ろりぽ∞5巻発売記念 仏さんじょ先生サイン会(2008/07/21)
ということで、ゲマズ本店まで行ってきました。
ゲマズ本店は22日のオープンに向けて工事真っ最中。7階から上は立ち入り禁止になっていて、サイン会会場が8階の予定から5階に変更になってました。ちょっと早くついたので店内を見回ったのですが、ゲーム館とアニメ館は4階でつながっていてスペースが広く、、コミックを色々と取り揃えていて、なかなか良い配置ではないかと思いました。冊数も増えたので、利用価値は高いかも。
とそんなことを思いつつ、集合時間は12時30分。ここは先着順なので集合時間直前に階段の上で待っていたのですが…
列形成が階段上ではなく下でしたorzそうだよなあ、普通下に作るよなあと思いつつ。
と、下に列を作ります、という店員さんの声を聞いて、そそくさとそこから下っていき、結局3階あたりに並ぶことに。適当に数えて15-20番目ぐらいと言ったところ。
そこからはのんびりと待ち。やっぱりゲマス本店の階段は狭いのです。その後、なぜかちょっとしての列移動が。なぜかなあと思っていたら、5階のスペースに参加者を並べていました。ゲマズ本店では珍しいパターンですね。最終的には5階はサイン会参加者のみになっていたようです。その分待ちやすくて助かりました。
そこから待って、結局13時15分ごろからサイン会開始。開始は13時からなのだけれど、遅れる、というアナウンスが全然なかったのはちょっと気になりましたね。ちょっと一言でもあれば全然違うのですが。
そして最初の説明で、1-5まで数字を選んでもらって、それからキャラを描く、という話が。「ランダムかよ!」という突っ込みを入れたくなる方式を採用してました。
待機列は、1列に4人並べて、列ごとに移動するというちょっと特殊パターン。部屋のレイアウトとかを考えるとちょうど良いかな、という感じ。そしてある程度して順番が回ってきました。結構1人1人に時間がかかっていた感じ。お疲れ様です。
また、コミックの舞台がメイド喫茶なので、整理券確認する方、終わった後袋に包む方など3名がメイドさんコスプレでした。さすが。
で、前の人との会話とか、なぜ1-5までの指定なのか、机の上に1-5巻まで全部置いてある、という事を考えたら、なんてことはないことに途中で気がつきました。で、順番が回ってきて「何番にしますか?」と聞かれたので、「「眼鏡っ娘」にしたいので5番でお願いします」と答えたら苦笑してました。ただ、「眼鏡っ娘が良いなら3番眼鏡付、とかいうのもありますよ」と私の予想外の反応が。まだまだ精進が足りないなあと思った次第。
それからは眼鏡っ娘の話とか、前回も眼鏡っ娘にしてもらいましたよとか、ちゃんと開店前に並んで整理券もらいましたよ、とかの話を。
そんな話をしているうち、絵が描き終わったのでお礼を言って退散。
頂いたサインはこちら。
5巻表紙のあずまさん。そう、1-5って単行本表紙のキャラに対応していたんですね。
ということで、仏さんじょさん、関係者の方々、お疲れ様でした&ありがとうございました。
| 固定リンク
コメント