« C72 2007年夏コミ1日目 | トップページ | ガンガンとガンガンWINGとファンタジーのお試し小冊子 »

2007.08.22

C72 2007年夏コミ2日目

ということでコミケ2日目ですよ。
この日は、1日目とはうって変わって涼しくて平和でした。雲が厚く、ほとんど日光を浴びずにすんだという感じですかね。1日目もこのぐらいだったら助かったのに…
涼しかったので、アイスキャンディー売りとかジュース売りの人がちょっとかわいそうだったぐらいです。

2日目は回るところはかなり限られていたので出発時からまったりムード。もともと2日目は毎回参加者がちょっと少ない傾向があるので、1日目よりかなり遅い 時間についたのに、並んだ場所は1日目よりちょっと前でした。私の場合最初の目標が東でも待機列は西にしてます。周りの環境とか(コンビニが近い、トイレ が普通、地面がアスファルトではないなど)を考えると西が無難かなあと。まあ、一番の理由は、私がここ数年西に並んでいて勝手がわかっていて慣れている、 というのが大きいです。

ということでほどほど前だったので、東館から出てすぐの通路の途中ぐらいに待機。10時5分ぐらいには東館に入れました。

1日目に準じて続く。

東T31a サルフォカゴス
師走冬子さんのサークル。今回は新刊がコピー誌で、数が少ないとブログに書いてあったので最初にしました。着いたときに6人ほどの行列ができていたのですが、みんな色紙とかスケッチブックお願いしていましたね。ただ、受けている数が多いので複雑な指定とか複数キャラについてはお断りしているようでした。ちなみに私は、ちるみさんの6巻を持っていきました。
あと、冬子さんは、うわさどおり美人な感じの方でした。ちょっと髪型とかお嬢様っぽい印象かなあ。この方が色々とブログでドジっ娘やっている本人なのかーとか思ってしまいました(マテ
受けていた数が多かったので、2時過ぎに本を受け取りに行ったのですが、見事に最後でした。さすがに描かれるのが早いですね…遅くなってすみませんでした>冬子さん

070822145905
購入物: PRIORITY2(新刊コピー)、ペーパー(おまけ)、MOMOポストカード(おまけ)

東A58a CHRONOLOG
今日のメイン2個目。新刊は委託確実なのですが、グッズ類はさすがに当日購入する必要があるのですよ。ということで並んだのですが、いつもどおり列が長い。並んでちょっとしたらタンブラーが売り切れましたーとか言われてちょっとへこむ。このあたりはtwitterで、すいーとポテトさんとチャットもどきをやってなかなか面白かったです。タンブラー売り切れアナウンス聞いた瞬間に2人して「売切れたー」とか書き込んでいるし。実況としてもtwitterは面白いかもしれませんね。ただ、こういう行列待ちしているときじゃないととてもじゃないが書き込みなんてできませんが。

070822150255 070822150429
購入物 桔梗に染まる、空の色(新刊オフセ)、グッズセット(新作)

東A41a 薄荷屋
毎回列がなくなった頃に見に行くぐらいの気合しかないヘタレだったのですが、今回は早めに。並んだときにすでにグッズのボールペン(?)は売り切れてました。列の長さはそれほどでもなく。twitter過去ログ見ると20分ぐらいかな。コンビニバッグはかなり薄いので、コミケには使えなさそう(マテ

070822153824 070822154039
購入物:本気求道(新刊オフセ)、PLUS MINUS(新刊オフセ)、Petits Fours(新刊オフセ)、コンビニバッグ(おまけ)

ここででかいところは終わったので挨拶回り。

東モ12b とりはる屋
ということで最初にとりはる姉さんのところから。11時30分ぐらいだったので、人はほどほどでまったり雰囲気。挨拶してちょっとしゃべって新刊購入して退散。すでにこの時間にはTRUE改めふたまたさんのコピー誌は完売していたらしい。早。お相手ありがとうございました>とりはる姉さん

070822154159
購入物:ひとりごと学習帳(新刊オフセ)、ロクデモナイ4コマII(新刊コピー)

東モ15b 妄文社
次にだあうえさんのところへ。お誕生日席で、なかなか位置的に良いところでした。売り上げ的には、この時間でいつもの1日分ぐらいだということで、なかなかよいペースだったとのこと。12時には完売していたらしいです。お相手ありがとうございました>だあうえさん

070822154227
査収物:よまいごと妄想帳(新刊コピー)

ここで一段落したので、ダメ元で西企業へ。
とりあえず昨日買い逃したおとなの萌王はやっぱり完売。まあ2ch見たら完売していたという情報が流れていたので諦めていましたが。

そして、昨日見られなかったアニメのPVとかを見たり。
ひだまりスケッチ特別編は、本編の雰囲気そのままだったので大丈夫そうだなあという印象。とりあえず校長動き自重。
こどものじかんは、かなり作画がしっかりしていてよく動いていたのでかなり期待できそうでした。が、中身をよくよく見ると、どうも9月発売の単行本についてくるOVAが元なんじゃないかなあと思われるシーンが多かったです。となると、TV本編は実際のを見てみないとわからないわけで…。まあそれだとしてもかなり期待できそうなのは確か。10月が楽しみです。

321 Alcot
1時からのFair Childのポスター無料配布に並ぶ。
査収物:Fair Childポスター

無料配布って通常なら気合で色々な企業に並ぶところなのですが、C72では全然並びませんでした(littlewitch、ばんび、Alcotのみ)。重い荷物持ってまで並ばなくなってしまったとは…歳だ。オーガストは並んでも良かったのですが、そのうち暑中見舞いでディスク送ってくるだろうとか考えていたりする。

この後はもう一度東に戻って、お願いしていた本を回収、とりはる姉さんとだあうえさんに挨拶して退散。次の日が早かったので早々に帰ってしまってすみません。

ということで2日目終了。回るところも少なかったし、日差しもそれほどでもなく、荷物も少なくて快適でした。ちょうどコミケ中休みとしては無難だったかな。

3日目に続きます。

|

« C72 2007年夏コミ1日目 | トップページ | ガンガンとガンガンWINGとファンタジーのお試し小冊子 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: C72 2007年夏コミ2日目:

« C72 2007年夏コミ1日目 | トップページ | ガンガンとガンガンWINGとファンタジーのお試し小冊子 »