいいだろうという予想があったので、このぐらいの時間から並んでいたのですよ。

動きがあるまでは、「EMONEいいですよー」とか、「購入冊数は20冊では無いですよー」とか、「桜沢さんが寄稿している同人誌ありましたよー」とか、「SCCでスケッチブック頼んできましたー」とかいう話をちらほらと。

ある程度したら、店員さんがでてきて正式列形成。2列で店舗前に並べるのはお約束。前から10人目前後だったので、私としてはまずまずの位置をキープと言った所でしょうか。

それからアンケートペーパーが配られたのでのんびりと考えて書いたり。日頃鉛筆使わない&立ちながらでまともに下敷きっぽいのが無いのでかなり字が怪しい感じになってしまいました。すみません。
周りを見ると、ほとんど男性で女性はちらほらぐらい。年齢層は学生さんから30代程度ぐらいまでかな。あんまり年をとった方とかは見かけませんでした。

で、55分ぐらい(だったと思う)に列移動開始。アニメイト池袋のサイン会は9階でやるのですが(前は8階だったのに…)、そこまでの移動は非常階段経由なので結構大変だったりします。待ち行列も階段待機なのでこれまたつらい。非常階段なので気分的にほこりっぽいですし。
で、まあ覚悟を決めて気合い入れて上って行ったわけですが…
今回のサイン会では、階段途中で色々な複製原画とか、ラフスケッチとか、担当さんとやりとりしたと思われるFAXでのイラストとかがあって、待つ人にも配慮されたなかなかよさげな企画になってました。うーん、これだったらもう少しだけ後ろの方にしてある程度見たかったなあと思いつつ。
まあ、どうせ上でつかえているだろうと思っていたので、途中からはとりあえず1枚ずつちょこちょこと見ながらのんびりあがっていきました。こういうのを複製原画展とかなにかのイベントとかで、のんびり見られる感じでおいてもらえるとありがたいなあと思うのですがどうですかねぇ…

で、途中で列が止まったのでそこで待ち。そしてちょっとしてからサイン会開始。と言っても前から10番目ぐらいでは開始直後の会場は見られなかったので開始直後の様子はちょっと分からなかったです。

ちなみに、ちょっと前で待っているときには、自宅猫やイラストの応募作品や、カザマアヤミさんの自宅猫関連の4コマが見られるようになってました。サイン会後アニメイト池袋の2Fでも見られるようになっていたのですが、5月31日までだったので現在は終了してます。

で、ある程度して私の番。
軽く挨拶したあと、メルフォで色々と送ったmirvですーとか挨拶をしたら、複数買いネタの話に。ってメルフォでは複数買いネタは送らなかったはずなのに…スクエニの中の人チェック厳しい(マテ
で、ココログネタ用&サイン会でのネタ用に作っていたハンドパペットとピンキーを披露しつつ、色々とお話させて頂きました。
ピンキー&ハンドパペットは、周りのスタッフさんにも受けてしまったようで、スタッフの方がハンドパペットと一緒に写真撮られてました。

しかし、ビックサイト移動とかも祟ったのか、ピンキーは出したときに腕取れちゃうしorz
ちゃんと予想して瞬着持っていったのですが、あせってしまってどこにあるか分からなかったし…ちゃんとケースとか運ぶときは考えよう。

なお、この2個についてはプレゼントさせて頂きました。予想以上に喜んで頂いてなによりです。のんびりと愛でて上げていただければ幸いです。

ということでなんだか色々としゃべってしまって後ろの方すみません(^^;
なんだかそのまましゃべって終わりそうな勢いだったのですがちゃんとサインは頂いてきました。

頂いたサインはこちら↓

070602202445

キャラはヒメで。他のキャラもお気に入りなのですが、やっぱりヒメかなあと。次回のサイン会で他のキャラ書いていただきますよ!よろしく!

複製原画の引いたコマはこれ。

070602202856

2巻のP101ですね。全面くっきーなのでなかなかよさげのを引いたかな。

ペーパー類。

070602202732

スクエニの封筒(ヒメぶくろ)、アンケートペーパー、サイン会用ペーパー。
こういうペーパーってなかなかうれしかったり。

ということで、カザマアヤミさん、関係者の方々、ありがとうございました&お疲れさまでした。

とりあえず101冊買うと布教が死ぬので、次回は20冊程度に逃げたいと思います(マテ

ということで、サイン会記事書いたので、布教の為、ちょこっとヒメ2巻を先着30名様(多かったら増やします)にプレゼントします。
mirv2007@gmail.comに(@は@に直してください)、「ちょこっとヒメ2巻布教係」という題名で、申し込んでください。その際に、送付先住所、宛先を本文に書いていただければそのまま発送します。無い場合は再度送付先問い合わせメールを送りますので、最初から書いてもらった方が早いです。

締め切りは6月30日23:59まで。規定数に達したら終了しますのでよろしくお願いします。その場合はココログ記事に追加します。
まあ、おそらく6月30日までに規定数には達しないと思いますので、まあのんびりと。

おまけ:

情報元:http://twitter.com/sweetpotato14/statuses/86305332

今月号のガンガンウイング(2007年7月号、5/26発売)に、今回のサイン会レポ漫画が1ページあるのですが、その中にこんなコマが。

070602203107

...私だ(^^;;;
ちなみに実物の私はこんなに好青年っぽくないオヤジですのでご注意。
サイン会レポに取り上げて頂きありがとうございますー>カザマアヤミさん

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »