C72 2007年夏コミ1日目
ということで夏コミ1日目ですよー。
毎回のことですが、コミケ初日は企業ブース回って終了でした。西とかのチェックはしてあったのですが回る気力がありませんでした。そろそろ宅配便併用とか考える必要がありそうですね。年齢的にもorz(一気に購入=>宅配便で送る=>東へ。ただ金額的な問題あり)
で、この日の感想といえば、
・とにかく暑い
・とにかく人が多い
でした。
暑いのは参加者の方が一番わかっていると思うので略。とにかく汗が出てきて、購入物に汗がつかないかヒヤヒヤ物でした。朝一にコンビニで冷凍ペットボトル 500mlx2を購入してリュックに放り込んでおいたのですが、昼間ぐらいにちょうど溶けて、タイミングよく冷たい飲み物が飲めて非常に助かりました。 1kg重くなるとは言え、ちょっとお勧め。
また、とにかく人が多かったですね。去年と同じ時刻ぐらいに会場に着いたのですが、かなり後ろでした(1500人ぐらい違っていたような感じ)。
他方、夕方ぐらいにメ
ロンブックスのブースに行こうとしたら、西4入り口になぜか人の塊ができていて、全然通れない状況。もしかして何かイベントをやっているのかなあと思った
ら、なんてことはない、人が多すぎて身動きが取れていないだけでした。こんな状況初めて見ましたよ。
これだけ参加者が多く、午後、夕方も人が多かったというのは過去記憶に無いですね…冬とか来年オソロシス。
ということで以下購入物。単体レビューとかは気合があれば別記事行きになります。写真は気が向いたら追加します。
並びは一応回った順番ですが、途中からかなり記憶があいまいなのでご注意。
以下長いので続く。
441:芳文社
初動をどこにするかはかなり迷ったのですが、依頼物もあったので芳文社へ。ただ、列が無く、前に4人程度居ただけでかなり拍子抜け。
さっくりと企画本x2と抱き枕カバーx3種を購入。抱き枕カバーは、吉野家せんせx2+テナx2+ASTROx1。最初の予定だともう少し多かったのですが(マテ、予算の都合上却下しました。あと、サンバイザー普通の袋にはそのまま入らないからもう少し考えてほしかったなあ…
分売りはしてなかったらしく、1日目夕方ぐらいに「吉野屋せんせ」抱き枕カバーが完売、2日目にはASTROとドージンワークの枕カバーも完売してました。テナは最終日の夕方まで残っていたようです。企画本&フルカラー本は最後まで残ってました。
購入物:企画本、フルカラー本、抱き枕カバー3種
342:メロンブックス
ほどほど列ができていたので、お目当ての「おすわりめろんちゃん」が購入できても時間ロスが痛いなあと思っていました。で、最後尾の札を持っているスタッフの方を見ると、なにやら券を配っていました。結局のところ、それが「おすわりめろんちゃん購入券」で、これさえあれば当日中なら購入できるという優れもの。さっさともらってのんびりと他のブースへ。こういうのをやってもらえると非常にありがたいですね。結局は帰る間際にブースに寄って購入。
おすわりめろんちゃんは分売りで、2,3日目も売っていたようですが、早い段階でなくなったみたいです(2ch情報)
取得物:お座りめろんちゃん C72限定版
ここで近くのK-BOOKSを見ると、列がかなり長めだったのでスルー。
252:サンデーGX
炎尾燃先生のサイン会参加券取得+ほしじぇね目当て。列はほどほどだったものの、それほど待たずに購入。サイン会参加券はまだまだ残ってました。友人の分も無事取得。
サイン会参加券は当日の午後ぐらいには無くなってしまった感じでした。
購入物:島本先生テレカ(サイン会参加券付)、Angel High Schoolテレカ、うらじぇね、ばかじぇね
375:ホワイトキャンバス
桜沢さんの扇子を販売するとのことだったので購入。まあもっと後に廻ってもよかったのですけれどね。
購入物:扇子
ここからフロンティアワークス、アニプレックス、ばんびの前を通過。特に無料配布とかはもらえず。音泉の列がなんだかすごいなあとか思いつつ移動。
154:双葉社
ちょっとだけ列があったものの、それほど待つこと無く購入。アニメ絵柄のりんちゃんは、まあアニメ絵柄だから1個抑えておけばOKと思っていたのですが、壁に飾っている実物見たら2個買ってました(マテ
前回同様に袋がついてこなかったのですが、カバーが多かったので「袋ください」とお願いしたら双葉社袋をもらいました。無地でちょっと防水加工もされていてなかなかよかったです。
今回は分売りとかは特にしなかったらしく、1日目で売り切れたものは2日目も無い、という状況だったらしいです。1日目で「りんちゃん抱き枕」「手ぬぐい5種」「こどものコミックハイ」が売り切れ、2日目には「百合のコミックハイ」が売り切れ、3日目には「ひとひらファンブック」も売り切れてました。
あと、写真を撮ってくるのを忘れましたが、抱き枕3種+手ぬぐいは、8月22日発売のコミックハイ!にて誌上通販するとのことです…ってそれってタイミング的に夏コミ前から決まっていたってことだよなあ。それなら最初から通販やりますと言って販売したほうがよかったんじゃないかと思ったり。安全策をとったとは思うのですが、そのあたり何も購入者に言っていないというのはちょっと気になりました。
ということで、布製品を購入できなかった方は、今月発売のコミックハイ!を買いましょう。
他方、書籍については特に通販とかやるということは書いて無かったですね。ただ、初日に全部なくなってしまったことを考えると需要があると思うので、とらへの委託とか通販とかできるならやってもらいたいところですかね。一日目参加できなかった方は入手できなかったわけですから。前回もとらに委託したからできないことは無いと思いますし。
#ただ、これやりすぎると会場で売れなくなるとかあるかも知れませんが
2007/08/21 20:21追加===
22日からとらで販売するらしいです。
http://www.toranoana.jp/shop/070822_hi-goods/070822_hi-goods.html
なにげにコミックハイ!のブログに販売しますよーって書いてあったよ…不覚。
http://comichigh.jp/weblog/2007/08/1.html
===
購入物:りんちゃん抱き枕カバー、手ぬぐい5種(ぽてx2、こじかx3)、こどものコミックハイ!、百合のコミックハイ!
