「ふたりごと自由帳」発売記念 小坂俊史先生・重野なおき先生サイン会(2007/07/28)
ということで、池袋のジュンク堂まで行ってきました。
当日起きたのが遅くて池袋に着いたのが13時40分。
サイン会後に集まろうという話があったので、その前に「アニメイト」と「とら」に寄りたかったので、この時間なら何とかなるかな…と思って突撃したら、
・サンシャイン通り入り口で自民党演説で大混雑
・メイトのフィギュア売り場でねんどろいど長門が売っていて査収
とかやっていたら、ジュンク堂に着いたのが14時10分でしたorz
で、その時点で列を見ると、60-70人ぐらい(かなり大雑把)並んでいて、とりあえず並んだものの手持ち無沙汰&知り合いがいなさそうだったので、一度列を離れて散策。
丁度、階段の下あたりのスペースで実際の同人誌が閲覧可能になっていたので、のんびりと全部(だと思う)読んだり。ただ、単行本に収録されているものがほとんどだったのでパラパラと読んだだけでしたけれど。だあうえさんみたいに細かいところの違いまでは分からないので。
このあたりでだあうえさんやとりはる姉さんと合流。だあうえさんはがんばってメモ取ってました(マテ
このあとはのんびりと待ち。サイン会参加者に渡されたコピー誌を見つつ、単行本を読みつつ、どのキャラを描いて頂こうか考えたり、知り合いと話をしたり。
コピー誌表紙。
中身は登場人物紹介。小坂さんは94キャラ(!)
重野さんは30キャラ。
奥付。トータル10ページでボリュームたっぷりでした。
そんなことをしている間にようやく順番が。
重野さんは描いた回数をチェックしてましたね。
私が指定したキャラは私で2人目だったので、「人気あんまり無いんですねえ」という話をしたら、重野さん自体はかなり気に入っているキャラなので、もしかすると話をそのうち描くかも知れない、とのことでした。
で、普通ならこのまま帰るのが基本なのですが、今回は終わるまで待って、終了の拍手とかもしてきましたよ。
その後は仲間内でのんびりと飲みに行ったりカラオケ行ったり。
ということで、頂いたサインはこちら↓
指定は、28番の「松代 志乃」(女子旅に出る#1)
指定は、22番の「伊原 千代」 ふたりの水槽
登場人物がかなり多くてめちゃくちゃ迷ったのですが、この2人に。なんとなく妙なこだわりがあるキャラって好みなので。
ということで、小坂俊史さん、重野なおきさん、関係者の方々、ありがとうございました&お疲れ様でした。
| 固定リンク
コメント