« アニブロゲーマーズ池袋店はゲマズ色が強そうな感じ | トップページ | アニブロゲマズ池袋店開店日に行ってみた(2008/03/25) »

2008.04.02

「萌道」&「カラスヤサトシ」3巻発売記念! カラスヤサトシ先生サイン会(2008/03/29)

080329162203

ということで、いつもどおり行ってきましたサイン会。
この日は夕方に用事があるのでのんびりと出発したところ、着いたのがちょうど開始時刻の15時10分頃。会場にはすでに6列-7列ぐらいの列があり、大体40人ぐらいといったところでしょうか。
で、列を見て気がついたのが女性比率。単純に数えても、3割か4割程度は女性だったような気がします。女性比率が高いサイン会というのもなかなか珍しい印象がありますね。ただ、某知人の話だと、1部はほぼ男性だけだったらしいです。なかなか不思議。
あと、女性は「カラスヤサトシ」3巻を、男性は「萌道」を持っている人が多かったです。

そこからはのんびりと購入した「萌道」を読みつつ待ち。結構さくさくと進むのですが、色々と話をしていている方もいて、ちょっと長い時もあったかな。
待っている途中で南京玉すだれの芸が出てきたり、似顔絵ケーキを持ってきていた女性がいたりと、待っている間もなかなか面白かったです。

で、1時間10分程度たって、ようやく番が。
挨拶をしてサインを頂きつつ、いつごろから読んでますか、とかどんなエピソードが印象に残っていますか、などなどを聞かれたり。
メイド喫茶の話では、私はぜんぜん行ったことがないんですよ、という話をしたら、カラスヤさんも、「取材じゃなければ多分行かなかった」とか(ぇ、とらの店員さんも、「メイド喫茶の漫画(多分メイド諸君のことだと思う)の時もそうだったのですが、ほとんどのサイン会参加者がメイド喫茶に行ったことがないらしいんですよ」とかいう話が。確かに、メイド喫茶って喫茶店に入る、というより観光地名物で行く、っていう意味合いの方が強いような気がしますからねえ…「とら」あたりでコミック買って、サイン会にまで参加する層とは違うってところでしょうか。
と、こんな話をサインを描き終わっているのにのんびりと話してしまいました。最後の方とはいえ、後ろの人ごめんなさい。

それと、カラスヤサトシさんは、話は聞いていましたが、全然自画像と違う方でした。自画像だと顔が丸いですけれど、本人はやせていて顔もやせてますし。あと、どことなくお笑い芸人っぽい雰囲気でしたね。

で、頂いたサインはこちら。

080402063949

おまけペーパーとポストカード。

080402063918

ということで、カラスヤサトシさん、関係者の方々、ありがとうございました&お疲れ様でした。

|

« アニブロゲーマーズ池袋店はゲマズ色が強そうな感じ | トップページ | アニブロゲマズ池袋店開店日に行ってみた(2008/03/25) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「萌道」&「カラスヤサトシ」3巻発売記念! カラスヤサトシ先生サイン会(2008/03/29):

« アニブロゲーマーズ池袋店はゲマズ色が強そうな感じ | トップページ | アニブロゲマズ池袋店開店日に行ってみた(2008/03/25) »