« Gコレショップ通販2007(2007/09/05消印有効) | トップページ | よつばの。読書会3rd(2007/07/14) »

2007.07.22

秒速5センチメートルDVD発売記念 新海誠監督 トーク&握手会(2007/07/21)

070719210107

ということで、秋葉原まで行ってきました。

今回は席がくじ引きということで、まったり集合時間の13時程度にゲマズ前へ。ちなみに第2部。起きられなかったら怖いので。
私が引いたのは20番。どこの席になるかと思ったのですが、前から2列目の一番左で、なかなか見やすい位置+スピーカーの前で聞き取りやすい位置でした。

会場は代アニの3階。ちゃんとした部屋で椅子も用意されていて良かったです。
イベントが始まる前まで、前にあるディスプレイ(ちょっと小さめだった)で5cmのDVDが流れてました。のんびりみていても良かったのですが、ちょっと画面が小さすぎたのでちょっと無理でした。

14時ちょっと過ぎに、コミックスウエーブの川口さん(イベントとかでよく見かける方)が登場、自己紹介のあとすぐ新海さんの紹介があって、新海さん登場。

内容としては、結構gdgdトークで楽しめました。ただ、30分は短いですね。サイン色紙手渡し&ちょっとしゃべれる時間込みで1時間の予定だったからだと思いますが、できればトークを1時間ぐらいにしてほしかったところです。初めてイベント参加する人にはちょっとわかりにくかったかも。
ちなみに、1部はほとんど質疑応答だったらしい。

以下トーク内容とか羅列なので、見たい方だけ続きをどうぞ。

トークの内容メモ(話した内容直接ではなく意訳です)
内容について間違いとかやばい部分とかあれば突っ込みなどヨロ。

・(さっき流れていた駅でのシーンの)ストーブのにある安全の為の柵の鉄の棒はDVDで映りこむように修正したので違いをチェックしてください(新海さん)

#自己紹介も無くいきなり本編の話になったので観客も結構きょとんとしてた

・劇場で見たことある人が7割ぐらい、生新海さん初めての人が4割ぐらい。
・今回は短編という構想だったので、劇場でなくDVDがメインと考えていた。(なので)DVDが発売されて一段落と言う感じです(新海さん)
・初回限定版に入っている小冊子は新海さん自らDTPをやったとのこと。次の作品のテロップは「原作・脚本・監督・DTP」になりますね(川口さん)。
・映像の方はデジタルコピーとかでいくらでも複製とかできるので、DVD初回版では小冊子にちょっと凝りたかった。
・(デジタルの流れで)ニコニコ動画でも5センチメートル見られるんですよねー(会場爆笑)、コメントとか付いているし。
・初回版の小冊子のみ台風の話が入ってます。
・種子島を出したのはロケットが出したかったから。
・種子島に行ったときは2時間で全体まわれますよ、と川口さんに言われたが(適当に2時間と答えたらしい)、半日かかった。
・なおかつ、ロケットの打ち上げ場が南の端なのにとったホテルが北の端で、移動に1時間ぐらいかかった。
・劇場で出てくる「○○○さん」の名字は、このときのバスの添乗員さんからとった。漢字も違うし名字だから大丈夫(?)(許可とっていないらしいので伏字にしました)
・ちょうどロケットを運ぶ時だったらしく、予定を延長してその場面を取材した。
・島のコンビニでは、1時間ぐらい占領して写真撮りまくった。
・コンビニのおばちゃんは作品の中と顔が一緒。見に行くとそっくりのおばちゃんが見られますよ。
・一応コンビニの会社に同じでも良いか確認したら、おばちゃんがOKならOKでしょうとのこと(会場笑)
・学校の取材をしたとき、校長先生に挨拶したら、授業中でもかまわないのでどんどん取材してくださいとの回答だった(会場笑)
・実際授業中に生新海さんが教壇の上から写真を撮ったりした(川口さん)
・東京とかだと、学校の取材を申し込むと追い返されることが多く、ここまでOKというのは珍しい(川口さん)
・その校長先生にサイン頼まれたのでサインをしてきました(新海さん)
・その校長先生も既に定年で、ちゃんとサイン色紙は持って帰ったのかなあ(会場笑)(新海さん)

・去年の6月にyahooのPV作るという話が来たときにも声優が決まっていなかったらしい。
・あかりの声のイメージは、宮沢りえ(小さい頃から大人までこなせるところが)(新海さん)
・声優さんが当時高校3年生で、制服そのままだったのでどう接すれば良いか困った(会場笑)(新海さん)
・マイクが高感度なので、紙をめくった時とか、お腹の音を拾ったりした(川口さん)

・音楽が山崎まさよしさんのに決まった後でも、作品自体には特に大きな所は変更無し。ただ、3話のカットに付いては、音楽に合わせて作った。(新海さん)
・対談では、どちらもしゃべらない方なので大変だった。(新海さん)
・優しくリードしてくれました(会場笑)、いや、対談がですよ(会場笑)
・映画を作り終わってからすぐ音楽のPV作ったので、終わってすぐ休めなかった。
・一番最初の試写会(身内だけ)の時は緊張した。ちなみに新海父母も試写会参加してます(川口さん)
・終わった後10秒ぐらいシーンとなっていて、そのときはすごい緊張した(川口さん)

このあたりで14時25分になり、時間が無いので最後に1つだけ質問タイム。

最後質問1つ
・シークレットイベントの時、山崎さん呼ばなかったのはなぜ
・わざわざ呼ぶのはちょっと恐縮で…聴いているだけで十分です(会場笑)(新海さん)

その後は握手会+事前用意のサイン色紙をいただいたり。ちょっとしゃべるチャンスがあったのですが、時間も押していてあんまりしゃべれなかったのが残念。

いただいたサイン色紙はこちら

070722074934



と言うことで、新海さん、関係者の方々、ありがとうございました&お疲れさまでした。

 

|

« Gコレショップ通販2007(2007/09/05消印有効) | トップページ | よつばの。読書会3rd(2007/07/14) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秒速5センチメートルDVD発売記念 新海誠監督 トーク&握手会(2007/07/21):

« Gコレショップ通販2007(2007/09/05消印有効) | トップページ | よつばの。読書会3rd(2007/07/14) »