« 2008年夏コミ(C74)1日目 | トップページ | NFK活動報告 はなまる幼稚園4巻を買ってきたよ(2008/08/25) »

2008.08.21

2008年夏コミ(C74)2日目

この日もやっぱり暑かった(挨拶)

ということで夏コミ2日目。今日は同人誌メイン+企業ブースの補完。
1日目のひどい暑さよりちょっと気温が下がる、という話だったのですが、炎天下ではそれほど差がありませんでしたorz
1日目の疲れもあり、結構死にそうになりつつも、それほど回ったところが無かったので何とか助かったかなと言ったところ。最後に雨が降り出したのが一番の誤算でしたが…

ということで長いのでまた続く。

2日目で気合がちょっと入っていなかったので、地元始発+1時間という、コミケだとありえないぐらいの時間に。まあ昨日の疲れで全然起きられなかったのが一番の原因ですが。

現地到着は7時45分頃。りんかい線がめちゃ混みで、ホームでも時間がかかるというお約束な展開。そこから最後尾を目指すと…WFと同じように右手の橋のほう(東京テレポート駅方面ね)に誘導される。これはもしかして東京テレポートからのほうが早いか、とか思ったのですが、最初の橋のところが最後尾でした。
WFの場合、4列しか作らないのですが、コミケの場合は道路目一杯(16列ぐらい?)に列を作っているのでそれほど長くなっていなかったようです。うーん、WFも次からは16列は無理としても似たような感じであんまり列が長くならないようにして欲しいところです。

で、橋の上だったので直射日光をモロに受ける場所だったので悲劇。途中のスタッフの話では、「参加者殺しの橋」とかアナウンスがあってみんな受けてたし。たまに曇ったりしたものの基本的には厚かったです。たまに吹く風が救いでした。
そんな感じで待っていると、途中ですいーとポテトさんが。twitterの書き込みを見てちょっと偵察に来たみたいです。列の端にいて見つけやすかったのが幸いでした。チョコチョコと話しつつ、時間になったので今日の健闘を祈りつつ元の場所に戻ることに。

移動は9時ぐらいから、というアナウンスがあったのですが結局9時40分ぐらいにちょっと移動。10時になってチョコチョコと移動するも、やっぱり入り口までは遠かった。なおかつ、西に行く人が半端でなく多く、結局西館に入ったのは11時でした。予想以上に時間がかかった感じ。

と言うことで、初動西=>東=>企業の順番。

初動の西は、一応CHRONOLOG目当てなのですが、毎回かなり混むので、先に西でチェックしたところを一通り回ってから並ぶ戦略。

080818230222

080818230209

080818231428

080818230156

080818231155

080818231409

080818231347

と言うことでこのあたりを購入(頼まれ物も含む)。壁も多少あったのですが、特に行列もなくさくさくと買えました。

その後、問題のCHRONOLOGへ。
…ってやっぱり列がいつもどおり長い。しかも炎天下。近くに上海の長い列があるのですが、そちらはさくさくと進んでいるのでうらやましい。

080818230058

結局1時間ぐらいかかって新刊を購入。と言ってもすでに折り本とかスティックポスターは売切れていたんですけれどね…まあこの時間に並んでいる以上仕方ないところですけれど。

この後は東へ移動。
…って何でこんなにこの時間で人がいて混んでるの?

西から東に抜けるのに、一度地下の通路を通ってビックサイト正面に出て再度入場しなおし、東へ行くとは思いませんでした。しかも東へ抜ける道がすごい人だらけ+牛歩。人が多いせいで暑いし、なんだか途中で酸素がなくなりそうな感じになったりとかなりしんどかったです。倒れる人がいても不思議じゃないよなあ、と思うぐらい。

何とか気合で東に抜けた後は、ちょっとチェックしていたところを回る。

080818230625

080818231315

080818231225

ってほんと少しですな。
ロケット燃料は全然列がなく、セット品も余裕で買えました。

この時点でかなり疲れていたのですが、とりあえず西4企業へ。この時間だと東西の通路もほどほどの人通りで普通に行き来ができてました。

Leafは列が無い代わりに、画集や紙袋は売り切れ状態。なのでとりあえずこれだけ。

080820222901

ハイクオソフトではPS2の「よつのは」かPCの「さくらさくら」を予約するともらえるスティックポスターをもらってきました。

080820222931

それと、トイプラのTH2のSDフィギュア。amazonで予約済みなのですが、どんな感じの出来か見たかったので買ってみました。初日は混んでいて買えなかったんですよね。ねんぷちと違ったかわいさがあってよいかと。

080820223605

それと、pinkカンパニーのフィギュア。ってフィギュアばっかりですが、半分自分が作るときの資料です。

080820223045

企業は終わりのころだったのでほとんどさっくりと買えました。でなんとなく雨が降ってきそうだったので早めに撤退したのですが、国際展示場前駅に着くまでにちょこちょこと雨が降ってくる事態に。ちょっと残念。

で、帰るために国際展示場前駅に行ったのですが、そこの列整理がひどかった。
列が2つあるのですが、どちらが入場列でどちらが切符の列なのか、はたまたどちらも入場列なのかわからない。案内も無い。
それに輪をかけてひどかったのが、りんかい線の駅員がポールで囲った立ち入り禁止区域の中でのんびりと列を眺めているだけしかしていなかったこと。4人ぐらい駅員がいたのですが、特になにもせずその区域を回っているだけ。はっきり言ってボランティアでやっているコミケスタッフの方がはるかに列整理とかしっかりしてましたね。お金とってやっているプロの仕事とは到底思えない。年に2回コミケがあってそのときは混む、とわかっているのに列整理の対応すらしようとしないというのはどう考えてもおかしいと思いましたよ。
 色々と周りから文句を言う人が出てきたり、ポールを乗り越えて入り口に行く人も出てくるなか、結局最後はなし崩し的にポールを撤去して入り口に入れてました。って最初からそうすればよかったのに今まで無意味に列を進めていたのはなんだったんだろう…と思うしかない対応でした。

こういう列整理の対応を見ていると、数年前に大井町駅で駅員が怒鳴った、というのもりんかい線だったよなあ、と改めて思い出してしまった次第。

と最後でちょっといやな落ちがついてしまったのですが、次の日が本番なのでさっさと帰ってから寝ました。

3日目に続く。

|

« 2008年夏コミ(C74)1日目 | トップページ | NFK活動報告 はなまる幼稚園4巻を買ってきたよ(2008/08/25) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008年夏コミ(C74)2日目:

« 2008年夏コミ(C74)1日目 | トップページ | NFK活動報告 はなまる幼稚園4巻を買ってきたよ(2008/08/25) »