« C73 1日目(2007年12月29日(土)) | トップページ | C73 3日目(2007年12月31日(月)) »

2008.01.01

C73 2日目(2007年12月30日(日))

ということで、コミケ2日目。2日目は私にとってはのんびり日で、初日企業の補完、ちょっと同人誌漁りぐらいなのです。

で、毎回買いに行く桜沢いづみさんのところを、すいーとポテトさんが追加で購入してくれる、という話があったので最初からgdgd状態。前日忘年会ということもあって、起きたのが6時30分。現地到着が9時40分(マテ
それにしても気合無さ杉です。

遅く着いたので、日差しも出ていて結構暖かく、すごしやすかったです。
そんなこんなしているうち、10時。でもこの時間の待機列だと開始アナウンスも聞こえないし拍手も無し、とちょっと寂しかったり。
それからはさすがにぜんぜん動かず。朝からちゃんと並んでいる人たちのtwitter書き込みを見てちょっと歯がゆさを覚えつつ、10時20分ごろ列が移動開始。そこからはほぼノンストップで西4まで。結局西4に入ったのは10時38分と、思ったより早かったです。
それからチョコチョコと企業をチェックしつつ、見るとK-BOOKSがまだ完売していなさそうなので、かなり悩んで並ぶ。まあ、最初に始発とかに乗っていない以上最初から諦めていたのですが、まだ残っていそうだったら博打というのもあるかなあと。
…で結局11時30分ごろまで並んでいたら完売アナウンス。完全に戦略ミスだなあとちょっと反省。その後昨日購入できなかったfengに行ったら予想通り完売してるし。

その後、昨日購入できなかったユニゾンシフトでセットを購入。重い。バッグを使ったら早速肩紐が取れました(マテ
そして、次にオーガストへ。…ってスロープ下でなおかつ折り曲げですか。隣のTYPE-MOONの西1階まで延びている行列よりかはマシですけれど、とりあえず長かったです。

それぐらいで企業を終了して、東の知り合いへ挨拶に。やっぱり西から東への移動は大変です。
挨拶したあと、FlowerThiefさんとすいーとポテトさんと合流。お願いしていた物を受け取り、ちょっと休憩して解散。どうもありがとうございました。
その後私だけ企業無料配布漁りへ(ぉ

で、西に再度突撃したわけですが…だんだんと雨が降ってきてちょっと気になったり。
そして、2時から配布開始のNavelの待機列(というより人が大量にいるだけ)っぽいところで待っていたら…

いきなり雨が強くなってきたよ!

雨は降らないだろうと思っていたので、傘とかの用意がぜんぜん無く、仕方ないので館内へ退避。あの雨の中でもまだまだ待っている人は多かったです。さすがです。

そして、ある程度ほかのブースとかを見て、2時12分ごろスロープを見に行ったところ、雨も程々になっていて、なおかつNavelの列ができていたので並ぶ。ちょっと後で列が締め切られていたので丁度ぎりぎりぐらいだったかな。強い雨の中を待たずにすんで助かったといったところでしょうか。

次の目当ての14時45分からのハイクオの無料配布まで時間があるので、14時30分の戯画の無料配布へ並ぶ…ってなんでスロープ下まで伸びているんでしょうか。Navelもそうだったし、最近の無料配布行列って並ぶ人増えたよなあ。

で、14時30分から開始されたのですが、並ぶのが遅かったので時間が過ぎる過ぎる。14時45分のハイクオ無料配布の時間になっても終わらず、そのうちスロープにハイクオの列ができてきてちょっとあせったぐらい。何とか14時50分ぐらいに無事もらって、そのままハイクオの列へ。

って何でやっぱりこれもスロープ下に行くまで列が伸びるのかなあ。ハイクオソフトってここまで人気あったっけ(マテ

開始がちょっと遅くなったような感じがあったけれど、とりあえず普通にもらえました。それにしても今日はスロープ上り下りが多い日だった。

その後はばんびのブースへ。ばんびは14時から中の人3人のトークショーがあったのですが、他の配布に行くのでスルーしてしまいました。へたれですまん。

ばんびでもらった後、最後の予定のminoriへ。ここは15時30分までに並べばOKなのでのんびりでよかったのですが、まあさっさともらってさっさと帰りたかったので。特に問題なくもらって終了。配布しているところの近くにnbkz社長がいましたね。

ということで2日目終了。ちょっと起きたのが中途半端すぎたのが甘かったかな。まあ実質メインは3日目なのでこんなところでしょうかね。

以下購入物とか。

・ユニゾンシフト
http://www.softpal.co.jp/unisonshift/comi73/event_73.html
 C73ブロッサムセット

列はほとんどなく、さっくり購入。1日目は売り切れがありましたが、2日目は最後まで全種類残っていたみたいです。

・オーガスト
 http://www.august-soft.com/event/event_old2007.htm
 冬コミセット 2007
 BRAIN GATHERING★

東に行く関係で、ちょっと列が長い時に並んでしまいました。進行は早いのでそれほど苦にはなりませんでした。列途中で印刷されたチロルチョコを配っていたりと、いつもどおりユーザサービスが良くて感心しました。

・しろくろ雑技団
http://www.lilac.cc/~sirokuro/
 異議ある人々vol.1.5
  「今日のふじしま」(1)(2)
  『はたらく人々 2007』

FlowerThiefさんに頼んでいた1日目の同人誌。どうもありがとうございました。

・「CHRONOLOG」+「ふるり。」
http://9ch.sakura.ne.jp/web/komike/73/73.html
 CHRONOLOGICAL
 イベント限定 東方グッズセット

すいーとポテトさんに頼んでいた2日目の同人誌。CD-ROMに壁紙データが大量に入っていてホクホク。どうもありがとうございました。

・ジャム大作戦
http://www7.plala.or.jp/jyam/
 今は亡ききららの面々
 GoodMorningバトラー2
 智本
 愛を惜しみなく

Dr.ロックさん&ふたまたさん(委託)へ挨拶に。対応ありがとうございました。

・妄文社
http://moso.chu.jp/archives/2007_12_000022.php
 ひとりごと学習帳2
 あかるめ大家族計画

だあうえさん&とりはるさん(委託)へ挨拶に。長門コスプレはちょっとびっくりした。話している間にあかるめ大家族計画は完売に。おめでとうございます。やっぱりエロは強い(マテ

・Navel
http://www.project-navel.com/navel/news/events/
スティックポスター

14時の時点で列がgdgdで雨だったので一時退避していたんですが、どうやって普通に列形成したのかなあ。

・戯画
http://www.web-giga.com/event/event.html
GIGAスペシャルCD Winter
『カラフルウイッシュ&オトメクライシスリバーシブルクリアファイル』

列が長かったもののすんなりともらえたかな。

・ハイクオソフト
http://www.iam-hiquality.com/event/event.html
さくらさくら小冊子 & よつのはOVAポスター

ポスターはちょっと小さめサイズ(A3ぐらいかな)でちょっと残念。行列並びすぎ。

・ばんび
こじかポストカード
突っ込み不可で。

・minori
http://www.minori.ph/c73.html
恒例のシート「新藤千尋」バージョン

相変わらず列は長いですね。

メインの3日目に続きます。

|

« C73 1日目(2007年12月29日(土)) | トップページ | C73 3日目(2007年12月31日(月)) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: C73 2日目(2007年12月30日(日)):

« C73 1日目(2007年12月29日(土)) | トップページ | C73 3日目(2007年12月31日(月)) »