このあたりから記憶が怪しいので順番めちゃくちゃの可能性あり。
353:一迅社
ここは列らしき列はなし。さっくりと購入予定物を買って退散。宣伝チラシとか大量にくっつけてくるの自重と思った。
ここは特に売り切れとか無く、3日目も十分残ってました。
購入物:ぱれっとnano、これっくすVol.2、小百合姫Vol.2
これっくすのクリアファイルもついてきたけれど、無料配布なのか本のおまけなのか不明。
313:ハイクオソフト
予想通り列無し。さくっと購入。
購入物:紙袋Aセット、紙袋Bセット、ののたんフィギュア
次に並ぼうと思っていたRusselの列がめちゃくちゃすごかったり(結局並ぶのあきらめた)、予想以上にういんどみるの列が長かったり(スロープ真ん中まで行っていたのでやめた)。
それにしてもういんどみるはいつもどおり販売が遅かったです。売り場を見ていると、いつもどおり直前で物入れていたからなあ…レジ数も少ないし。
331:ユニゾンシフト
ここは前に長時間拘束されて悲劇的だったのでどうしようか迷ったのですが、見た感じ列が短かったので並んでみました。
…ってこんなに列速度が速いとは(前のユニゾンシフト比)。レジを見ると、かなり数が多くてきぱきとさばいていたのでなかなか進化したなあと感心しましたです。
ただ、結構物は多かったらしく、2日目列なしでテレカとか売ってましたorz
購入物:ブロッサムセット、アクセントセット、テレカ
242:CUFFS
列はそれほど長くは無かったのですが、処理速度が遅かったのでほどほど時間がかかったかな、という感じ。買うときに全部売っているものが一目ではわからず、ショーケースの中をいろいろと探してしまいましたよ。今度は販売物一覧表とか用意してもらえるとうれしいなあ。
購入物:「Garden」Tシャツ、「Garden」クリアポスター&テレカセット、「Garden」ヒロイン短冊ポスターセット、Garden描き下ろしテレカ、Gardenプレビューブック
421:オーガスト
ここは2日目にまわしても全然問題ないところなのですが、ぱっと見たら列が異様に短かったので並んで購入。10分程度で買えました。
購入物:オーガスト夏コミセット2007
381:ばんび
前回は朝一から無料配布やっていたのですが、今日は13時から。朝一だとループする人が多いからかな。12時30分ぐらいから人が増え始め、1時にはかなりの人がブース前に居ました。ちょうど大きい通路に面していた場所なので、通路で待機してもらってその場で無料配布開始できるぐらいでしたね。
待っている間に色々と発売予定DVDの宣伝とかをマイクでアナウンスしていたのですが、もえたんは変身シーンが怪しくなったり、修正が薄くなったりするらしいですよ。
取得物:ばんび無料配布セット
182:RONDO ROBE
ある程度時間がたってのんびりしたところで列に。並んだときには、ef関連のテレカとかだけ売り切れでした。
購入物:ののたんタオル、テレホンカード
273:TBSアニメーション
なぜかブースの一角でひだまりスケッチ目覚まし時計を売っていたので、つい…
2日目午後に行ったときには売っていなかったので、1日目だけだったのかも知れません。
購入物:ひだまりスケッチ目覚まし時計
112:ういんどみる
購入はほぼ無理だろうなあと思いつつ、スロープに並ぶ。結構待った挙句やっぱり完売。ほとんど買い物は終わっていたのでそれほど問題は無なったけれど…。それにしてもさっさと購入できないのを確定してほしいところだったなあ。
223:LittleWitch
ピリオドのポスター無料配布に並ぶ。3日間2000枚とか事前に告知していたこともあって、結構まったりムードだったようなかんじ。
取得物:ピリオドポスター
345:とらのあな
最後の帰る直前にとらへ。購入予定だった「ななついろの湯のみ」「もえたん虎焼きセット」がともにラス1という訳わからん状況でした。運がよいのか悪いのか。湯飲みは24日からとらの店頭でも発売されます。
購入物:ななついろドロップス湯のみ、もえたんとら焼きセット(グラス付き)
これ以外にも、歩いている途中で無料配布のチラシとかもらってますがそれはスルーで。
当日はかなり購入したと思っていたのですが、一覧で出すとそれほどでもないですね。まだまだ大丈夫。
で、結局のところ失敗したのは電撃屋。いつも列が無くなってからでも余裕で萌王とか買っていたのでそのつもりで購入しに行ったら、テレカとともに萌王まで売り切れてましたorz。完全にやられた。
あとはRusselかな。ある程度待てば買えるのはわかっていたのですが、そこまで並びたくないなあという考えのほうが強くて却下してしまいました。
後は各メーカーとも通販やりだすと思いますので、気になるものがあったら補完予定です。
おまけ
これっくすの中にこんなペーパーが。
なぜかミンゴス。REXにアイマスのコミックが連載されている関係らしいです。
2日目に続きます。
| 固定リンク
コメント