アニメ化記念!「こどものじかん」4巻発売記念 喜多村英梨さん、真堂 圭さん、門脇舞以さんトークショー(2007/09/16)
会場はアニメイト池袋の9階。かなり椅子がぴっちり詰まっている印象がありましたが、座ってみれば程々。いすの数は100ぐらいで、実際の参加者は70-80人ぐらいだったかな。
最初に司会でバンダイビジュルアルの女性の方が色々と説明とか注意事項とか。
次にバンダイビジュアルの方(だと思う)が出てきて、アニメの話を色々と。
・放映局は何とかがんばって東名阪(関東2つと三重と京都ですな)
・3話までアフレコは終わっている
・シナリオは最終回までできていて終わらせ方も決まっている
・3話後半はこのままだと放映できないかもしれないので、色々とがんばっている
・だめだったら、もしかしたら3話後半だけ実写になるかも(それって以下ry)
・ネットでの放映も検討している。見られない地域の方はそこで見て欲しい
・12月26日に、OVAとTVのオープニング曲をカップリングしたCDが出るのでよろしく
DVDをそのまま放映したいけれど、規制の壁が…というのを強調していましたね。今のご時勢やっぱり厳しいんでしょうか。
ということは、4巻限定版についていたOVAを見る限り、素直にDVD買ってね、ということですかね。
この後はのんびりと「こじからじお」の公開録音。
メイン声優さん3人(喜多村英梨さん、真堂 圭さん、門脇舞以さん)出てきましたけれど、みんな若いなあ。
宇佐みみちゃん役の声優さん(門脇舞以さん)が眼鏡っ娘だったのがちょっとポイント高し(ぇ
とらでも同じようにトークショー(公開録音かは不明)を12時からやっていて、そっちも参加していた猛者も12,3人ぐらいいたようです。
で、内容は10月5日の放送を聴いてもらうということで以下は軽く。
公開録音自体はなかなか盛り上がってました。結構gdgdでしたけれど、まあ楽しかったからよかったかな。公開録音とあって、踊りだしたり、表情で何かやったりと、会場の人以外わからん、というネタも色々とやってました。
ネタ自体も、アニメ店長の本持ってきたり、仕事紹介がアニメイト池袋店AV担当の方だったり、とローカルネタ炸裂で笑わせてくれました。
お悩み相談コーナーでは、一番前の人の相談が読まれていて直接色々と対話していて、内容が微妙なこともあってなかなか盛り上がってましたよ。
こういうラジオの公開録音に参加するのは初めてだったのですが、パーソナリティーの方の表情を見ながら会話聞いたりとか、会場とやり取りするとか、公開録音ならでは、という部分がなかなか楽しかったですね。ラジオだと聞いているだけなのですが、公開録音だと参加しているなあという感じでしょうか。また機会があれば参加してみたいですね。
公開録音終了後、最後に声優さんのサイン入り色紙争奪のじゃんけん大会。ちょっと惜しいところまでいったんだけれどいつもどおりだめでした。
ということで、なんだかあっという間の1時間でした。なかなか面白く笑えた、というのが一番よかったかな。ということで、喜多村英梨さん、真堂 圭さん、門脇舞以さん、関係者の方々、ありがとうございました&お疲れ様でした。
| 固定リンク
コメント