« 2008年もよろしくお願いします | トップページ | C73 2日目(2007年12月30日(日)) »

2008.01.01

C73 1日目(2007年12月29日(土))

今年もよろしくお願いいたします(挨拶)

さて、3日間の年末恒例行事の開始ですよ!

って最初から雨の予報ってどういうこと?コミケの神様はどうなったんでしょうか。
まあ、こういうこと言っていること自体、十分おじさんの域に達しているのですが。

ただ、コミケの神様はちょっと健在だったようで、私が着いたころはかなり小降りでした。その前はちょっとわかりませんが、おそらく大雨の直撃を食らったのは徹夜組だけだったのではなかったかと。その意味では、コミケ神様は健在だったのかもしれません。
並んだときは小降りだったのですが、たまにちょっと強くなったりしたので傘が必要でしたね。
寒さ対策は、雨ということもありかなり万全にしていったのですが、予想外に気温は暖かく、待っている間は過ごしやすかったです。

ということで、10時にいつものアナウンスがあってコミケ開始。
初日は企業ですよ!

最初に、なのは、type-moon、Leafだけ階段下へ誘導する方式。今回珍しく私は大手Leaf狙いだったので下へ。って列がすごいよ!当たり前ですが。
そこからはひたすら待ち。結局購入できたのは11時45分ごろ。
この間に色々とtwitter経由で東の同人誌をFlowerThiefさんにお願いして、今日は企業のみ専念できることに。追加購入ありがとうございました>FlowerThiefさん

ただ、Leafは今回かなりの量を持ってきていたようで、後々でも一部の物以外は普通に買えていましたねorz
ほんと、在庫量とか行列は読みにくいです。

Leafに並んでいる間他の行列とかを見ていたのですが、京アニ、フロンティアワークスの列がすごかった。また、ave;newも外に列ができていてちょっとびっくり。minoriが思ったより列が短かったのですが、多分牛歩で遅いんだろうなあと思いつつ。

で、Leafが終わった後は次のチェックした企業へ…ってさすがにこの時間人が多いのはわかるのですが、程々行列ができているブースが多くてびっくり。人がいないところはぜんぜんいないのですが。言うなれば中堅どころが多くなったという印象でしょうか。
後は適当にすいているところとかのチェックしているところを並んだり。
でも人が多かった…

14時からのばんびブースでの、ランドセル持参者へのポストカード配布は勇者多すぎでした。その後、間に合うかわからないけれどとりあえず14時開始のalcotのスティックポスター無料配布に行ったら、まだやっていたのでとりあえず査収。ループもできたので2つ(マテ
で、次にまだ行列が長いlass/fengに並ぶ。でも途中で冬コミセットが完売したとのことで撤退。うーん、残念。
その後、後回しにしていたユニゾンシフトのセットがしっかり売り切れていたり、なんだか全体的に読みと勘がさえて無かったかなあという感じです。

購入物とかは以下。順不同です。
・Leaf
http://www.aquaplus.co.jp/cm73/index.html
  シルファ抱き枕カバー
  アレンジCD『A-Palette』
  『ティアーズ・トゥ・ティアラ-花冠の大地-』クリアスティックポスター

一部の品物を除いては結構ゆったりと買えたみたいでちょっと拍子抜け。安全策として最初に行ったのはちょっと失敗だったかなあ。

・ハイクオソフト
http://www.iam-hiquality.com/event/event.html
  ハイクオカーニバルセット
  トイプラ ののフィギュア第2弾 テレカ付き 
  よつのはOVA よつのはCD-ROM&テレカセット
  よつのは ののマフラー、缶バッチ2個(ゲームの景品)

列はいつもどおり無し。このぐらいだと買いやすくてよいですね。

・ave;new
 http://www.avenew.jp/orb_lovable/goods.html
 「Orb」「Lovable」初回限定盤(おまけCD付)

列ができていたのでスルーしていたら、終わりに近づいてきたら列がなくなったのでさっくりと購入。おまけCDも付いてました。

・RONDO ROBE
http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/news/event/comike_07w/
 よつのはOVAミニノート

 普通にノートでした

・トイズプランニング
http://www.toypla.com/cuffs_order_c73/order-form3.html
  Garden主題歌CD

 ここも列が長かったのでスルーしていたのですが、終わりごろには列が解消していたのでさっくり購入。

・キャラメルボックス
https://secure.hobibox.net/caramel-box/c73/com73.html
『処女はお姉さまに恋してる』描き下ろし紫苑様抱き枕カバー

ここも特に列は無し。いつも買っていなかったのですが今回は両面なのでとりあえず。

・電撃家
http://www.mediaworks.co.jp/topics/071221_comiket73/index.php
電撃大王&電撃萌王特製グッズセット
コミック電撃学園2007WINTER
電撃学園「いちご組」テレカ3枚セット

ここもほぼ列無し。ただ、そのときは切手とかななついろ関連が既に売り切れていたというのもありますけれど。

・K-BOOKS
http://www.k-books.co.jp/news/event/2007/1229/
こぶいち先生&むりりん先生 枕カバー (テレカ付き)

ここも行列無し。買う予定はあまり無かったのだけれど行列無かったのでつい買ってしまいました(マテ

・Alcot
http://www.alcot.biz/event.html
FairChildポスター無料配布

開始されてある程度たったころだったので、あまり並ばず、すんなりと査収。普通だったら列が締め切られていてもらえない可能性もあったのですが。

・コミックハイ!
http://www.comichigh.jp/sp_cm73.html
こどものじかん ミニタオルセットx3
『Sのコミックハイ!』
『Mのコミックハイ!』

ここも列無し。まあ前回とらで普通に通販やっていたからなあ。1000円という値段もありそうですが。早速とらで販売するみたいですね。

・チュアブルソフト
http://www.chuable.net/event.htm
冬コミシュガスパセット

HOOKの列が異様に長かったのですが、チュアブルの列は無かったのでさっくり購入。ってあれだとチュアブル列が違うってわからんような…合同ブースは別列にしてもらえると助かる。

・ばんび
http://take-one.cocolog-nifty.com/banvichan/2007/12/dvd_1498.html
こじかポストカード

別記事参照のこと。

・アニプレックス
http://www.aniplex.co.jp/top/comike.html
「ひだまりスケッチ」オリジナルポンチョ!

でかすぎ。

・なのはStrikerS Project
http://www.nanoha.com/goods/comike73_goods.html
ヴィヴィオのお添い寝ピローケース
マイクロファイバータオル

終わりのころ、列が適当に短くなっていたので並んで購入。もっと後なら並び無しで買えてましたが…
最初は購入予定に入っていなかったので、タオルが後日通常販売するとは知らんかった…

なんだか妙に布系が多いのは気のせい…だと思う。多分。

2日目に続きます。

|

« 2008年もよろしくお願いします | トップページ | C73 2日目(2007年12月30日(日)) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: C73 1日目(2007年12月29日(土)):

« 2008年もよろしくお願いします | トップページ | C73 2日目(2007年12月30日(日)) »